ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
す、すげぇ、ゲーム実況じゃなくてプレゼン聞いてるみたい。仕事できる人なんだろうなぁ〜。
計画あるのはやはりいいですね。行き当たりばったりも悪くないけど、観てて分かりやすく、何をしていくかもしっかりしてて、今回も楽しかったです。
渋滞解消回も見応えあっていいと思います!
バス停に130人ちかく待ってるって普通に考えるとやばいwwしれっと言ったにも笑ったw
街作りはそれはそれで趣がありますがこういう問題解決も面白いですね。
規則的な道の引き方だけど、マス目になってないからダサくない
うぽつです 渋滞解消という個人的に一番見たい回が見れました
こういう回も好きです
初見ですが、仕事かな…?と思うほどビジネスライクな動画ですねw
渋滞解消するのって楽しい
素晴らしいです。参考になります!
1週間弱前にシーズン1の動画から見始めてようやく追いつきました!シーズン2で小金台というのが出てきたと思うのですが新潟にも同じ地名があるので少しびっくりしましたwちなみにらくしげさんの動画を見てCities: Skylines欲しいと思ったのですがPCのスペックが圧倒的に足りないのでPS4版を買うことにしました!これからも頑張ってください!応援してます!
らくしげさんのシティズスカイラインをみてこのゲーム欲しくなったのでps4のシティズスカイライン予約しました!
いつも地道な影の作業があったのですね…😅思い通りに動いてくれない住民たち🌀
この動画が気になって見てみたらハマってしまった
夜中にカップラーメンを食べながらRakushigeさんのシティーズ動画見るのがストレス解消になってます!チャンネル登録もさせていただきました、これからも頑張ってください!
川の上の両端に高速道路引いてインターチェンジ設置したら渋滞解消しそうあと見た目も良さそう
自分はMODに依存して、時差式信号とか通行区分を指定したりして乗り切っています…
初コメですシーズン1の頃から楽しく見てます中央の島の外側の川?の上に環状線の高速道路を作ると渋滞緩和になるんじゃないでしょうか環状線から外側の島へ高速をつなげればうまく分散できそうバスの利用者が多いのは他の公共交通を整備すれば緩和できるのでは中央の川の関係上地下鉄を使うとしたら2路線に分かれることになると思いますが自分のPCのスペックでは大きい町が作れないのでこれからの動画も楽しみにしてます
初コメです。渋滞ですが東側の街を作っていけば緩和されますよ(今は中央から西にしか行き先がないので住民が集中してジャンクションのキャパオーバー)
うぽつです!動画作り頑張ってください!右側合流って怖いですよね...日本の高速に右側合流ってあるんでしょうか?
東京の首都高速は右側合流ばっかりですよ!1964年の東京五輪に間に合わせるために突貫工事で作られたので首都高は無茶苦茶な構造が多いです。
中央の川の上を高速道路同士つなげて要所にICつけたらスッキリするかなと
まぁ中央に行けば行くほど使われなくなりそう
たまには、このような回もいいと思いました。(≧∇≦)
左側合流か右側合流かでかなり変わるんですね。ためになった。
自転車で吸い込まれてくのわろた
待ってました!
0:07にSPらしき人がいる
車が全然居なくてすごい
環状線が必要じゃないですか👍
禁断の右側交流のところ車が浮いてるw
このゲームは街づくりよりも渋滞と戦う時間の方が長いですもんねw今4大産業地区作ろうとしていますが高速道路のキャパも考えないとあらゆるところで渋滞します住宅街を創るのが一番楽かもしれません
中央の川の上に首都高みたいに高速を繋いだらどうですか?(北部の高速と南部の高速を直結させる形)あとインターは、川の両岸の道路を一方通行の道路にして、信号が出来ないようにして、無理にフルインターを作るのではなく、ハーフインター、クォーターインターを多く作るといいと思います(このゲームのフルインターは渋滞の元なので)。
まずは一筆道路敷設で車線変更地点数を減らすのが原則。そしてバス路線設定でAIの車線使用箇所を把握したうえで新規道路敷設ですね。
いつも楽しみに視聴しています。高速道路の渋滞ぐるっと回っての渋滞が多い気がしますので、やはり横断(でいいのかな?)の旧高速道路を復活させるべきではないでしょうか?
駅(大抵は商業地区行きの駅)に向かう経路のバス停は、意地でもバスで移動しようとするのか異常なほど人が来ます。後は他のバス経路と接近しているバス停は上記のパターンで乗り換えが発生して、やっぱり異常に人が増えます。地下鉄等の別経路を用意するか、思い切ってバス停を削除すると徒歩で移動してくれるので、意外とスムーズになったりします。
動画を見ていて、事故の発生しないこのゲームでは、左に抜けるなら右側合流、を原則にしたほうがいいのかもしれないと思いました。
金を掛けずに直ぐにできることは、交差点で信号が赤でも左折は一次停止で左折OKなら渋滞は緩和するし排気ガスも減るよね。
このゲームは交通整理に奮闘するのがメインみたいなところがあるので調整回が発生するのは仕方ないかなとは思います(参考にもなりますし)ハーフタービン型の混雑は中央の島から特化作業の島へ人が流れているせいですかね?この場合、各島と中央の島を独自につなげるか中央の島で自足できるようにするかのどちらかになりますね
チャンネル登録者、段々と増えてますなぁ~…
海外ではよく電車に自転車を載せますよ!日本でも畳むならokだったりするそうです
それよりも一人称をみたい
水上バスとかどうですか?そういうのがあればですけど・・
中央の島の緑の部分があるので木や建物がで埋めるより都会に見えると思います
私はバスのプロパティをいじって、一台に1000人ぐらい乗せて解消しています
バスが大量に入っていた車庫は、どんな構造なのか
こんにちは!シティズスカイラインやってみたいんですけどどうすればできますか?
1番簡単な方法がps4
バス停に500人いる所がかなりゾッとした
前に答えられてたら申し訳ないんですけど、使ってるmod,アセット全て教えてほしいです!
うぽつです❗
before , after があるとわかりやすいとおもいましたまる。
左から合流してくるから本線側が左車線を空けて走る、なんてことしてくれませんからねぇ。合流地点だろうが自分はこの先降りるから左に寄っている、だし。AIとの戦いですね。
AIの仕様かは知らんけど車が左にばっかり寄ってるからハーフタービンJCTも右側合流にすべきでは?見た目は犠牲になるけど…
西の島に行ける道路作った方が、早くないですか?
このゲームのバスは採算合わないし、難しい
あれ?これゲーム実況だったか
ひどい…調子ですね(他人事)
シティーズスカイラインのAIはほんとにばか笑
何でそもそも中央の島への入り口が2カ所で足りると思ってるのか。実際の都市みりゃ、駄目だって判るでしょうに。
自転車が駅に吸い寄せられてるってヨーロッパじゃ日常茶飯事の事だぞ 自転車ごと乗れないのは日本が遅れてるだけだわ米だってすでに乗れてる状況に変わりつつあるのに 日本は未だに折りたたみコンパクトにしバックにまで入れるようだけどね
す、すげぇ、ゲーム実況じゃなくてプレゼン聞いてるみたい。仕事できる人なんだろうなぁ〜。
計画あるのはやはりいいですね。行き当たりばったりも悪くないけど、観てて分かりやすく、何をしていくかもしっかりしてて、今回も楽しかったです。
渋滞解消回も見応えあっていいと思います!
バス停に130人ちかく待ってるって普通に考えるとやばいww
しれっと言ったにも笑ったw
街作りはそれはそれで趣がありますがこういう問題解決も面白いですね。
規則的な道の引き方だけど、マス目になってないからダサくない
うぽつです 渋滞解消という個人的に一番見たい回が見れました
こういう回も好きです
初見ですが、仕事かな…?と思うほどビジネスライクな動画ですねw
渋滞解消するのって楽しい
素晴らしいです。参考になります!
1週間弱前にシーズン1の動画から見始めてようやく追いつきました!
シーズン2で小金台というのが出てきたと思うのですが新潟にも同じ地名があるので少しびっくりしましたw
ちなみにらくしげさんの動画を見てCities: Skylines欲しいと思ったのですがPCのスペックが圧倒的に足りないのでPS4版を買うことにしました!
これからも頑張ってください!応援してます!
らくしげさんのシティズスカイラインをみて
このゲーム欲しくなったので
ps4のシティズスカイライン予約しました!
いつも地道な影の作業があったのですね…😅思い通りに動いてくれない住民たち🌀
この動画が気になって見てみたらハマってしまった
夜中にカップラーメンを食べながらRakushigeさんのシティーズ動画見るのがストレス解消になってます!
チャンネル登録もさせていただきました、これからも頑張ってください!
川の上の両端に高速道路引いてインターチェンジ設置したら渋滞解消しそうあと見た目も良さそう
自分はMODに依存して、時差式信号とか通行区分を指定したりして乗り切っています…
初コメです
シーズン1の頃から楽しく見てます
中央の島の外側の川?の上に環状線の高速道路を作ると渋滞緩和になるんじゃないでしょうか
環状線から外側の島へ高速をつなげればうまく分散できそう
バスの利用者が多いのは他の公共交通を整備すれば緩和できるのでは
中央の川の関係上地下鉄を使うとしたら2路線に分かれることになると思いますが
自分のPCのスペックでは大きい町が作れないのでこれからの動画も楽しみにしてます
初コメです。渋滞ですが東側の街を作っていけば緩和されますよ
(今は中央から西にしか行き先がないので住民が集中してジャンクションのキャパオーバー)
うぽつです!動画作り頑張ってください!右側合流って怖いですよね...日本の高速に右側合流ってあるんでしょうか?
東京の首都高速は右側合流ばっかりですよ!1964年の東京五輪に間に合わせるために突貫工事で作られたので首都高は無茶苦茶な構造が多いです。
中央の川の上を高速道路同士つなげて要所にICつけたらスッキリするかなと
まぁ中央に行けば行くほど使われなくなりそう
たまには、このような回もいいと思いました。(≧∇≦)
左側合流か右側合流かでかなり変わるんですね。ためになった。
自転車で吸い込まれてくのわろた
待ってました!
0:07にSPらしき人がいる
車が全然居なくてすごい
環状線が必要じゃないですか👍
禁断の右側交流のところ車が浮いてるw
このゲームは街づくりよりも渋滞と戦う時間の方が長いですもんねw
今4大産業地区作ろうとしていますが高速道路のキャパも考えないとあらゆるところで渋滞します
住宅街を創るのが一番楽かもしれません
中央の川の上に首都高みたいに高速を繋いだらどうですか?(北部の高速と南部の高速を直結させる形)
あとインターは、川の両岸の道路を一方通行の道路にして、信号が出来ないようにして、無理にフルインターを作るのではなく、ハーフインター、クォーターインターを多く作るといいと思います(このゲームのフルインターは渋滞の元なので)。
まずは一筆道路敷設で車線変更地点数を減らすのが原則。そしてバス路線設定でAIの車線使用箇所を把握したうえで新規道路敷設ですね。
いつも楽しみに視聴しています。高速道路の渋滞ぐるっと回っての渋滞が多い気がしますので、やはり横断(でいいのかな?)の旧高速道路を復活させるべきではないでしょうか?
駅(大抵は商業地区行きの駅)に向かう経路のバス停は、意地でもバスで移動しようとするのか異常なほど人が来ます。
後は他のバス経路と接近しているバス停は上記のパターンで乗り換えが発生して、やっぱり異常に人が増えます。
地下鉄等の別経路を用意するか、思い切ってバス停を削除すると徒歩で移動してくれるので、意外とスムーズになったりします。
動画を見ていて、事故の発生しないこのゲームでは、左に抜けるなら右側合流、を原則にしたほうがいいのかもしれないと思いました。
金を掛けずに直ぐにできることは、交差点で信号が赤でも左折は一次停止で左折OKなら渋滞は緩和するし排気ガスも減るよね。
このゲームは交通整理に奮闘するのがメインみたいなところがあるので
調整回が発生するのは仕方ないかなとは思います(参考にもなりますし)
ハーフタービン型の混雑は中央の島から特化作業の島へ人が流れているせいですかね?
この場合、各島と中央の島を独自につなげるか
中央の島で自足できるようにするかのどちらかになりますね
チャンネル登録者、段々と増えてますなぁ~…
海外ではよく電車に自転車を載せますよ!
日本でも畳むならokだったりするそうです
それよりも一人称をみたい
水上バスとかどうですか?そういうのがあればですけど・・
中央の島の緑の部分があるので木や建物がで埋めるより都会に見えると思います
私はバスのプロパティをいじって、一台に1000人ぐらい乗せて解消しています
バスが大量に入っていた車庫は、どんな構造なのか
こんにちは!
シティズスカイラインやってみたいんですけどどうすればできますか?
1番簡単な方法がps4
バス停に500人いる所がかなりゾッとした
前に答えられてたら申し訳ないんですけど、使ってるmod,アセット全て教えてほしいです!
うぽつです❗
before , after があるとわかりやすいとおもいましたまる。
左から合流してくるから本線側が左車線を空けて走る、なんてことしてくれませんからねぇ。
合流地点だろうが自分はこの先降りるから左に寄っている、だし。
AIとの戦いですね。
AIの仕様かは知らんけど車が左にばっかり寄ってるからハーフタービンJCTも右側合流にすべきでは?
見た目は犠牲になるけど…
西の島に行ける道路作った方が、早くないですか?
このゲームのバスは採算合わないし、難しい
あれ?これゲーム実況だったか
ひどい…調子ですね(他人事)
シティーズスカイラインのAIはほんとにばか笑
何でそもそも中央の島への入り口が2カ所で足りると思ってるのか。
実際の都市みりゃ、駄目だって判るでしょうに。
自転車が駅に吸い寄せられてるってヨーロッパじゃ日常茶飯事の事だぞ 自転車ごと乗れないのは日本が遅れてるだけだわ
米だってすでに乗れてる状況に変わりつつあるのに 日本は未だに折りたたみコンパクトにしバックにまで入れるようだけどね