とびしま海道サイクリング!今治→呉へ【ロードバイク】【しまなみ海道旅#2】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- ちきんです。
今回はしまなみ海道のお膝元?とびしま海道をサイクリングします!
3泊4日のサイクリング旅3日目です。
撮影 3月8日
今治港⇆岡村港は便が少なく自分が行った時は12時が最終でした。運良く乗船出来たかなぁと。行かれる方は良く調べてみてください(๑•̀ ω•́
カットしてる部分も多いですがとびしま海道の道中は立ち寄れるスポットがまだまだ多いのでまた行きたいですね( ͒ ु•·̫• ू ͒)
日本一のジャングルジムを探したけど見つからなかったのは内緒で。
前回の動画
【尾道→今治】しまなみ海道サイクリング!
• 【尾道→今治】しまなみ海道サイクリング!約8...
今回訪れた場所
【御手洗保存地区】
www.city.kure....
【まちの駅 しまcafe きたたに】
www.kitatani-cc...
【小野浦迷路探検マップ】
www.city.kure....
-----------------✂︎-----
#ロードバイク #roadbike
高評価とチャンネル登録どうぞよろしくお願いします。
【camera】iPhone11 pro iPhone12 pro
【編集ソフト】Final Cut Pro X
丸本みかん店さん🍊良い感じだね!
清美が200円は安すぎるw
今回も良い旅だったねー😆😆
みかんはその辺に沢山売ってるんですが何故か丸本みかんに惚れました!
ほんといい旅!🤣
とびしま海道走ろうと予定しているので、めちゃ参考になりました。
ありがとうございました😊
参考になって良かったです!良いサイクリングを( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
ありがとうございました。明日5/3-4でしまなみととびしま海道を走るので参考にさせてもらいます。
参考になってよかったです!楽しんでください!良い旅になりますように( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
とびしま海道もすっごく好き、各島の車少ない遠回りをいつもしています!ありがとうございました!
通りいいですねぇ!動画見返すとまた走りに行きたくなります( ˆ̑‵̮ˆ̑ )ご視聴ありがとうございます♪
ちきんさんはイケメンだし動画のクオリティはスゴイし、TH-camという事を忘れそうですね✨
ちなみにサイコン、ケイデンス/速度センサー、心拍計は付けないのですか?
自宅近くの跨線橋の斜度など、身近な"峠"の斜度もその場で分かって、斜度知り人間になりました😆
また、ビンディングにする予定はありますか?adidasがビンシューまで出していて驚きました😲
(8:43の様な場所は、すぐ足を着けるようにフラペダがいいかもしれませんね)
めちゃ褒めますねえw
サイコン等は一度もつけたことないんですよね!欲しいとは思ってます!斜度知れると楽しいですよね!
ちなみにアディダスのビンディングシューズ履いてますよ!🤣SPDです!そのうち動画出しますね〜( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
@@ChickenVlog1119 他の競技と違って球場や道場に留まらず、公道や街のスポットに出る、元々ドロハン同士なら挨拶する文化→SNS普及後は更に繋がりやすい…など、対人のレジャー/スポーツなので、脚力だけでなく顔、性格、体型の印象も重要だと思います🤗
サイコンと心拍計はメリットしか無いので、乗り方に慣れ中の僕でも、コスパ重視系の自転車chで紹介された安価な中華サイコンですが、付けて正解でした。
「平地はケイデンス70〜85で回すと無駄に疲れないよ」とか、「フラペダ、付属ホイールでも〇〇kmは出るよ」と自転車屋で教えてもらっても、サイコンが無かったら把握できないので😯
とびしまに行く予定なので参考になりました
参考になってよかったです!
今治港の船の便は少なくので事前にチェックした方が良いと思います( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
私も2018年8月にミニベロでとびしま海道をサイクリングしました。
甚大な被害が出た西日本豪雨の1ヶ月後でしたから、一部アスファルトが剥がれたり、路肩に泥が積んであったりと自然災害の爪痕を目の当たりにした思い出があります。
呉港→岡村港という行程でしたが、とにかく暑かったという思い出!
熱中症になるかと思いました💦
確かに石畳みは走りにくかったですね^^;
動画はおもしろかったです。
次の動画も楽しみにしております(•̀ᴗ•́)و ̑̑
ありがとございます!
ミニベロですかぁ!いいですねぇ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
災害があったんとはm
今は路面もキレイで走りやすくて良かったですよ!