【北海道 紋別】厳冬期 紋別の流氷 - 厳冬期オホーツク前編 -|哀愁おっさんひとり旅 Vol.70
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 厳冬期のオホーツク海 紋別・網走を巡る旅。
冬後半、オホーツク海に流氷が接岸し、念願であった世界初の流氷船「ガリンコ号II」に乗船、紋別のシンボル「カニの爪オブジェ」を見て遠軽の秘境温泉セトセ温泉ホテルへ。
翌日、海鮮食堂よってけまるとみでオホーツクの海の幸、紋別市内唯一の天然温泉、紋別プリンスホテルに宿泊、哀愁漂う通りオホーツクの魚介を楽しむべく「はまなす通り」へ向かう。
食&酒
▪️丸仙小林食品店
tabelog.com/ho...
▪️海鮮食堂 よってけまるとみ
tabelog.com/ho...
▪️出塚水産 本店
tabelog.com/ho...
▪️居酒屋たき
tabelog.com/ho...
▪️海鮮遊食 Rin
tabelog.com/ho...
▪️居酒屋 かぶと
tabelog.com/ho...
ガリンコ号II オホーツク・ガリンコタワー株式会社
o-tower.co.jp/
カニの爪(オブジェ)紋別観光案内所
tic.mombetsu.n...
宿
▪️瀬戸瀬温泉ホテル
www.engaru-kan...
▪️紋別プリンスホテル
www.mombetsu-p...
▼チャンネル登録よろしくお願いします!
/ tasogaremode
▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
/ tasogaremode
▼Twitterはこちら (@tasogaretakeshi)
/ tasogaretakeshi
たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」
#北海道
#居酒屋
#一人旅
紋別出身です!20年近くかえってませんが💦飲屋街は昔に行ったきりですが今思えばいいところが沢山あったのかも!ガリンコ号は昔SMAPの方が見に来てました😊
紋別ご出身の方✨風情あるいい飲み屋さん沢山ありますよね!ガリンコ号そうでしたか〜!
今夜もお酒が美味しいです。ありがとうございます~
セトセの書体、めちゃくちゃいいです💖
たき、のマスター素敵✨✨
・・・と観てたら、鮮度のいい北寄貝のところで涙がボロボロ止まらなくなりました。
亡くなった母は函館の人で、結婚して東京に来てから一度も北海道に帰らず死んでしまった。
いつも北海道の新鮮な海の幸を食べたがってました。 東京のはダメだって(笑)
たらふく食べさせてあげたかった。。。そんな夜です。
ありがとうございます!
セトセの書体、たきのマスター響いたようでうれしいです✨お母様そうでしたか。。😭
初めて書き込みます、紋別は札幌勤務の時毎月のように行きました、居酒屋たきマスターも元気そう、良いお店をチョイスされましたね
何時も素敵な映像ありがとうございます、函館を含む道南の旅もよろしくお願いします。
毎月のように✨たきマスターもいろいろ気遣い頂き感謝でした。もちろん大好きな函館、道南も予定してます!ありがとうございます😊
道産子道民です☺
紋別に"満てん” という回転寿司屋あるんですが、高いですけどそこそこ旨いのでお勧めです👍
特に穴子、エンガワ、しめ鯖。
北海道で青森産のイカをチョイスはナイスです😂👍
断定はできませんがその価格と大きさと色のホタテは、恐らく野付ではない…気が~💦
遠軽のスーパーですと恐らく湧別(サロマ)産かもです。
自分が知る限りですとブランド力のある産地のホタテは産地記載ある率高いので枝幸産、浜頓別産、猿払産、野付なら恐らくですが野付産と記載あると思います。
違ったらすみません…。
満てん!必ず行ってみたいと思います✨野付、尾岱沼に改めて行きたいと思ってるんですよね〜
ホタテはやっぱり北ですか。。ありがとうございます!またいろいろ教えてください😊
イヤイヤ野付のホタテ、あれはまた別格です👍
たそがれさん 日本酒を呑んでから 温泉は気を付けて!
いつも豪華贅沢な海鮮
羨ましいです!
ありがとうございます!🍶♨️
「旅欲」と自分で言っているのですが、今、神奈川の海沿いの街に引っ越してずいぶん経って、その欲がすっかりなくなっていました。それまでは、寒くなると北へ、北海道への欲が強くなり、閑散期を狙ってよく行っていました。たそがれもーど様の動画を知る少し前から、その「欲」が復活?してきまして熱心に拝見しております。自分の年齢を考えると北海道の旅を楽しめるのもそろそろ。来秋~冬にうまいものを狙ってまた旅に出たいと思う今日この頃。もちろん、動画を参考に「旨い」ところは外さないようにするつもりです。動画のアップに感謝!
旅欲という言葉いいですね〜✨
寒くなると北へ行きたくなるのは旅情を求めてでしょうか。これに旨いものが加われば最高ですね!ありがとうございます😊
ハマナスパープル通り素敵ですね・・・昭和がいい感じに残って
たそがれさん、いつも素晴らしい映像ありがとう!
流氷をの中を突き進む船にドリル、初めて知りました・・流氷も見たことありません
ドリル船を見て
タイムボカンを思い出しま(笑)笑)
ハマナスパープル✨
ホント、タイムボカン!まさに連想したのとその世代です笑 未知なるもの出逢えた瞬間でした!
ありがとうございます😊
なるほど〜新鮮な魚が獲れるのに蒲鉾が名物なのは冬は漁に出れないからなんですねー😮
ガリンコ号ワクワクしますねー❗️もっと流氷ガリガリとやって欲しいとこですが、ここもまた温暖化のせいもあるのかな😅
それにしても、はまなす通りのムラサキのネオン看板、いいもん見させてもらいました(笑)
オホーツクの海事情いろいろ聞いたのですが、海を休ませるのにいいと伺いました。
奥深いですね、蒲鉾の文化はそこと通ずるかもです。
ガリガリ!もっとやって欲しかった〜笑
温暖化の影響スゴくあるみたいです。薄いから延長航海しました。。
紫のネオンはロマンです✨
紋別は魅力的な町ですね。❤飲み屋さんのレベルが高く風情が満点💯。私も久しぶりに行きたいと思いました。
最近、風情呑みが過ぎてます&オリジナル発掘に燃えてます😍
いつも楽しませて頂いています。見応えある映像美が心に染み渡ります。
恐れ多い言葉、いつもありがとうございますー😭
一緒に旅をしているような気分になります。
いつも素敵な動画をありがとうございます。
一緒に旅の感覚✨
ありがとうございますー😊
こんばんは 厳冬期の北海道は冬の自然の力を間近に感じ取れる場所だと思います 夏の北海道も良いですが冬は神秘的な景色が見れる日本で唯一無二の場所だと思います 素敵な動画有り難うございます 癒されます😂
唯一無二まさしく✨余白があって心が無になる良さもあり北海道へ足を運びます。
ありがとうございます😊
素晴らしい…チャンネルですね😃
完璧に…取り憑かれました❗️
全て視聴しますので、
何卒宜しくお願い致します🙇
函館は…未だですか⁉️
ありがとうございます!
函館は今度またあの親父に会いに行きます✨
いつもセンス感じる旅、共感しながら私も旅をしております。たそがれさんが好きそうな街が伝わりました!ありがとうございます!
共感うれしいです✨ありがとうございます😊
情味溢れる方に沢山巡り会いましたね。マスターにお任せするたそがれさん、それに応えるマスター
素晴らしい出会い✨
サンダーバードの様なガリンコ号
も圧巻でした😼
情味溢れる✨まさに最近はそこを求めているかもしれません。。マスター、ガリンコ号といい紋別最高でした!
厳寒期の紋別へ行く、渋いねえ!地元の人の表情に興味あります。厳しい土地柄でしょうが潔く地元に根差している感がたまりません。行かれた居酒屋すべて高評価!自分もこの店を含めて紋別市にまた行きたいと思いました。再訪するときにはこの秀逸な動画を見てから行くので残しておいてください。暖冬化のためもしかしたら相当遠くまで流氷を求めて船は沖へ推進したのでは?15年前に行ったことを過去の写真を見て思い出しました。セトセ温泉、いいですね!自分は留辺蘂温泉に宿泊しました。福井県敦賀港からフェリーにて苫小牧港からの愛車でのオホーツク海紀行でした。浜松ナンバーで走っていたら道の駅紋別にて声を掛けられるましたよ。「静岡からよく来たねェ~」と・・・
さすが鋭い。。✨
延長航海して進む事ようやく流氷がありました。温暖化により流氷は薄くなり今後は奇跡に近い光景になりそうです。
厳寒期の北海道✨藤井さんと求めるもの同じそうですよね〜笑
留辺○温泉ググってみます!ありがとうございます😊
この日は蒲鉾デーでしたね😁
梅雨のジメジメした中に見る極寒の北海道最高✌️
それにしても…たそがれさんの渋めのチョイスにハズレはないですね😊うらやましい…よっぽど嗅覚が発達してるんですね👍
まさに蒲鉾デーでした〜
嗅覚!うれしいお言葉✨
旅の事ばかり考えてますので笑
ありがとうございます😊
道東在住の私にとって大変ありがたい動画です!
いつもありがとうございます😊
道東大好きです👍
ありがとうございますー😊
私もこんな旅に憧れます〜!まさしくロマンがありますね。
オホーツクの厳しい寒さを初めて知りました。いつも楽しませてもらってます。
オホーツクの厳しい寒さの風景が最高でした❄️✨
All the seafood is so delicious. But I like the beef sashimi the most. And the atmosphere is so 昭和, I miss that too!🍻👏👍
Showa atmosphere of Monbetsu is very nice!🍻
懐かしい気持ちで視させていただきました。
カニの爪のオブジェは出来た当初は
トンネル状になっていて、釣りをしていて風のある時はよく中から竿先を眺めていたものでした。
カニの爪は以前は海にあったようですね〜
中を見てみたい。。✨
コメントありがとうございます😊
最高でした!
ありがとうございます!
冬の紋別いいですよね。私20年くらい前にひとり旅で行きました。
いいですよね〜演歌のような情緒もあります✨
チョコレートパフェとバナナジュース
なんか可愛い😆
酒をこよなく愛する、硬派な感じなのに(笑)
ジョッキのチョコレートパフェだと頼んじゃいますね👍
甘いものも辛口の酒も大好きなんですよね〜😂
好き嫌いない事が自慢です笑
ガリンコ号は名前までもが完成された男の子の憧れ!
まさしく男のロマンです〜✨
ガリンコ2号、乗ってみたい!今回も楽しませて頂きました。それにしても、健啖家ですな~。俺、一軒目で満腹ですw
酒が進むと相乗効果で。。🍶
健啖家ありがとうございます笑
ガリンコII迫力ありました✨
紋別の夜、すごくいい雰囲気ですね。網走の街とはまた違う雰囲気ですごくいいと思いました。
道北東だと、根室の街の雰囲気も好きです。
紋別の夜、世界観がとてもいいです✨
たしかに根室のまちと雰囲気似てるかも!
この時期は、来日出来ません。寒さが苦手です。道内の親戚にも、気温の凄さを聞いてます。こちらの動画で、失礼させて頂きます🙇
はい雰囲気だけでもぜひ✨笑
がリンコという名前がいい、流氷の中をガリガリ進むんですね。今日も数々のお魚料理を堪能させていただきました、ご馳走様でした。二泊目のホテルのロビーにお雛様が飾られていますね。もう三月か。夕方のスーパーマーケット、わくわくしてしまいました。
はい、ガリガリ君と関係はあるのかと。。✨
細かい所見て頂きうれしです!
スーパーのシーンは編集しててもドキドキしました笑
紋別、無性に行ってみたくなった。渋い酒場の通り俺もいきたい。
はまなす通りぜひ〜😊
何月何日頃ですか?来月行くので、流氷見れるかなぁと😅
たしか今時期、一月末から二月の頭で一番いい時期だったと思います❄️流氷見れるといいですね✨
たそがれさんの旅って
哀愁あり、少年の様な無邪気さも感じて…
ギャップが素敵です(*゚▽゚*)!!
ありがとうございます😊
まさしく。。元々そうですが笑
紋別の街がそうさせてくれました✨
いつも動画の方拝見させていただいています。
できうるならこの動画内でのBGMの曲名を教えていただけないでしょうか。
うれしいですー😊
いくつかあるのですがイントロと夕食のシーンはWeekend Chill という曲名です。
たそがれさんは今まで何ヵ所ほど温泉に入られていますか?
数えておけばよかった、秘湯を守る会スタンプ帳何冊一杯なっただろう。。というくらいいきました♨️笑
たそがれ様は、歌舞伎役者風のお顔立ちでなかなかのいい男なのには改めてビックリ 夜の女性にはモテまくりの雰囲気がありますね また食べるもの 食べ方もなかなかの渋さで落ち着きますなあ
お気遣いありがとうございますー😭笑
「落ち着く」食べるものうれしいです✨