ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貴重な動画ありがとうございます。勉強になりました。
こちらこそ貴重なコメントありがとうございます😭
すごくキレイです!自分はまだまだ初心者ですが、キレイな仕上がりなのは解りますし手順、説明が丁寧で解りやすかったです!勉強になります!!
わざわざコメントありがとうございます😊
いつもは役物がある水切りを使ってる外壁屋です。つい先日役物を使わない水切りの現場があって、この動画が大変参考になりました!
コメントありがとうございます😊役に立てて光栄です✨🙇♂️
わかりやすいわー!!
よかったです🙇♂️
丁寧な解説で見やすくとても参考になりました
コメントありがとうございます(*ノωノ)そう言って頂けると頑張れちゃいますヽ(^。^)ノ
@@板金戦隊 それにしてもプロはすごい:(;゙゚'ω゚'):まあハサミもプロ用でやり易いのでしょうけど、ど素人DIYの私は一回失敗してやり直しはまずまず上手く出来ましたが、プロが5分でするところをなんだかんだと失敗含めて1時間ぐらいやりました(@_@)
@@山暮らし和都村 みんな始めは失敗ばっかりしてるはずです(>__
勉強なります!
コメントありがとうございます!私たちもまだまだ勉強の日々ですので、これからも向上できるように頑張りますm(_ _)m
ド素人の自分にとっては、そもそもその3本の線がどうやって出したのか知りたい。つまりは既存の土台形態により、水切りの幅も違ってくるかと思いますが、それによって曲げる場所の定め方が知りたいです。つまりはその3本の線の決め方ですが。。。そこから動画を作って頂けたらより嬉しいですが。自分は一番目の切り方で十分かと思います。北米では水切りはアルミ製なので錆びません。多少の水は許容範囲と考えている人が多いようです。自分は裏からコーキング材をも打っておきますが。。。。あとは入隅と出隅の両方が学びたいです。チャンネルを登録してゆっくり勉強したいと思います。素晴らしい動画有難う御座います!カメラマンワークも素晴らしいです!次の動画を期待しています!
わざわざ素敵なコメントありがとうございます😭
最後の加工の仕方、毎回やってます!手間かかりますが、キレイに仕上がるので、お気に入りです!
コメントありがとうございます^_^綺麗ですしピッタリついたら気持ちいですよね^_^色んな所を本当は手間かけてやりたいのがそれができないのが現実です_:(´ཀ`」 ∠):
こんにちは、昨年家を建て細いレンガ模様の壁下へ縦10cmくらい横に長く水切り土台が付いてるのですが、水切り土台表面へ「一」みたいな1cm幅の薄くへこみが見えるのですが、作業工程で職人さんの許容範囲のへこみ傷などあるものでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
人によっての許容範囲の凹み傷はあると思います。加工の機械によっては仕方ない場合もあります🤔職人さんが金額削られてしまったりすると許容範囲は広くなったりも人によってあると思います。凹んでも機能性は変わらないですからね🤔
鈍角の水切りや鋭角の水切りの角度の出しかたとかは当てがいながら切ってくくらいしかないですか?まだまだ勉強途中なんで教えて欲しいです!!
コメントありがとうございます(*ノωノ)自分も本体を鋭角の部分に当てて、あたってない所の幅の数字を図って水切りに書いてやる感じです(*ノωノ)水切りの出とかによってもそうですが、差金だと先に当たって正確な寸法が出ないし勾配定規とかでも付け根が丸みがでるので個人的には使えないってのもあります。それか自分は使ってないですが型取りゲージを使えばいけるかもです(*ノωノ)
私は水が回らないようにコウキングするなぁ
4:30
(*^_^*)
板金つかみの幅は何センチのを使っていますか?
コメントありがとうございます(*ノωノ)平掴みは90で強力掴みは83~85くらいだったと思いますヽ(^。^)ノ
自分はもう一つパターンあります!
コメントありがとうございます(*^_^*)勉強したいので教えて頂けないでしょうか?(*ノωノ)
立ち上がりのところ片側落とさないで15ミリくらい残して、反対側30ミリで、15ミリの方を曲げて、30ミリ方が15ミリ出るのでツカミで掴み込んで、ハゼ組にしてますね、
内容もわかりやすいですしそのやり方もすごくいいですね(*^_^*)その発想はなかったです(>_
さ
貴重な動画ありがとうございます。
勉強になりました。
こちらこそ貴重なコメントありがとうございます😭
すごくキレイです!
自分はまだまだ初心者ですが、キレイな仕上がりなのは解りますし手順、説明が丁寧で解りやすかったです!
勉強になります!!
わざわざコメントありがとうございます😊
いつもは役物がある水切りを使ってる外壁屋です。つい先日役物を使わない水切りの現場があって、この動画が大変参考になりました!
コメントありがとうございます😊
役に立てて光栄です✨🙇♂️
わかりやすいわー!!
よかったです🙇♂️
丁寧な解説で見やすくとても参考になりました
コメントありがとうございます(*ノωノ)
そう言って頂けると頑張れちゃいますヽ(^。^)ノ
@@板金戦隊
それにしてもプロはすごい:(;゙゚'ω゚'):
まあハサミもプロ用でやり易いのでしょうけど、ど素人DIYの私は一回失敗してやり直しはまずまず上手く出来ましたが、プロが5分でするところをなんだかんだと失敗含めて1時間ぐらいやりました(@_@)
@@山暮らし和都村
みんな始めは失敗ばっかりしてるはずです(>__
勉強なります!
コメントありがとうございます!
私たちもまだまだ勉強の日々ですので、これからも向上できるように頑張りますm(_ _)m
ド素人の自分にとっては、そもそもその3本の線がどうやって出したのか知りたい。つまりは既存の土台形態により、水切りの幅も違ってくるかと思いますが、それによって曲げる場所の定め方が知りたいです。つまりはその3本の線の決め方ですが。。。そこから動画を作って頂けたらより嬉しいですが。自分は一番目の切り方で十分かと思います。北米では水切りはアルミ製なので錆びません。多少の水は許容範囲と考えている人が多いようです。自分は裏からコーキング材をも打っておきますが。。。。あとは入隅と出隅の両方が学びたいです。チャンネルを登録してゆっくり勉強したいと思います。素晴らしい動画有難う御座います!カメラマンワークも素晴らしいです!次の動画を期待しています!
わざわざ素敵なコメントありがとうございます😭
最後の加工の仕方、毎回やってます!手間かかりますが、キレイに仕上がるので、お気に入りです!
コメントありがとうございます^_^綺麗ですしピッタリついたら気持ちいですよね^_^色んな所を本当は手間かけてやりたいのがそれができないのが現実です_:(´ཀ`」 ∠):
こんにちは、昨年家を建て細いレンガ模様の壁下へ縦10cmくらい横に長く水切り土台が付いてるのですが、水切り土台表面へ「一」みたいな1cm幅の薄くへこみが見えるのですが、作業工程で職人さんの許容範囲のへこみ傷などあるものでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
人によっての許容範囲の凹み傷はあると思います。加工の機械によっては仕方ない場合もあります🤔
職人さんが金額削られてしまったりすると許容範囲は広くなったりも人によってあると思います。凹んでも機能性は変わらないですからね🤔
鈍角の水切りや鋭角の水切りの角度の出しかたとかは当てがいながら切ってくくらいしかないですか?
まだまだ勉強途中なんで教えて欲しいです!!
コメントありがとうございます(*ノωノ)
自分も本体を鋭角の部分に当てて、あたってない所の幅の数字を図って水切りに書いてやる感じです(*ノωノ)水切りの出とかによってもそうですが、差金だと先に当たって正確な寸法が出ないし勾配定規とかでも付け根が丸みがでるので個人的には使えないってのもあります。それか自分は使ってないですが型取りゲージを使えばいけるかもです(*ノωノ)
私は水が回らないようにコウキングするなぁ
4:30
(*^_^*)
板金つかみの幅は何センチのを使っていますか?
コメントありがとうございます(*ノωノ)
平掴みは90で強力掴みは83~85くらいだったと思いますヽ(^。^)ノ
自分はもう一つパターンあります!
コメントありがとうございます(*^_^*)勉強したいので教えて頂けないでしょうか?(*ノωノ)
立ち上がりのところ片側落とさないで15ミリくらい残して、反対側30ミリで、15ミリの方を曲げて、30ミリ方が15ミリ出るのでツカミで掴み込んで、ハゼ組にしてますね、
内容もわかりやすいですしそのやり方もすごくいいですね(*^_^*)その発想はなかったです(>_
さ