ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんか上手く言えないんですが「生きている喜び」を感じれる車ですね。繰り返し見させて頂いております。
たまらんね!!この『頑張って走ってる!!』感が素敵すぎる。^^
この頃のダッシュボードデザインはシンプルで大好きです。
40年ぐらい前に友人が乗っていたホンダZに乗せてもらい高速道路を走りましたが、約8000回転で2時間ぐらい連続走行してもエンジンは何の異常も起こりませんでした。初期型の空冷車でしたがさすがはホンダのエンジンですね。
空冷エンジンのZでも高回転での長時間走行ができたのですね!流石はホンダのエンジンですね。いつかはN系の空冷360㏄も味わってみたいです。
友達のビガーだったかなぁ高速走ってたら突然エンジンルームが大破して幸い、大事故にはならなかったらしいですけどコンロッドが、エンジンブロック突き破ってたって
ほぼバイクのエンジンですね。
私は、水冷のZで、川崎、京都走りました。100キロで、約10000回転。全然問題なし。ただうるさいだけ😅
この時代の車は風圧でワイパーブレードが浮き上がってくるんだよね懐かしい
半世紀前に発売された車で高速道路を走るのすごいなー
エンジンが唸りをあげていて、生き物の咆哮の様でした。昔の車は原始てさな迫力があって面白いですね
ただただカッコいい
若造がチンタラ走りやがって情けないのぅ…と言っているような快音&追い越しww
ZのGSSに乗ってました。このライフと同じCVツインキャブレター+5速でした。しかし、当時は高速道路80km制限でして、まぁ、それでも100km近くは出してましたけど、アップダウンがあると低中域でのトルク不足を感じ5速キープは辛かった記憶があります。でも、最高速は高域回転を維持すれば120km出せました。その後乗り換えたフロンテクーペGXCF(4速)は最高速は115kmでしたけど、80~100km巡行は楽でしたね。
ホンダライフ懐かしい😊自分も47年式辺りの4枚ドアに乗ってましたフロントバネ切ってリアは2枚リーフ短い方ぬいて長いの1枚にしてちょうどいい車高になるんですよねアイドリングの時の音が良かったにしてもよく走るね❗️
4ドアライフは実用的でだしフォルムも可愛らしくて素敵ですね。純正車高は高すぎるので、見た目を考えると少し下げた方が印象良いですね!排気量も純正オーバーサイズで補修されているだけなので、ほぼ360ccのままですが驚くほど良く走ります。
25年くらい前、ライフ乗ってました。水冷ツインキャブ360ccエンジン、最高です。ただ、鉄ホイール・チューブタイヤの時はしょっちゅうパンクしてましたけどね(笑)
チャレンジ精神は素敵ですが、貴重な車なのだから無理させないで~(><)と思いました。大切に乗られている事は素晴らしいです。
空冷ツインキャブ・・・免許取得後直ぐに3万円で買ったボロボロのこれに乗ってました。42年前
高校時代の原付乗ってた頃思い出す高回転音w
やっぱ少ない排気量に、4速マニュアルだから、スピード感があってドキドキしますね。今の660でさえも90キロ位までが最適だと思う。
もう40年近く前免許取り立て中古の練習車って感じで空冷ホンダZ乗ってました。親父の店所有の新しいはずの初代アルトは2スト550なんだが非力で燃費も悪いと言う代物でした。クーラーも無くてガールフレンドは一緒に乗るの嫌がりました。彼女は4年落ち中古のサニー乗っててそっちの方がクーラーあって快適でした。
高齢者特有の隙あらば自分語り。。。
@@battachanfishing 暇なん?
音だけ聞いてると、古い電車のモーターの爆音に似てるw
115系ですね!
心地良きサウンド
いい音ですね!
乗っててめっちゃ楽しそう
ホンダライフ360ccの軽自動車、懐かしい!仕事で毎日乗っていました。東北自動車道で最高110km/hしか出なかった。追い風に乗ってやっと118km/h。後から来たZのパトカーに軽々と追い越されたけど。自分の車、探している時に後輪を側溝に落としたことがあったけど、私の力で後部を持ち上げて難を逃れたこともあった!あの時はヒヤヒヤしました。
現代の車見たいなパワーやスピードが問題ではなく、自分の車で稼いだお金で走らせる!これが何よりも誇りであり優越感に感じていた時代の車です!走る事に喜びを
昔リア駆動のミニカバンに乗ってたけど2気筒だったから100㎞/h出たら良いとこだった さすがに高速には乗れなかったよ 開閉式の三角窓は夏場涼しくて重宝した
初代のシビックシャトル56iを修理に出したので、弟のライフを借りて150km先の出張先まで運転したことがあります。排気量やターボといったものより、回転数が9000rpm回る快適さを知らされた車でした。
懐かしいです。よく廻りましたねドリームのエンジン。スピードメーターにタコメーターCBのメーター取り付け出来ましたね。
これ拝見してたら以前所有していたビートの100km巡航5000rpm+αなんて「普通に快適ドライブ」かも。時代を考えればあたりまえか。
私も最近までJA4トゥデイXiに乗っていました。100㎞/h巡行はやはり5,000rpmを超えていましたが、静かだし再加速も十分に効くので普通車の感覚で乗れていました。動画の360ccライフ、パワーは排気量なりですが直進安定良く室内も回転数の割に静かなので意外と長距離移動が苦になりません。
愛車タントカスタムRSは120km3500rpmです
エンジンがかなり高い回転数で回っているのに車速が伸びないって、360ccの非力さがよくわかる動画でした。😅
すごい😆⤴️
ありゃぁw だめですよ、老体に鞭うっちゃw35年くらい前、昭和45年式のN360Ⅲで似たようなことやったら、パーコレーションを起こして急減速して怖い目をしました。大事に乗り続けてください。
この車がいかに優秀だったのかよく分かる動画ですね。自分若い頃初代アルトをセカンドカーにしてましたが、80㌔が限度でした。ブレーキや足回りの調整しても80からのブレーキ時の振動が激しく実質70位が巡航最高速度でした。
サーキット感 満載ですね👍💥
貴重な映像ですよ。😊昔、ポーターキャブの2サイクルタイプでサーキットまでバイク2台乗せて行ってました。😅その時を思い出します。😊あの時は若かったなー😅ホンダライフは知り合いから借りてドライブ行ってました。勿論!高速も走り!良い映像をありがとう😭
音やば。ほぼレーシングカーやん!
まさにエンジンのホンダですね
隣の家の人が一家四人で普通にあちこち駆け巡ってたから余力は相当あると思ってた
エエ音しとる!
電気自動車では味わえない魅力ですね
アバルトのステアリングホイール!👍
ライフ意外と走るんだあ後のトゥデイに通じるものを感じる。
昭和58年に免許取得して程なく25万ほどでライフの後期型SS ツーリング買って3年ほど乗りました。1速が左手前のレーシングパターン5速でCVツインキャブでした。80キロ位までしか出さんかったなあ、今思えば高速道路乗ればよかった。故障はたしか2回、ライトスイッチ交換と発進時の振動でエンジン内バランサーの不良交換で治りました。3ドアでバンパーが2分割のスポーツタイプのSS、GSは今あれば超レアでしょうね。初マイカーで思い出深い車でした。
釣りバカ日誌の初期の方で、浜ちゃんがホンダZに乗っているのを思い出しました。新潟へ岩魚釣りへ行く道中の北陸道でスーさんが「エンジンがすごい音してるけど大丈夫?」って問いかけに対して「高速乗ってるから当然ス」って浜ちゃんが返す会話があるのですが、確かにこの回転数で巡航していたら不安にもなりますね笑
4サイクルバランスシャフト付きの直列2気筒エンジンなので高回転まで良く回りますね。5速度マニュアル車なら楽に高速道路を走行できます。
『GSツーリング』でしょうか?4サイクル故に他社の2サイクルよりもトルクの絶対値では劣ったけど 低回転で扱いやすく バランサーシャフトのせいか吹けは悪かったけど レッドゾーンの9000rpmまでパワー落ちがなく 最後まできっちり使い切れるエンジンですね。トップギアだと 6000prpmで 80km/h 7500rpmで100km/h 9000rpmで120km/hでした。
仰る通り、エンジンミッション組み合わせはるツーリングGS相当になっています。車体はバンです。低速から良く粘り、上まで使いきれるので実用性は抜群ですね!他の360㏄がどんな走りなのか興味深いです。
スズキの『LC10W 3キャブ』は 低回転域はスカスカで 3・4速では全く使い物にならず レッドゾーンは8500rpmなものの イエローゾーンの始まる7200rpm以上はパワーが落ちて 回転の伸びも鈍ります。但し 3000〜7200rpmの間は 2サイクルならではのトルクでグイグイと加速し 平坦路なら1500ccクラスを 山岳ワインディングなら 2000ccのターボ(何れも 80年代前半当時)をカモれる程の実力で よくも悪くもスポーツカー的なエンジンでした。
@@honda1300coupe9GTL さまスズキの 2サイクル3気筒のフィーリングを書いて返信したのですが 表示されないようなので お手数ですが『評価順』から『新しい順』に切り替えて見ていただけましたら幸いです🙇
若い時にこれに乗ってましたセンターコンソールが無くて車幅が狭くて、運転しながら助手席の彼女のミニスカに手が届く車でした
キャブ車のカブの高回転での巡航に通ずるものがある
攻めますねえ。すごい!
ホンダのライフに50年もの歴史がある事すら知りませんでした...。w
エンジン音が良いですね運転しているという実感がわく
バイクみたい!考えてみればCB400SFよりも小さいエンジンなんだなぁ
私は今ホンダのシティーに乗ってますが高速はやはり怖いですね。峠道だと馬力があまりないので失速してしまいますね。
ノンターボは坂道がある時は失速してしまう
30分間ぐらい巡航すると、エンジンの調子めちゃ調子良くなりそう。
見てるだけでめっちゃ怖い
同意見です😅
ライフの3速オートマを思い出すエンジンの唸り声😂
音が素敵です!
最終型のライフでもエアコンONで120キロ出すとこれに近い回転数になりますw流石にもうちょっと静かですけど😅
音が往年のHONDAしてます。いい音です。
特に変速の音格好いい
こう言ったら本田宗一郎さんに悪いかもですけど、意外と普通に高速道路走行出来たんですね😮
360の軽で新東名の1番右の車線行っちゃいますか?!スゴっ!
15年くらい前?にキタコのカタログを取り寄せたらボアアップピストンキットが載っててびっくりした覚えがあります。流石に今は廃番でしょうね…。
凄い軽快に走りますね!現代の車に負けずと劣らず速いですね!
でも楽しければOKです!
高回転型の軽、今作るとなるとバイクエンジン載せ替えしかないのだろうか‥こういう尖ったエンジン音が好き。
手に汗握る。こわー。
この時代だと、ギリでシートベルトはあったのでしょうか。 もしないクルマだったら120km/hは怖いなと思っちゃいます。(苦笑)
画面左上にちらちら映っているのがシートベルトです。
@@to2to3 さん。 う~ん、だとすると後付けという事でしょうか? 初期のシートベルトって腰部の2点止めが基本(3点目は肩口からひっかける)だった筈なので、こうは映らないと思うんですが・・・。
それこそ45年前に友人所有のN360で首都高を3人乗車で120km/h出された時は、車体がブレブレ酷くてエンジンもぶっ壊れそうで怖かったですッ😢
メーター周りがカッコいいスポーツカーみたい
若い頃免許を取って最初に乗ったのが、ホンダライフでした😀スピードを出すと燃費が悪かった記憶があります🙏
ラリルレライフ🎵プチ、プチ、プチホンダ🎵
タコメーターが付いてるのはツインキャブかな?
軽にはパワステや運転補助システムなんぞ要らぬ。360cc規格の軽が何も付いていないぶん、身軽だった(ボクも20代の頃、同級生宅に初代ライフが居り、そいつを乗せて人吉迄の国道を運転した事が在った)。
みんながこういう車に乗れば踏み間違い事故は減ると思う。
こわいこわいこわいw
パワーなかなか出ない車種は新東名はなかなか追い越し車線はパッシングされるかも…
ぱっと見、スーパーセブンのダッシュボードかと思いました。
楽しそう
音がもう、バイクなんよ。
私が毎晩飲んでる缶ビールの1/2本分の排気量
すげー😊走ってるw
140キロ区間は厳しい
シンプル極まりないコックピット。中央のブレーカーみたいなレバーは何の操作用?
インパネの中央にメクラ板を追加して純正のラジオや時計の取付穴を隠してあります。最低限の計器が並んでいる内装が好みなもので…気が付いていただけて嬉しいです。中央のレバーは純正の空調操作系統です。レバーの上下で風の吹き出し口切換・内外切換・温度調整、引き出しタイプのスイッチで風量調整が効きます。
いやぁ、とにかくもう1速ギヤを上げたい。(笑)
もう一速上げたらトルクが足りなくて失速していくから仕方ない
最高🎉
これって水冷なんだ N360とエンジン違うのね
水冷化によってエンジンの温度管理がきめ細かにできるようになったため、季節を問わず安定しています。良くも悪くも普通に乗れるクルマです。
@@honda1300coupe9GTL 冬でも暖房が良く効くようになった。
ほしい
21世紀に出た三菱eKワゴン 3速AТも こんな感じです。車が、壊れる恐怖感です。
アバルトのステアリングが渋い!
スピードが出なかった記憶。
チャレンジャーだ(笑)
一生懸命全開で走ってるのにめっちゃ遅くて草
調子悪いな一寸カーボン焼きに夜中横浜から御殿場辺りまで登りでぶん回すと調子が戻るSS20
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
改造してある
すみません。車種を教えてください。360CCの車は珍しいので。
すみません。ライフですね。調べます。
車内だけの撮影なので、初代ライフなのかわかりませんでした。外観を映していないのが残念!
残念なのは貴方のコメント
高速やめて、低速道路を走ろう。
小学生のころ新聞折り込みで来たホンダのカタログでライフがかわいくてずっと見てた。
おぉ~懐かしい…うちの ばぁちゃん不良だったので ガンメタの新車~セルボと排気音重視で転がしてましたね…8トラ積んで…リアルタイムで…(笑)。
なんか上手く言えないんですが「生きている喜び」を感じれる車ですね。繰り返し見させて頂いております。
たまらんね!!
この『頑張って走ってる!!』感が素敵すぎる。^^
この頃のダッシュボードデザインはシンプルで大好きです。
40年ぐらい前に友人が乗っていたホンダZに乗せてもらい高速道路を走りましたが、約8000回転で2時間ぐらい連続走行してもエンジンは何の異常も起こりませんでした。初期型の空冷車でしたがさすがはホンダのエンジンですね。
空冷エンジンのZでも高回転での長時間走行ができたのですね!流石はホンダのエンジンですね。
いつかはN系の空冷360㏄も味わってみたいです。
友達のビガーだったかなぁ高速走ってたら突然エンジンルームが大破して幸い、大事故にはならなかったらしいですけどコンロッドが、エンジンブロック突き破ってたって
ほぼバイクのエンジンですね。
私は、水冷のZで、川崎、京都走りました。
100キロで、約10000回転。
全然問題なし。ただうるさいだけ😅
この時代の車は風圧でワイパーブレードが浮き上がってくるんだよね懐かしい
半世紀前に発売された車で高速道路を走るのすごいなー
エンジンが唸りをあげていて、生き物の咆哮の様でした。昔の車は原始てさな迫力があって面白いですね
ただただカッコいい
若造がチンタラ走りやがって情けないのぅ…
と言っているような快音&追い越しww
ZのGSSに乗ってました。
このライフと同じCVツインキャブレター+5速でした。
しかし、当時は高速道路80km制限でして、まぁ、それでも100km近くは出してましたけど、アップダウンがあると低中域でのトルク不足を感じ5速キープは辛かった記憶があります。
でも、最高速は高域回転を維持すれば120km出せました。
その後乗り換えたフロンテクーペGXCF(4速)は最高速は115kmでしたけど、80~100km巡行は楽でしたね。
ホンダライフ懐かしい😊
自分も47年式辺りの4枚ドアに乗ってました
フロントバネ切って
リアは2枚リーフ短い方ぬいて長いの1枚にして
ちょうどいい車高になるんですよね
アイドリングの時の音が
良かった
にしてもよく走るね❗️
4ドアライフは実用的でだしフォルムも可愛らしくて素敵ですね。純正車高は高すぎるので、見た目を考えると少し下げた方が印象良いですね!排気量も純正オーバーサイズで補修されているだけなので、ほぼ360ccのままですが驚くほど良く走ります。
25年くらい前、ライフ乗ってました。水冷ツインキャブ360ccエンジン、最高です。
ただ、鉄ホイール・チューブタイヤの時はしょっちゅうパンクしてましたけどね(笑)
チャレンジ精神は素敵ですが、
貴重な車なのだから無理させないで~(><)と思いました。
大切に乗られている事は素晴らしいです。
空冷ツインキャブ・・・免許取得後直ぐに3万円で買ったボロボロのこれに乗ってました。42年前
高校時代の原付乗ってた頃思い出す高回転音w
やっぱ少ない排気量に、4速マニュアルだから、スピード感があってドキドキしますね。今の660でさえも90キロ位までが最適だと思う。
もう40年近く前免許取り立て中古の練習車って感じで空冷ホンダZ乗ってました。親父の店所有の新しいはずの初代アルトは2スト550なんだが非力で燃費も悪いと言う代物でした。クーラーも無くてガールフレンドは一緒に乗るの嫌がりました。彼女は4年落ち中古のサニー乗っててそっちの方がクーラーあって快適でした。
高齢者特有の隙あらば自分語り。。。
@@battachanfishing 暇なん?
音だけ聞いてると、古い電車のモーターの爆音に似てるw
115系ですね!
心地良きサウンド
いい音ですね!
乗っててめっちゃ楽しそう
ホンダライフ360ccの軽自動車、懐かしい!仕事で毎日乗っていました。東北自動車道で最高110km/hしか出なかった。追い風に乗ってやっと118km/h。後から来たZのパトカーに軽々と追い越されたけど。自分の車、探している時に後輪を側溝に落としたことがあったけど、私の力で後部を持ち上げて難を逃れたこともあった!あの時はヒヤヒヤしました。
現代の車見たいなパワーやスピードが問題ではなく、自分の車で稼いだお金で走らせる!これが何よりも誇りであり優越感に感じていた時代の車です!走る事に喜びを
昔リア駆動のミニカバンに乗ってたけど2気筒だったから100㎞/h出たら良いとこだった さすがに高速には乗れなかったよ 開閉式の三角窓は夏場涼しくて重宝した
初代のシビックシャトル56iを修理に出したので、弟のライフを借りて150km先の出張先まで運転したことがあります。排気量やターボといったものより、回転数が9000rpm回る快適さを知らされた車でした。
懐かしいです。よく廻りましたねドリームのエンジン。スピードメーターにタコメーターCBのメーター取り付け出来ましたね。
これ拝見してたら以前所有していたビートの100km巡航5000rpm+αなんて「普通に快適ドライブ」かも。時代を考えればあたりまえか。
私も最近までJA4トゥデイXiに乗っていました。100㎞/h巡行はやはり5,000rpmを超えていましたが、静かだし再加速も十分に効くので普通車の感覚で乗れていました。動画の360ccライフ、パワーは排気量なりですが直進安定良く室内も回転数の割に静かなので意外と長距離移動が苦になりません。
愛車タントカスタムRSは120km3500rpmです
エンジンがかなり高い回転数で回っているのに車速が伸びないって、360ccの非力さがよくわかる動画でした。😅
すごい😆⤴️
ありゃぁw だめですよ、老体に鞭うっちゃw
35年くらい前、昭和45年式のN360Ⅲで似たようなことやったら、パーコレーションを起こして急減速して怖い目をしました。
大事に乗り続けてください。
この車がいかに優秀だったのかよく分かる動画ですね。自分若い頃初代アルトをセカンドカーにしてましたが、80㌔が限度でした。ブレーキや足回りの調整しても80からのブレーキ時の振動が激しく実質70位が巡航最高速度でした。
サーキット感 満載ですね👍💥
貴重な映像ですよ。😊
昔、ポーターキャブの2サイクルタイプでサーキットまでバイク2台乗せて行ってました。😅
その時を思い出します。😊
あの時は若かったなー😅
ホンダライフは知り合いから借りてドライブ行ってました。
勿論!高速も走り!
良い映像をありがとう😭
音やば。
ほぼレーシングカーやん!
まさにエンジンのホンダですね
隣の家の人が一家四人で普通にあちこち駆け巡ってたから余力は相当あると思ってた
エエ音しとる!
電気自動車では味わえない魅力ですね
アバルトのステアリングホイール!👍
ライフ意外と走るんだあ
後のトゥデイに通じるものを感じる。
昭和58年に免許取得して程なく25万ほどでライフの後期型SS ツーリング買って3年ほど乗りました。1速が左手前のレーシングパターン5速でCVツインキャブでした。80キロ位までしか出さんかったなあ、今思えば高速道路乗ればよかった。
故障はたしか2回、ライトスイッチ交換と発進時の振動でエンジン内バランサーの不良交換で治りました。3ドアでバンパーが2分割のスポーツタイプのSS、GSは今あれば超レアでしょうね。初マイカーで思い出深い車でした。
釣りバカ日誌の初期の方で、浜ちゃんがホンダZに乗っているのを思い出しました。
新潟へ岩魚釣りへ行く道中の北陸道でスーさんが「エンジンがすごい音してるけど大丈夫?」って問いかけに対して「高速乗ってるから当然ス」って浜ちゃんが返す会話があるのですが、確かにこの回転数で巡航していたら不安にもなりますね笑
4サイクルバランスシャフト付きの直列2気筒エンジンなので高回転まで良く回りますね。5速度マニュアル車なら楽に高速道路を走行できます。
『GSツーリング』でしょうか?
4サイクル故に他社の2サイクルよりもトルクの絶対値では劣ったけど 低回転で扱いやすく バランサーシャフトのせいか吹けは悪かったけど レッドゾーンの9000rpmまでパワー落ちがなく 最後まできっちり使い切れるエンジンですね。
トップギアだと 6000prpmで 80km/h 7500rpmで100km/h 9000rpmで120km/hでした。
仰る通り、エンジンミッション組み合わせはるツーリングGS相当になっています。車体はバンです。
低速から良く粘り、上まで使いきれるので実用性は抜群ですね!他の360㏄がどんな走りなのか興味深いです。
スズキの『LC10W 3キャブ』は 低回転域はスカスカで 3・4速では全く使い物にならず レッドゾーンは8500rpmなものの イエローゾーンの始まる7200rpm以上はパワーが落ちて 回転の伸びも鈍ります。
但し 3000〜7200rpmの間は 2サイクルならではのトルクでグイグイと加速し 平坦路なら1500ccクラスを 山岳ワインディングなら 2000ccのターボ(何れも 80年代前半当時)をカモれる程の実力で よくも悪くもスポーツカー的なエンジンでした。
@@honda1300coupe9GTL さま
スズキの 2サイクル3気筒のフィーリングを書いて返信したのですが 表示されないようなので お手数ですが『評価順』から『新しい順』に切り替えて見ていただけましたら幸いです🙇
若い時にこれに乗ってました
センターコンソールが無くて車幅が狭くて、運転しながら助手席の彼女のミニスカに手が届く車でした
キャブ車のカブの高回転での巡航に通ずるものがある
攻めますねえ。すごい!
ホンダのライフに50年もの歴史がある事すら知りませんでした...。w
エンジン音が良いですね
運転しているという実感がわく
バイクみたい!
考えてみればCB400SFよりも小さいエンジンなんだなぁ
私は今ホンダのシティーに乗ってますが高速はやはり怖いですね。峠道だと馬力があまりないので失速してしまいますね。
ノンターボは坂道がある時は失速してしまう
30分間ぐらい巡航すると、エンジンの調子めちゃ調子良くなりそう。
見てるだけでめっちゃ怖い
同意見です😅
ライフの3速オートマを思い出すエンジンの唸り声😂
音が素敵です!
最終型のライフでもエアコンONで120キロ出すとこれに近い回転数になりますw
流石にもうちょっと静かですけど😅
音が往年のHONDAしてます。
いい音です。
特に変速の音格好いい
こう言ったら本田宗一郎さんに悪いかもですけど、意外と普通に高速道路走行出来たんですね😮
360の軽で新東名の1番右の車線行っちゃいますか?!スゴっ!
15年くらい前?にキタコのカタログを取り寄せたらボアアップピストンキットが載っててびっくりした覚えがあります。流石に今は廃番でしょうね…。
凄い軽快に走りますね!現代の車に負けずと劣らず速いですね!
でも楽しければOKです!
高回転型の軽、今作るとなるとバイクエンジン載せ替えしかないのだろうか‥こういう尖ったエンジン音が好き。
手に汗握る。こわー。
この時代だと、ギリでシートベルトはあったのでしょうか。 もしないクルマだったら120km/hは怖いなと思っちゃいます。(苦笑)
画面左上にちらちら映っているのがシートベルトです。
@@to2to3 さん。 う~ん、だとすると後付けという事でしょうか? 初期のシートベルトって腰部の2点止めが基本(3点目は肩口からひっかける)だった筈なので、こうは映らないと思うんですが・・・。
それこそ45年前に友人所有のN360で首都高を3人乗車で120km/h出された時は、車体がブレブレ酷くてエンジンもぶっ壊れそうで怖かったですッ😢
メーター周りがカッコいい
スポーツカーみたい
若い頃免許を取って最初に乗ったのが、ホンダライフでした😀スピードを出すと燃費が悪かった記憶があります🙏
ラリルレライフ🎵
プチ、プチ、プチホンダ🎵
タコメーターが付いてるのはツインキャブかな?
軽にはパワステや運転補助システムなんぞ要らぬ。360cc規格の軽が何も付いていないぶん、身軽だった(ボクも20代の頃、同級生宅に初代ライフが居り、そいつを乗せて人吉迄の国道を運転した事が在った)。
みんながこういう車に乗れば
踏み間違い事故は減ると思う。
こわいこわいこわいw
パワーなかなか出ない車種は新東名はなかなか追い越し車線はパッシングされるかも…
ぱっと見、スーパーセブンのダッシュボードかと思いました。
楽しそう
音がもう、バイクなんよ。
私が毎晩飲んでる缶ビールの1/2本分の排気量
すげー😊走ってるw
140キロ区間は厳しい
シンプル極まりないコックピット。中央のブレーカーみたいなレバーは何の操作用?
インパネの中央にメクラ板を追加して純正のラジオや時計の取付穴を隠してあります。最低限の計器が並んでいる内装が好みなもので…気が付いていただけて嬉しいです。
中央のレバーは純正の空調操作系統です。レバーの上下で風の吹き出し口切換・内外切換・温度調整、引き出しタイプのスイッチで風量調整が効きます。
いやぁ、とにかくもう1速ギヤを上げたい。(笑)
もう一速上げたらトルクが足りなくて失速していくから仕方ない
最高🎉
これって水冷なんだ N360とエンジン違うのね
水冷化によってエンジンの温度管理がきめ細かにできるようになったため、季節を問わず安定しています。良くも悪くも普通に乗れるクルマです。
@@honda1300coupe9GTL
冬でも暖房が良く効くようになった。
ほしい
21世紀に出た三菱eKワゴン 3速AТも こんな感じです。
車が、壊れる恐怖感です。
アバルトのステアリングが渋い!
スピードが出なかった記憶。
チャレンジャーだ(笑)
一生懸命全開で走ってるのにめっちゃ遅くて草
調子悪いな一寸カーボン焼きに夜中横浜から御殿場辺りまで登りでぶん回すと調子が戻るSS20
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
改造してある
すみません。車種を教えてください。360CCの車は珍しいので。
すみません。ライフですね。調べます。
車内だけの撮影なので、初代ライフなのかわかりませんでした。外観を映していないのが残念!
残念なのは貴方のコメント
高速やめて、低速道路を走ろう。
小学生のころ新聞折り込みで来たホンダのカタログでライフがかわいくてずっと見てた。
おぉ~懐かしい…うちの ばぁちゃん不良だったので ガンメタの新車~セルボと排気音重視で転がしてましたね…8トラ積んで…リアルタイムで…(笑)。
高回転型の軽、今作るとなるとバイクエンジン載せ替えしかないのだろうか‥こういう尖ったエンジン音が好き。
楽しそう