Chip Saw Grinder

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 152

  • @area1848
    @area1848 ปีที่แล้ว +17

    わかります。
    自分も以前は草刈り嫌いでしたが道具を凝りだしたら楽しくなりました。

  • @creayu.
    @creayu. ปีที่แล้ว +9

    5月の連休は過去動画をたくさん拝見しました。お盆休みはさてどうするか。
    良い装備はおっくうな作業を楽しくさせるにとても共感です。休憩のくだりもやっぱ好きですね。
    曲のチョイスも秀逸です。いつもありがとうございます。

  • @user-bh4cw6zm9e
    @user-bh4cw6zm9e ปีที่แล้ว +20

    コンクリ(用水路含む)や石や岩まじかやそのスレスレの草(主に田んぼ)を良く草刈りしてると、大抵はチップソー研ぐ前にチップ自体が段々吹き飛んで、7割以上のチップが外れたり吹き飛んだりしてロストして交換するパターンが良く有ったりしますけどね

  • @nakamura7025
    @nakamura7025 ปีที่แล้ว +4

    空調服を最後に着る
    参考になました
    さっそく真似します

  • @takahirozerosuperstark5006
    @takahirozerosuperstark5006 ปีที่แล้ว +1

    草刈り、重機の作業ご苦労様です。気温が、たまらん中 生い茂ったぼうぼうが、きれいになると気持ちがいいです。😆 そうですね。腰を痛めないように作業してください。体のメンテナンスも大事です。筋膜リリース アマゾンで、買ってみました。 頑張って👍

  • @suchan5963
    @suchan5963 ปีที่แล้ว +5

    ココのところ数年、夏は草刈り動画、冬は雪かき、雪下ろし、除雪動画をよく見るようになってます!

  • @mmmm123444ssss
    @mmmm123444ssss ปีที่แล้ว +2

    いつもサンダーでやっていましたがこれは便利

  • @user-bc8iw9xw3u
    @user-bc8iw9xw3u 10 หลายเดือนก่อน +2

    この道具一度は使ってみたいですね
    切れ味がどれほど変わるのか興味あります

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 ปีที่แล้ว +19

    その研磨機使ったこともありますが、先端逃げとすくいとアサリの角度を絶妙にバランスして研いであるのと比べるとどうしても切れ味が鈍く、自分で研ぐのに戻りました。
    どうせ研ぐので何枚か予備も携行して、切れが悪くなったら交換して使いまわしています。
    研ぐのも涼しい時間にやれば楽です。個人的にはDケンマーがシンプルで良いと思います。
    一人で沢山刈るからこそ切れ味の良い刃だと思います。
    笹刈刃ならもっと切れますし、研ぐのも丸やすり一本でいけますが取り回しが重いです。
    細く振ることが多く、コンクリも石も沢山あり、アカザ(シロザ)やセイタカアワダチソウ等、木質化するかったい雑草も多い田畑管理には、やっぱ軽量チップソーが一番向いていると思います。
    半分素人みたいな集団では切れない刃をぶん回して切ってる方のほうが多く、せっかくの多勢の割に時間食っている場合がほとんどで、
    なら現場で応急ででも研いでもらってそこそこにでも刈ってもらって早く帰れた方が良いので管理組合とかで買ってくんだと思います。

    • @mitsuguishikawa7128
      @mitsuguishikawa7128 ปีที่แล้ว

      何処で買える、

    • @user-oc3ed9zq1x
      @user-oc3ed9zq1x 18 วันที่ผ่านมา

      真北の宣伝すれば、サービスでくれるとか?

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 ปีที่แล้ว

    やはり、装備は大事だね。モチベーションが上がるからね。

  • @honda4790
    @honda4790 ปีที่แล้ว +2

    ご紹介の目立て器は簡単で良さそうですね。今度試してみようと思います。
    イネ科の細い草ばかりで下が凸凹なければ、草刈り機よりもサイスが断然楽で速いですよ。
    奇麗に楽に刈るには技術が要るのと、元々麦を刈る道具なので蔓や硬い草は不得手ですけどね。
    それと老婆心ながら、水分補給は常温の方が、体に負担が少ないし吸収も早いので疲れませんよ。
    冷えたの飲むと気持ちいいので、常温の水と両方用意しとくのおすすめです。

  • @nk-uq1qk
    @nk-uq1qk ปีที่แล้ว +5

    最近、水冷服が気になってます。外で作業するには良さそうなので、レビュー期待しています。😁

  • @yuga9293
    @yuga9293 ปีที่แล้ว +25

    あまり関係ないですが、職場の後輩に草刈り任せたら、石切りまくって1時間くらいでチップ全部飛ばして絶句した時がありますw

  • @nochada
    @nochada ปีที่แล้ว +43

    刃をいちいち外さななくていいのはもちろんですが
    研げるという安心感から攻めた刈り方ができるのもメリットの一つかもしれませんね

  • @cheechU38K
    @cheechU38K ปีที่แล้ว +12

    Fantastic 👌🏼 I could hear the sound change when it was sharper. And better for environment than the plastic string. Always recycle ♻️ steel 🇯🇵

  • @user-cr8he6jg4t
    @user-cr8he6jg4t ปีที่แล้ว +3

    肩掛け草刈り機に裏返しに取り付けし研磨砥石にあてることで研磨できそう‼️これからやってみます😁

  • @user-wb5yk1mg1s
    @user-wb5yk1mg1s ปีที่แล้ว +6

    個人的に同じ消耗品でもリサイクルウェスとキチンと縫った雑巾くらいの差があると思うんですけどね
    仕事で広めの養鶏場を一人で一ヶ月くらいずっと草刈りしてたんですが安いのは4,5枚交換しましたが高いのは交換無しで次のシーズンの序盤まで使えましたから

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  ปีที่แล้ว +3

      雑巾も使いようなんですよね

  • @user-jc8gk9td7d
    @user-jc8gk9td7d ปีที่แล้ว +5

    これ使ったことあります。
    何度か研ぐと切れなくなってきます。最初の方は良いんですけどね。それなりに復活します。でもまったく使えないほど出なかったけど繰り返し研いだ後はストレス溜まる位切れ味が落ちていった記憶があります。
    仕様上先端のチップの角度が徐々に潰れてきます。
    利点は現地研ぎが出来る事でしょうか。後早い。(慣れれば研磨台+グラインダーも早いですが)
    現地研ぎするなら替えの刃を持って行った方が軽いし切れ味もいいので使わなくなりました。
    切れ味はグラインダー+研磨台で熱掛けない一瞬研ぎを何度かが角度決まるしとても良かった。

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 ปีที่แล้ว +7

    マキタの冷凍庫にアイスいっぱい入れて田んぼで食べたら、それはそれは、うまかろう‼️

  • @3214mm
    @3214mm ปีที่แล้ว +5

    チップの研磨、前後の対比が見たかったです!
    切れ具合もですね?
    と、言うよりも電動バッテリー草刈機の力強さの方が、参考になりました。
    マキタの36Vですかね❓

  • @user-ke4tm4eb5s
    @user-ke4tm4eb5s ปีที่แล้ว +5

    ダメな所デメリットも正直にレビューしてくれたらありがたいんだけどなぁ
    重さや容量考えたら身近なもんで代用できるし

  • @user-ry9yh5em2s
    @user-ry9yh5em2s ปีที่แล้ว +7

    ブレード1枚を何回研げるのでしょうか?
    3枚1,500円のブレードを使っていすので、、この研ぎ器が42枚買えます。
    共同購入ならいいかもしれませんが、個人での購入はどうなんだろう?

  • @khoshimi
    @khoshimi ปีที่แล้ว +9

    ウチも電動草刈り機でナイロンワイヤーや樹脂刃を試してみましたが、やはりチップソー、つまりは鋼鉄の力が最強でした。その鋼鉄の刃を強めてくれる研磨機、購入を検討したいと思いますw

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว

      家庭用電動草刈機だと刃取り付け部が非常に弱いので(軽量を優先し金属刃使う強度設計じゃないものが多い)すぐ壊れないかが心配です・・・

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh ปีที่แล้ว +6

    その発想はなかった。
    チップソーって研げるんですね。しかも順方向に回して

  • @bluegrade
    @bluegrade ปีที่แล้ว +5

    研いで使える刃ならいいかも。うちはチップソー使用でチップが飛んで切れなくなるから研いでもダメ。

  • @mimi00713
    @mimi00713 ปีที่แล้ว +6

    趣旨とは違うけど、最近エンジンタイプの草刈機苦情来るからやっぱり電動いいなぁ🤔

    • @kujyaku7776
      @kujyaku7776 10 หลายเดือนก่อน +2

      ホンダの4サイクル使ってるけど2サイクルほど甲高い音しなくて良いよ。(UMK435(UWJT))

  • @user-ei7nk8jb2p
    @user-ei7nk8jb2p ปีที่แล้ว +4

    もしかして
    電動ならでわの逆回転で研いだら持って刃が立つのでは?

  • @user-lz4vq5wk6q
    @user-lz4vq5wk6q ปีที่แล้ว +1

    バッテリーはどの位持つのでしょうか?
    刃が切る物だと作業時間も疲労度も全然違いますね
    草原の嵐を使っていますが知っていますか?

  • @professor0330
    @professor0330 ปีที่แล้ว +2

    楽天で在庫無しなんですけど、どうすれば、、。

  • @user-sc5ls6pw6n
    @user-sc5ls6pw6n ปีที่แล้ว +3

    お気に入りのガジェットがあるとそれを使いたくてしょうがない。
    マキタやハイコーキの保冷温庫マジほしい。でも、どれを買うか決められない。うー。

  • @user-sf4wr5ou7e
    @user-sf4wr5ou7e ปีที่แล้ว +3

    アサリの角度はどうするんですか?

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 ปีที่แล้ว +37

    砥石自体の耐久性(寿命)はどれくらいなんだろうか?とふと気になりました。

    • @user-jo2wz6bw4n
      @user-jo2wz6bw4n ปีที่แล้ว +23

      もし電着タイプのダイヤモンドだったら、超硬チップが当たったところはあっという間に粒子が無くなりますね。
      この研ぎ器が幾らするのか知りませんが、8000円以上したら俺は買わないです^^;

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 ปีที่แล้ว +3

      @@user-jo2wz6bw4n
      ナルホドです、教えて頂きありがとうございます^^

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +7

      @@user-jo2wz6bw4n
      替刃が2000円程度だった気がします。
      けどちゃんと角度出して研げるなら断然その方が切れます。
      チップでも現場で応急研ぎが出来るのがメリットなので
      多勢が集まる組合の草刈会とかで買っていくんでしょう。
      丸っ刃で来て、あんまり刈れない人もけっこういますから^^;

  • @bonzoknob4335
    @bonzoknob4335 ปีที่แล้ว +1

    これ、笹刈り刃も行けますか?

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 ปีที่แล้ว +1

    チェーンソー刃の電動目立て器買いそう。

  • @toshi1282
    @toshi1282 ปีที่แล้ว +2

    バクマは木工用も高品質!!🤔😁

  • @tomoki1958
    @tomoki1958 ปีที่แล้ว +3

    見ているだけで腰が痛くなりそう。若いうちはいいけど、年取ると大変だよ。

  • @ninjamattari9842
    @ninjamattari9842 ปีที่แล้ว

    先週はじめて草刈り機なる武器を手にしたでござる!! いざやるとハマるわコレ

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 ปีที่แล้ว +3

    あの草、イネ科のメヒシバって言います。全国に分布する強雑草です。特に畑作では防除筆頭雑草です。

  • @O.Shirakawa
    @O.Shirakawa ปีที่แล้ว +51

    500円のチップソーを研ぐ機械に2万円超の出費は痛いなぁ😅

    • @user-gw2bf9hu9u
      @user-gw2bf9hu9u ปีที่แล้ว +2

      2万円は高いな。

    • @user-mm8uu2hl9s
      @user-mm8uu2hl9s 10 หลายเดือนก่อน +1

      赤レンガですゎ~

    • @user-gs7rg9qr3b
      @user-gs7rg9qr3b 10 หลายเดือนก่อน +2

      色々便利なものがでていますね😂私は500円の刈り刃をグラインダーなんかでチュンチュンと一瞬当てて刃を立てています😅丸くなった刃は鋭くなりますよ😅
      専門のプロではないので、十分です🎉

  • @YMT707
    @YMT707 ปีที่แล้ว +1

    左利きですか?

  • @kamiwasumisan
    @kamiwasumisan ปีที่แล้ว +2

    刃を裏返して装着し、研磨してみたらいかがでしようか。

  • @hayatoN
    @hayatoN ปีที่แล้ว +7

    これ使ったことあるけど耐久性無いから5~6000円ぐらいでないと安いチップソー交換してる方がコスパいいよね

  • @user-qj1mf5cs1s
    @user-qj1mf5cs1s ปีที่แล้ว +2

    ぉ~、
    どうやって
    使うのかと思ってました。
    はい、
    ナイロンコードタイプよりもその手の草はチップソーの方が刈りやすいですょ。刈った草の後片付けも楽だったりする~

  • @yoshitadaeto1525
    @yoshitadaeto1525 ปีที่แล้ว +49

    2万円出すなら1000円~1500円のチップソーをドンドン交換したほうが良いと思います。

    • @user-zz9if1zr6i
      @user-zz9if1zr6i ปีที่แล้ว +5

      本当!

    • @kabocha_neko
      @kabocha_neko 8 หลายเดือนก่อน +4

      研いだ方がやすい

    • @user-bg8wu8mw2w
      @user-bg8wu8mw2w 5 หลายเดือนก่อน +1

      レンガで研げよ

    • @syusyu2
      @syusyu2 หลายเดือนก่อน +3

      一枚のチップソーで2〜3年使うので新しいチップソー買う方が安い。
      要は使う頻度やな。

  • @nou9944
    @nou9944 ปีที่แล้ว +2

    ジズライザーを付けたままでも砥げそうですかね?

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  ปีที่แล้ว +4

      ジズライザー付いていてもいけますが、下の土台に長時間触れさせるとジズライザー自体が溶けてしまうので少しコツがいります

    • @nou9944
      @nou9944 ปีที่แล้ว +3

      @@WASABI-CHANNEL ありがとうございます
      何時も参考にしています

  • @user-nq7bh6qe3x
    @user-nq7bh6qe3x 4 วันที่ผ่านมา

    年間 1枚1500円程度を6枚使用しますが、研磨機があればストレスなく楽に草刈りが出来そうです。

  • @user-pf3hg5zt5i
    @user-pf3hg5zt5i ปีที่แล้ว +1

    ナイロンブレードと金属ブレード
    どっちが良いの?

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  ปีที่แล้ว +1

      使い分けです
      ハサミとカッターみたいに

  • @1919rein3317
    @1919rein3317 ปีที่แล้ว +3

    大糸線10数年振りに見たわぁ~
    豊科インター傍に住んでたけど篠ノ井線しか乗って無かったからな…

  • @user-ij8um3yb2i
    @user-ij8um3yb2i ปีที่แล้ว

    お疲れ様です!🙇
    カボスさんも前にレビューしてましたね!🙇

  • @ushio_123
    @ushio_123 ปีที่แล้ว +9

    私はグループ作業で年間8ヶ月位草刈りを仕事でしています。この商品気になってます砥石の耐久性が非常に気になります。切り刃の先端の高さが揃うのは良いですが救い角、逃げ角が調整できないので直ぐに切れなくなるのでは?
    しかしWASABI CHANNELさんの土地は石が多くて😖💦ですね。お疲れ様でした🙋

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      夜にまとめて研ぐのがめんどくさくなって今年試しました。
      試しに土切りまくった丸刃よりはずいぶんマシになりました。
      木、枝、木質化雑草にはちょっと機械がかわいそうかな?
      きちんと角度出して研いだものよりは明らかに切れません。
      そうゆうものと割り切って使うケースには秒で研げるので有効だと思います。

    • @ushio_123
      @ushio_123 ปีที่แล้ว +1

      @@dorihcr32 様
      検証有難うございました。私は小遣い家内から月一で貰うタイプなので今はまだ小遣いに余裕がなく(泣き)購入できません!仕事から帰宅して今暫くツムラのけんちゃんで頑張ります。
      熱中症にならぬようお互いに⚠️して頑張りましょう🙋

  • @becats1019
    @becats1019 ปีที่แล้ว +5

    チップソーって文字通りチップ(鋼鉄の粒)で叩き切ってるんであって、チップが飛んだら別だけど
    チェーンソーの刃と違い、研ごうが研ぐまいが尖っていようがいまいが体感的には変わらないような気がするけど。

    • @Alto4179
      @Alto4179 ปีที่แล้ว +4

      ぶっちゃけ余程硬い草でも刈ろうとしない限り極端な差は出ません。

  • @honda4790
    @honda4790 ปีที่แล้ว +3

    価格見たら、2万は高すぎるなぁ。
    汎用に使えるベビーサンダーで、4,5分あればチップの刃先にちゃんと角度付けて研げると思うと、個人では割高すぎるでしょう。
    造園や林業で複数人で年中使い倒さないと元取れないですね。
    残念!

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q ปีที่แล้ว +9

    お疲れ様です。コンクリートブロックに軽く数秒当てみてね。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      砥石に丸みがある分、先端逃げがでて、ブロック研ぎよりは切れるようになります。手研ぎよりは切れません。

  • @user-kp4ff7hw7g
    @user-kp4ff7hw7g ปีที่แล้ว +7

    草刈り機の刃を研ぐって発想無かったな

  • @user-ov8hj1qd3i
    @user-ov8hj1qd3i ปีที่แล้ว +8

    研ぐ前と後のアップの画が、欲しかったですね。

    • @dbx2317
      @dbx2317 ปีที่แล้ว +2

      あったでしょ

  • @user-je5xo1cs6r
    @user-je5xo1cs6r 10 หลายเดือนก่อน

    安いチップソーはどんなもんかなぁ〜って思って使ってみた。チップ飛びまくってビックリした事ある。それからは元に戻しました。

  • @user-pe2fo1ef2o
    @user-pe2fo1ef2o ปีที่แล้ว +10

    研ぐ時には上面下面を草刈り時と逆にするほうが効果があると思う。

  • @mori-nako-jun
    @mori-nako-jun 10 หลายเดือนก่อน

    先端逃げ角がどんどん無くなっていく様な気がしますが……。
    わたしは、自作の研磨機で地道に研いでいます。研磨後は新品と同程度まで復活します。

  • @user-te2te7zo5r
    @user-te2te7zo5r ปีที่แล้ว +3

    刃を外して研ぐ手間無くなるからその分楽かな。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      楽ですね。けど切れ味もそれなりでした。そうゆう用途に使うならほんとに秒復帰なので有効かもしれません。

  • @arika3
    @arika3 ปีที่แล้ว +7

    なんかこう…21世紀の農業のありかたというか(大げさですが)
    使っている道具の良さで見え方が違って良いなと(ドローン空撮含めて)
    完全にマキタの回し者でしかないですけどw

  • @user-ow8dp7fc4y
    @user-ow8dp7fc4y ปีที่แล้ว +2

    刃がなくなったらどこを研ぐんだろうか? ギザギザないとまったくきれないよなぁ

  • @koketarou
    @koketarou ปีที่แล้ว +1

    先ずチップソーで草刈りしないことが先

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt ปีที่แล้ว +1

    バッテリー は 何時間 できるのかな

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 ปีที่แล้ว +5

    研磨機をとぐ研磨機も必要そう。

  • @another-obasaus800
    @another-obasaus800 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがたいです。けど、結局のところ自分で使ってみないとなんとも言えないんですよね。

  • @nozsan
    @nozsan ปีที่แล้ว +2

    刃を研ぐんだから普通逆に刃を付け替えないとダメなんじゃないですか?そのままだとダイヤがすぐ飛ぶような気がするんだけど

    • @tommorioka9126
      @tommorioka9126 ปีที่แล้ว +1

      電動だと逆回転も可能ですけれど

    • @nozsan
      @nozsan ปีที่แล้ว

      @@tommorioka9126 なるほど、電動ならではの逆回転できるんですか

  • @user-pu5ev9tg8e
    @user-pu5ev9tg8e ปีที่แล้ว +3

    チップソー研磨機も消耗品だよね。
    何回使えるかが問題ですね。

  • @user-cb5zv6kw2s
    @user-cb5zv6kw2s ปีที่แล้ว +3

    おつかれちゃん
    道具
    上手く活用する事で、道具が、生きること。
    文明の力。道具が、有っても、知らなかったり、活用出来ない。
    WASABIチャンネルで、知る事
    多いです。これから、発信して下さい。^_^

  • @user-qt4et1ko7c
    @user-qt4et1ko7c ปีที่แล้ว +1

    一本竿大変💧

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 ปีที่แล้ว +1

    埋め込みの牙が付いている奴は研げないと思ってた。。

  • @user-pw2zb8xu9j
    @user-pw2zb8xu9j 10 หลายเดือนก่อน

    1500円くらいのを年間8枚使うから、まあペイできるかな。

  • @user-cs5fq7kl1w
    @user-cs5fq7kl1w ปีที่แล้ว +1

    鋸刃草刈り専用、頭を削るだけで、材木の鋸、は出来ません、インスタントとぎ?でも草刈りレベルであれば完璧?

  • @kojiki-ninpoo
    @kojiki-ninpoo ปีที่แล้ว +3

    音無しで見てたら字幕が トイレ上げる…
    音ありで見直したら 研いであげる…

    • @y8k3a
      @y8k3a ปีที่แล้ว

      6:00 こういう”意思”の多いところ・・・。

  • @user-hr7yw1dh4w
    @user-hr7yw1dh4w ปีที่แล้ว +2

    いいじやないの これ☝️

  • @user-jz2oo5mi8j
    @user-jz2oo5mi8j ปีที่แล้ว +1

    チップソー はホーマックで充分

  • @Shingo1971
    @Shingo1971 9 หลายเดือนก่อน

    あんまり石が多いところは除草剤の方が…なんつって😅

  • @user-kf1br9ec7z
    @user-kf1br9ec7z ปีที่แล้ว +4

    先端だけ研いでどうすんじゃ?

  • @user-ck5qt1ku4d
    @user-ck5qt1ku4d ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。チョット気になったんですけど 8/12のこの時期カメムシ対策として、
    草刈はダメ なんじゃないですかね。穂も出そろっているみたいですし。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      場合によってですね。
      例えばそもそもカメムシ出さない管理してるとか。
      生態系や環境のバランスが常にふらふらしているところに、
      地域によっての気候差も大きく様々な、日本の農業に於いてこれやっときゃ正解なんてことはまあありません。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      農協のふれこみは売りたいメーカー側の意向が強いです。
      しかし一理もあることです。
      鵜呑みにせず適宜有効活用していけると最高ですね^^

    • @user-rm3oq3fi8d
      @user-rm3oq3fi8d ปีที่แล้ว +1

      @@dorihcr32 アンチですか?
      それならホントかどうか参考にならないですね

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      @@user-rm3oq3fi8d 沢山コメントしてたからアンチと思われたんですかね?(笑) 百姓なので良く事情がわかっているのでつい(笑)
      このチャンネルも良く見ていて昨日はたまたま暇だっただけです(笑)

    • @user-ck5qt1ku4d
      @user-ck5qt1ku4d ปีที่แล้ว

      @@dorihcr32  カメムシ対策は地域全体で取り組まないと・・・・
      自分の田のことだけ ではないのでは

  • @user-do5jv6hy7m
    @user-do5jv6hy7m 13 วันที่ผ่านมา

    なぜ そんなに   研げるのかな    🎉🎉🎉🎉🎉

  • @user-ms3gl4rf6w
    @user-ms3gl4rf6w ปีที่แล้ว +5

    お金出せば、何でもありますね。

    • @user-zc1dk1zm5q
      @user-zc1dk1zm5q ปีที่แล้ว +8

      ついついこんな高い研磨機元を取るのに何年かかるのか?て考えてしまう。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +4

      @@user-zc1dk1zm5q コスト感覚が鋭くて素晴らしいと思います。
      ただ過剰投資は無益ですが経営状態もそれぞれですから実態はわかりませんねw
      もしかしたら彼は動画のネタにも兼用してるので割に合ってるのかもしれません。

  • @user-ew4qf5pr4x
    @user-ew4qf5pr4x ปีที่แล้ว +3

    2万ならいらない
    一本一本研ぐのに5分かからないからいままでの研ぎ機使うからいいや

  • @macapy5310
    @macapy5310 ปีที่แล้ว +1

    研ぐ前の草刈り風景があったら、もっとその効果が分かるのでは。

  • @gigio1960
    @gigio1960 ปีที่แล้ว +10

    これって本当に効果が出るのですか?
    肝心な『チップの草に向かって行く方向』の目立てを無視しているように思われます。
     包丁で言えば、「先だけに刃をつけて、本体の大部分をそのままに」しているのと同じです。
     このように研いだ包丁でも、振り回せば草を刈っているように思われますが、『刃のない包丁』でたたき斬っているようなものです。
        この感想、間違っていますか???

    • @user-bs8ts6bc1y
      @user-bs8ts6bc1y ปีที่แล้ว +1

      間違っていないと思います。因みに草刈り専門業者です。

    • @gigio1960
      @gigio1960 ปีที่แล้ว +1

      見せて頂く側には、「真実を見抜く力」が必要なのですねっ!?   (^o^)v

    • @user-qx3sz7fl9c
      @user-qx3sz7fl9c ปีที่แล้ว +2

      やっぱり研ぐ場所間違ってますよね。刃先だけ削ったって草は切れないでしょ。

    • @user-yc7qg7gi9q
      @user-yc7qg7gi9q 16 วันที่ผ่านมา

      2箇所とがないと本当の切れ味はでないと思いますが、草刈りなら、十分つかえると、思います😮

  • @user-dl2mm6gt7d
    @user-dl2mm6gt7d ปีที่แล้ว +3

    前屈みで疲れない? 
    刈払い機の重心のバランス調整と、
    ハンドルの位置調整、
    肩掛けバンドの刈り高さ調整でチップ飛びが減って、
    かなり変わる。

  • @user-ip7cw5vu6h
    @user-ip7cw5vu6h ปีที่แล้ว +1

    研ぐ前の刈ってる動画がないので差がわかりませんし、所詮チップソーはチップが飛んだら終わりですよね。

  • @user-nr7fu8kj2m
    @user-nr7fu8kj2m 8 หลายเดือนก่อน

    ダイヤモンドの部分が残っている時には、この治具で研いで使うのも有りですが、すり減った刃には効果がないように思えるのは私だけでしょうか?

  • @Bwine
    @Bwine 9 หลายเดือนก่อน

    地刈り専用にしているのは、チップ数の少ないろう付けの頑丈なもので、高価だけどもう3年くらい使ってます。チップは一個落ちてますがそれ以上全然落ちないですね。
    高刈り専用で石に当たる可能性の無いほうはチップ数のやたら多いもので、これも何年も使えますし切れ味は落ちた感じもない。切れるけど、木とか竹とか笹を切ったりしなければ長持ちします。安物買いの何とかじゃないんですか?

  • @user-vp2mk4mi8n
    @user-vp2mk4mi8n ปีที่แล้ว +6

    んー…クーラーボックスの動画ですか?

  • @user-ts3nm7dn9o
    @user-ts3nm7dn9o ปีที่แล้ว +1

    通りすがりの者ですが、毎日水代わりに炭酸水をたくさん飲まないほうがいいそうですよ。

  • @hals7885
    @hals7885 ปีที่แล้ว +4

    んー、何を紹介したいのかいまいちわからん、クーラー?草刈払機?研磨機?どれなん?それともただの草刈り動画かな?

  • @kimicamp
    @kimicamp ปีที่แล้ว +5

    当てるだけで歯が研げる仕組みが謎すぎる。調べればわかることだろうけど

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      チップ対草は工業的にいうとせん断と切削の合力です。そのうち切削だけ復活させられる砥石です。

    • @user-cr7bw3zv7m
      @user-cr7bw3zv7m ปีที่แล้ว +2

      刃先の丸くなったものを削ってエッジをたてるだけですよ

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b ปีที่แล้ว +1

    安いチップソーはチップの耐久性が悪くて危険。

  • @user-sd2zp9rn7f
    @user-sd2zp9rn7f ปีที่แล้ว +2

    わからん! 
    3回使った って言ってたけど
    ビフォーの切れ味は?
    それで2万もする商品買うか?
    500円のチップソー20枚買えるわ!
    ましてやバッテリー式草刈り機なら20枚もあったら5年はもつで

  • @xxx-ip7yt
    @xxx-ip7yt ปีที่แล้ว +2

    要らんw

  • @user-kq4xx3lc6g
    @user-kq4xx3lc6g ปีที่แล้ว +5

    あまり冷たく冷やした飲み物を一気飲みしない方が良いと思います。冷たい飲み物を一気に飲んで、食道裂傷で吐血したというネットニュースが最近出てました。お身体を大事になさってください。

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +2

      この炎天下での作業、キンキンに冷たいの飲みたくなる気持ちすげえわかるw
      つーか裂傷ってことは氷飲んだんじゃないのかな?・・・

    • @user-kq4xx3lc6g
      @user-kq4xx3lc6g ปีที่แล้ว +2

      @@dorihcr32 冷たい飲み物が一気に胃に流入すると食道側に内容物が集まって食道の圧力が急激に高まる事で、圧力差が生まれ、胃と食道の接合部の粘膜が裂けてしまう事があるそうです。マロリー・ワイス症候群と言うそうです。子供の頃冷たい水を一気飲みした時に胸が痛くなった経験があるのですが、マロリー・ワイス症候群になりかけていたんだと思います。子供の粘膜は柔軟で伸びてくれたのかもしれませんが、大人になって同じ事したら裂けてしまうかも・・私は怖いので少し常温に寄せてから飲むようにしてます

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 ปีที่แล้ว +3

      @@user-kq4xx3lc6g そんなこともあるんですね・・・怖いですね。様子見ながら飲むことにします。情報ありがとうございます。

  • @user-oc3ed9zq1x
    @user-oc3ed9zq1x 18 วันที่ผ่านมา

    広大過ぎる~なら、ドローンで草枯らしやな~真北の宣伝やな

  • @user-mp7fd5pq4t
    @user-mp7fd5pq4t ปีที่แล้ว +2

    んー具体的にどーなのかわからない動画ですね

  • @user-lg8zo3xb1j
    @user-lg8zo3xb1j 9 หลายเดือนก่อน

    高校生の頃、親戚から小遣いやるからとやった記憶が思い出す。
    二度とやらん

  • @user-gw2bf9hu9u
    @user-gw2bf9hu9u ปีที่แล้ว +1

    この程度の草なら、ワイヤーで充分。石の多い所こそ、ワイヤーだよ。

  • @refine3714
    @refine3714 8 หลายเดือนก่อน +1

    ろくでもない政治家ばかり。