医師 おおたわ史絵/薬◎依存の母から「●ね」/医者の父が劇薬投与/治らず最後は孤独●/矯正医官の道を歩み出した理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 273

  • @ぴよ吉
    @ぴよ吉 3 หลายเดือนก่อน +279

    おおたわ先生の語りはスッと胸に入ってきますね。飾らないし、誰にでも分かるように話すのが自然体の感じで本当に素敵な方だなと思います。

  • @tomokaando5155
    @tomokaando5155 3 หลายเดือนก่อน +567

    自分も父が依存症で、中学から高校にかけてどんどん家庭内が崩壊していく中で進路を決めました。紆余曲折あり、国立の医学部に拾ってもらい、あと少しで医師になります。一人娘という点でも先生の視点に自分を重ねながら視聴させていただきました。
    大学で医学の知識を得ながら、授業で言われた通りに精神科へ連れて行ったり、患者会を探したり、入院させたり、手を尽くしたつもりですがもう何もできることがなく先が見えません。自分が医師になっても自分の家族の状況ですら変えられないことに悲しさ、虚しさ、苛立ちが立ち込めてます。最近は先生のおっしゃる通り、人を変えるのではなく自分の考えを変えるようにしたら幾分か客観視できるようになりました。しかし、母にそうアドバイスしてもなかなかうまくいかず(この時点で人を変えようとすることになってしまっているのですが)。どこかで希望を見つけたいです。

    • @イマクル-f3e
      @イマクル-f3e 3 หลายเดือนก่อน +45

      お辛いですね。何の依存症かによって、頼る先が違ってくると思いますので的確な事が言えないですが、自助グループが各種ありますね。回復されるよう願っています

    • @tomokaando5155
      @tomokaando5155 3 หลายเดือนก่อน +33

      本人が素直に認めない点、元来人とのコミュニケーションが苦手な点、大きくこの2つが自助グループへ繋ぐ際の障害になっています。また、自助グループも都心には多くありそうですが、地方にはなかなか... ネットもそこまで巧みに使う人ではないので、難しいです。何かに依存するという時点で、こういう人は多いのだと思います。コメントありがとうございます。

    • @chika801
      @chika801 3 หลายเดือนก่อน +21

      希望が叶うといいですね。叶うと思います、貴女なら。

    • @尾花直
      @尾花直 3 หลายเดือนก่อน +15

      貴女様ように、ご自身が大変な思いを為さった方が、先生に成られると、人を救うお力が、半端では無い事に、成ると思います。
       実は私事、発達障がいで精神障害者の認定を為された、71歳と成る老人です。処で其の認定は60歳を目前にして申請したのですが、申請に当たりご尽力頂いた先生が、ご夫妻共に小児科の先生で、お二人ご子息が発達障がい者(公言)です。
       特に、奥様の方が、発達障がいに就いて、ご事情から第一人者で有ります。此の先生は私に取って女神様です。
       其の先生曰く、最初は何故家にと思ったが、此の事を切掛に勉強したり、社会活動したりする事で、役立てる事も一理との事です。

    • @XzRq0P2Q2
      @XzRq0P2Q2 3 หลายเดือนก่อน +14

      本人に自覚が無いのが一番困りますよね…

  • @はるはる-z2e
    @はるはる-z2e 3 หลายเดือนก่อน +225

    家政婦さんがいてくれて
    よかったですね。
    そんな家庭の中でも
    家政婦さんが長年辞めなかったのはおおたわさんが
    慕ってくれて可愛かったんだろうし、どこかで
    この子が将来困らないようにいろいろ教えてあげなきゃってある種使命感があったのではないでしょうか?
    すごくいい回でした。
    ありがとうございました。

    • @hil4922
      @hil4922 3 หลายเดือนก่อน +6

      犬もね
      何か問題があるのに救いもないことが本当の問題かも

  • @oimo.19
    @oimo.19 3 หลายเดือนก่อน +285

    おおたわ先生待ってました。
    聞きやすかったです。
    テレビに出てた時も一番説得力あったし頼りにしてました。
    今のお仕事も立派だなぁって思います。

    • @himajing_wa_nomoney
      @himajing_wa_nomoney 3 หลายเดือนก่อน +2

      毒親語る人って
      その人自身もかなり癖あるし。
      お互い様感。

    • @hil4922
      @hil4922 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@himajing_wa_nomoney
      え?おおたわさんの場合は自力で解毒されたのに

  • @chicagoyasai
    @chicagoyasai 3 หลายเดือนก่อน +161

    私も父のアルコール依存症でおかしくなりかけた時に、おおたわ先生の言葉で救われた1人です。経験をシェアしてくださって有難うございました。

  • @Julia-ym8op
    @Julia-ym8op 3 หลายเดือนก่อน +221

    何不自由なく平和な家庭で育ったお嬢様女医さんだとばかり思っていましたが、壮絶な環境でお過ごしになった話しを聞いてびっくりしました。この環境の中で、多感な思春期を過ごしながら高校まで落ちこぼれず国立筑波大附属に通い続けるのは大変なことです。家庭環境のことはしっかりとご自身で昇華されたようですね。頭脳だけでなく人間として優秀な方なのだと感じました。

    • @さくらもち13
      @さくらもち13 3 หลายเดือนก่อน +17

      お父様もまあ前妻やお子さんから見れば酷い父親に成るんでしょうが、彼女には良い父で話が出来るアドバイスをしてくる、親の為ではなくて自分の人生を生きれるようにしてくれた。小学受験だって中高医学部の大学と進められた環境彼女の頑張りもあるけど=お金って大事ですよね。更に彼女の友人達や学校生活が彼女には良くて、家を早く出たい結婚相手に出会うのも運が良かったし、彼女にはそんな良い人達を招くパワーがあったんですね。すみません長文コメに成ってしまいました。

  • @pafupafu24
    @pafupafu24 3 หลายเดือนก่อน +71

    これまで視聴した過去動画で1番感動し学びの多い動画でした。本当に聡明で素敵な方だと改めて思いました。話し方、内容、表情含めずっと聴いていたくなりました。満ち足りてる人は何も表現する必要がない。は、ハッとする言葉でした。

  • @MK-jq5lw
    @MK-jq5lw 3 หลายเดือนก่อน +76

    自身が置かれていた状況や感情を俯瞰している感じがして、表現が適切か分かりませんが理性の強さというか美しさを感じました。

  • @GHY505
    @GHY505 3 หลายเดือนก่อน +154

    私の母も宗教に依存していて、もう変えることはできません。私や家族に宗教を強要してくる事はないですし、本当に愛情深く育ててもらいました。高校生ぐらいまでは、大きな実害というのはないように思っていましたが、大人になるにつれて突き詰めた話をしなければいけない時、現実的な解決方法より、宗教の考えや非現実的なアドバイスが返ってくるので、 1番大切な人に共感してもらえない、理解してもらえない寂しがたまに募ります。
    たった1人の母親なので、彼女の信仰心は今後も尊重しながら、必要以上に求めないようにしないとなと改めて思いました。そうじゃないと自分が苦しいので。

  • @yoshiwowow7738
    @yoshiwowow7738 3 หลายเดือนก่อน +172

    グッドボタン100回押したい。心に響きました。ありがとうございました。

  • @ああい-u6m
    @ああい-u6m 2 หลายเดือนก่อน +23

    数年前おおたわ先生に診察していただきました。
    妊娠中で不安だらけでしたがしっかり調べながら薬を処方していただき、色んなことあるかもしれないけど大丈夫よと言っていただきました。
    尊敬しています。

  • @kaaaayoooooooo
    @kaaaayoooooooo 3 หลายเดือนก่อน +257

    優しい人柄が伝わってくる話し方でした!!

  • @as-ps5rm
    @as-ps5rm 3 หลายเดือนก่อน +164

    おおたわ先生のご著書、読みました。
    自分の家族とも重なり、興味深く読ませていただきました。おおたわ先生、ご苦労なさいましたね。。
    先生のお人柄は、裏表無い気がする。どこか寂しそうな笑顔だけども、爽やか✨

  • @9on356
    @9on356 3 หลายเดือนก่อน +254

    「幸せな人は、何も表現する必要はない」「何か自分に満たされないものを出す必要がある人がやっている」
    と仰るおおたわ先生の考え方に同感です。色々とお話が聞けて勉強になりました。

    • @Fミツキ-e8o
      @Fミツキ-e8o 3 หลายเดือนก่อน +3

      幸せな人は、自信を持って自分の能力や知識を表現できるんじゃないでしょうかね。
      トラウマある人がその事を表現したいのは毒だしの為のものなので、やっぱり辛いですね

  • @kyonchan-lena-n9i
    @kyonchan-lena-n9i 3 หลายเดือนก่อน +88

    子供の頃から母親が依存症で普通では無かったけど、ここまでまっとうに意志を強く貫いてこられたおおたわさんは
    素晴らしい方ですね。ご自身がもっていた正しい決断によってこれからも良い人生を歩まれると思いました。

  • @hitomii1967
    @hitomii1967 3 หลายเดือนก่อน +71

    表から見えないご苦労をお聞かせいただき、とてもすごい方と改めて分かりました。傷みを知る先生は頼もしいです。

  • @asauchiut
    @asauchiut 3 หลายเดือนก่อน +79

    思っていた以上に素敵な方で驚いた 最近このチャンネルの価値が高い😊

  • @masaya8391
    @masaya8391 3 หลายเดือนก่อน +166

    素敵な人ですね!

  • @桐山凡太
    @桐山凡太 3 หลายเดือนก่อน +200

    動画を拝見しました。
    お母様が閉鎖病棟に入院された時、「自分は正常なのにキチ●イと一緒くたにされた」と言って、かえって状態が悪くなって戻って来たというお話をされていました。
    私は、'71年に当時の診断名で「ノイローゼ」(当時の精神病の診断名はノイローゼと精神分裂症のほぼ二択)ということで閉鎖病棟に1年半程入院した経験があります。現在の病名で言えば自閉スペクトラム症という所でしょうか。とにかく雑念が湧いて来て勉強に集中が出来ずに、そういう自分に対して怒りが湧いて来て部屋で暴れる、という症状でした。
    閉鎖病棟にはアルコール中毒患者が数名いましたが、彼らはアルコールが抜けている時はほぼ正気で、「自分は何でもないのにキチ●イ扱いしやがって」と口癖のように言っていました。(でも退院してほぼ数週間で全員が再入院して来るんですが)
    病気の種類は違えども精神病の症状を抱えながら一般社会で生きて行くということは、相当に苦しいものです。私はもう70歳で、世のしがらみや縛りというものからは解放された状況で暮らしていますが、己という生き物を深く客観視出来るようになったのは、実はここ最近になってからです。そういう意味では、歳を重ねるということは悪いことばかりでもないのかも知れません。

  • @Gangbaby0527
    @Gangbaby0527 3 หลายเดือนก่อน +251

    教養のある喋り方で聞いてて落ち着きました。

  • @Tacoma1157
    @Tacoma1157 3 หลายเดือนก่อน +59

    おおたわさんがいつもテレビで優しいコメントをされるのには、おおたわさんも幼少期大変な思いをされていたからなんですね😊
    お医者さんて、ご両親もエリートできちっとしていて、言うことも立派だけど、どことなく冷たい感じがする人もいるけど、おおたわさんってお医者さんだけど発言がすごく暖かいな〜って思っていたんですよね〜😊

  • @紗々-z8t
    @紗々-z8t 3 หลายเดือนก่อน +48

    お話が分かりやすく聡明さが伝わってきますね。
    たまに見せてくれる柔らかい表情が素敵。

  • @miyukikatsuta112
    @miyukikatsuta112 3 หลายเดือนก่อน +40

    不幸せな人が発信するものだ、みたいなコメントを聞いて、理想的とは言い難い人生を歩んできた私も誰かの役に立てるのかも、と思いました。素敵な動画、ありがとうございました。テレビをあまり見ないので良く存じ上げませんでしたが、おおたわ先生もとても素敵な大人の女性だなと思いました。

  • @okazo81
    @okazo81 3 หลายเดือนก่อน +32

    この動画を見たことによって、私のおおたわさんに対する見方が180度・・いやそれ以上の別次元のモノになりました。
    いや-・・・・人には歴史があり、ドラマがあり、苦悩や葛藤・努力や挫折・恥部など地層のように積み重なっているんだな、
    と思います。人の真実の歴史というのは・・・ホントに重いものです。

  • @柴コロ-k4p
    @柴コロ-k4p 3 หลายเดือนก่อน +26

    おおたわ先生にこの様なご苦労があったとは思いもしませんでした。お話して下さりありがとうございました。

  • @ケンサンタロ
    @ケンサンタロ 3 หลายเดือนก่อน +77

    こんなに苦労された方とは知らなかった
    穏やかで淡々と話されてるが辛くて大変な思いをされたからこそしんどくて悩み深い人の気持ちが分かるんだろうな

  • @tn-is5py
    @tn-is5py 3 หลายเดือนก่อน +34

    おおたわ先生、知的で良い意味で闇がある感じが好き。

  • @pyonco3546
    @pyonco3546 3 หลายเดือนก่อน +161

    お手伝いさんとワンちゃんがいたお陰で、家事等教わり、少しでも家庭的な時を過ごせた事は、子供ながらに良かったのではないでしょうか。

  • @suzukiradical929
    @suzukiradical929 3 หลายเดือนก่อน +125

    満たされてるヒトは何にも表現する必要がない、その通りですよね〜。

  • @IhfBgf
    @IhfBgf 3 หลายเดือนก่อน +18

    人の心を少し読みながら、目をあわせて、淡々と話す。優しさと思いやりが凄いなあ。

  • @yamamiyu0722
    @yamamiyu0722 3 หลายเดือนก่อน +179

    お化粧薄めなのに綺麗だなー幾つなのかなー、って調べたら還暦でビビった!
    知的で素敵な方。

    • @たなか恵子
      @たなか恵子 3 หลายเดือนก่อน +27

      還暦とは驚きました‼️芸能人と違って、若くみせようとはされていないところが素敵です。

    • @パンダ-q2y
      @パンダ-q2y 3 หลายเดือนก่อน +1

      😂綺麗か?
      こわ

    • @sshimawari5390
      @sshimawari5390 3 หลายเดือนก่อน +32

      @@パンダ-q2yこんなに素敵な方でお綺麗でためになるお話ししてくださってるのに
      人を傷つける言い方よくないと思います!
      意見はさまざまですが、綺麗な心の人に言葉の狂気は読んだ人達も傷つけるから打つ前に考えてほしいです。😢

  • @aaa-n4v2j
    @aaa-n4v2j 3 หลายเดือนก่อน +52

    この人ガチで性格良さそう

  • @minamina-bp9zw
    @minamina-bp9zw 3 หลายเดือนก่อน +43

    信頼出来る素敵なドクターですね。

  • @ks7255
    @ks7255 3 หลายเดือนก่อน +42

    凄い人で聴き入りました!辛い過去に対して、父には感謝を述べながら、母には客観的に、時には医者としての観点を持ち、母の人生を1つの生き方として認めてあげるバランス感覚が凄いと思った。自分らしい生き方を探して獄中の医者として働くのも凄いなーと思って、自分もそんな生き方がしたいと思いました!

  • @Moriri641
    @Moriri641 3 หลายเดือนก่อน +25

    おおたわ先生のお話、ずっと聴いていたい。

  • @naomin6122
    @naomin6122 3 หลายเดือนก่อน +36

    おおたわさん大好きです。父親がアル中だったので興味深く聞きました。死が解決すると私も共感しました。

  • @MikaNagata-qe2wv
    @MikaNagata-qe2wv 3 หลายเดือนก่อน +33

    おおたわ先生、お話しありがとうございました。私も頑張ろうと思います!

  • @80908090
    @80908090 3 หลายเดือนก่อน +24

    ゴジム卒業した時は寂しかったです‼️
    著書も読んだりしたけど、真面目でユーモアある性格が伝わってきます。
    家庭環境の背景から医師になるのは地頭が良いからもあると思います。

  • @closedtoday
    @closedtoday 3 หลายเดือนก่อน +39

    一つ一つの言葉選びが丁寧で素敵です!

  • @かれん-u7r
    @かれん-u7r 3 หลายเดือนก่อน +18

    先生の本熟読しました。素晴らしい本でした。大切に本棚置いてあります。

  • @みかんみかん-t8f
    @みかんみかん-t8f 3 หลายเดือนก่อน +23

    何回も見返してます。
    昭和世代の女子って
    多かれ少なかれ母子密着で
    母親の支配下みたいな部分ってありますよね、、。
    本当によくぞ生き抜いて
    くださった、。と感じました。

  • @もも-x1m
    @もも-x1m 3 หลายเดือนก่อน +25

    中身も見た目もとっても素敵な方で、話し方も内容もとても引き込まれました。
    本も読んでみたいです!

  • @はーちゃんママ-q5r
    @はーちゃんママ-q5r 3 หลายเดือนก่อน +13

    いつも明るいテレビでみてる先生にこんな背景があったんだな、、、と、、、
    私も色々ありますがどうにかなるんだなーと元気になりました!!
    ありがとうございました。
    話し方が本当にいつ聞いてもお上手ですよね。

  • @dtdta-kw2mg
    @dtdta-kw2mg 3 หลายเดือนก่อน +9

    プリズンドクター読みました。受刑者と自分を重ね合わせて涙が出ました。罪を犯す人は家庭環境が悪い人が多く、知的障害もあると本当に救いようがありません。おおわたさんのような方が刑務所のお医者さんで本当によかっです。

  • @honeysuckle11
    @honeysuckle11 3 หลายเดือนก่อน +87

    おおたわ先生が「ホンマでっか?!TV」が出演されているときに、優しい方だなあと毎回感じておりましたが、その理由が今回の動画でよくわかりました。
    そして、生まれたときに両親はまだ入籍していなかった、前妻との間にこどもがいる、自分は一人っ子、自傷行為をしていたが当時はそれを理解する人がいなかった、生徒の自由を尊ぶ学校に入り同級生たちに救われた、精神的に不安定な母親の面倒をずっと見ていた、父親は愛情深い、などなど、わたし自身との共通点があまりに多くて驚きました。
    そしてついには、あの週刊誌の名前とコラムの名前が出てきて。
    わたしはおおたわさんより5歳上なのですが、あの週刊誌に中学のときから投稿していて、あのコラムが始まるときには大学1年生で取材グループに入れてもらい、編集者とライターとしてのキャリアをスタートしたのでした。
    たぶんおおたわ先生とはすれ違いだったと思いますが、ほんとうに動画の後半で鳥肌が立ってしまいました。
    これからおおたわ先生がご自身の人生を楽しんで生きていかれることを心から応援しています。
    アングラ女優兼暗黒舞踏ダンサーとしてのデビューも楽しみにお待ちしますね。

  • @maaki-qf9tq
    @maaki-qf9tq 3 หลายเดือนก่อน +22

    聞きやすい話し方をしてくださる
    お医者さんの話が好きな者です。
    父から母、私まで10年くらい前まで地元で凄くお世話になった
    かかりつけ医の先生が居まして。
    元々、子供の頃から
    「家庭の医学」とか棚から引っ張り出して読むのが好きだったので
    お医者さんの話す経験談等を聴ける機会がとても好きでした。
    他にも色んな先生をちょこちょこ見てきたので
    「この先生、おかしい」ってのも
    だいぶわかるようになりました。
    勉強だけしてきて知識だけで
    ふんぞり返ってる先生と、
    自分の人生が色々あったり、医学生時代の同窓の仲間とキチンと
    コミュニケーションをはかってきて、臨床でも様々な背景の患者さんを診てきた経験のある先生は
    話すことの幅も広く、
    相手が貧困でも、富裕層でも
    興味をもって接してくれる方が
    結局、医師と言う仕事によらずかも
    しれませんが人間としての
    寛容さや人としての頭の賢さの
    根源に見えるような気がします。
    私も1年先、何に夢中になって
    生きてるかもわかりません。
    (生きられていれば良いですが)
    修羅場を経験してきた人の話は
    面白い(興味深い)な…といつも
    見させて頂いてます♪

  • @db-ff2tc
    @db-ff2tc 3 หลายเดือนก่อน +52

    率直なお話に観入りました
    きっと、同じ境遇の方々の力になる回と
    願いたいし、信じたいです
    ありがとうございました

  • @HaiHai-tb4pb
    @HaiHai-tb4pb 3 หลายเดือนก่อน +36

    私の母は統合失調症でした。
    母は家にいるけど、母親としての役割はしてもらえませんでした。(というか、出来ない状況)
    私もそんな中、家にいるのが嫌で高校卒業後、上京しました。
    先生のお話を聞いて共鳴できることが多く、勉強になりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

  • @コロンちゃん-t8z
    @コロンちゃん-t8z 3 หลายเดือนก่อน +4

    とても愛のある先生ですね。TVでよくお見かけしてましたが、今は矯正医されているとはこの動画で知りました。
    TVで拝見している時から分かりやすく愛のある先生だと思っていました。先生みたいな知名度もある方が発信する事は世を動かすと思います。先生の行動力と愛で一人でも救われる方がいますように。私も考えが変わり救われました。ありがとうございます。

  • @ケイコ-h1e
    @ケイコ-h1e หลายเดือนก่อน +4

    やっぱり頭のいい人の話は分かりやすくていいですね

  • @MIKI-qr1gq
    @MIKI-qr1gq 3 หลายเดือนก่อน +7

    先生のお話が好きでいくつか動画、拝見しています。似たような家庭環境で育ったのですが断片的にある母との楽しかった思い出に執着して私は共依存になってしまいました。今は母が60代で比較的早めに亡くなってくれたことにも、産んでくれたことにも、反面教師になってくれたことにも全てに於いて感謝しています。先生のお話しを聞いていてあぁ、母にも悪意があったわけじゃないいんだろうなと気が付けて更に気持ちが緩まりました

  • @gin01kmhr
    @gin01kmhr 3 หลายเดือนก่อน +29

    お弁当の、ゆで卵にボールペンの行なんだけど
    お母さんなりの優しさ、愛情表現だったんじゃないかな?
    そう思うと涙がでます、ks親だったら、お弁当作ってくれませんから

  • @KO-vh3pf
    @KO-vh3pf 3 หลายเดือนก่อน +30

    おおたわ先生のお話って、自然と涙が出るんだよね。
    5時夢で、お母さまへの心肺蘇生をされた時の心境のお話は、同情でもなんでもなく、
    ただただ驚いてしまって呆然と涙が出た。 書店へGoだな。

  • @アイ-n7b
    @アイ-n7b 3 หลายเดือนก่อน +45

    経験から来る言葉に重みを感じます。聴き入りました。

  • @yukarisu1013
    @yukarisu1013 3 หลายเดือนก่อน +21

    強くて綺麗で素敵な女性で好きです
    医者にはなれないけど人のせいにせず自分を大事に周りに優しくそう言うふうに歳を重ねて行きたいと思います

  • @ぽこ-g7e
    @ぽこ-g7e 3 หลายเดือนก่อน +30

    さすが、とても話が聞きやすかったです。これから好きなことに色々とチャレンジできるといいですね。

  • @じょにーでぷお-n4t
    @じょにーでぷお-n4t 3 หลายเดือนก่อน +19

    聡明な方でお医者さんなので苦労なんて全然知らない方なんだろうなと思ってました。「私だって色々あるのよ」と、何かの番組でつぶやいてたのが少し腑に落ちました。

  • @lb8137
    @lb8137 12 วันที่ผ่านมา +1

    学びの深い貴重なお話、ありがとうございます。医師という職業には元々、興味がなかった、本当はアングラ舞台女優になりたかったと言われた時の笑顔が、それまでの表情とはガラリと変わって別人。突如、人を惹きつける女優顔になったのがチャーミングで印象的でした。人間はやはり、自分の望む人生を生きるべきなのでしょうね。

  • @Anssi_starrynight333
    @Anssi_starrynight333 3 หลายเดือนก่อน +17

    おおたわ先生をずいぶん前5時に夢中で拝見しました。凄く聡明で美しい人だと想いました。
    誰かに似てると思ったら、カールスモーキー石井さんの妹の石井美奈子さんに綺麗な目と鼻筋が通ってて
    高いとこなど少し似てますね、おおたわ先生は素晴らしい先生です!きっと患者さんの気持ちに寄り添えあえる
    お医者さんだと思いました。お父様は広島で戦後過ごされて悲惨な人達を多く見すぎて、お母様を一瞬でも楽にさせたいという
    気持ちが強かったのかもしれないですね。

  • @ririska6938
    @ririska6938 3 หลายเดือนก่อน +48

    おおたわさんは、別のチャンネルで被せ気味に話すタイプの方だという印象だったのですが、街録ではゆったりと喋っていて、とても印象が変わりました
    インタビューも、する相手により変わるのかもしれないと改めて思いました!

  • @m-ox2jw
    @m-ox2jw 22 วันที่ผ่านมา +1

    おおたわ先生、とても素敵です。
    尊敬します。

  • @norikob888
    @norikob888 3 หลายเดือนก่อน +22

    美しいおおたわ先生なら、来世待たずに今世で実現できますよ!!!

  • @shokoburkett7573
    @shokoburkett7573 3 หลายเดือนก่อน +25

    依存症は心の問題。そのコーピングが依存、クスリや買い物、窃盗でストレス発散なんですよね。私も海外の刑務所で精神の治療に携わってます。お互いに頑張りましょう。

  • @あべっち-z4m
    @あべっち-z4m 3 หลายเดือนก่อน +23

    おおたわ先生がTVからいなくなって、あれ?と思ってました。
    後日、先生の本を読ませていただきました。
    ご自身で辛かった経験があったからこそ、塀の中の皆さんの気持ちに寄り添えたのではと思います。
    三谷さん、取材して下さってありがとうございます。

  • @はるウララ
    @はるウララ 3 หลายเดือนก่อน +4

    本を何回も読みました。このチャンネル何回も見ました。
    共通点に心の癒しを感じてます。

  • @としとし-x9f
    @としとし-x9f 3 หลายเดือนก่อน +51

    話しも分かりやすいです😊美人ですね😊

  • @chirigamii
    @chirigamii 3 หลายเดือนก่อน +4

    母に振り回されて育ちながら、本当はなりたくなかった医者になって続けていることもすごいし、母の最期をどう思ったか聞かれて自分の気持ちを言うのではなく「母は楽になったと思う」とおっしゃったのもすごいし、さらに依存症の受刑者の方々と向き合って活動されていることも、本当にすごい。ずっとお母さんを想い、今もなおお母さんを地続きで支えているんですね。泣いてしまいました。ここまで我慢して頑張ってこられて、これからはたくさんご自分の好きなことされてください。

  • @shige1724
    @shige1724 3 หลายเดือนก่อน +7

    ありがとうございます。素晴らしい配信ありがとうございます。こんな素晴らしい人の動画見れて感謝です。凄く勉強になりました。また自分のことを反省しました。ありがとう。

  • @Blackcat-qi7tg
    @Blackcat-qi7tg 3 หลายเดือนก่อน +29

    依存症の怖さがよく分かったお話でした。夫も娘も医師でありながら薬物依存から抜け出せない…恐ろしいですね。 お母様の心の闇は、未婚で出産したり入籍ができない時期があったりした辛い略奪婚と本人の見栄張りな性格も大いに関係あるのでしょうね。 とにかく酷い家庭環境でも立派に医師になられた史絵先生が凄すぎです👍

  • @りつでん
    @りつでん 3 หลายเดือนก่อน +67

    ホンマでっか!?TVに出てたおおたわ史絵先生ですね❗️

  • @カ-s9c
    @カ-s9c หลายเดือนก่อน +1

    最後また少し夢を叶える感じがすごく粋な終わりで2人とも素敵だなと思いました。
    ありがとうございました。

  • @autumngolden1035
    @autumngolden1035 3 หลายเดือนก่อน +10

    金子哲雄さんが亡くなったとき、テレビでとても温かいコメントを言われておられました。以来、
    おおたわ先生、本当に大好きで、フアンです。

  • @いら-m7t
    @いら-m7t 3 หลายเดือนก่อน +41

    重たいお話でしたが、最後、小劇場で踊りたいという夢のお話でホッとしました。

  • @雪華古川
    @雪華古川 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱ会話が頭良いなぁ、、て思いますね。話し方説明の仕方、
    いい医者ですね。

  • @maririma3884
    @maririma3884 3 หลายเดือนก่อน +9

    ありがとうございました。状況は異なりますが、所々自分の事ではないかと思い、苦しくなりました。でも終盤の先生のいくつかの言葉が胸に刺さり救われた気持ちになりました。私なりにもう少し頑張ってみようと思いました。本当にこの回を拝見して良かったです。

  • @user-bi3qb6pg2v
    @user-bi3qb6pg2v 3 หลายเดือนก่อน +4

    本当に話し方に圧がなく、素敵な方😊
    家庭も大切ですが、学校などの身近な環境もとても大切で大きい存在なのですね。心の中はどれほどの辛さがあったのだろうと計り知れませんが、強くて優しい、とはこの方のことだと思いました。

  • @fujikosans
    @fujikosans 3 หลายเดือนก่อน +41

    おおたわ先生‼️ついに街録登場ですねー🎉おおたわ先生がテレビで活躍を始めた頃も大変だったんですね😢ご自分の人生を母親のために費やして来られたんですね😢弱い人達の支えになって下さい。

  • @畑田ほずみ
    @畑田ほずみ 3 หลายเดือนก่อน +4

    テレビで何の苦労も感じなく言いたいことを言っている先生に恵まれた環境でそだったお嬢さんしか思えなかったので驚くとともに環境を感じさせない先生にすごさを感じました。ご主人の状況も深く理解しているのが印象的でした。

  • @背乗り被害
    @背乗り被害 3 หลายเดือนก่อน +20

    抗えない環境を受け入れるしかない幼少期を過ごしたおおたわさん。泣きそうになりました。
    苦労してきたからこそ、これからが自分の為だけに使える人生。幸あれ✨

  • @梨朝
    @梨朝 3 หลายเดือนก่อน +27

    おおまわ先生の声や話し方がすきです。

  • @アンサリー
    @アンサリー 3 หลายเดือนก่อน +296

    今現在進行形でその状態です。母親は月曜日にまた精神科に入院します。私の心が潰れそう足掛け10年

    • @桐山凡太
      @桐山凡太 3 หลายเดือนก่อน +30

      大変ですね。何らかの形で気分転換が出来れば‥。すみません、こんな言葉しかお伝え出来ません。

    • @アンサリー
      @アンサリー 3 หลายเดือนก่อน +23

      @@桐山凡太 非歯原性歯痛になりおかしくなりました。大丈夫ですよ👌なんとかなると口ずさんで乗り切ってます。ありがとうございます

    • @JapaneseAccentChannel
      @JapaneseAccentChannel 3 หลายเดือนก่อน +14

      頑張って! 上手くいく事願ってます!

    • @アンサリー
      @アンサリー 3 หลายเดือนก่อน +14

      @@JapaneseAccentChannel 有難うございます!なんとかなる精神で頑張ります

    • @ren0927
      @ren0927 2 หลายเดือนก่อน +4

      ストイック思考になると楽になるかもしれないですよ 同情よりも哲学を求めるといいですよ

  • @hs-bb9cp
    @hs-bb9cp 3 หลายเดือนก่อน +14

    視聴にかけた時間、無駄でなかった❤

  • @sourire999
    @sourire999 3 หลายเดือนก่อน +8

    娘と孫が重なり 孫と娘も見てます。依存性の病院 まだまだ少ないです。貴重なお話ありがとうございます。

  • @xxxxxx-i9r
    @xxxxxx-i9r 3 หลายเดือนก่อน +50

    すごく良かったです。

  • @m0513angelica
    @m0513angelica 3 หลายเดือนก่อน +38

    口調は速くなることがあっても圧は感じないし・やわらかくてとても可愛い、白塗りでの舞踏も是非これからでも遅くないので!

  • @user-pc9mb7ct9k
    @user-pc9mb7ct9k 3 หลายเดือนก่อน +8

    世の中「うちは何の問題もありません」て澄ました顔して歩いてるけど、そんなわけない。個別の事例の違いはあれど、みんな何かしら抱えているって再確認させられました。その中で腐らず、愚直に生きて来られたんですね。アングラ舞台女優も夢じゃないと思います。

  • @CHU-ps7yc
    @CHU-ps7yc 3 หลายเดือนก่อน +2

    ちょくちょく先生が首を掻く仕草が当時の辛さを物語っていて、辛い話しなのに包み隠さずお話しくださりありがとうございます。
    先生はめっちゃ真っ直ぐな最高の先生だと思いました。
    沢山の経験をお話しくださりありがとうございます!

  • @まつしたゆう-i3o
    @まつしたゆう-i3o 3 หลายเดือนก่อน +5

    医者の家は、裕福で家族も穏やかで何一つ不自由なんて無いって思ってました。話を聞いて、考えが変わりました!

  • @ぐっもーにん-s3q
    @ぐっもーにん-s3q 2 หลายเดือนก่อน +2

    私もどうにもならない家族を抱えながら生きています。
    生まれかわったら自分の生きたいように生きるって、
    本当にそれが一番大事なのに、渦中にいるとできないもんなんだよな。
    めちゃくちゃいい回でした!

  • @harutosa8869
    @harutosa8869 3 หลายเดือนก่อน +5

    しっかりした娘さんで、二人とも共倒れにならずに良かった。
    お母さん幸せな方だと思う。

  • @石とも-g6s
    @石とも-g6s 3 หลายเดือนก่อน +2

    おおたわ先生。ご自身の経験を言語化できるのってうらやましいです。
    たいていの人は、なんでこうなっちゃったんだろう…、相談しようにもうまく伝えれない、って人多いと思います。
    このTH-camが心不安な人に届きますように。

  • @香織-m4y
    @香織-m4y 2 หลายเดือนก่อน +3

    親がろくでなしでも子供はこんなにご立派になれるんだな。でも親がそんなんだからこそ自分はしっかりしないとってなるのかもね。
    テレビでも明るく努めてたのかと思うとほんと凄いや。

  • @A5HSnuZ5il
    @A5HSnuZ5il 2 หลายเดือนก่อน +1

    おおたわ先生、こんなに自己分析されていて冷静で、大変な環境だったと思いますがそれを全て学びにしていらっしゃる聡明な方だと感じました。
    お母様のことも、生を終えることで初めて苦しみから解放されたんじゃないかと仰っていて、そうだといいなと心から思います。
    程度は軽いかもしれませんが、「何かに依存しないと生きていけない親」に育てられた当事者としては、おおたわ先生のご経験をお聞きできて、あぁ私の思うことってあながち間違ってなかったんだな…という答え合わせになったといいますか、肯定していただいた気持ちになりました。
    貴重なご経験をお話しいただいたおおたわ先生、公開してくれた街録chさん、ありがとうございます。

  • @psychoarchive4257
    @psychoarchive4257 3 หลายเดือนก่อน +14

    10月16日の日本矯正教育学会の講演を拝聴させていただきました。ハームリダクションの考え、とても勉強になりました。医師であり、当事者の家族であったという稀有な経験について、講演のときは3名でのご登壇だったので、そこまで詳しくお話しなさっていませんでしたが、今回、詳しく聞くことができてよかったです。私にとっては、本当にいいタイミングでこの動画の公開でした。

  • @zhumei2024
    @zhumei2024 3 หลายเดือนก่อน +18

    私も母が精神疾患だと思いますが、診断がくだされないためにすごく苦労する人生を送ることになりました。
    今はケアマネジャーさんの支援を受けています。
    そして私も幼少期からの喘息から薬物依存に陥りそうになりましたが、栄養療法などで
    自分の弱みを克服し、喘息も治しました。母のことも頑張って治してあげたいとは思いますが、
    おおたわさんもご経験されているように自分に病気という実感がない限り家族がどうこう言っても
    無理やり口をこじ開けるにもいかずどうにもならないところがあります。
    現在はおおたわさんが矯正医官とのこと、多くの犯罪者はタンパク質やビタミンなど栄養素が
    不足しているからそういう方向に行ってしまうのではないかとも感じているのですが。
    私は多くの日々を精神的に追い詰められて過ごしてしまいましたが、
    おおたわさんの生き方尊敬します

  • @ちえみ-w2r
    @ちえみ-w2r 3 หลายเดือนก่อน +14

    なんか、おおたわ先生の話しを聞いてたら🙏
    医者になるべくなった医師、今現在、必需な方(医師)です。
    幼少期の話しに、胸が痛くなりました。
    御身体に、気をつけて患者さんを助けて下さいm(_ _)m。

  • @CoCo-hf3mr
    @CoCo-hf3mr 3 หลายเดือนก่อน +6

    私の母も総合失調症で何回も閉鎖病棟に入院し、一年に一度は入院するみたいな感じで本当に急におこりだしたりするみたいなことがありましたがそれでも母のことは大好きでした。
    話がとても聞きやすく他に母に出来たことあったのか?と考えてしまいました

  • @LT_IN
    @LT_IN 3 หลายเดือนก่อน +18

    おおたわ先生!5時に夢中に出てた!美人女医のおおたわ先生じゃないですか!

  • @はら-h2y
    @はら-h2y 2 หลายเดือนก่อน

    無いものを数えるよりも、あるものや大切なものをちゃんと感じ取れることができる方で素敵だなぁ。幸せな人生でありますように。

  • @onionslice-tj8ru
    @onionslice-tj8ru 3 หลายเดือนก่อน +12

    素晴らしいインタビューでした。おおたわさんの人間性、その素晴らしさを、私たちも最短距離で感じられたような気がしています。