【なぜ】「ゴミをためてしまう」女性増加の現実…それぞれが語る理由とは? 女性清掃スタッフへの依頼も急増【めざまし8ニュース】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • コロナ禍以降、在宅率の高まりや様々な理由により自宅にゴミをためてしまう人が増えているといいます。
    いわゆる“ゴミ屋敷”になってしまう人の6割は女性なんだとか。
    めざまし8では、女性スタッフのいる清掃業者に密着。
    依頼人に話を聞くとそれぞれの理由が見えてきました。
    (めざまし8 7月16日放送)
    記事はこちら↓
    www.fnn.jp/art...
    #ゴミ屋敷 #ごみ出し #清掃業者 #ゴミ屋敷清掃 #片付け #横山ルリカ #めざまし8 #ニュース
    ▷めざまし8
    平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
    視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
    今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
    明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
    「めざまし8チャンネル」では、
    注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのTH-cam特別版などをお届け!
    ▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
    / cx_meza8
    ▷Instagramでは出演者が続々登場!
    / mezamashi8.tv
    ▷TikTokでも不定期動画配信中!
    www.tiktok.com...

ความคิดเห็น • 571

  • @user-jc9bh6hg3g
    @user-jc9bh6hg3g 6 หลายเดือนก่อน +613

    単身者向けでゴミ出しの時間に厳しい物件って汚部屋率高くなるのわかってるんだし
    24時間OKにした方が大家にもメリットあるのでは

    • @simple.1829
      @simple.1829 5 หลายเดือนก่อน +104

      私、前日の深夜に出しちゃってるww
      月曜が燃えるゴミなら日曜深夜に出してる。文句言われたことないし、部屋はめっちゃ綺麗です

    • @上野のパンダ饅頭
      @上野のパンダ饅頭 5 หลายเดือนก่อน +63

      基本、カラスや猫に荒らされにくいプラゴミやダンボールは前日の深夜でいいと思ってる。生ゴミだけは朝捨ててるけど。

    • @gucci32119
      @gucci32119 5 หลายเดือนก่อน +100

      障害者と健常者の間に、社会的に健常者の範囲だけど困難を抱えた人がいるのはもうわかってる。なのに、自治体のゴミ出しルールが厳しすぎる気がする。
      ゴミ出しルールを理解できなくてゴミ出せない『健常者』かなりいると思うんだ。

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 3 หลายเดือนก่อน +28

      ていってもここまでなるのは別の要因ではないのかな。
      この人たぶん亡くなった父親が物を捨ててたから暮らせてたんだよね。
      リバウンドしなければいいけど…。掃除の訓練までセットでやんないと繰り返しそう。

    • @user_fyu64477
      @user_fyu64477 หลายเดือนก่อน +6

      ぶっちゃけ倉庫化してたり完全に隔離されてる場所ならあんま守んなくて良い
      守んなきゃいけないのはネットだったり外に捨てなきゃいけない場所ね

  • @みゆ-x4l6w
    @みゆ-x4l6w 3 หลายเดือนก่อน +85

    3:18
    依頼人の方自ら片付けに参加しているところを見て、ちゃんと片付けられないという問題に向き合おうとしている姿勢があって個人的に凄いなと思いました。

  • @errycharry
    @errycharry 3 หลายเดือนก่อน +68

    こういう動画から学んで、敷地内ゴミ捨て場ありのマンションを探しました◎働いてるとなかなかゴミ出しが難しいと思います😢

  • @tanakaryo-v1l
    @tanakaryo-v1l 6 หลายเดือนก่อน +497

    たまに見ると自分てまともな方なんだなと安心するよね

    • @MrDOG-xe7wq
      @MrDOG-xe7wq 6 หลายเดือนก่อน +67

      まともな所もあればそうじゃないところもあるから、人間いろんな面が共存してるぞ

    • @sho-td6uh
      @sho-td6uh 6 หลายเดือนก่อน +48

      他人見下して自己肯定感良くしようとするなよ

    • @HIDETO20
      @HIDETO20 6 หลายเดือนก่อน +43

      まぁ下がりきった自己肯定感を正常に戻す程度には役に立ってくれる
      すっごく落ち込んでる時は本当に落ち込んでるからね、、、、気持ちはわかるよ

    • @alittlebreak6370
      @alittlebreak6370 หลายเดือนก่อน +4

      苦しんでいる他人を見て安心する部分こそまともじゃないかもしれないとは思えないんだろうなあ

    • @52696tkmu
      @52696tkmu 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      こういう奴って 結局まともじゃないって思うよね。勘違い安心してて笑う

  • @ninny5967
    @ninny5967 6 หลายเดือนก่อน +325

    販売員してた頃、普通21時には帰れるところ毎日3時とか4時になっていき、休みの日も気力がなくってって自分も手前まで行ったから(ゴミを24時間捨てられるマンションだったから留まれただけな気がするが…)めちゃくちゃ分かります…。販売だと当然身なりや服や、匂いなどはかなり気をつけるからその繕いまくった自分で安心してた面があると思います。家は100%だらけられる場所 と位置づけてやっと仕事してたというか😔結局気づいたら鬱になっててドクターストップかかって仕事辞めてから、半泣きで一人で4日間くらいかけて掃除し、細かい清掃は退去の業者にお願いしました。。自分は気持ち病んでたせいもあるかもですが散らかった状態で他人に頼む勇気は無かった💦 当時女性の作業員さんがいて今みたいに案件が発信されてたら頼むのも安心できたのかも…。

    • @wildheatpower
      @wildheatpower 6 หลายเดือนก่อน +45

      その前にそこまで働かせる企業がヤバい。
      世の中働き方改革とか言っておきながら、販売系とかサービス系ってあんまり変わってない気がする。

    • @wilderness7
      @wilderness7 5 หลายเดือนก่อน

      基本的に女は自分以外に責任を転嫁する性質がある

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 3 หลายเดือนก่อน +15

      いやーでもよっぽどブラックでも3:00,4:00までは稀じゃない?終電ですら帰れないし、睡眠時間2、3時間くらい?さすがに死ぬよ。

  • @銀猫-m1c
    @銀猫-m1c 6 หลายเดือนก่อน +110

    昔、ゴミ屋敷の清掃手伝いに行ったことがあるけど、4tトラックでは間に合わなかった
    人間って、とんでもないくらいゴミを溜められるもんだよね

  • @mashiro5538
    @mashiro5538 6 หลายเดือนก่อน +664

    まだギリギリテレビで映せるゴミ屋敷がこれってことか

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s 6 หลายเดือนก่อน +46

      ゴミ屋敷の女性宅を清掃する女性スタッフも
      ゴミ屋敷に住んでたら笑う

    • @カピバラ-g8f
      @カピバラ-g8f 5 หลายเดือนก่อน +13

      凄すぎる😅ゴミと生活と寝てる感じでしょう!?有り得ない😨

    • @kishidakun
      @kishidakun 4 หลายเดือนก่อน +35

      ゴミ屋敷パートナーズ基準だとこれはレベル4くらい

    • @mebi4614
      @mebi4614 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@kishidakun
      10段階で?

    • @kishidakun
      @kishidakun หลายเดือนก่อน +3

      @ そうです

  • @狼煙-n3w
    @狼煙-n3w 29 วันที่ผ่านมา +23

    精神面が大きく影響してると思う。
    気分が落ちてると片付ける気力も無くなる。
    自分がそうだった。

  • @mema4577
    @mema4577 6 หลายเดือนก่อน +173

    ゴミ屋敷界のなかではきれいな方

    • @丸大豆醤油-f9d
      @丸大豆醤油-f9d 5 หลายเดือนก่อน +8

      虫が湧いたりしてないから最低限のゴミ出しはしていたのかも。

  • @am-ox8li
    @am-ox8li 6 หลายเดือนก่อน +113

    地域によっては、プラごみ収集が2週間毎とか、ゴミ当番が中身チェックするとか、ゴミを出しにくいとこに住むと、誰でも億劫になりそう。

  • @xis1143
    @xis1143 6 หลายเดือนก่อน +204

    今の会社クビになったらこういう清掃会社で働こうかな…捨てたい…

    • @skd5135
      @skd5135 6 หลายเดือนก่อน +4

      ​@ollkjm暇なの?

  • @ねぇムぅミン
    @ねぇムぅミン 3 หลายเดือนก่อน +46

    絶対無理!って思ったけど自分は今たまたま仕事も定時で上がれるし精神的に余裕があるからだろうな。鬱になった時は何もする気起きなかったし。それぞれ大変な事情あるよね。

  • @一渡辺-s9n
    @一渡辺-s9n 6 หลายเดือนก่อน +79

    8:22 扉の向こうは大丈夫なんか?
    今回やってもらった部屋だけじゃ無い気がするな

  • @ゆち-d3t
    @ゆち-d3t 5 หลายเดือนก่อน +27

    「一生続くんじゃないかと思った」と言ってた方、
    汚屋敷の片付けは残された遺族の負担になるので、終活を見据えて本気で片付けた方がいい。

  • @happ520
    @happ520 6 หลายเดือนก่อน +346

    もう買わないが一番いいよ。
    本当に必要なもの以外は。

    • @lo_lo_loccitane3479
      @lo_lo_loccitane3479 6 หลายเดือนก่อน +54

      ペットボトルの飲料買うだけでも、相当場所取るもんね。
      溶かす粉タイプとか、茶葉とかにするだけでも、出るゴミ経るよな。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +26

      @@lo_lo_loccitane3479 多分、その手間をかけるの無理。

    • @pirori784
      @pirori784 6 หลายเดือนก่อน +5

    • @岩本雅子-q1q
      @岩本雅子-q1q 5 หลายเดือนก่อน +6

      私は、買わなくなりました。

    • @user-gq1me5jx6e
      @user-gq1me5jx6e 2 หลายเดือนก่อน +7

      うちの父もゴミ屋敷に住んでましたが、結局こういう人達は料理をしないのでコンビニ弁当とか毎日食べるのでどんどんどんどん溜まっていきます。
      ➕ゴミをゴミだと思ってないです。何年も着てない服とかもいつか着るかもしれないとか捨てたらまた買うのにお金かかるとか言うんですよ笑笑
      何年もきてないのに?って感じです😂

  • @yapparimaikerukundesu7621
    @yapparimaikerukundesu7621 6 หลายเดือนก่อน +212

    会社のお掃除担当のオバちゃんが、旦那にイライラした時は、掃除するに限ると言います。
    何でですか?と聞くと、無心で掃除し、綺麗になっていくとスッキリするから、だそうです☺

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +5

      ホントかな~~~?

    • @進撃おじさん
      @進撃おじさん 6 หลายเดือนก่อน +18

      @@reikoamano102 その人にとってはそうなんだろ

    • @totekoko3360
      @totekoko3360 5 หลายเดือนก่อน +6

      旦那をゴミみたいなものと同視してるんだよ。

  • @さんメガネ-n9x
    @さんメガネ-n9x 6 หลายเดือนก่อน +197

    こういう人はすぐに元に戻る。最高なビジネス

    • @lala-rn2mi
      @lala-rn2mi 5 หลายเดือนก่อน +24

      たぶん自分では継続が難しいので、月イチでも自家代行とか一緒に掃除してくれる人がいると良いと思う

    • @太郎匿名-i2k
      @太郎匿名-i2k 2 หลายเดือนก่อน +14

      最高かなぁ?
      体力勝負だし、虫や異臭、汚物との戦いでもあるし、自分は絶対無理。出来る人は尊敬する。

  • @ニモ-l4y
    @ニモ-l4y 6 หลายเดือนก่อน +92

    うちは燃えるゴミの捨て場は敷地内なのに、燃えないゴミは徒歩10分かかる川沿いで地味に辛い…夏は特に…なんで同じ場所にしてくれないんだ…

    • @KM-pj4uj
      @KM-pj4uj 6 หลายเดือนก่อน

      賃貸アパートですか?

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 3 หลายเดือนก่อน +1

      私が以前住んでいた地域。燃えるゴミを出す所は、町内にあちこちあるのに、燃えないゴミを出す所2ヵ所しかなかった。そのうち1ヵ所廃止され、数年町内1ヵ所だった。(我が家から遠かった)
       住んでいたアパートの大家さんが自治体と掛け合ってアパートのゴミ集積場で燃えないゴミ(資源ゴミはダメだと言われたらしい)をアパートの住人限定で回収したが、今度は不法投棄。結局近くの公園に燃えないゴミ、資源ゴミの集積場が出来るまで、この状態だった。
       ちなみにそこは田舎ではない首都圏。

    • @佐藤-k9q
      @佐藤-k9q 19 วันที่ผ่านมา

      自分も同じです。燃えるゴミにプラゴミは勿論、ペットボトル缶瓶も入れて捨ててます。元々割れ瓶を燃えるゴミに入れて捨てれる地域なので助かってます。
      実家はゴミ分別が細かめな地域なので結構ゴミが溜まっちゃってますね…

  • @パトリックジョン-d5j
    @パトリックジョン-d5j 6 หลายเดือนก่อน +243

    結局、根本的にはセルフネグレクトなんだよね

    • @灘高校クワトロ
      @灘高校クワトロ หลายเดือนก่อน +1

      ネグレストと断言できる。むしろそれ以外になんかあんのって思うわ

  • @yayoimilan5435
    @yayoimilan5435 6 หลายเดือนก่อน +245

    マンションの管理人が捨てたゴミ袋から全て中身を出して誰のゴミかチェックしているのを見て出せなくなりました。
    前の管理人はそんな事なかったのに。引っ越ししたい。

    • @muruwakajp
      @muruwakajp 6 หลายเดือนก่อน +126

      管理会社に苦情入れたらいいよ!!

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 6 หลายเดือนก่อน +41

      カミソリの刃仕込んでけ笑

    • @智-r3z
      @智-r3z 6 หลายเดือนก่อน

      糞尿いれとけよ

    • @yuriyuko6337
      @yuriyuko6337 6 หลายเดือนก่อน +1

      お気持ちお察し致します。
      見られたくないですよね。
      気持ち悪くてゴミ出すの躊躇われます。

    • @ありさ-j8y
      @ありさ-j8y 6 หลายเดือนก่อน +33

      引っ越したら良いですよ。
      人にはできないことあるから。

  • @ichikoniko
    @ichikoniko 16 วันที่ผ่านมา +2

    作業員さん、ゴミ貯める理由にストーカー被害の事例を出したり、依頼人の腰を気遣ったりとかフォローが素晴らしい

  • @9900undefined
    @9900undefined 6 หลายเดือนก่อน +63

    やはりベッドが染みだらけ。マットレス買い替えるしかないね

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p 3 หลายเดือนก่อน +9

    物をもったいないとか、
    保証がついてる物とかだと考えながら捨てなきゃいけない物は、凄い厄介
    気がつくとゴミを貯めてしまってる

  • @Im-hg1vy
    @Im-hg1vy 6 หลายเดือนก่อน +89

    自分も片付けが大の苦手なので、この動画を見て自分のことみたいに思えました😭
    動画の方々ほどじゃないけど、賃貸だし人を迎えるのは恥ずかしいから、恥ずかしくない部屋にしたい!

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s 6 หลายเดือนก่อน +5

      どうして女性が多いのでしょうか

    • @Im-hg1vy
      @Im-hg1vy 6 หลายเดือนก่อน +9

      @@M0110-s7s
      なぜでしょうね?
      色々と余裕がないとか、自分のテリトリーは散らかってても気にならないとかあるかなと思いますが、男女どちらでも言えそうですよね。
      物が捨てられないってのはちょっと女性寄りな気がします。

  • @いもねこ-o6k
    @いもねこ-o6k 6 หลายเดือนก่อน +70

    シフト制や夜勤などで不規則な勤務だとゴミ出せないんだよな、うちは一軒家で置き場所があるからある程度ゴミが溜まったら処分場に直接持ち込んでる、指定袋使うよりやすかったりもする。

  • @かも-t7l
    @かも-t7l 6 หลายเดือนก่อน +295

    ゴミ出しめちゃくちゃ厳しいところもあるからなあ

    • @ランスマン-v1h
      @ランスマン-v1h 6 หลายเดือนก่อน +44

      女性や気の弱い人は萎縮して…ってパターンすね😢指摘してくる方も中には威圧や恫喝に近い注意のしかたするのもいるからね…

    • @tmo-e1t
      @tmo-e1t 6 หลายเดือนก่อน +8

      とは言ってもここまで行くのはまた別問題…

    • @KM-pj4uj
      @KM-pj4uj 6 หลายเดือนก่อน +3

      厳しいのってマンションとか?

    • @PP-qt1rl
      @PP-qt1rl 6 หลายเดือนก่อน +34

      うちの班は一戸建てしかないエリアですが暇なおばさんが早朝から見張っていて決まった時間しか捨てられなくて😂
      かなり溜めてから仕事休んだり半休取って纏めて捨てています。
      朝6-8時しか捨てちゃダメってw
      私朝5時半に家を出るので、以前捨てたら大騒ぎになりました😢

    • @TT-sm5gf
      @TT-sm5gf 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@PP-qt1rl
      草生やしてるけどルールで決まってるものを破ってるんだったら非があるのは君の方だろ。
      交渉してルール変える、引っ越す、仕事変える、色々と手段はあるのに「私五時半に出るんで」とか黙ってルール破る理由にならんよ。

  • @bakerattahosami5433
    @bakerattahosami5433 6 หลายเดือนก่อน +47

    分別とゴミ廃棄処分費にけっこうなコストがかかってると思う。
    分別しないと処分費用は倍以上になることもあるし。
    分別には人件費がかかるから、どっちみちお金はかかる。
    数年分のゴミを1日で片付けるとなると、安くはならないよな

  • @Mi-kh9cx
    @Mi-kh9cx 6 หลายเดือนก่อน +237

    ここに住めることが驚き。。

    • @1user988
      @1user988 6 หลายเดือนก่อน +8

      臭すぎて死ぬんじゃ…??

    • @m-japan
      @m-japan 5 หลายเดือนก่อน +5

      でも化粧はバッチリ 見られない所はコレ(笑

    • @ああ-q1o1n
      @ああ-q1o1n 4 หลายเดือนก่อน +2

      流石ガサツな男とは違う繊細な女性様ですよね☺️

    • @TK-tm6sw
      @TK-tm6sw 2 หลายเดือนก่อน +1

      ここらへんの闇は、女兄弟居ないと分からないんやろな。汚部屋とか、裏で悪口言いまくりとか。まあ、表だけしか知らないから純粋に恋愛や結婚できるんだろうけど。

  • @qwerty-c8x
    @qwerty-c8x 6 หลายเดือนก่อน +117

    自治体「ゴミ袋に名前書いてや」←イミフルール、これ更に中身チェックされるやで

    • @htsnt8194
      @htsnt8194 6 หลายเดือนก่อน +1

      ルール守らんやつ浮き彫りにするためやで…しゃーない
      可燃ごみにガラスびんとか電化製品を普通に混ざって捨てるやつおるからな

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s 6 หลายเดือนก่อน +32

      分別ルールを守らないアホのせいで出来たルールです。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +4

      @@山田太郎-f7e7s 24時間365日ゴミ出し出来ますが、とは言え管理人のいない時間に捨てに行きます。誰のゴミか、特定されないようにしています。ゴミから生活のおよそは見える。

    • @user-dr4dn9js6x
      @user-dr4dn9js6x 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@reikoamano102😮😮⚽️💴と街 😮 😮 😮が😮 わ😮たし

  • @fallen10apple
    @fallen10apple 6 หลายเดือนก่อน +28

    在宅ワークが高まったからこそ部屋にモノなくなったけどな…
    出勤してた頃は家にいる時間も少ないからかそんなに気になってなかったけど在宅ワークでずっと家にいると物が気になるようになってどんどん捨てていった

  • @しか-f2z
    @しか-f2z 6 หลายเดือนก่อน +15

    ルーティンに組み込まれないままだと同じだよね。ゴミ出し時間制限とか、仕分けが面倒とか。😢

  • @モジーアルマイト
    @モジーアルマイト 6 หลายเดือนก่อน +121

    ってことは、普通にゴミ出しして、こまめに掃除してるだけで
    20~40万も徳してるってことか。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +16

      得はしてない気がします。

  • @えびせん-k1m
    @えびせん-k1m 5 หลายเดือนก่อน +147

    夜勤明けて帰ってきたらゴミ収集終わってたりするんよな…

    • @hiro70775
      @hiro70775 5 วันที่ผ่านมา

      それでもここまでになるのは本人に問題がある。

  • @かいぬし-e7m
    @かいぬし-e7m 6 หลายเดือนก่อน +28

    住んでいる自治体がゴミ出し厳しいのでゴミ出しが億劫ですが、たまに友人が家遊びに来るから頑張ってます

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +7

      人の目があるのは良いことですね。

  • @kk-gz7fu
    @kk-gz7fu 6 หลายเดือนก่อน +128

    わかるな。ゴミ出しは厳しすぎる

  • @yka6918
    @yka6918 6 หลายเดือนก่อน +171

    ゴミを玄関先までとりにくる商売があったら頼む人いそう

    • @kk-oe7bw
      @kk-oe7bw 6 หลายเดือนก่อน +30

      シルバー人材の方に依頼してる人がいますね。同じ地域の人ならシルバーさんもあまり負担にならないし。

    • @lala-rn2mi
      @lala-rn2mi 5 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@kk-oe7bwなるほど😀

    • @shiromi7252
      @shiromi7252 4 หลายเดือนก่อน +9

      武井壮が子供時代それで小遣い貯めてた

    • @nania6363
      @nania6363 2 หลายเดือนก่อน +1

      ゴミ収集業者と個人契約すれば家の前に取りに来てくれたような?

  • @すぅ-y9l
    @すぅ-y9l 6 หลายเดือนก่อน +78

    分別が複雑だったり、時間が決まってると溜まりやすい

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +15

      それはあるかも。わたしの住むマンションは24時間365日ゴミ捨てOKなので、本当に助かります。

    • @パクパク-f7h
      @パクパク-f7h 6 หลายเดือนก่อน +10

      45リットルの袋に入らないものは処理券を貼って予め予約したリサイクルセンターに(平日)に持ってきてくださいって言われたら家に粗大ゴミ溜まるわ😢

    • @らっきぃとれんでぃ
      @らっきぃとれんでぃ 6 หลายเดือนก่อน +4

      捨てさせないためにわざと時間や分別を厳しくしているんだよ。
      エコのためならゴミ屋敷が増えてもかまわないと行政は思っているから。

  • @るーさる
    @るーさる 6 หลายเดือนก่อน +34

    やっぱミニマリストになるべきやな🥹自分的にはそう思う

  • @naaaaaaaa5645
    @naaaaaaaa5645 3 หลายเดือนก่อน +8

    24時間ゴミ出せる環境の大事さ、、、

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 6 หลายเดือนก่อน +36

    マスクもせずにすごい。
    マスクしてほしい。

  • @user-ol5dx9rw1s
    @user-ol5dx9rw1s 5 หลายเดือนก่อน +7

    物心ついた頃から24時間ゴミ出し可能のマンションに住んでるからそれぞれゴミ出しの日が決まってることを最近知った。一軒家やアパートは大変なんだな。

  • @jungaku67
    @jungaku67 6 หลายเดือนก่อน +21

    6年間の分で23万、1年4万位溜めといて頼んで一機に出すのも有りかなって思うけどなかなか強力だな

  • @sakura7723
    @sakura7723 6 หลายเดือนก่อน +57

    整理整頓が苦手だね、知覚統合や空間把握や認識能力なども弱い可能性もある。 家事代行つけると綺麗に保てるよ。 あとは精神疾患や発達障害などある場合もありますね。障害者手帳があればヘルパーさんつけれることもあるよ。
    片付けられない原因を追求して、解決策も色々とありますよ。福祉施設で学びました。

  • @岩本雅子-q1q
    @岩本雅子-q1q 5 หลายเดือนก่อน +9

    私も整理整頓が苦手です。原因は、毒親だった母親のせい。勉強さえできればいいという考えだった。部屋の片付けは母親がやっていた。一人娘は、片付けられるように躾ました。娘は25歳で結婚しました。今は2人子供がいます。断捨離は大事ですね。

  • @jdmwpak
    @jdmwpak 6 หลายเดือนก่อน +177

    在宅とか関係なくない?

    • @user-tq7jc4mj5u
      @user-tq7jc4mj5u 6 หลายเดือนก่อน +55

      確かにそうですね
      むしろ家にいるなら掃除もゴミ出しも楽かと

    • @ぼく-g3e
      @ぼく-g3e 6 หลายเดือนก่อน +37

      在宅だと家から出なくなるから身なりを気にしなくなり、人と関わることも減って家に人を呼ぶことも無いから部屋が散らかることも気にならなくなるってことじゃない?

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน

      @@ぼく-g3e ある種の病です。

    • @河辺ゆりこ
      @河辺ゆりこ 6 หลายเดือนก่อน +4

      関係無い

    • @android-lq5um
      @android-lq5um 5 หลายเดือนก่อน

      在宅だと、朝昼晩家で飯食べる人も多いから、弁当ゴミが多い。
      amazonも頼むだろうから、ダンボールゴミもある。
      さらに、基本部屋着だから、外に出るハードルも高い。

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 6 หลายเดือนก่อน +87

    夜中もゴミが捨てられるようにしてほしい。

    • @chickennugget9443
      @chickennugget9443 2 หลายเดือนก่อน +2

      マジそれ。自分が住んでる地域は朝6〜8時がゴミ出しの時間だそうだ。
      ワイ普通に寝てる時間や。
      ゴミ捨てる為だけにわざわざ起き上がる訳ねぇw

    • @アキヒロ-f8h
      @アキヒロ-f8h หลายเดือนก่อน

      それな

  • @yuzu1616
    @yuzu1616 6 หลายเดือนก่อน +96

    虫がめちゃ湧きそうでゴミ溜めるとか絶対無理…

    • @浦見魔太郎-n5i
      @浦見魔太郎-n5i 5 หลายเดือนก่อน +11

      昔この手のバイトをした事ありますが、小バエ・ゴキブリ&たまごの巣窟です↓病気で動けない方は別ですが、健康な方で溜める方は言い訳が多いですね。

    • @福澤諭吉-e9u
      @福澤諭吉-e9u 2 หลายเดือนก่อน +5

      わかります。
      虫嫌いなのでこんな状態絶対無理です。

  • @akechan-0109
    @akechan-0109 6 หลายเดือนก่อน +67

    2人目の50代の女性のお宅、
    リビングとお台所は 片付けて頂いてましたが、チラッと見えた、お隣のお部屋は 変わらず ゴミが沢山あるように見えましたが、それは 予算の関係上でしょうか。

    • @一般ユーザー-d2t
      @一般ユーザー-d2t 6 หลายเดือนก่อน +20

      ちょっとだけ開いているドアの向こうは同じ状態だと思うね。
      すりガラス越しに物が見えます。

    • @ちゅうたろう-i3g
      @ちゅうたろう-i3g 6 หลายเดือนก่อน +5

      亡くなったお父さんの遺品なのでは…?と思って見たら床にペットボトル見えるし、よく見ると扉締まり切っていないんだよな…😓

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p 3 หลายเดือนก่อน +4

    私も整理整頓が小さい頃からできないので、部屋が汚部屋になってくのわかります😅
    ゴミは捨てますが、物の整理ができない。どう整えたらいいのか勉強したい程わからない。
    教えて貰えないまま大人になったので。

  • @kenish-fp1zl
    @kenish-fp1zl 6 หลายเดือนก่อน +56

    日本中引っ越しして渡り歩いています、安くて色んな形の賃貸に住みましたが
    ゴミ部屋かどうかは集合ポストを見ればわかります
    自分の部屋すら整理整頓できないのだから、そういう人のポストはチラシがいっぱいです
    外からは見られることがないからバレてないと思っていてもわかります
    ほぼ100%、なんらかの近所トラブルを抱えていますので隣の部屋は回避しましょう

    • @松本林檎
      @松本林檎 3 หลายเดือนก่อน +3

      共用部分のチェックは大事ですよね。
      私の経験ではマンションやアパートの廊下に自分の家の物が出てたり、置いてたりする人は地雷隣人でした。

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 หลายเดือนก่อน

      部屋はたぶん標準よりだいぶキレイでオシャレにしている方だと思いますが、ポストは溜まってから捨ててますが…。
      ていうか、若い女性の部屋ってことだってあるだろうに、人んちのポストを勝手に開けてみてるってこと?マジでキモいしヤバい。

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit 6 หลายเดือนก่อน +18

    今東京だけど、埼玉県だと燃えるゴミとプラスチックなどの燃えないゴミは一緒にできないんですよね

    • @addgmail1261
      @addgmail1261 6 หลายเดือนก่อน

      一緒にできますよ
      市によると思います

    • @yuriyuko6337
      @yuriyuko6337 6 หลายเดือนก่อน +4

      埼玉県は厳しいですね。
      「ゴミ」なのに出すのが億劫という…。

    • @weathernews-caster-recruit
      @weathernews-caster-recruit 6 หลายเดือนก่อน

      @@yuriyuko6337 回収却下で集積所に置かれてるのも見かけますよね

    • @yajilobay
      @yajilobay 5 หลายเดือนก่อน +3

      県民ですけど、燃えるごみとプラスティックごみは一緒で可です。市町村単位で違うのかも知れません。

  • @user24t3r7
    @user24t3r7 6 หลายเดือนก่อน +34

    最初の女性も24時間ゴミ出しできる借家や夜間にごみ収集が行われる地域だと回避できたのかな

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +3

      そうでしょうか?

  • @たにし-c6b
    @たにし-c6b 6 หลายเดือนก่อน +102

    ゴミ屋敷の片付けやってます 一旦片付けてもこのような人はまたゴミ屋敷になります 性格や精神的な事から改善をした方が良いかと思います

    • @monomo1087
      @monomo1087 17 วันที่ผ่านมา +3

      病気や発達障害、もしくはブラック職場で多忙過ぎるなどの理由がほとんどだと思います。過去のケースでは、家族を亡くしたショックで片づけられなくなってしまう方もいました。あなたも含めて、全ての人がこうなる可能性はあります。「性格を改善した方がいい」というのは、病気の人を責めるような言い方です。

  • @Onizuka-MS06
    @Onizuka-MS06 4 วันที่ผ่านมา

    依頼者の部屋を綺麗にする清掃業者の女性スタッフさんは意外と綺麗な方です

  • @みんと-n1b
    @みんと-n1b 6 หลายเดือนก่อน +27

    ほんとのごみ屋敷って玄関からどうやって入るの?、という状態なんだよね。

  • @みみちゃん-t5y
    @みみちゃん-t5y 6 หลายเดือนก่อน +8

    こんな部屋になってたらなんか病気になりそう…

  • @ぴちゅ-z3u
    @ぴちゅ-z3u 5 หลายเดือนก่อน +13

    夜勤とかの人はいつゴミ出ししてるんだろう🤔私は夜型人間で早起き苦手だからなるべくゴミ出しは前日の夜にしたいな

    • @_Marin.
      @_Marin. 2 หลายเดือนก่อน +1

      私も夜勤していましたが、帰ってきたらゴミ出しにちょうど良い時間でした。

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 6 หลายเดือนก่อน +21

    生ゴミを溜め込む神経は分かりませんね。

  • @RS-lo8pe
    @RS-lo8pe 6 หลายเดือนก่อน +8

    こんな状況になったことはないけど、物で溢れ返ってると疲れ過ぎて気力が出なくなる気持ちは分かる😂
    ミニマリストまで行かなくても、取捨選択して必要なものだけ残すことは重要だと思う。
    少しずつ億劫さも無くなって来たよ😊

  • @リーオー-t6k
    @リーオー-t6k 6 หลายเดือนก่อน +19

    本当、朝早くからゴミ出すって大変だったけど毎回行けないわけではないから捨てに行ったらいいのに…と思うけど難しいのかな…

  • @PA-vr2md
    @PA-vr2md 5 หลายเดือนก่อน +3

    すげーな。プロの仕事だわ。

  • @えりな-p4o
    @えりな-p4o 6 หลายเดือนก่อน +29

    朝のゴミ出しに間に合わなくてゴミ屋敷になるくらいなら、福岡市に住めばいいのに。
    ゴミの回収は深夜なので、ゴミ出しする時間はゆとりがあります。

  • @KS-sq3tu
    @KS-sq3tu 5 หลายเดือนก่อน +5

    帰宅した後に片付ける気力は中々ないからね
    加えて女のほうが服やら小物なんかで物が多くなりがち

  • @ランティスたけ氏
    @ランティスたけ氏 6 หลายเดือนก่อน +38

    単身世帯が増えているなか、地域によって朝7時〜8時半迄って所多いんだよなぁ〜しかもゴミチェックおばちゃんも居るし(-。-;
    夜中遅く帰って来る人や深夜出勤する人とかはこうなるよなぁ〜
    少し遠くても良いので〜地域に数カ所深夜に捨てて良い所作って欲しいよね〜ゴミあさり禁止用の防犯カメラも設置して,真面目な人こそゴミ屋敷になるらしい(-。-;

  • @Kom-x6j
    @Kom-x6j 6 หลายเดือนก่อน +4

    肌色っぽい寝具見て最強ちゃんかと思った笑。カーテンちゃんと閉まるし違うねw

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w 6 หลายเดือนก่อน +44

    片付けは体力が必要です。
    働くだけで精一杯なら散らかってしまいます。女性は体力がない人も多いから仕事で気力と体力を奪われて家で動けなくなる人は、ごみをためがちでしょう。
    私もそうでした。持病で週4働くことに変えたら部屋はきれいを維持できています。
    週5働いていたときは机の上がごみだらけ、物は一応片付けたつもりでもひどく雑然としていました。

  • @nobu-nobuhiko
    @nobu-nobuhiko 5 หลายเดือนก่อน +15

    心ないコメントが多くて悲しい
    依頼人もゴミ溜めたくて溜めてるわけじゃないのに
    ただこれで23万は安いとは思う

  • @7zoe371
    @7zoe371 5 หลายเดือนก่อน +3

    ゴミ出しは朝いくの忘れちゃうよね
    前日の夜にいくようにするといいと思う

  • @YA-pd2ch
    @YA-pd2ch 6 หลายเดือนก่อน +26

    あとは自分で捨てないと キッチンの枯れた植木鉢いるか

  • @一般ユーザー-d2t
    @一般ユーザー-d2t 6 หลายเดือนก่อน +14

    賃貸アパート・マンションだと、何年かに1回は部屋の中に業者が入って点検とかあるよね。ガス器具とか火災警報器とか。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +4

      水道管が壊れたけど、ゴミの山の部屋に業者に入ってもらえない知り合いがいました。どうしたんだろ。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 6 หลายเดือนก่อน +8

    今回は現場映像にモザイク処理が必要にならないぐらいの初級コースですね。

  • @obamabaraku
    @obamabaraku 6 หลายเดือนก่อน +18

    7:44まだ捨てきれてないモノがけっこう残ってるように見えるけど・・・

    • @mousindoinenwasi
      @mousindoinenwasi 6 หลายเดือนก่อน +11

      他人がそういう余計な事言うから溜めるんだよォォォ😭
      これで良いんだから今はこれで良いの!
      ゆっくりやらせてあげて!😭

    • @ayla0108
      @ayla0108 6 หลายเดือนก่อน +5

      いやいや、思い切って捨てさせるべきだよ。
      判断に迷う物はすぐ捨てる。
      これが片付けの鉄則。

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@mousindoinenwasi ゆっくりしてたらまた溜まる。

  • @chori8938
    @chori8938 6 หลายเดือนก่อน +8

    綺麗になって良かったです!

  • @みなと-k2d
    @みなと-k2d 6 หลายเดือนก่อน +5

    ごみがたまる理由は他に、高齢者の場合は身体機能の低下でごみ収集所へ持っていくのが難しくなったり、これは精神疾患の方もそうですが、ごみの分別が出来ない(わからない)ケースもあります。
    そのため、業者へ片づけを依頼後、再びごみがたまらないような対策や方法が必須となります。

  • @fur8101
    @fur8101 หลายเดือนก่อน

    いい味出てるから撮影場所として提供したらいいと思う

  • @monomo1087
    @monomo1087 17 วันที่ผ่านมา

    うちはゴミ捨て場までが遠く、自分で外用ゴミ箱を購入して、家から持って行かなくてはならず、毎日ゴミ箱の回収が必要です。
    病気になった時はゴミ捨てが本当にしんどかったです。早く引っ越したい…
    ゴミを捨てにくい環境+本人が病気もしくは多忙の状態だと一気にゴミ屋敷化しやすいです。怠けている人はほとんどいないと思います。

  • @t.r4167
    @t.r4167 6 หลายเดือนก่อน +26

    2件目の自宅の奥…

    • @瑠璃の小箱
      @瑠璃の小箱 6 หลายเดือนก่อน +1

      予算の関係で、そちらまではお任せできなかったんだと思います

  • @ちびオヤジ
    @ちびオヤジ 6 หลายเดือนก่อน +16

    私の家庭では相方が整理出来ないタイプ。
    あらゆる物を色んな所にしまい、いざ使用する際に見つからず新しい物を買うの繰り返しで更に捨てられないタイプ。
    お陰で引っ越しが絡むと私が指摘し強制で毎回大量に破棄させる程。
    それでも業者に多すぎると毎回指摘される始末。
    ですが、勝手に捨てると相方にあれは?という性格・・・
    一人暮らししてると同じゴミ屋敷になるだろうと強く思います。
    真面目な性格でも整理が出来なく捨てる事が出来なく物が貯まるだらしがないタイプ。

    • @智-r3z
      @智-r3z 6 หลายเดือนก่อน +7

      別れなさい

    • @yuriyuko6337
      @yuriyuko6337 6 หลายเดือนก่อน +6

      もしかすると発達障害やそのグレーゾーンなのかも知れませんね。
      母がそうですが病院に行こうとはしないです。
      本当に迷惑です。

  • @うり-u1w
    @うり-u1w หลายเดือนก่อน

    今日言った友達の部屋がまさにこんな感じで「ほんとにこんな人いるんだ…」てなった。
    正直もう二度と行きたくない

  • @user-chocolat-quartet
    @user-chocolat-quartet 2 หลายเดือนก่อน

    まだ一人暮らししてないからわかんないけど、さすがにあんなにゴミ溜めておくのも凄いと思ってしまう。
    やっぱり心の疲労感で変わってしまうものなのかな

  • @Megamazios
    @Megamazios 5 หลายเดือนก่อน +3

    自分はごみまみれってわけではないけど、ねんどろいどやプラモの箱を部屋に積みまくっていて、定期的に整理しないと、置場所がなくなってしまう状況にある…
    床に直置きは絶対にしてないし、壁掛けラック等を活用してなんとか置きスペースを確保してるけど、手放したら二度と手に入らないのではないかと不安に苛まれることもあります。

    • @ちゃんちゃん-s2q1w
      @ちゃんちゃん-s2q1w 3 หลายเดือนก่อน

      わたしも物屋敷でわかります、実際手放したらもう2度と手に入らないか廃盤になったりしてしかもプレミアまてついて高額になってたりでなかなか手放せないスペースには限りあるのに困ったもんだ😅

    • @user-zh3ti7os6w
      @user-zh3ti7os6w 3 หลายเดือนก่อน +1

      ティーカップなど茶器を集めるのが趣味ですが最近いくつか売りました
      悲しくなるかと思いきや晴れやかな気持ちになりました
      それを機に他のものも沢山捨てて価値が高いものは売ってで結構楽しいですよ。スペースが広がって綺麗になると一番好きなアンティークの家具と茶器がさらに引き立ちました。
      それからは、引くインテリア術を意識するようになりました。自分の好きなものを目立たせるために😂

  • @見る用-b3r
    @見る用-b3r 17 วันที่ผ่านมา +1

    実家が24時間ごみ捨てOKのマンションだけどやっぱ便利。日本はごみ出しの時間が早すぎる😂

  • @マルコ-n7i
    @マルコ-n7i 7 วันที่ผ่านมา +1

    散らかるのはわかる
    すげぇわかる
    ウチも人は絶対呼べないくらいに散らかってる
    なんでゴミ袋にまで入れたゴミ溜めるん?

  • @user-qb9kd5dz4e
    @user-qb9kd5dz4e หลายเดือนก่อน +1

    地域によって違うんだろうけど、ゴミ集積所は町内会の管理で、市等が決めているゴミ出し時間は「お願い」であり罰則などはありません。
    ゴミ集積所に捨てた資源ゴミ等を持っていったら市の財産になるので窃盗罪等になりますが、ゴミ出しに関しては罰則は基本的にはないです。

  • @ねここ-o4y
    @ねここ-o4y 26 วันที่ผ่านมา

    実家の隣の親戚は、自治会費を払わずゴミ出しを禁止されたので、勤務している会社にゴミを持って行って捨てさせてもらうと言っていた。田舎は大変だと思いました。

  • @airi_natuki
    @airi_natuki 6 หลายเดือนก่อน +17

    男性と女性を比べると女性の方がゴミ屋敷化が多いのだけど性別でなぜそうなのかが知りたい。

    • @_Marin.
      @_Marin. 2 หลายเดือนก่อน

      たしかに、収集家は男性のほうが多い印象がありますもんね。
      でもやはり、私が知っている汚部屋の主はみんな女性です。。。
      何でですかね。答えになっていなくて、すみません。

    • @monomo1087
      @monomo1087 17 วันที่ผ่านมา +2

      男性でゴミ屋敷化してしまう人もいるけど、男性が少ない理由としては、おそらく「女性(or母親)は男性に対してケアをする立場」になりやすいからでしょう。
      逆に女性が家族にケアをしてもらうケースはあまりない。一人暮らしの成人男性の場合、母親がたまに片づけしてあげたり様子を見に行くということは多いように感じます。
      でも父親や母親が、成人した娘の部屋を片付けに来るのは珍しい。
      女性の場合は「家事を自分でできて当たり前」と思われやすいし、実際自分で出来る人が大半です。立場上、誰かにヘルプを出すということが難しいです。

    • @_Marin.
      @_Marin. 17 วันที่ผ่านมา

      @ 本当に女性に比べ男性がケアされているなら、2倍以上自殺者が多いのは説明がつかないと思います。

  • @路地裏のうさぎ
    @路地裏のうさぎ 6 หลายเดือนก่อน +61

    病気です

  • @2say541
    @2say541 6 หลายเดือนก่อน +3

    物をため込めるイコール品々を買える金はあるという事ですよね?その点に関してはうらやましいわ〜

    • @reikoamano102
      @reikoamano102 6 หลายเดือนก่อน +2

      だからこうなる・・・

  • @em-he9qb
    @em-he9qb 6 หลายเดือนก่อน +106

    2人目の人は精神的に何か闇がありそうだな〜…(石に頼ってそうな所とかでお察し)

    • @9900undefined
      @9900undefined 6 หลายเดือนก่อน +24

      父親が死んでショックだったんじゃないの。6年前に父親が死んで片付ける気力がなくなったって言ってる。もう誰も家族がいないわけだし。
      宗教ってそういう寂しい人につけ込むから怖いよね。いろいろ物を売りつけられてそう

    • @ワークイ-c5o
      @ワークイ-c5o 6 หลายเดือนก่อน +7

      闇も何も精神的に参ってないのにこの状態になる人なんていないでしょ

    • @em-he9qb
      @em-he9qb 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@ワークイ-c5o ただの感想に上から言われるような筋合いないけどどうゆうつもり

    • @丸大豆醤油-f9d
      @丸大豆醤油-f9d 5 หลายเดือนก่อน

      ですね。石にばかり頼らずに定期的にお掃除業者に頼りましょう。お金は持ってそうだしね!

  • @ayupanman0404
    @ayupanman0404 6 หลายเดือนก่อน +19

    物心ついた時から、
    勉強より整理整頓・掃除の事を
    母に厳しく言われて育った私。
    床に物を置かないは基本中の基本💦
    物を溜め込まない⚠
    新調した分、断捨離する⚠
    汚部屋は物が多過ぎる。
    片付けてもらっても、
    本人の根本が改善しなければ、
    また汚部屋に戻るのは確実🤔💭

    • @lo_lo_loccitane3479
      @lo_lo_loccitane3479 6 หลายเดือนก่อน +1

      うちは厳しくは言われてないけど、母がやはり良く掃除をしてて床も未だに雑巾がけ。
      掃除癖みたいのが自分にも染み付いてる。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 6 หลายเดือนก่อน +3

      勉強の方が大事

  • @だい-x7r
    @だい-x7r 3 หลายเดือนก่อน +1

    数年後、必ず同じ事になってる。

  • @Teraness4300
    @Teraness4300 6 หลายเดือนก่อน +5

    3:58 「女性スタッフならではの繊細な気遣い」ですか・・・

  • @ななし-d8g
    @ななし-d8g 6 หลายเดือนก่อน +58

    ちょいちょいナレーションで入る「女性スタッフならではの細やかな気遣い」みたいなの、逆だったら叩かれたりするんだろうな

    • @m-japan
      @m-japan 5 หลายเดือนก่อน +2

      で・カメラマンは男性だってってオチが素敵(笑

    • @totekoko3360
      @totekoko3360 5 หลายเดือนก่อน +6

      男性スタッフならではの重い荷物でも運べる安心さってパターンもあるからOK

    • @松本林檎
      @松本林檎 3 หลายเดือนก่อน +5

      「女性スタッフならではの細やかな気遣い」
      でもゴミ屋敷は女性の方が多いです。どないやねん(笑)

    • @コジロー山田
      @コジロー山田 2 หลายเดือนก่อน +3

      これすごい気になってイラッとした
      他の男の清掃の動画でもきちんとこれは捨てますかみたいな確認してたし、女性ならではの気遣いがあるのに女性の方が汚部屋つくってんのかよっていう
      下着とかの関係で女性にニーズがありますくらいで留めておけばいいものを

  • @TF初代とうらぶ櫻推し
    @TF初代とうらぶ櫻推し 6 หลายเดือนก่อน +7

    リビングとキッチンだけで42万かかるんだったら、今後はハウスキーパーさんに来て貰った方が安いかもですね😢
    気になるのは、テレビに写されてない他の部屋も同じ状態なのでは😢?
    とは言え、明日は我が身💦
    明日から片付け頑張ります!!

  • @シダ-k1g
    @シダ-k1g หลายเดือนก่อน

    次仕事探すとき、こういう仕事やってみたい と思った

  • @jumfgqz5qui7tnbp
    @jumfgqz5qui7tnbp 5 วันที่ผ่านมา

    終活の意味も含めて捨てまくってます。
    観音扉のタンスやら大きな家具は全部捨てて、軽いプラスチックタンスにしました。
    仏壇じまいもしました。
    新しい服も買わないし、ものも買ってないつもりなんだけど、それでも、年末の掃除するとかなりの捨てるものが出てくるんですよね😅

  • @にゃあん-i5h
    @にゃあん-i5h 6 หลายเดือนก่อน +9

    接客兼清掃の仕事してるけど、こういう仕事も有りかな?と思った

  • @mii.mii.9508
    @mii.mii.9508 5 วันที่ผ่านมา +1

    現代の女は忙し過ぎるのもあるのでは?
    フルタイムでクタクタで帰宅したら難しいかも?

  • @shibase2002
    @shibase2002 6 หลายเดือนก่อน +13

    私の地元はコンビニ弁当のプラスチック容器や、ペットボトルは洗って分別して捨てなくてはならないので、
    こんな風にそのままゴミ袋に突っ込んで捨てられる自治体って信じられない。

    • @lazurirlapiz6289
      @lazurirlapiz6289 6 หลายเดือนก่อน +15

      それ、自治体の炉が古いからじゃない?
      最近の炉はプラゴミもそのまま燃やして問題ないし、むしろ着火剤代わりに別で集めたプラゴミを粉砕したペレットを使う
      うちの自治体は、基本分別推奨だけど汚れがひどいものはそのまま燃えるゴミにしていいって言われてる

    • @yajilobay
      @yajilobay 5 หลายเดือนก่อน +2

      なかなか自分の居住地以外のごみの捨て方ってわからない。

  • @まり-k1f
    @まり-k1f 3 หลายเดือนก่อน +2

    ゴミ出しのルールが厳しい地域って、
    ゴミ屋敷、多そうだよね。