侍が歌う『ココロオドル』
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ◆今回登場した侍メンバー
・鼻侍(No.44):嗅覚が非常に優れている。自陣に軍勢が迫っている時も、臭いで物見より早く察知できる能力をもつ。
・丸目侍(No.28):ノーマルタイプな侍。どこにでもいそうな顔の凡庸侍とは意外と気が合わない。
・長老侍(No.23):何でも知っている最年長の侍。どんな老人に話を聞いても「自分が子供の時からあの風貌だった」と言う。
・凡庸侍(No.01):ごく普通の侍。どこかの家紋の入った印籠に特に深い思い入れがあるらしい。
・のほほん侍(No.07):いつも武家屋敷の縁側でお茶を飲んでいる。俳句が得意。
【侍グッズのお求めはコチラ】
suzuri.jp/user...
【各侍のプロフィール】
/ 1304357239814119427
【お借りした音源】
• ココロオドル カラオケ
◆ゲーム配信はじめました!
/ @kys9887
【KYSツイッター】
/ kysdane
ただ侍っぽく歌詞変えただけじゃなくてしっかり韻踏んでいるのが天晴れじゃ
いいね1000から1001にした罪悪感
@@war-ble4092 君は左右対称にしたんだよ
1158で鎌倉になってて草
@@user-ze2yg1jx6h 1185じゃね?今ちょうどなってるけど
@@カレーライス大好き人間 盛大に誤字ってたw
ココロオドル今日へ
心躍る京へ(上洛)
天才の発想だろこれ
心躍る 京へは上手すぎる
上洛じゃ~(笑)
「今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ」のリズムが良すぎる
戦が始まったんだよなぁ…
そこ聞きたくてリピートしてる
1:06ですかね?
とても言葉の使い方が素晴らしい😀
0:16じゃないすかね
ココロオドルって長年ネット民に愛され続けて凄いよな…
リズムが神すぎる…
ただ言葉遣い変えるだけじゃなくて、ちゃんと韻とかリズムも考えられててすごい
舞い、舞い、舞い(ゆくぞ!)が個人的に好き
個人的には『至極ッ‼︎』が好き
上洛じゃ〜笑笑
語呂が良いですよねー!
@@hrthrt1515
0:08
本当それ
「100%」を「必定」と言い換えるセンスの良さよ
全員声がめっちゃ武士っぽくて好き
そして全部リズム完璧で至極
まさに至極
アッパーなテンションのシチュエーションを天晴れな建城じゃ一夜城にしてるのマジで天才すぎる
侍言葉縛りでココロオドルの歌詞にもかけつつ単体の歌詞として韻も踏む天才
ゴーイングゴールインより→強引剛の者
アッパー→天晴れ
フリーキー→奮起
みたいな元の韻そのまま使ってるとこ好き
好きな曲だから、歌詞のその辺大事にしてくれて嬉しいです
心躍る京へ
@@イケてる混沌さん 上洛!
@@イケてる混沌さん こりゃいけてるわ
FORKみたいな子音踏み
学生時代にこのチャンネル知らなくてよかった。永遠に見ちゃうよ
歌詞が覚えられないので
至極 笛太鼓が鳴り止まぬ 続け!
胸の鼓動を届けとうござる
心躍る再登場 わかす 舞い 舞い 舞い(ゆくぞ!)
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ
宴じゃ(宴!) 大儀じゃ(大儀!)
呼応せし心響き続ける
いざ出陣! との号令 発した
ここは心躍る戦場(ところ)なゆえ
遅れを取るな 首獲りたいなら
進め!戦え!行く他なし!
時にのう やはり気づいたは必定
わが伝統芸じゃ 鳴らせ(ポンポン)
仲間同士 夜通し作ったは 天晴な建城じゃ一夜城
戦場行かねば この場の空気
中心 陣形 連なる軍勢
奮起 気張るぞ ここの皆の者
その価値ありし(エイエイオー)
老中 内気な者にもなせる 夢想描け
望むところじゃ 茶の間 床の間 ところ構わず
三味線一つで踊る心よ
至極 笛太鼓が鳴り止まぬ 続け!
胸の鼓動を届けとうござる
心躍る再登場 わかす 舞い 舞い 舞い(ゆくぞ!)
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ
宴じゃ(宴!) 大儀じゃ(大儀!)
呼応せし心響き続ける
(間奏)
全軍、突撃じゃ!
胆力込め描く 大志は強く 甘美な響きじゃ
天下統一
狙う暇などは 単純明快じゃ 騎馬にて突撃
壱 弐の 参!
なりふり構わず 夢中で駆け抜けよ
息巻いた 勢いじゃ さらに熱い戦場へ
猛烈 うむ! 心躍る京へ
上洛じゃ~!!
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続け
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ
!
至極 笛太鼓が鳴り止まぬ 続け!
胸の鼓動を届けとうござる
心躍る再登場 わかす 舞い 舞い 舞い(ゆくぞ!)
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ
宴じゃ(宴!) 大儀じゃ(大儀!)
呼応せし心響き続ける
至極(至極!) 続け(続け!)
心躍る再登場 わかす 舞い 舞い 舞い(ゆくぞ!)
今 強引 剛の者 飛び越し 馬に乗り 戦い続けよ
宴じゃ(宴!) 大儀じゃ(大儀!)
呼応せし心響き続ける
よぉ~~~~~~~っ(ッポン)
…大変だったろうに…
本当に、お疲れ様でごさる…
m(_ _)m
編集ずみじゃないってすごい
歌詞助かる
歌詞を覚えようとしてるの草
有能ってよく言われるでしょ
くっそ、こんな面白映像を見落としていたとは一生の不覚でござる。
今になってもココロオドルが普及されていく嬉しさ
江戸の時代から継承されていて我も嬉しぞ
@@ウッシ一ウッシー-u6m 成クレ
曲は人気なんだけど、SDガンダムのエンディング曲って知らない人多いんだよな
2週間前にファーストテイクありましたね
2週間で1000万再生はやばくないすか?w
@@稲葉威徳-v2f あれってガンダムの曲なんですね。僕はココロジョジョルからなので知りませんでした😅
受験生です。
最近毎晩不安でたまらなくなってしまうのですがこれみてると心軽くなります。受験本番までお世話になります。
元の歌詞をしっかり取り入れ侍風に作るなんて…最高です
出だしの「至極(Enjoy)!!」からもう爆発的に面白いの好き
1:15 じいの尺八タイムすき
字面だけみたらエッッッで草
なんか定期的に見たくなる魔力がある
どうしてこれを作ろうと思ったんだ…
天才すぎる…
あ!!チチヤスのナタデココやん!!好き!!
オススメに出てたから軽い気持ちで見たら驚愕したでござる
どんなセンスしてんだ…?
心踊る 京へ 上洛じゃ~!!!
ここ好きすぎて鳥肌
京へ
はうますぎる
至極ッ
原曲の雰囲気全く損ねることなくて凄い。
すげえ!
ちゃんと韻ふんでるのもそうだけど、元の歌詞と完全に合わせて変化してリズムにのせてる!
これを戦前に聞いて士気を高めたんですね~
おもろいw
実際めっちゃテンション上がるよね!
無双ゲージMaxで開戦できる
自信がある
テンション上がるが、戦えるかはビミョーw
いつ生まれだよ笑
1:48 ここやりたかっただけシリーズ
ハートおめ
上洛していて笑う
The first takeから懐かしくなり色々見ていたらたどり着いてしまいました。
めっちゃ天才じゃないですか。
1:17 笛爺タイム
段々と寄っていくのじわる
あんた相変わらずどこにでもいるな!?
@@キャラメル-b1y
それな
手前二人の顔もジワる
将軍かよオオオオオオオオオオオオオオオオ!?
ワハハ
晋平太さんのチャンネルから来ました
めっちゃオモロいwww
しかもリリック違うのに
フロウが上手くて
スルスル言葉が入ってくるのすげぇ!
本当に言葉選びが上手くて聞きやすい〜!
長老侍のソロ素敵でしたよ!
至極 笛太鼓が鳴り止まぬ
が好きすぎる
心躍る京へが上手すぎる
間奏の笛の人のソロパート、
ちゃんとカメラワーク寄ってあげてるの好き。ピントが合うように敢えて周りをボヤけさせる手法を取るとか。芸が細かい。
至極!笛太鼓が鳴り止まぬの語呂の良さが人生一周目の人間の発想じゃないwwwwwwww
たまたま拝見したのですが学校で笑いを堪えるのが大変でした…!!wめちゃくちゃよかったです!!元気をいただき感謝です♡
英語できない分国語スキルに極振りしたんやなぁ...って思うほど単語が的確すぎてすき
原曲の歌詞と割と通ずるところが多くてこんなにノリノリなラップも侍の時代から面々と続いてきた日本語をきちんと使ってるんだなと実感できるのがいい
しっかり韻踏んでラップになってんのがすげえ
ほんとにおもろいし、普通にクオリティ凄すぎる 天才
国語がつよつよなんよ
俺も国語強いけどこれを表すとすれば
「とてもすこ」
クソザコで草
草
国っ…強?
国語じゃなくて古国語じゃね?
好い致せよ
アッパーなテンションなシチュエーション
天晴な 建城じゃ 一夜城
が完璧な韻過ぎて感動した
ちゃんと韻を踏んでるの天才過ぎ
胆力込め描くからの語感と語意が最高に気持ちいい!
原曲の疾走感以上に駆け抜けてる名替歌だと思う
ちゃんと別の歌詞にしても韻踏んでるし声かっこよくてめちゃくちゃあってて草
浜名湖パルオ
地元のカップルが別れるで有名な遊園地の名前www
@@はむ86チャンネル 浜名湖パルパル
なんだこの中毒性は……
大草なんだがwwww
ちゃんと韻踏むのが笑けるwwww
自然と身体が乗ってますし難しい侍言葉もポップにきこえて最高です
長老侍の尺八ソロ、凄くかっこいい!
心躍る京への部分が読みは同じなのに意味が変わっててお見事でしたぞ殿!
「アイドル」から思い出して来た
心躍る京へ すこ
どんな生活してればこんなセンスいい動画思いつくんだよww
和食中心生活
毎日戦やってるんちゃう
言葉の引き出しがすごくて、今の時代にこのワードたちは新鮮さを与えてくれる!心地のよき刻を過ごし申した
これ完成度高すぎない?
お願いしたら本人達がコスプレしながら歌ってくれそう
晋平太さんのTH-camから来ました。心底笑いました!
同じく!🤣
同じくです♪
同士が!🤣
同士いた😊
同じく。
普通にカラオケにあったら歌いたい。
それくらい素晴らしい!
ワードチョイス、歌い方、声、アニメーション、全てが好きw
こんなに可愛く見える侍たちが戦場では勇ましく戦ってると思うと妄想だけでギャップ萌えしました…
Going→強引
すきですww
晋平太からきたら2年前に自分が見てた動画だった、、
至極!!
すゑひろがりずが見つけて仁義通して披露する日が来るいいんだけど‥
コラボして欲しいですね
仁義通して披露って表現いいね
…然り…"(-""-;)"
すばらしい動画に拍手: ¥500 👏👏
選曲が刺さりすぎるし原曲知らない人もいて世代感じる
これ晋平太さんに取り上げられてた😂
めっちゃ褒められてたさすがすぎる🥹
うむ。このような素晴らしい動画は初めて見たわ。ほめてつかわす。
うむ!楽しき輩よ!
今までの侍系の中で一番好きかもしれない
1:22からしっかり前ボケしてるの好き
おすすめに出てきてどんな感じなんやろって思ってみたら
初手の「至極!」で耐えれなかったw
めっちゃ完成度高くて好き
KYSさん天才すぎて頭上がらぬでございます笑
聞き馴染みない言葉遣いなのに、耳が心地よすぎます笑
急にオススメに出ましたが助かった〜韻踏んでて好き!上側に元歌詞もあるのがまた良い
さっきラッパーのやつ見てこれ検索のなうやねんけどめちゃんこおもろいやん笑個人的に右から二番目が信長に見えてしまうʬʬʬ 最高の音楽をありがとʬʬʬ
すいかの名産地の原曲探してたらたどり着いた。現代人の感覚からして戦争なんてありえないのに戦が祭みたいに感じられてニッポンのココロ!みたいになるの凄すぎる…
謎の中毒性で未だに聞いてる
1年前に聞いた曲(の原曲)が今年またこんなに脚光を浴びると思わなかった
侍Ver.好きなんでもっとみんな聴いて欲しい
癖になる〜
京に上洛するの好き
韻もしっかり踏んでて神だ
エンディングの侍紹介がカッコよすぎです!!
Twitterで敬語で人間っていいな流れてきて面白!と思ったらまさかの武士語ココロオドルの方だったんですね!声も素敵で語彙力豊富でめっちゃ好きです!
😊 1:47
1:55いや、確実にお前から出てる音では無いだろ
0:14 からの「舞い 舞い 舞い」が好きすぎるw
ココロオドル、原曲は一回も聞いた事ないのにメロディを完全に理解してる数少ない曲
黄金の精神を持つ人達の影響ですね分かります
犯人:Nero
原曲聞いてください!神曲ですから!
@@CHE_NPAPPA その原曲がいくら探してもないんだけど、URL貼ってくれたら嬉しい
@@アルビノ-q5i ありがとです!
一回大爆笑して、凄すぎて段々笑えなくなって、一周してまた大爆笑した
歌詞が所々一緒になるからそこでなんか合唱で違うパート同士が合流する感じがしていい
すごい😮笑ってしまいました。
久しぶり見たけど、爺のソロパートいいなぁ
「心躍る亰へ」上手い
武田との戦に長篠へ出向いた時に、これを聴いて周りの兵と共に心踊らせたなぁ……
そうか?吾は上杉様の采配で北条と戦う前に聴いたぞ?あれ?まさかあの時流行ってた!?
素晴らしい
同時に原曲の凄さも改めて実感出来る
なんだこれ聴いててめっちゃ気持ちいい....天才だ
サムネに元の歌詞と替え歌歌詞が載ってて、サムネの段階で「替え歌なんだな」って分かるようにしてるのがクリックしやすくていいですね。
1:37リズムがあってて、好き🙆
天晴れ!
長老侍の顔じっと見てると地球に見えてくる
ただただ驚愕、凄いとしか思えなかった
作った人センス良い
ここは心踊る戦場(ところ)なゆえ
の韻の踏み方がどちゃすこ過ぎてずっと聴いてられる
「アッパー→天晴」と「フリーキー→奮起」がめちゃくちゃ気持ちよくて大好き
0:03 ギター(6弦)でもなければ三味線(さ3弦)でもない、これは4弦だからウクレレ
@@meteorster へへへ ごめん。
今日もこの動画のおかげで頑張れる
本家ココロオドルのファーストテイク見てせいか出てきて、他の動画もいくつか見てみたけど今のところこれを超えるものはない。できればフルで見たい。