ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
13:39 K6-2が載ってるからCPU単体のほうが高く売れる。
ありがとうございます。よく見ていますね。・・・・なんにも知らなくて捨てちゃいました。
いいなー 最近Win98搭載ThinkPad欲しいんだよね(今更)
コメントありがとうございます。OS入りはなかなか珍しいですね。
とおくしゆうどおらいばあじゃないとむり 8:15 ❤
バラバラでも引き取りできるのかな🤔
元ハドフ店員ですが当店舗では引き取りません。PCリサイクル法もあるしここまでだとただのガラクタ以下 産廃です。
@@serucaicyou そうですねよね〜ネタとしては面白い🤣
特殊コネクターじゃなくて、98ノートのやつもIBMのやつも 分解すれば、あの中にIDEのHDDが入っているよ
そうなんですか??それでは分解して繋げてみます。
そうそう、分解すれば中身は2.5インチのIDEです。ただし、当時の98シリーズは今のPCとフォーマットが違うので、ファイルが入っているかは動画の通り98ノート同士でしか確認できないと思います。
どうやったらこんなボロボロになるのかな
13:39Thinkpad310は珍しくデスクトップ用のSocket7だったのでK6に載せ替えるのが流行りましたがこれも換装されていますね
モニターが劣化した時の匂いがこの世で一番耐えられないかもしれない
嫌な匂いですね。
端子があればあるほど楽しいですね。😊
使ったことのない端子がたくさんあります
IBM ThinkPadってかっこいいですね。なぜLenovoに変わったんでしょうね?IBMであってほしい
時代の流れですね。IBMの方がロゴがかっこいいですね
13:39これ地味にCPUが換装されてないですかMMX-Pentium搭載機をCPUI電圧変更してK6-2の乗せ換えられるIBMのノートPCがあったので恐らくそれではないかと動作したら面白かったなあ
コメントありがとうございます。私も動作する所が見てみたかったです。
自分、中学生ジャンカーです!この世代のパソコンはそんなに触れてないので参考になります
ありがとうございます。20年以上前の機種です
ThinkPad!?
そうだね まだIBMがLenovoに買収される前のThinkPadだね
ノートの厚みが懐かしい
サムネの状態のIBM会社にもありました。(加工プログラム入れるのに使用していたWin98ノート)結局起動しなくなってプログラムデータ引っこ抜いて違うパソコンで復旧しましたが、ボロボロの原因は加水分解かも
来週御殿場にハードオフオープンします・
ビネガーシンドロームって例えたらどんた匂いなんですか?見た事ないので教えてくれたら嬉しいです
酢酸(酢)です。ビネガー=酢です。液晶が腐ったマシンが入ったダンボールを開けると、その瞬間にムワッと来るので一発で判ります。
腐った酢のような変なにおいです
非常に酸っぱい匂いです。酢昆布を強くした匂いかな?初期はモニタに擦り傷が数本あるように見えます。ひどくなると表面が裂けたりグニュグニュになったりします。
これらをハードオフに捨、いや売りに行ったらいくらになるんだろう・・・?w
うぽつです。Win98とかMe機が1台欲しいんだよね…
コメントありがとうございます。古いOSは今ではかえって希少価値がありますね。
懐かしいIBMのThinkPadだ。職場で使っていました。当時30万円以上したはずです。当時のカラー液晶は暗いし横から見えない、遅いと散々でした。今のような明るくデカい液晶なんて想像できませんでした。
当時の液晶は高価で画質がよくなかったですね。高校時代、ブラウン管は安価だが画質がいい、液晶は高くて画質が悪いって習ったことがあります。今ではブラウン管はほぼ絶滅危惧種ですね。
なっつかしい、パッケージに入ったHDD。。。
昔はこんな風になっていたんですね。初めてみるものばかりでした。
ねじの形とか端子のピンの数とか、メーカー独自仕様だとメンテナンスが大変だね。PC98がDOS/Vに置き換わったのも納得😅
コメントありがとうございます。PC-98も大企業ではまだまだ使われているので規格としては残してほしかったですね。
IBM時代のThinkPad兄貴が使っていた記憶が微かにあります。懐かしい。98ノートは世代じゃないので、興味をそそられますね。
98ノートは当時全く手が届きませんでした。
骨董品クラスのノーパソですね。最近ウインドウズ11の為にノーパソを買い換えましたが、確かに動画のシンクパッドや98ノートは現行機種の三倍の厚みです。フロッピードライブ装備に、時代を感じます。
コメントありがとうございます。昔のハードディスクは本当に物自体が大きいですね
昔のノートって、主電源スイッチがあったんですよね。 側面の主電源入れておいて、キーボード面のホットキーで起動させると。
主電源があったんですね。2度目に何気なくキーボード側の電源スイッチを押したら動いたのでビックリしました。
Pentium133MHzからK6-Ⅲ450MHzにした事が有り、分解した時にAMD K6-Ⅱが見えた時は懐かしかったです液晶がビネガーシンドロームですか、私の2000年製も発生しています
解体業者行きの骨とう品ですね
あのバラバラのやつはハードオフでもなんていわれるかわからないです。持って帰らされたら悲惨です。
windows98が動いたThinkPadは、シャットダウンして閉じた状態でも音楽CDプレイヤーとして使えるようにサブディスプレイや操作ボタンがついてるのが今では珍しいサブディスプレイそばのスイッチは、CDプレイヤー用じゃないのかな?
ノートPC分解、組み立て後にネジが残る。自分も謎の現象を体験しましたw
大阪とか新潟あたりにはこういう古いレトロなジャンクPCが格安で売ってるのいいですね~栃木住みなんですがこんな古いPCをジャンクコーナーで見たことなんて片手で数えるくらいしかないですw
ゲンキーの袋無料やし
酸っぱいディスプレイ……ビネガーシンドロームですね。次は偏光フィルムの張り替えですか?楽しみ😊後、バックライトも冷陰極管の交換でいけるはずです
コメントありがとうございます。あの酸っぱいやつは捨てます
13:39 K6-2が載ってるからCPU単体のほうが高く売れる。
ありがとうございます。
よく見ていますね。・・・・なんにも知らなくて捨てちゃいました。
いいなー 最近Win98搭載ThinkPad欲しいんだよね(今更)
コメントありがとうございます。
OS入りはなかなか珍しいですね。
とおくしゆうどおらいばあじゃないとむり 8:15 ❤
バラバラでも引き取りできるのかな🤔
元ハドフ店員ですが当店舗では引き取りません。PCリサイクル法もあるしここまでだとただのガラクタ以下 産廃です。
@@serucaicyou そうですねよね〜ネタとしては面白い🤣
特殊コネクターじゃなくて、98ノートのやつもIBMのやつも 分解すれば、あの中にIDEのHDDが入っているよ
そうなんですか??
それでは分解して繋げてみます。
そうそう、分解すれば中身は2.5インチのIDEです。ただし、当時の98シリーズは今のPCとフォーマットが違うので、ファイルが入っているかは動画の通り98ノート同士でしか確認できないと思います。
どうやったらこんなボロボロになるのかな
13:39
Thinkpad310は珍しくデスクトップ用のSocket7だったのでK6に載せ替えるのが流行りましたがこれも換装されていますね
モニターが劣化した時の匂いがこの世で一番耐えられないかもしれない
嫌な匂いですね。
端子があればあるほど楽しいですね。😊
使ったことのない端子がたくさんあります
IBM ThinkPadってかっこいいですね。
なぜLenovoに変わったんでしょうね?
IBMであってほしい
時代の流れですね。
IBMの方がロゴがかっこいいですね
13:39
これ地味にCPUが換装されてないですか
MMX-Pentium搭載機をCPUI電圧変更してK6-2の乗せ換えられるIBMのノートPCがあったので恐らくそれではないかと
動作したら面白かったなあ
コメントありがとうございます。
私も動作する所が見てみたかったです。
自分、中学生ジャンカーです!この世代のパソコンはそんなに触れてないので参考になります
ありがとうございます。
20年以上前の機種です
ThinkPad!?
そうだね まだIBMがLenovoに買収される前のThinkPadだね
ノートの厚みが懐かしい
サムネの状態のIBM会社にもありました。
(加工プログラム入れるのに使用していたWin98ノート)
結局起動しなくなってプログラムデータ引っこ抜いて違うパソコンで復旧しましたが、ボロボロの原因は加水分解かも
来週御殿場にハードオフオープンします・
ビネガーシンドロームって例えたらどんた匂いなんですか?見た事ないので教えてくれたら嬉しいです
酢酸(酢)です。ビネガー=酢です。
液晶が腐ったマシンが入ったダンボールを開けると、その瞬間にムワッと来るので一発で判ります。
腐った酢のような変なにおいです
非常に酸っぱい匂いです。酢昆布を強くした匂いかな?
初期はモニタに擦り傷が数本あるように見えます。
ひどくなると表面が裂けたりグニュグニュになったりします。
これらをハードオフに捨、いや売りに行ったらいくらになるんだろう・・・?w
うぽつです。Win98とかMe機が1台欲しいんだよね…
コメントありがとうございます。
古いOSは今ではかえって希少価値がありますね。
懐かしいIBMのThinkPadだ。職場で使っていました。当時30万円以上したはずです。当時のカラー液晶は暗いし横から見えない、遅いと散々でした。今のような明るくデカい液晶なんて想像できませんでした。
当時の液晶は高価で画質がよくなかったですね。
高校時代、ブラウン管は安価だが画質がいい、液晶は高くて画質が悪いって習ったことがあります。
今ではブラウン管はほぼ絶滅危惧種ですね。
なっつかしい、パッケージに入ったHDD。。。
昔はこんな風になっていたんですね。
初めてみるものばかりでした。
ねじの形とか端子のピンの数とか、メーカー独自仕様だとメンテナンスが大変だね。PC98がDOS/Vに置き換わったのも納得😅
コメントありがとうございます。
PC-98も大企業ではまだまだ使われているので規格としては残してほしかったですね。
IBM時代のThinkPad兄貴が使っていた記憶が微かにあります。
懐かしい。
98ノートは世代じゃないので、興味をそそられますね。
98ノートは当時全く手が届きませんでした。
骨董品クラスのノーパソですね。最近ウインドウズ11の為にノーパソを買い換えましたが、確かに動画のシンクパッドや98ノートは現行機種の三倍の厚みです。フロッピードライブ装備に、時代を感じます。
コメントありがとうございます。
昔のハードディスクは本当に物自体が大きいですね
昔のノートって、主電源スイッチがあったんですよね。 側面の主電源入れておいて、キーボード面のホットキーで起動させると。
主電源があったんですね。
2度目に何気なくキーボード側の電源スイッチを押したら動いたのでビックリしました。
Pentium133MHzからK6-Ⅲ450MHzにした事が有り、分解した時にAMD K6-Ⅱが見えた時は懐かしかったです
液晶がビネガーシンドロームですか、私の2000年製も発生しています
解体業者行きの骨とう品ですね
あのバラバラのやつはハードオフでもなんていわれるかわからないです。
持って帰らされたら悲惨です。
windows98が動いたThinkPadは、シャットダウンして閉じた状態でも音楽CDプレイヤーとして使えるようにサブディスプレイや操作ボタンがついてるのが今では珍しい
サブディスプレイそばのスイッチは、CDプレイヤー用じゃないのかな?
ノートPC分解、組み立て後にネジが残る。自分も謎の現象を体験しましたw
大阪とか新潟あたりにはこういう古いレトロなジャンクPCが格安で売ってるのいいですね~
栃木住みなんですがこんな古いPCをジャンクコーナーで見たことなんて片手で数えるくらいしかないですw
ゲンキーの袋無料やし
酸っぱいディスプレイ……ビネガーシンドロームですね。
次は偏光フィルムの張り替えですか?楽しみ😊
後、バックライトも冷陰極管の交換でいけるはずです
コメントありがとうございます。
あの酸っぱいやつは捨てます