外商使う人って頭悪いの? ひげおやじとひろゆきの雑談2018年3月編Part7
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- チャンネル登録はこちら→goo.gl/zpGlkM
外商をつかうことのメリット、100m歩きたくないデブ、ひろゆきは金持ちだから外相を呼ぼう、商品の価値とサービスの価値
part:6: • もしかして人は変わらないほうがいいんじゃね?...
part8:公開をお楽しみに!
編集:ninomiya_v3
-ガジェのTwitterリスト------------
ひげおやじ→ / higeoyaji
そうくん→ / kimonoedman
----------------------
ガジェット通信:getnews.jp
ガジェクリ:getnews.jp/mcn
※ガジェクリはTH-camのパートナーとして、TH-camに動画を投稿するクリエイターの皆さんをサポートしています。
【チャンネルの再生リスト】
◆ひげおやじのゲーム実況
goo.gl/7Zu0xe
◆ 2017年の占い動画
goo.gl/I5sVJD
◆世界記録に挑戦
goo.gl/2rwciP
◆ShuTube
goo.gl/l6As6G
【 過去の企画 】
■GameFest
gamefest.withg...
■GAMEWEEK 2015
gamefest.withg...
gamefest.withg...
■GAMEWEEK 2014
gamefest.withg...
■Draw My Game Life
goo.gl/8vHPFD
■HIKAKINモンストTV
• HIKAKINモンストTV
■とも&ミナトの白猫LIVE
• とも&ミナトの白猫LIVE!
■呪巣 x 恭一郎 ホラードッキリ番組
• 呪巣 x 恭一郎 ホラードッキリ番組 [Ga...
■はじめしゃちょーリアルマイクラ企画
• ブロックで家を作ってみた。リアルマインクラフ...
■歌企画
• 歌
■【マイクラドラマ企画】宛名のない招待状~夏のキャンプと不思議な箱~
• 【マイクラドラマ企画】宛名のない招待状~夏の...
ひろゆさんが、想像する外商ってバブル期頃の、家に宝石持ってくるような時代のなんだろうな。
割引もあるし、探す労力もかからないし、時間がない人には本当に助かるサービス。
方や頭が悪いの一点張りだけど、ひけざんは色んな方向から優しく意見を出して…ひろゆきの冷たい返しにもフォローを入れて…
ひげさんが好きになる動画
外商いないと百貨店はつぶれます
生まれつき先天性の金持ちが価格ドットコムで1番安いモノ探すわけないだろ、そんなことに労力も時間も使わないのが金持ち、成金は自分で成り上がってるから金の使い方は選びたがるんやろな。
@@christopherjohnson1391 ほんとにそれ。一般人に金持ちの金の使い方なんて理解できないよね
ひげおやじさんって実は良い人なんじゃないかと…
ひげおやじさんは良い人ずらした良い人ってなって好き。
満たされてる感がとても可愛い❤️
外商のシステム知らないのにここまで馬鹿とか言っちゃダメ
外商顧客しか買えない大量生産出来ないお品とか、先行予約とか限定○点ものを入手出来たりの特典が色々あります。
実家の方は昔外商さん来てましたよ。今で言うとリアルネット販売みたいなモンですよ。本当に三越が何でも持ってくるって感じでしたよ。わざわざ出向くってのを嫌がるのですよ。叔父さんとか車の免許もありませんでした。だって運転手も家政婦さんも雇ってましたしね。ひろゆきさんの言ってる事はなんかケチくさい。お金持っても強欲に溜め込んでもどうかと思います。色んな人を雇って皆んなにお金が回るシステムの方が良いと思うのです。
外商はメガバンク提携アメックスブラックカードと同じく、単に金持っているとか、使っているでは付き合えませんよね。まあ・・・・ネット成金だとね・・・二代・三代かかるのが普通でしょう。
知り合いに長年外商と取り引きしている人がいますが、金額の問題ではないようです。
一般では手に入りにくい物を外商の営業に伝えてれば答えにノーと言われないそうです。
つまり成り上がりの方と根っからの資産家の人では時間や無駄な手間もお金で解決できるようです。
おそらくお二人が根本的に外商の事をご存知ないだけに思いました。
専門家である外商を使うことで買い物の効率を上げてるんでしょう。
自分の知識が足りない買い物も必要な場合はあり、そこに時間と労力をかける方が頭悪い、無駄だと思ってる富裕層もいるだろうことは容易に想像が付く。
そもそも富裕層はひろゆきの言う「自分で選ぶ」っていう次元にはいないのかもしれない。
成金は知らないでしょうね。 外商はメガバンク提携アメックスブラックカードと同じく、単に金持っているとか、金使っているでは付き合えませんよね。まあ・・・・ネット成金だとね・・・二代・三代かかるのが普通でしょう。
照明が漫才ショーみたいで草
前、外商の人の営業トーク見たけど
色々な知識を出して商品選んでた
教養のある人には伝わる商品とか出してくるから凄いと思う
あと商品知識豊富だから自分じゃ考えても無かった商品を提案したりもするから外商さんから買うことがバカとは思えない
ひげさんの実家
本気のお金持ちの家だね
ま?
そりゃ月に一万五千円しか使わないひろゆき君には理解出来ない世界だろうね(笑
いいえ、ネットも使えますし貴方が言う程頭も悪くないと存じますが外商使っております。
理由は【行く必要が無い】私の場合はこれのみです。
それからセンス無いと仰いますが、全て自分で注文をしたもののみ購入するスタンスでおります。
【外商=外商員が自宅に持ってくる】
これのみです。
要は高額の品物を宅配業者に依頼したくない、極論ここです。
保証はあれど私は配送中の事故に一度見舞われてから信用は皆無です。
普段からちゃんと使ってあげれば山崎もロレックスも苦労せずに手に入るんだよな。ブランド物でも店頭に並んでないプレシャスレザーの鞄も案内が来るんよな。転売しないおうちという信頼関係。
外相は基本的に10%オフ
しかも無料のラウンジが使えたりしてお得ですよ
会費もただだし
実際に外商を使えない人間が馬鹿にしてるの恥ずかしいな
ヒゲさんの好感度上がる動画だー!
名家の爺やらご婦人がダイヤ買うためにアマゾン使う訳ないだろ。
こういうのは文化だからなぁ
損得じゃないんでしょ
一般ユーザーが店舗普通に行ってもまず隠して出してくれないレアモデルを、外商を通して注文すると優先的に回してくれたりすることがあるので、メリットはありますよ
外商は値切れます。
外商サロンに行くと、アフタヌーンティーセットとかシャンパンとか色々おもてなしされて、いい気分でお買い物出来ます。
徹頭徹尾、想像でしか話してない笑
外商は好みとか価値観とか完全に理解しつくしてくれてる人がやってるから、新商品すべて自分の代わりにチェックしてくれる人やとってるみたいなものですよ。
まあ現代は技術の発展で個人の購入傾向からおすすめを選ぶってのをamazonが近いことやってますけどね。
今、外商って物凄い敷居を下げてて客層も変化している。この人がイメージしてる外商と今の外商は変わってますよね。ひろゆきは一昔前の外商イメージで話してるでしょ。この人に外商利用してる知り合いいないのが不思議。何も知らないのに自信満々にバカって言えるのも不思議。
それは同感です。 外商が家に訪問するって言うイメージも古いですよね、
ブランドで割引きくのは大きいですし、百貨店で扱ってないようなものも、仕入れてくれるし、ひろゆきさんはネットで調べた外商の知識で話されてる印象です。
ネット芸人の芸風に文句言ってもしょうがないやろ…
否定から入ってそれを論理付けていく芸風なんだから。
確かに百貨店の売上の7割?位は外商顧客なので使う人頭悪いっていうのも分かる。
しかし店使わなくても毎日2時間無料で駐車場貸してくれたり、ロレックスやエルメスで買えないものを定価で持ってきてくれる。(転売すれば2.3倍になる商品。)
三省堂のNHKのテキスト、一冊でも持ってきてくれますよ(笑)。ロレックスの年に二本しか入ってこないとあるモデルを数年エントリーしといて順番回ってくる!とか、とても価値あることたくさんあります。あとは、きちんと「百貨店の外商通じて買いました」となると、一気に信用度が上がりますし、自分が安心(例えば、メルカリで売るときに!とか、、、)本当に値段、金額だけではない価値が、わかる人だけわかるのが、外商の世界です。私はもう引退しましたが汗。
探してもなかなか手に入らない専門書とかも手に入れてもらえますよ。
気づけば新車もWebで注文する時代になりましたね
自分の価値観に合わないものは全否定だな結論ありきで論理を後で構成していく
もしかして外商使ってる?w
金持ちがケチって安く買っても、金残して死んじゃうと意味ないわけだしいいんじゃないの?
旧大名家の超富裕層さんにバンクーバーで聞いた話:
外商・・・普通に使っていた祖父とか曾祖父(都心の有名地の大地主)だから生きて居たら現在110歳以上かな・・・・服の係は父が使っていた年齢だから・・90歳以上?
私・・・押し売りは来た事有るけど(;^_^A 「今朝刑務所出てきたからゴム紐買ってくれ」・・・・なんて。
殆ど通販で今は出来るから。時々都心のデパートは散歩と食事に行く程度。
先週は浅草橋の鉄板焼きが美味しかった(銀座うかい亭に居た人)。帝国ホテル東京の嘉門より良かった。品川プリンスのよりも。
今週は近所のカウンター二席だけの寿司屋さん。 最後は旅行と食事ですな。
和食は能登和倉温泉加賀屋の天游のを一週間連泊して食べて飽きたら他のは美味しく感じられなくなってしまったそうだ。
発想が富裕層じゃないよね?外商は顧客の好みも把握してるんじゃない?
その通りです。
外商超ねぎれるよ
でも品物?技量?によりますよね
外商は欲しいものがないから、おすすめされて欲しいと思ったから買うんじゃないの?
一点物の話で金持ちだったら知識なくても買う気がする。
でも…価値が分かる人なら大丈夫でしょ!あぁ、分からないよ見て見ないと(笑)
伯父が開業医で外商使ってたので紹介で120万のダイヤを半額で買ってもらいました。
バイヤーですよね?買い付けだとかテレビで何度も見ました。
外商使う人が馬鹿ってことはないんじゃ?
一般に出回らない特別な商品や世間に注目される前に美術品なども先に紹介ありますからね、それにカードで支払いしないとかメリットあります…😅
外商のメリットは まずはお店の店員から特別待遇されますね。、専用の駐車場があったり、サロンがあったり
あとは普通では手に入らないものが電話1本で手に入る可能性がある
そこの百貨店では、王様みたいな気分になれますね。だけどその代わり外商員もノルマがあるので
時には持ちつ持たれつで、高額の商品を買っています。
まぁ外商に入ってる人はほとんどが、経営者や、医者、弁護士、地主などの
高年収の方がほとんどなので、税金対策もあるとおもいます
あと外商通せば値引きされます。 値引きされるっていうか
外商の商品ってある意味定価でたらめですw
ショーケースの値札は3000万って書いてあっても、実際買うわ って話になれば
2300万とかにもぜんぜん平気でなりますw
まぁ金持ちの道楽みたいなもんですなw
普通の人が100万って聞くと うわたっけーー!! って思うことでも
外商に入ってる人からしたら ふーん。 そのくらいなら はいどうぞ
みたいな感じなのでw
ものづくりしたい🙋🏼♂️
いい話を聞けました!
ありがとうございます🙋🏼♂️
これを鵜呑みにするやつ居そう。
ひろゆきキッズ
いらないけど、お金を使うための理由を提示して、使って使って😂というのが外商を使う人たちで、買う理由もないものを買わされることに、勝手に多額の消費を決められることにプライマリティーがあることに意味があると思うお客様、一部TH-camrのような豪勢な生活を他者に見せつけることに価値があると思うお客様が居るわけで😅それで話題になってまあまあ小遣いになればいいんじゃないかな😊
櫻坂46の菅井の家には着物の外商来るって言ってたな…いや、関だっけ?
外商って物の存在を初めて知った。商社(商事)の個人版?あ!俗にバイヤーって呼ばれてる職?
画面文字の消滅が早過ぎるので読み辛く内容が良く分かりづらいです。もう少し読み易い、理解し易い動画で願います。、
M屋銀座なら、百貨店内に商品が無ければ、探してでも買って来てもらえます。
この回のヒゲさん対等に対話出来てる気がする
5年前の配信なんだ、ひろゆきさんの考えはコスパ重視ですよね。
外商さんは昔から知識が豊富ですよ。
後、高額商品を安全に運んで来ていただけます。
知識と信用で成り立つのが外商のお仕事ですよ。
ひろゆきさんはひろゆきさんのお買い物スタイルで良いと思います。
ただ、外商にお世話になってる人々を馬鹿で一括りにしないで欲しかったな。残念。それぞれの価値観がありますからね。
5年後の今でも同じ考えだとしたら悲しいな。
若い富裕層には必要ないシステム
正:教養も人脈もない成金ヒッキーには必要ないシステム
Part6は無いのですか?
家電も家電ストア並みに安いですよ。
めっちゃ安いもんでも、バイヤーとかお得意様の付き合いみたいなのあるからなぁ
お金大量に持っていって築地だ豊洲だっていっても一番いい魚や、その日一番のお勧めは出してくれないしな
うぽつです!!
それは、言い過ぎいってんものあります
ガ◯ェ◯ト通信っていうクランが50人で、僕の枠が無いんだけど、僕の枠残しておいてね?w
ヒゲさん がんばれ。
金持ちの中には、「稼ぐ人」と「マウンティングのために浪費する人」がいて、外商に捕まるのは後者。
浪費する人をバカというなら、そうなんでしょう。
足組んで腕組みしてる人、以外とプライド高そうw