【たまごっち育成動画】地球産たまごっち!オスっち、メスっちをプレイしてみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 25

  • @アメちゃんチャンネル-r8f
    @アメちゃんチャンネル-r8f ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます!
    懐かしいです😊
    当時たくさん遊んだはずなのに、
    こんな可愛いキャラクターだったか忘れてました笑笑
    やりたくなりました🥰

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว +1

      懐かしいですよね♪わかります!!
      私もこんなに可愛いキャラクターだったっけ?と思いましたw
      意外と忘れているキャラクターもいましたし😄

  • @みゃお-l5r
    @みゃお-l5r ปีที่แล้ว

    こんばんは。お久しぶりです。オスっちメスっち楽しみにしてました😸🎶動画ありがとうございます🙏🏻

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      こちらこそ、いつも見て頂いてありがとうございます✨レアキャラまで出せる様に頑張ります!

  • @かもちゃん-z4x
    @かもちゃん-z4x 11 หลายเดือนก่อน

    こんにちは!
    あいぼんさんの動画きっかけで森たま再購入→オスっちメスっち、uniもゲットしちゃいました!!子どもの頃以来またハマりそうです。まだ届いていませんが、動画を観て今からワクワク♡
    これからも投稿楽しみにしています☺️

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  11 หลายเดือนก่อน

      いっぱい集めましたね〜✨
      是非動画見ながら一緒に楽しみましょう♪

  • @ユウ-r5b
    @ユウ-r5b ปีที่แล้ว

    あいぼんさん、こんばんは。
    オスっちメスっちの動画待ってましたー!嬉しいです。
    おぼっち、おじょっちがとくにめちゃくちゃかわいい♫背景の色がピンク、ブルーになっているので、たまごっちたちがはっきり見られるので、さらにかわいい動きが眺められて楽しそうですね!
    数ヶ月前にオスっち、メスっちを入手したので、そろそろ遊んでみようかなと思います!

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      お待たせしましたー!やっと動画できました✨
      私はキコっちの可愛さにズキュンしてますw黒く塗りつぶされた色のキャラクターってあんまりいないので、新鮮でした!
      是非やりましょー!

  • @パレルモ-m3w
    @パレルモ-m3w ปีที่แล้ว

    オスっちメスっちはやったことなかったので、出てくる子たちが初めて見る子たちで新鮮です!
    壁画風のトップ画可愛いですね~😆徐々に追加されるの楽しみにしてます✨

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      トップ画像見て頂いて、嬉しいです!
      忘れた頃にちょっとずつ増えてるかもしれませんwオスっちメスっちは、まだまだ動画で新キャラが出てくると思いますよ〜♪

  • @earth-gohan
    @earth-gohan ปีที่แล้ว +1

    オスっちメスっち持っていないのですが興味あったので紹介ありがたいです…!!
    めちゃくちゃほしい…!!
    そしてスケルトン、ほんと可愛すぎますね~!!!!!
    ドッキングも楽しみにしています!

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      このモデルは、海たまよりは安く流通していますよ〜
      スケルトンが大好きなので、みなさんに布教したくてこのカラーを選びましたw
      ドッキングもお楽しみに〜♪

  • @sayah2796
    @sayah2796 ปีที่แล้ว

    こんばんは!オスっちメスっちやってほしい〜!と前にコメントさせていただいたので動画嬉しいです💕💕 オスっちメスっちはもう本体から可愛すぎますよね!あいぼんさんのスケルトンカラーめちゃめちゃ可愛いです!2代目も楽しみにしてます🥰🫶🏻

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว +1

      こんばんはー!リクエストありがとうございました😆
      本体がペアのカラー展開で、めちゃめちゃ可愛いですよね♪
      スケルトンたまごっち布教したいですw

  • @_mmm1999
    @_mmm1999 ปีที่แล้ว

    こんばんは、初コメントです·͜·
    自分もやっていたエンたまが35日目でお空に行ってしまったためオスっちメスっちやろうか悩んでいたところなので動画とっても嬉しいです·͜·❤︎‬

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      初コメありがとうございます!
      35日は長生きしましたね〜すごいです。
      是非オスっちメスっちやりましょ〜😄

  • @サトウユースケ
    @サトウユースケ ปีที่แล้ว

    やっぱり初期のたまごっちは可愛いですね!白黒ドット絵がたまらん。
    また余裕があれば、海たま頑張ってほしい!にんぎょっちに期待してます!

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      ドット絵のたまごっち可愛いですよね〜
      次回の動画で出す予定ですが、小さすぎてよく形がわからない赤ちゃんも愛おしいですw
      海たまやりたいです!にんぎょっちを動画にしたいです😁

    • @サトウユースケ
      @サトウユースケ ปีที่แล้ว

      @@Aibonnotamakatsunikki
      楽しみにしてます!
      にんぎょっちは本当に激レアだと思うので、TH-camで初の「にんぎょっち」動画を見れることを祈っています!!!
      ちなみに、誰か知っている方に伺いたいのですが、初代たまごっちは「寝ている時間」を進めて、時計の時間を早めて起きている状態を増やすと進化は早いのでしょうか?
      寝ている時間を、すべて日中の時間に置き換えるという意味です。あいぼんさんはご存知ですか?

  • @tabmiyagi3001
    @tabmiyagi3001 ปีที่แล้ว

    たまごっちは
    四半世紀以上前のブームの時に
    初代と新種発見のみでしか
    遊んだ事が無かったので、
    新鮮に観られました…。😅

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว +1

      オスっちメスっちは最近のカラーたまごっち世代の方にも馴染みがなかったり、初代で遊んでいた方でも知らない人達がいるというマイナーなたまごっちなのかもしれないですね。😅

  • @くりたさやか
    @くりたさやか ปีที่แล้ว

    オスっちメスっち私も遊びたくなりました。
    早速遊ぼうと思ったのですが、電池を変えようとしたらネジが開きません。
    こんな時どうしてますか?
    あと、たまごっちの電池の蓋開けるときに使うドライバーはどのメイカーの物を使用してますか?
    教えてくださると嬉しいです。

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      ネジが潰れちゃうのはたまごっちあるあるですよね。
      ドライバーは父が使っている物を借りパクしてますw
      メーカーは不明ですが、持ち手の長さがある物を選ぶと、力が入りやすいですよ。
      少しネジが潰れている程度でしたら、輪ゴムをドライバーとネジ穴に絡ませて取る方法もありますが、どうしても開かない場合には、メルカリなどで新しいネジを購入しておいて、そのネジはピンバイスで上の部分を全部削ってこじ開けますwww(本体が痛むのであまりおすすめしません)

  • @ヒロちゃんねるもの作りTV
    @ヒロちゃんねるもの作りTV ปีที่แล้ว

    あいぼんさん、こんばんは。実は先行販売版は子供向けじゃない内容なのは御存じですか?

    • @Aibonnotamakatsunikki
      @Aibonnotamakatsunikki  ปีที่แล้ว

      こんばんは!先行販売版なんてあったんですか?
      当時は子供でしたし、田舎だったので、先行販売などのシステムがある事すら知りませんでした。
      子供向けじゃない内容…気になりますねwwww