第22回目『イライラからつむぐ果実』

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 6

  • @alopull221
    @alopull221 หลายเดือนก่อน +2

    常識を疑うわたぬきさんの考え方に多くの学びをいただいています。質問者さんの気持ちに寄り添い不思議な魅力で回答し、結果爽やかに終わる、このシリーズ大好きです😍✨✨

  • @iroiroasobist
    @iroiroasobist หลายเดือนก่อน

    私自身が30代後半から今の仕事に就きましたが、
    暫くは出来ない職員で
    何をしたら良いかわからなかった時代がありました。
    あの時は掃除ばかりしてましたが、
    掃除しながら、
    密かに泣いてばかり居たけれど、
    ある日、通信制大学を知り、
    そこに居る素敵な方々と出逢うことで、モヤモヤや悔しさをエンジンに替えることが出来たんです!
    イライラの解消には、全く関係ないことかもしれないけれど、
    未だ知らない環境に飛び込んでみる!
    あの時の氣持ちを取り戻せました!ありがとうございます!

  • @naomi7777
    @naomi7777 หลายเดือนก่อน +1

    毎回、とても身になるお話ありがとうございます。
    最近職場でイライラする事があり、メンタルヘルスもあるので退職するか休職するか悩んでた所でした。
    もう少し、様子を見てみます。

  • @ロンバビ-k5o
    @ロンバビ-k5o หลายเดือนก่อน +2

    壁にぶち当たり『もうダメだ!』と思った瞬間が実は新たなスタートの開幕なんだと本気で思えれば、自分が『何を成すべきなのか?』と視界が開けて行動を起こすきっかけを掴む事ができる。その行動を起こした先に何か知恵が湧いてきて、チャンスが到来し、手を差し伸べてくれるような何かが出現する事も可能であると!
    でもそれらを引き寄せるのは本気の行動と自身の人柄や心待ちが重要な気がします。社長がよく言っているその人の立ち振舞い、所作などが健全でなければそれらは引き寄せることも不可能なのだと今回の放送で学びました。ありがとうございます。👍✨

  • @eikon1458
    @eikon1458 หลายเดือนก่อน +1

    教員の硬さは年齢はもちろんありますが、それより人によると思います。問題を起こさないために保守的な人もいますが、そうでない人もいます。年齢で決めつけず、周りと話すことが第一歩だと思います。

  • @藤村清乃
    @藤村清乃 หลายเดือนก่อน

    学びになりました。歩幅と方向性