礎を築いた孫堅四天王

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 57

  • @wataruws13
    @wataruws13 3 ปีที่แล้ว +1

    ずっと見てるよ!
    応援してるぜ!!!

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      応援ありがとうございます!

  • @楢﨑悠也
    @楢﨑悠也 3 ปีที่แล้ว +1

    このメンツ好きだぜ

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      渋いですよね

  • @土島合
    @土島合 3 ปีที่แล้ว +3

    潘濬承明の動画よろしくお願いします

  • @智広川上-g9v
    @智広川上-g9v ปีที่แล้ว

    優秀な将軍四人。
    だが、その一人の韓当。
    息子の教育を過ったな。

  • @razgriz_suzuki
    @razgriz_suzuki 3 ปีที่แล้ว +2

    猫さんはもはや生涯をかけて列伝を上げる人になりそう♪
    それくらい題材には事欠かないし、諸葛亮じゃないけど、作業を分担出来る任せられる人材が欲しいですねw

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      他にも鳥人間さんと私撰中華名将百選をコラボでやる話もしてますしね〜

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +1

      @@装甲猫 それメッチャ面白そうですね!我々からの推薦期間も欲しいです。

  • @wallaby6516
    @wallaby6516 3 ปีที่แล้ว +2

    今回は朱治がいませんが、この人も孫堅最古参の一人ですよね?

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว

      呉の名家まとめや、朱家まとめだけでも面白そうですね!
      私はゲームで朱治を知ったので「使えない武将」という印象だったのですが、呉に多数いたであろう地方統治を始めとした活躍で貢献した武将達の代表格だと今では思っています。
      朱治の解説も楽しみです!

  • @nomoney8296
    @nomoney8296 3 ปีที่แล้ว +2

    四天王と一括りにされる割に経歴がバラバラなんだよなあ

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      この四人を括って江東四将とか呼ばれ出したのも演義以降ですしね〜

  • @浦霧物太郎
    @浦霧物太郎 3 ปีที่แล้ว +2

    孫堅四天王とは、渋くていいチョイスですね。
    三国志大戦で孫堅の計略によって出てくる『そも』は、私にとって一生忘れられない名前です。

  • @brad3300
    @brad3300 3 ปีที่แล้ว +1

    楽しかったです。 ありがとうございます。
    出来れば 馬垈 バタイ の解説お願いします。
    副将格であまり派手さはないですが 手堅く 縁の下の力持ち的な感じが好きです。
    真のバタイはどうだったのか?
    宜しくお願いします。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      馬岱は割と長く活躍してますし事績が少ないのが残念ですが

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 3 ปีที่แล้ว +1

    劉表と黄蓋の中身が入れ替わるとなにか面白い話が出来そうな気がします。
    「決断力がありすぐに行動できる劉表」が劉備の後見となる話などを読んでみたいですね。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      それは考えなかったな~

  • @tohirino1
    @tohirino1 3 ปีที่แล้ว +1

    なんとなく祖茂はさん付けで呼びたくなる。祖茂さん(作麼生(そもさん)説破(せっぱ)と言いたくもなる

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      分かる(笑

  • @士会雄樹
    @士会雄樹 3 ปีที่แล้ว +2

    呉って珍しい気が。

  • @ろっこく堂
    @ろっこく堂 3 ปีที่แล้ว +2

    黄蓋の孫堅軍団への加入時期についてですが、もし孫堅が長沙太守をしていた時期に加入したのなら黄蓋は黄巾討伐には参加していないのでは?
    孫堅が長沙太守になれたのが「黄巾討伐の功績」に対する恩賞である以上、孫堅が長沙に赴任したのは黄巾討伐が終わった後でしょうし。
    それはともあれ、孫堅四天王ですか・・・「韓当が孫堅直属ではなかった」「徐栄戦で祖茂は生き延びた」などまだまだ知らないことがあってためになりました。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      おお、本当だ!勘違いしてますね私。ご指摘ありがとうございます!

  • @くま爺-t4z
    @くま爺-t4z 3 ปีที่แล้ว +1

    黄蓋って事績見てるとあんまり武将っぽくないんですよねw
    赤壁では確かに活躍していますが、それ以外だと太守とか、あの例のイメージとかが強烈すぎますからねえ

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      本人的には武将が本分だったんでしょうけど、何というかひとを威服させるとかって、能力より気性とか雰囲気とかあるだろうから、余人に変え難い効能があったんでしょうね

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +1

      @@装甲猫 そのカリスマ性も能力の1つだと思います。メソッドが違うだけで、張嶷のようなものではないでしょうか。

  • @せるじい
    @せるじい 3 ปีที่แล้ว +2

    張昭さん呉の大黒柱なのになかなか紹介して貰えないのはかなしす

    • @shionsan2000
      @shionsan2000 3 ปีที่แล้ว +1

      すぐに降伏しようとしたり売国奴だからじゃね?

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +1

      @@shionsan2000 逆に門を塞がれちゃったり、エピソードが多すぎて纏まらないんじゃないですかねー

  • @---nt5tf
    @---nt5tf 3 ปีที่แล้ว +2

    祖茂様は伝が少ない分、李信様みたいに創作膨らみますよね。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      創作家の腕の見せ所ですね!

  • @uema06w
    @uema06w 3 ปีที่แล้ว +2

    非常に個人的な意見ですが最後の4人のグラ表示は真ん中に孫堅を入れた方が
    「孫堅率いる四天王!」感が出て良さそうだなと思いました。
    今回も善き動画感謝です。
    追記:地味ですが孫堅時代を支えた者として孫静の解説も・・・
       となるとその子供たちまでやらないと尺が足りないかもですが(^-^;

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +2

      孫堅入れると孫堅の解説もしてるように見えてサムネ詐欺とか言われそう(笑

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +1

      @@装甲猫 不安定になりがちな孫家の後代まで中核となり支えた点が評価されるべき要素だと思うので、過剰に孫堅との関係性を強めるよりは、私はこのままで良いと感じました。
      ゲームではイマイチな空白地方の内政と物質輸送にばかり使いつつ好きな武将達(特に韓当)だったので、大変楽しく拝聴しました。
      程普や黄蓋ももっと興味が湧きました!
      本伝も楽しみにしてます!

  • @keikei959
    @keikei959 3 ปีที่แล้ว +1

    真っ先に「トイレに放置プレイ」を思い浮かべた自分は歪んでいるのでしょうか・・

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      人より発想力があると思いましょう

  • @from4284
    @from4284 3 ปีที่แล้ว +1

    チャットにあった、​程普がなんで孫堅と知り合ったのか
    時の幽州刺史陶謙から朱儁に幽州の吏兵が派遣されてたから、その時がきっかけじゃないかな?

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      私もそう思ったんですけど渡邉先生はもとから孫堅配下だったとしてたので分からなくてなりました

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +1

      面白い見解ですね!
      物理的距離ではとんでもなく遠いですから、そういう事象から推察した方が面白そうですね!

  • @翅月
    @翅月 3 ปีที่แล้ว +1

    動画編集お疲れ様でした。
    四天王シリーズ短く纏まれて地図も別明記で観やすかったです。

  • @Guanlong_wucaii
    @Guanlong_wucaii 3 ปีที่แล้ว +4

    三国時代の国家ですが、個人的には…
    ・曹魏→実力主義の侵略国家
    ・蜀漢→流浪の宗教国家
    ・孫呉→土着の軍閥国家
    (人材の出身地は違うが)
    ように思っていました。
    今回の解説を聞くと、ますます孫呉が残る2国とは気色の異なるものだと感じますね。
    赤壁にしても夷陵にしても、侵略されたときはホームグラウンドだからボコボコの返り討ちにしてやれる…

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว

      現代でも北部と南部や四川の人達は人種や民族性が違うなって感じる事が多々ありました。
      南部の紹興(会ケイ)で、元学者の方とお話ししましたが、北部は背が高く、南部は背が低くて色黒。個人では静かだが集団になると団結して熱狂的になる気風があり、一部は日本へ移住して混血していった、との説をお話し頂きました。
      確かに一見してもそれぞれの特徴は違うんですよね。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 3 ปีที่แล้ว +1

    祖茂は孫堅が徐栄に敗れて逃走した時に囮にならなかったら歴史に名前が残らなかった位の身分だったのかもしれない。関羽を捕らえたことで名が残った呉の馬忠のように。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      身分的には下級では無かったと思うんですけどね
      孫堅の配下には数百から千前後の指揮官は多数いたでしょうけど名前残って無いですし

  • @稲庭健
    @稲庭健 3 ปีที่แล้ว +1

    今回もお疲れ様でした!
    便所事件は必ずあると思ってましたw
    義公もびっくりしたでしょうにね\( ¨̮ )/
    本解説も楽しみにしています!

  • @藤寅-v5q
    @藤寅-v5q 3 ปีที่แล้ว +2

    幽州令支県出身ならば、韓当は公孫サンと全くの同郷になる。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      ホントですね
      動画作ってる時は気付きませんでしたよ〜

  • @野口野口-f8y
    @野口野口-f8y 3 ปีที่แล้ว +1

    韓当ってこんな遅咲きやったんか…

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว

      軍事で重鎮と呼べるくらいになるのは割と遅いですね

    • @elbeti8100
      @elbeti8100 3 ปีที่แล้ว +2

      ファンの贔屓目としては若い頃から大活躍だったと思いますよー
      出世は遅かったと思いますけど、現場からの叩き上げで成り上がり国を左右する立場になったのだから、時間がかかったのも当然かな、って思ってます。

  • @ぱーぷる-e5j
    @ぱーぷる-e5j 3 ปีที่แล้ว +3

    蒼天航路だと惇兄が乱入してきたおかげで助かった感じだったけど、史実では祖茂は自力で生還してたんですね。

  • @butsuyokumaster1721
    @butsuyokumaster1721 3 ปีที่แล้ว +4

    孫呉贔屓なので嬉しいです。
    どうしても魏と蜀に注目が集まり、呉はあつ界が少ないので😑

  • @プラリア
    @プラリア 3 ปีที่แล้ว +1

    無双韓当地味だけど孫堅から期待されてる分史実より覚えは良さそう
    後敵にパワーボム喰らわせたり殴り飛ばしたりしてるから膂力に関しては史実通りかもw

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +1

      案外使えるんですよね〜

  • @user-oc4vq1gj8t
    @user-oc4vq1gj8t 3 ปีที่แล้ว +1

    孫堅四天王なんて括りあった?勝手に作ってない?

    • @user-oc4vq1gj8t
      @user-oc4vq1gj8t 3 ปีที่แล้ว

      便宜上すぎるとは思うがwまあ別に限られたコミュニティ内だけでやる分にはいいけど。

    • @装甲猫
      @装甲猫  3 ปีที่แล้ว +3

      残念ながら私のアイデアじゃないですね〜
      けっこう古くから使われてるから向こう発信の可能性もありますね