【黒化】クサガメの黒化(メラニズム)について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • お疲れ様です!
    RAFちゃんねるのありまです。
    今回はクサガメの黒化(メラニズム)についてご紹介します。
    =====================================================
    ▼人気の動画はこちら
    【激アツ】いろんな飼育環境見せます!ヒョウモントカゲモドキのメンテナンス集!(※初心者向け)
    • 【激アツ】いろんな飼育環境見せます!ヒョウモ...
    レオパの選び方を紹介します!
    • レオパの選び方を紹介します!
    【超簡単】レオパの遺伝基礎!超シンプルにまとめてみた。(※初心者中の初心者向け)
    • 【超簡単】レオパの遺伝基礎!超シンプルにまと...
    【モルフ紹介#6】エニグマシンドローム?うちにいるエニグマを紹介します!
    • 【モルフ紹介#6】エニグマシンドローム?うち...
    【モルフ紹介#7】ホワイトアンドイエローについて紹介します
    • 【モルフ紹介#7】ホワイトアンドイエローにつ...
    =====================================================
    ▼チャンネル登録はこちら
    ①RAFちゃんねる
    www.youtube.co....
    ↓サブチャンネル↓
    ②ありまちゃんねる@ポケカ開封動画
    www.youtube.co....
    =====================================================
    ▼ありまのTwitter
    ①ありまのペット部屋@RAFちゃんねる
    / aririn_leopa
    ↓サブチャンネルの垢↓
    ②ありまちゃんねる@ポケカ開封
    / arima_channel
    =====================================================
    ▼ありまお気に入りの他の生き物系チャンネル
    ①「ちゃんねる鰐」さん
    / wanivspbao
    ②「アニマルタイガ」さん
    / @animaltaiga
    ③「Aquarium OUSUKE」さん
    / kouhei32
    ④「爬ちゅまる」さん
    / @爬ちゅまるチャンネル
    ⑤「さぼりch」さん
    / saborin777
    #クサガメ
    #メラニズム
    #黒化

ความคิดเห็น • 48

  • @Hiro-6GSP
    @Hiro-6GSP 4 หลายเดือนก่อน +2

    私の飼ってるクサガメもオスなので黒化してます

  • @たくま-j1z
    @たくま-j1z 8 หลายเดือนก่อน +1

    僕も黒化したクサガメ飼ってます!かっこいいですよね!

  • @user-xp1yw2fw7
    @user-xp1yw2fw7 ปีที่แล้ว +2

    黒かしたクサガメかっこいいですね

  • @TY-ci9pd
    @TY-ci9pd 3 ปีที่แล้ว +3

    クサガメの甲羅の形が好きです。カメは癒やされますね。

  • @ゆきち-d2q
    @ゆきち-d2q 4 ปีที่แล้ว +3

    死んだじいちゃんが置いて行ったクサガメのカメックス(26年目)も真っ黒です。よくわからないまま飼っていますが、今日も元気です。

  • @marbrdmz9478
    @marbrdmz9478 ปีที่แล้ว +1

    うちの亀も黒化(こっか)してます。オスメスがわかりやすい。

  • @吉村由里子
    @吉村由里子 4 ปีที่แล้ว +4

    我が家の亀吉はもういってしまいましたが😵黒かしてました。お別れは悲しく立ち直るのに時間がかかりました❗年も年なのでもう一度20年も生きられないと思うので皆様の動画見て癒されてます。

  • @魔神ブウ-m2x
    @魔神ブウ-m2x 3 ปีที่แล้ว +2

    おれの家にもクサガメいます🤣👍
    最初は顔とかに模様があったのですが🤔
    大人になるにつれ模様も消えて目もパッチリになりましたよ‼️
    最初は驚きましたがオスはみんなそうなるみたいですね👍️

  • @mami-uv6of
    @mami-uv6of 2 ปีที่แล้ว +2

    ウチには27歳のクサガメがいますが、真っ黒で、写真や動画で見るクサガメと様子が違うと思ってたら、メラニズムというのですね!
    環境が良くないとか、何か不都合があって黒くなっちゃってるのかと思ってました😅

  • @ピコちゃん-n4i
    @ピコちゃん-n4i 4 ปีที่แล้ว +2

    とある日本の離島では保護されているようですが、、、。
    黒化個体は、リューシズムと真逆にかっこ良いですね

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      クサガメ保護されてる地域あるんですね...!
      リューシもいいですが漆黒のボディは男心擽られますね🤓

  • @須田浩利
    @須田浩利 3 ปีที่แล้ว +2

    佐賀県いいなあ~用水路でガサガサしまくりたいです。

  • @ReloxBox
    @ReloxBox 4 ปีที่แล้ว +3

    尻尾めっちゃ太い!かっけえ!////
    目から黒化するんすね!首の草模様とくりくり黒おめめを同時に見られる短い瞬間に立ち会えたのはめちゃくちゃ羨ましいんだぜ!✨

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      黒化はほんとかっこいいですよね!
      立派な雄として活躍してほしいですw

  • @モフリアン
    @モフリアン 4 ปีที่แล้ว +2

    黒化と言うんですね。
    うちのも真っ黒です。
    クサガメは大人になると模様が消えて真っ黒になるもんだと思っていました。

  • @けんた-t1v
    @けんた-t1v 4 ปีที่แล้ว +2

    佐賀行ってみたいです!

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      佐賀は水棲生物のフィールドワークにはもってこいの環境が揃ってていいですよ〜!

  • @YoshihiroHara-zp8th
    @YoshihiroHara-zp8th 4 ปีที่แล้ว +1

    かっこいいですね。😁

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      はい、黒化はほんとかっこいいのでオススメですね😃

  • @manacom8889
    @manacom8889 4 ปีที่แล้ว

    クサガメ5匹飼ってます、1匹ちょっと黒くなってきてます、可愛いですよね😍😍

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      クサガメめちゃくちゃ懐いてくるので可愛いですよね😊

  • @ハイドーンみっきーの館
    @ハイドーンみっきーの館 4 ปีที่แล้ว +1

    クサガメ昔飼ってました!

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      亀は癒されますよね...!!

  • @okaki_kimagure
    @okaki_kimagure 4 ปีที่แล้ว

    私の実家にいるクサガメは20年ぐらい飼っていていつの間にか黒くなってました😅何だか不思議です🐢

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      徐々に色が濃くなるので気付きにくかったりしますんよね
      。笑

  • @かめきち-v1w
    @かめきち-v1w 4 ปีที่แล้ว

    うちのアカミミガメもクサガメほど真っ黒けにはならないでしょうがメラニズムが進み、目がくりっくりしてカワイイです😍

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      黒化は目がくりっとするので可愛いですよね😊

  • @kamechaaan-104
    @kamechaaan-104 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    うちで計10匹のクサガメ飼っています。その中で7匹がオスですが、みんな黒化してます(・・;)目までしっかりまっくろけです…小亀から飼育して、数年経つ頃から次第に黒くなっていきました。
    当たり前の現象だと思っていたので、必ずしも黒化しないと知り驚きです!
    メスは耳のところに黄色い模様と、甲羅の線もすべて白く残っています。甲羅はきれいな茶色や焦げ茶色のままです。
    人間の男女の体つきが違うように、爬虫類にもしっかり雄雌の差が出ますね。これが生命の神秘…ほう…

  • @とんみ-e2b
    @とんみ-e2b 4 ปีที่แล้ว +1

    我が家にいるクサガメもあるときから黒化しました。
    動画見るまで、オスは皆黒化するものだと思ってました!
    黒化してから急に気性が荒くなったように感じるのですが…何か関係があるのでしょうか?

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +2

      気性が荒くなるのは初耳ですが、雌を求めて荒くなるとかそういった類のものかもしれませんね🤔

    • @とんみ-e2b
      @とんみ-e2b 4 ปีที่แล้ว

      なるほど!亀に近づくと頭突きのような行動をしてくるのですが求愛行動みたいなものなんですかね?
      教えていただきありがとうございます!

  • @べーそ_はちゅ狂
    @べーそ_はちゅ狂 4 ปีที่แล้ว +1

    メラニスティックかっこいいんですけどやっぱりお高い笑

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      やっぱり購入したら高いんですかね、、、?
      ゼニガメか少し育った雄のクサガメ買って自分で仕上げてみましょう!

    • @kikimaru0903
      @kikimaru0903 3 ปีที่แล้ว

      かねだい戸田でオスのクサガメ1000円ですよ!今日買いました

  • @とげたろう-g4q
    @とげたろう-g4q 4 ปีที่แล้ว +1

    クサガメ BLACK Edition

  • @コッシー-i9s
    @コッシー-i9s 4 ปีที่แล้ว

    うちのクサガメはずっと水中にいて、脱皮不全になっています。無理矢理でも日向に出した方がいいですか?

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      ちょっと飼育環境見てみたいですね〜
      全く日光浴しないのであれば
      15分でも意図的に水のない別ケージに移して乾燥させるか、UVB&バスキンライトで日光浴させた方がいいかもですね!
      直射日光でする時は、必ず日陰を用意してください(ありがちなのが、日光浴させてる事を忘れちゃっていて、熱中症になるという🥵)

    • @コッシー-i9s
      @コッシー-i9s 4 ปีที่แล้ว

      @@raf_ch ありがとうございます(^ω^)
      室内飼いで、uvライトは使用していません。人工芝でスロープと陸地を作っています。
      日光浴させるとき、日陰とか関係なしに動いてる気がするのですが、やはり影は必要ですか?

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว +1

      日光浴の際は日差しから逃げられる影(日陰)は必要ですよ〜
      飼育してどのくらいかわかりませんが、まだ慣れてない場合はびびって陸に上がらないケースもあります🤔

    • @コッシー-i9s
      @コッシー-i9s 4 ปีที่แล้ว

      @@raf_ch ありがとうございます

  • @x.x.1212.n
    @x.x.1212.n 4 ปีที่แล้ว

    うちのクサガメは最近餌食べない😯イトミミズしか食わん😞

  • @miffychannel7489
    @miffychannel7489 4 ปีที่แล้ว +2

    ウチのクサガメは18年くらいかってメスだから黒くはならないんでしょうなぁ

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      メスの黒化はあまり聞きませんね〜🤔

  • @ハンバーグお母ちゃん
    @ハンバーグお母ちゃん 3 ปีที่แล้ว +1

    我が家のクサガメは6歳です🐢
    亀に詳しい爬虫類ショップの店員さんは♂‼️(総排泄腔の位置)と言われましたが、黒化もせず甲長17センチまで育っています🐢
    黒化か産卵🥚まだまだ未知ではありますが、大切に育てていきたいと思います🐢
    (ペ○スは出しませんが、激しい求愛はします🐢❤️)

  • @ネズミさん-s8y
    @ネズミさん-s8y 4 ปีที่แล้ว

    0:14でクサガマって言ってましたよね!

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      確かに、、、
      クサガマと言ってますねw
      寝起きは滑舌が悪くてたまりません

  • @ボンド木工用-m1s
    @ボンド木工用-m1s 4 ปีที่แล้ว

    うちにもクサガメがいますけど、完全な黒化するまで20年以上かかりました。
    元々他の人が飼っているのと比べて成長が遅いとは思っていましたが、動画では数年程度なので違いすぎてびっくりしました

    • @raf_ch
      @raf_ch  4 ปีที่แล้ว

      20年は凄いですね、、、
      黒化なりかかってる個体にはなりますが
      経験上なりかかってからは2年ほどで完全黒化してますね🤔
      今まで3匹ほど黒化の経過見てましたが。