ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もはやスイス代表に華麗に破られるところが見たい
スイスには普通に負けそう
面白がって見てる側だからいいけど応援してる人は貯まらんだろうなあ
あんだけ足元の技術に長けた選手いるのに結局点入ったのロングスローとセットプレー崩れなのほんまオモロい。
イングランド民の心労がやばい
ケインとトニーの2トップにしてロングボールかクロス祭りする方がまだチャンスありそう
正直スロバキアのゾーンディフェンスは今大会屈指の完成度だし、スペインぐらい育成からポジショナルの積み重ねのあるチームでなければ崩すのは容易ではないと思う。
後半70分くらいから力尽きた感がありましたが、イングランドがパスの出しどころもなく、前線からしっかりプレッシャーかけてくるスロバキアの守備は緻密で統一性が高く堅固でしたね。
今や育成から積み重ねある気がするし、その権化みたいなフォーデンが全く活きてないよね
@@bmlgyb ここで言う育成からの積み重ねというのは選手個人というより、違うクラブ・環境で育っても、代表で集まれば同じ文脈でプレーができるかってことですね。
@@bmlgyb実際にスペインはレベチだよ。ライスやフォーデンもペドリやロドリみたいにテンポ落としたり、ゲームコントロール出来てないから、根本的に育った環境が違う。
レアル・マドリーとバイエルンミュンヘンのおかげで勝てました
日本人サッカーファンは少なからず既視感あるから耐性出来てるでしょ流石に森保さんより酷いけど南門
このメンツがいてあの内容の試合ができる南門には脱帽です。
監督がどちらも頑固でメンバー固定&フォーメーション固定だから負けたイタリアとそれでも勝つイングランドの差はベリンガムクラスが揃ってるかどうかかな?
ビルドアップ時からフォーデンが中に入るせいでトリッピアーが埋めるために高い位置を取るので、CBは左に短いパスで出す選択肢が消えているために簡単に相手にはめられてしまうまた、崩しの局面においてもフォーデンが中に絞る前提で使っているのに入れ替わって誰かが左に流れるようなデザインすら出来てないから中が詰まるケイン、フォーデン、ベリンガムで中が詰まるせいでケインが仕方なく流れるが、ターゲットがゴールから離れるために得点の可能性が下がる左に誰も張らず、トリッピアーも右利きなせいでライン際で身体を開いてプレーできない、すなわちダイレクトで縦につけるプレーが出来ない(そもそも誰もトリッピアーの前に流れてこないが)当然トリッピアーは突破力もなく、ボールを受けたら右でクロスを上げようとするので、左サイドの深い位置を取ることが無いから相手はコンパクトに守りやすい左SBに関しては人材が少ないこともあってトリッピアーの起用はまだ許せるが、フォーデンの起用に関してはゴードンもエゼもいるわけで擁護の余地は一切ないこんなことも分からずフォーデンを左で使うサウスゲートが一番悪い
左SB人材が少ないんじゃなくて チルウェルとかミッチェルとかいるし、コルウィル、ブランスウェイトにやらせてもいいのに 怪我人のルークショーしか呼ばずにこの状況にしたのはサウスゲート自身 全く擁護できないね
森保がまともに見えるレベル
まじでメイヌーがライン間にいる時、無理にでもボールつけてほしいわ。多分何とかしてくれるからボール縦に入れないから全くずれないしそれとメイヌーとパルマーはイメージ共有できてるからセットで使ってほしいよね
ベリンガムがMadridismoを発動しましたね。😊
サウスゲートが試合中にメモしてて、自分のサインを練習してるってコラがあって面白かったなんかどっかの国の監督も同じようなことあったな…
ベリンガムの試合後インタビューの、Who writes your scripts?に対して即答で,I do.って言ってたの痺れました
訳誰があなたの台本を書いていますか?😊
中盤から前は世界トップレベルなのにね。。
スロバキアの守備がよかった印象
もはや面白いですよ笑あの内容でも珍グランドぐらいの個があれは勝ち残れるんだと思うと戦術ってなんなんだろうと思ってしまいます。
これでずるずる決勝いったら、サウスゲートが辞めどきなくなるから嫌だな。
ベリンガムは1列下げるか左にして、フォーデン中央の方が良さそう。
誰が出ようがどこでやろうが監督が誰だろうがイングランドは結局塩で誰かのワンチャン力が発動されれば勝つし無ければ無惨に散るのは変わらない気がする歴史が証明してるし
それでも今大会は特に塩のような気がするマジで眠い
ありがとうございます
イングランドの戦術はマドリディスモ
面白いチームに勝ち上がってほしいわ……つまらないチームが上位を占めると大会全体がつまらなくなる
スイスかぁ…どっちが勝つんやろか。個人的にスイス応援してるんだけどな🦥
ここまで来たらグダグダで優勝してほしい
あくまで妄想の話だけど、ガチンコの試合でイングランドと日本がやったらどうなんだろ選手の差はかなりあるけど、お互いの采配次第で引き分けくらいには持ち込めそう()
スロバキアは逃げ切りを図って、試合終盤に攻撃的な選手を交代させていて、守備的な選手多かったから、なんとか勝てた印象。それにしても選手選考が酷い。なぜ左の切り札としてグリーリッシュを招集しなかったのか。サカが右で使われたり、左で使われたり、本当にかわいそう。あと、何が怖いって、8年率いていて、その結果がこの行き当たりばったりの采配ということ。まさにイングランド版の森保。現代フットボール界のホラーだわ。
なんとかで決勝までいったらおもろい
オーストリアには勝てんよ
全大会と一緒やないかーい。
あのGLを経てなお前の4枚の組み合わせが何も変わってないスタメンを見た時は本当に残念でした。普段プレミアをよく観ていてイングランド代表は応援してるので内容はどうあれ勝ち上がったことはひとまず喜ばしいけど、スイス戦もまたあの豪華なメンバーをもってしてその正反対のような内容の試合を見せられるジレンマをごたび体験するのだろうなと思います。
なるほどわかりやすいす
イングランド優勝したらベリンガムのバロンドールあるのでは?
あるだろうなぁ
あるじゃなくて確実やろね
優勝できればね
@@vr46409 それな
@@rtbkp9183 ヴィニはCLの活躍が大きいすぎるね
サカのSB起用は、それを提言したイアン・ライトへの当てつけかと思った(笑)負けたら「ほれ、やってみたけど負けたぞ?」みたいな。
最終ライン3枚でのビルドアップ引くほどハマってないのにひたすら変える気なくて
ユーロのイングランドを見てるとロナウドがサッカーの試合は退屈だというコメントに反論が出来ない
かつてボビー・ロブソンがバルサの監督時代「私の戦術はロナウド」って名言残してるから。サウスゲートは忠実に守ってんじゃないの? 「戦術はベリンガム」。
別にベリンガムも活きてないけど
マドリディズモの力ですね!アラマドリー!
地味にウォーカーがずっと酷い。張るからパスコースなくなるし、何故かいつも一緒にやってるはずのストーンズとの連携がゴミだし、強みの守備対応もマズいシーンがちらほら。3バックにして無理やり内側の立ち位置を取らせるか、トリッピアーを右で使いたい所。ただ左SBも... 絶対にチルウェルかコルウィルが必要だった。ショーが間に合わないなら、ジョーゴメスの方がまだマシ。でも一番の問題は左WGフォーデン。左利きWGで縦突破型でもない人間をあそこで起用しても、何の意味もないだろ。すぐに内側に入ってくるから、大外で張って仕掛ける奴がいなくなる。本当にサウスゲートは頭がおかしいとしか思えない。SBは人材難だから致し方ないとして、前線をトニー、左エゼorゴードン、右フォーデンorパーマーにするだけで見違えるように良くなると思う。
次の準々決勝普通にスイスが勝ちそう(イングランド応援してるけど)
結局、カントナが一番正しかったベンゲルのフランス風、ペップのスペイン風、クロップのドイツ風のサッカーは、全くイングランド選手には定着しなかった今のアーセナル、リバプール、シティのDFラインに、何人イングランド選手がいるのか?カントナの要求は「お前らイングランド人におしゃれサッカーなんかムリだから、ひたすら走れ、走りまくって、ひたすらクロスを正確にあげろ」だけだったこのカントナのスパルタ英才教育で育ったのが、ベッカムであり、プレミア史上、ベッカム以上のイングランド選手はいないし、戦術ベッカム以上の戦術は無い敵国のやり方を理解し吸収するのも大事だが、一周して自国のサッカーの原点にアップデートした方が結果も出るアーノルドを右WBにして、343でひたすら、クロスゲームするイングランドサッカーをやってほしい誰が監督でも一緒だと思う
左からの攻撃が全く機能していないのは明らかなのにボランチだけ弄ってるのが救いようがないロングキックを飛ばす人がいないのが問題ではなく飛ばす先として左が機能していないから発生しないのに全く変更がないウイングに裏を狙う意識がないのでプレスをかけ放題になってる。素人が見ても本当に簡単な話なのにずっっっっと変わらないのはどう言うことなのかこれではスイスに勝てるわけないです。チームとしての完成度が違いすぎる
ウイングは裏狙わなくても外に張っとけば中空いてくる
ルーク・ショウはまだ使えんのかーい💢。
なんかこれでイングランドが優勝しても評価は上がらないよね
右はサカが仕掛けられるからマシだけど左はフォーデンが張って受けても全部停滞してますよね。構造改善は期待できないとして、左WGも個人突破力あるタイプにすれば少しはマシになるはず。今いるメンツだと誰になるだろう?エゼ?
ゴードン
切り裂きジャックがいないので大変です😂
そもそもフォーデンは張ってない
@ruderu7922 なんならベリンガムとフォーデンとトリッピアーまでも攻撃時ポジション被るからね。そこにケインまで降りてくるから攻め手がない
@ruderu7922 3バックにするならトリッピアーでもゴメスでもどっちでもいい。左サイドバックを右利きで置く利点はウィングとボランチの間に入って崩したり、ペナルティエリアでこぼれたボールをそのまま利き足で扱えるんだけど、本来フォーデン張らせてライスフォーデンの間にトリッピアー入ればいいんだけど、フォーデン中来てトリッピアーとポジション被って終了
イングランドにはレオザフットボールみたいな人いるのだろうか?いるとは思うが
ベリンガムのメンタリティだけで勝ったようなもんですね
これだけバラバラのチームからの寄せ集めでいったいどんなサッカーをすればイングランドファンは喜ぶのか?スムーズにボールも回るようになったし、交代策もハマったし、何より勝ったのに。
ロドリかウーデゴールあたりが入ったらイングランドも上手くいくんかな?
多分そういう問題じゃない
エンバペヴィニがいたら強そうめっちゃ抜け出すし、左からの仕掛けも増えるからケインベリンガム生き生きしそう調子いい時のラッシュだったら最高だったんだけどね、
3バックにすれば全てが解決する
ほにゃららJapanによく似てる
イングランドは前半ドリブル禁止なのかというくらいパスしかしなかったな相手はパスメインで切ってきてるのだから中盤のところでドリブルで剥がさないと攻めにならないよベリンガム、メイヌーはかなり良かったです、心配なのはフォーデンだな後半はだいぶ改善されてたと思います
スペインと比べると歴然の差を感じましたね(;^_^A でもベリンガムはさすがですね。ただただ圧巻でした☺ 選手交代の度に笑っちゃったので、次節どうなるかはある意味楽しみです。左の選手が不足してるなら3バックでもいいような気がしますが…。
最後はどういう布陣になってんだっていう顔ぶれでしたねw最終形態3-1-6?w
ドイツやスペインみたいに国を象徴するチームがある国とは違うもんなぁ。それぞれのチームのスターが集まってそれぞれのプレーをしてる。高級食材を適当に混ぜて作った料理より食材は普通でも調味料を的確に入れた料理のが美味しい。
味方のゴールでめっちゃ喜んでるサウスゲート、そりゃ喜ぶのあたりまえだけど、喜んでるサウスゲートにイラッとしてしまう自分がいる。あなたちゃんと仕事しましょうって思ってしまう
スイス戦のスタメンが今回と同じだったら確実に負けることはわかった。
〇〇がよくないじゃなくて全員よくない
食材は最高だけど料理人が・・・
3241にしてストーンズ、グエイ、ウォーカーの3バックライス、メイヌーのダブルボランチ右からサカ、パーマー、ベリンガム、ゴードントップにケインでよくね
次グエイでれないのよね
@@川崎フロンターレ-y1l そうだった。それならストーンズ、ダンク、ウォーカーでいいかと
ライス・ベリンガム・起用されてるボランチ3人がど近距離で並んで、その後ろにcb2枚並んでる時この人たち何やってる?って全試合何回も考えちゃう
【見てごらん】ベリンガムマンの強点。マドリディズモを発動致します。
トリッピアー左が良くない 3241がいいと思う
後ろ3枚でウイングバックにサカならわかるけどね
トリッピアーをあんな高い位置で使わせる、しかもフォーデン張らせない。意味わからん
アーノルド召集した意味がないやん
延長は見ませんでした
レオザの足元にも及ばないね。。。
個の暴力😂嫌いではないんですけどねぇw
全体のポジショニングが悪すぎて、ベリンガムも困り果ててる。ベリンガムのタスクがただでさえ多いのに
スイスに0-3で負けそう
何でディフェンス陣あんな酷いんすか?
点を決めて勝ち進めばサウスゲートが辞めない。点を決めずに負けれはサウスゲートは解任地獄のような状況
日本の森保監督にも言える状況
これで優勝とかしちゃいそうなのが怖い(優勝したらしたで祝福しますが)
スイスにボコられるでしょう😂
スペインに移住しても悪口連発するんですね。他人の良い点を探す事より欠点や悪いところばかり探し出すのが得意なんでしょうが、もっとポジティブに出来ないものなのでしょうか。 いつも前向きな発言する林遼平さんや戸田さんとは大違い。
ヒールに徹するサッカー評論家もいてもいいと思うけどな。
このイングランドに対して何が言える? ポジティブに言うのは無理だよ
小澤さんいい所は言うし他の人が口に出さない悪い部分も指摘する所好きだけどな。実際イングランド代表に関してはライスとメイヌー、点決めたケイン母国を救ったベリンガム凄かったくらいしか褒める所ないでしょ。
そういう言い方してるとアイコンのワンコロも泣いてるよ。前向きな発言で気持ち良くなりたいなら動画見なきゃいいんじゃないでしょうか。その時間をワンコロと戯れたら貴方の価値観はもう少し上向きになると思います
いや、ならまずお前がポジティブになれよ🤣
もはやスイス代表に華麗に破られるところが見たい
スイスには普通に負けそう
面白がって見てる側だからいいけど応援してる人は貯まらんだろうなあ
あんだけ足元の技術に長けた選手いるのに結局点入ったのロングスローとセットプレー崩れなのほんまオモロい。
イングランド民の心労がやばい
ケインとトニーの2トップにしてロングボールかクロス祭りする方がまだチャンスありそう
正直スロバキアのゾーンディフェンスは今大会屈指の完成度だし、スペインぐらい育成からポジショナルの積み重ねのあるチームでなければ崩すのは容易ではないと思う。
後半70分くらいから力尽きた感がありましたが、イングランドがパスの出しどころもなく、前線からしっかりプレッシャーかけてくるスロバキアの守備は緻密で統一性が高く堅固でしたね。
今や育成から積み重ねある気がするし、その権化みたいなフォーデンが全く活きてないよね
@@bmlgyb ここで言う育成からの積み重ねというのは選手個人というより、違うクラブ・環境で育っても、代表で集まれば同じ文脈でプレーができるかってことですね。
@@bmlgyb実際にスペインはレベチだよ。ライスやフォーデンもペドリやロドリみたいにテンポ落としたり、ゲームコントロール出来てないから、根本的に育った環境が違う。
レアル・マドリーとバイエルンミュンヘンのおかげで勝てました
日本人サッカーファンは少なからず既視感あるから耐性出来てるでしょ
流石に森保さんより酷いけど南門
このメンツがいてあの内容の試合ができる南門には脱帽です。
監督がどちらも頑固でメンバー固定&フォーメーション固定
だから負けたイタリアとそれでも勝つイングランドの差は
ベリンガムクラスが揃ってるかどうかかな?
ビルドアップ時からフォーデンが中に入るせいでトリッピアーが埋めるために高い位置を取るので、CBは左に短いパスで出す選択肢が消えているために簡単に相手にはめられてしまう
また、崩しの局面においてもフォーデンが中に絞る前提で使っているのに入れ替わって誰かが左に流れるようなデザインすら出来てないから中が詰まる
ケイン、フォーデン、ベリンガムで中が詰まるせいでケインが仕方なく流れるが、ターゲットがゴールから離れるために得点の可能性が下がる
左に誰も張らず、トリッピアーも右利きなせいでライン際で身体を開いてプレーできない、すなわちダイレクトで縦につけるプレーが出来ない(そもそも誰もトリッピアーの前に流れてこないが)
当然トリッピアーは突破力もなく、ボールを受けたら右でクロスを上げようとするので、左サイドの深い位置を取ることが無いから相手はコンパクトに守りやすい
左SBに関しては人材が少ないこともあってトリッピアーの起用はまだ許せるが、フォーデンの起用に関してはゴードンもエゼもいるわけで擁護の余地は一切ない
こんなことも分からずフォーデンを左で使うサウスゲートが一番悪い
左SB人材が少ないんじゃなくて チルウェルとかミッチェルとかいるし、コルウィル、ブランスウェイトにやらせてもいいのに 怪我人のルークショーしか呼ばずにこの状況にしたのはサウスゲート自身 全く擁護できないね
森保がまともに見えるレベル
まじでメイヌーがライン間にいる時、無理にでもボールつけてほしいわ。多分何とかしてくれるからボール縦に入れないから全くずれないし
それとメイヌーとパルマーはイメージ共有できてるからセットで使ってほしいよね
ベリンガムがMadridismoを発動しましたね。😊
サウスゲートが試合中にメモしてて、自分のサインを練習してるってコラがあって面白かった
なんかどっかの国の監督も同じようなことあったな…
ベリンガムの試合後インタビューの、
Who writes your scripts?に対して即答で,
I do.って言ってたの痺れました
訳
誰があなたの台本を書いていますか?😊
中盤から前は世界トップレベルなのにね。。
スロバキアの守備がよかった印象
もはや面白いですよ笑
あの内容でも珍グランドぐらいの個があれは勝ち残れるんだと思うと戦術ってなんなんだろうと思ってしまいます。
これでずるずる決勝いったら、サウスゲートが辞めどきなくなるから嫌だな。
ベリンガムは1列下げるか左にして、フォーデン中央の方が良さそう。
誰が出ようがどこでやろうが監督が誰だろうがイングランドは結局塩で
誰かのワンチャン力が発動されれば勝つし無ければ無惨に散るのは変わらない気がする
歴史が証明してるし
それでも今大会は特に塩のような気がする
マジで眠い
ありがとうございます
イングランドの戦術はマドリディスモ
面白いチームに勝ち上がってほしいわ……
つまらないチームが上位を占めると大会全体がつまらなくなる
スイスかぁ…どっちが勝つんやろか。個人的にスイス応援してるんだけどな🦥
ここまで来たらグダグダで優勝してほしい
あくまで妄想の話だけど、ガチンコの試合でイングランドと日本がやったらどうなんだろ
選手の差はかなりあるけど、お互いの采配次第で引き分けくらいには持ち込めそう()
スロバキアは逃げ切りを図って、試合終盤に攻撃的な選手を交代させていて、守備的な選手多かったから、なんとか勝てた印象。それにしても選手選考が酷い。なぜ左の切り札としてグリーリッシュを招集しなかったのか。サカが右で使われたり、左で使われたり、本当にかわいそう。
あと、何が怖いって、8年率いていて、その結果がこの行き当たりばったりの采配ということ。まさにイングランド版の森保。現代フットボール界のホラーだわ。
なんとかで決勝までいったらおもろい
オーストリアには勝てんよ
全大会と一緒やないかーい。
あのGLを経てなお前の4枚の組み合わせが何も変わってないスタメンを見た時は本当に残念でした。普段プレミアをよく観ていてイングランド代表は応援してるので内容はどうあれ勝ち上がったことはひとまず喜ばしいけど、スイス戦もまたあの豪華なメンバーをもってしてその正反対のような内容の試合を見せられるジレンマをごたび体験するのだろうなと思います。
なるほどわかりやすいす
イングランド優勝したらベリンガムのバロンドールあるのでは?
あるだろうなぁ
あるじゃなくて確実やろね
優勝できればね
@@vr46409 それな
@@rtbkp9183 ヴィニはCLの活躍が大きいすぎるね
サカのSB起用は、それを提言したイアン・ライトへの当てつけかと思った(笑)
負けたら「ほれ、やってみたけど負けたぞ?」みたいな。
最終ライン3枚でのビルドアップ引くほどハマってないのにひたすら変える気なくて
ユーロのイングランドを見てるとロナウドがサッカーの試合は退屈だというコメントに反論が出来ない
かつてボビー・ロブソンがバルサの監督時代「私の戦術はロナウド」って名言残してるから。サウスゲートは忠実に守ってんじゃないの? 「戦術はベリンガム」。
別にベリンガムも活きてないけど
マドリディズモの力ですね!
アラマドリー!
地味にウォーカーがずっと酷い。
張るからパスコースなくなるし、何故かいつも一緒にやってるはずのストーンズとの連携がゴミだし、強みの守備対応もマズいシーンがちらほら。
3バックにして無理やり内側の立ち位置を取らせるか、トリッピアーを右で使いたい所。
ただ左SBも... 絶対にチルウェルかコルウィルが必要だった。ショーが間に合わないなら、ジョーゴメスの方がまだマシ。
でも一番の問題は左WGフォーデン。
左利きWGで縦突破型でもない人間をあそこで起用しても、何の意味もないだろ。すぐに内側に入ってくるから、大外で張って仕掛ける奴がいなくなる。
本当にサウスゲートは頭がおかしいとしか思えない。
SBは人材難だから致し方ないとして、前線をトニー、左エゼorゴードン、右フォーデンorパーマーにするだけで見違えるように良くなると思う。
次の準々決勝普通にスイスが勝ちそう(イングランド応援してるけど)
結局、カントナが一番正しかった
ベンゲルのフランス風、ペップのスペイン風、クロップのドイツ風のサッカーは、全くイングランド選手には定着しなかった
今のアーセナル、リバプール、シティのDFラインに、何人イングランド選手がいるのか?
カントナの要求は「お前らイングランド人におしゃれサッカーなんかムリだから、ひたすら走れ、走りまくって、ひたすらクロスを正確にあげろ」だけだった
このカントナのスパルタ英才教育で育ったのが、ベッカムであり、プレミア史上、ベッカム以上のイングランド選手はいないし、戦術ベッカム以上の戦術は無い
敵国のやり方を理解し吸収するのも大事だが、一周して自国のサッカーの原点にアップデートした方が結果も出る
アーノルドを右WBにして、343でひたすら、クロスゲームするイングランドサッカーをやってほしい
誰が監督でも一緒だと思う
左からの攻撃が全く機能していないのは明らかなのに
ボランチだけ弄ってるのが救いようがない
ロングキックを飛ばす人がいないのが問題ではなく飛ばす先として
左が機能していないから発生しないのに全く変更がない
ウイングに裏を狙う意識がないのでプレスをかけ放題になってる。
素人が見ても本当に簡単な話なのにずっっっっと変わらないのはどう言うことなのか
これではスイスに勝てるわけないです。
チームとしての完成度が違いすぎる
ウイングは裏狙わなくても外に張っとけば中空いてくる
ルーク・ショウはまだ使えんのかーい💢。
なんかこれでイングランドが優勝しても評価は上がらないよね
右はサカが仕掛けられるからマシだけど左はフォーデンが張って受けても全部停滞してますよね。構造改善は期待できないとして、左WGも個人突破力あるタイプにすれば少しはマシになるはず。今いるメンツだと誰になるだろう?エゼ?
ゴードン
切り裂きジャックがいないので大変です😂
そもそもフォーデンは張ってない
@ruderu7922 なんならベリンガムとフォーデンとトリッピアーまでも攻撃時ポジション被るからね。
そこにケインまで降りてくるから攻め手がない
@ruderu7922 3バックにするならトリッピアーでもゴメスでもどっちでもいい。
左サイドバックを右利きで置く利点はウィングとボランチの間に入って崩したり、ペナルティエリアでこぼれたボールをそのまま利き足で扱えるんだけど、
本来フォーデン張らせてライスフォーデンの間にトリッピアー入ればいいんだけど、フォーデン中来てトリッピアーとポジション被って終了
イングランドにはレオザフットボールみたいな人いるのだろうか?いるとは思うが
ベリンガムのメンタリティだけで勝ったようなもんですね
これだけバラバラのチームからの寄せ集めでいったいどんなサッカーをすればイングランドファンは喜ぶのか?
スムーズにボールも回るようになったし、交代策もハマったし、何より勝ったのに。
ロドリかウーデゴールあたりが入ったらイングランドも上手くいくんかな?
多分そういう問題じゃない
エンバペヴィニがいたら強そうめっちゃ抜け出すし、左からの仕掛けも増えるからケインベリンガム生き生きしそう
調子いい時のラッシュだったら最高だったんだけどね、
3バックにすれば全てが解決する
ほにゃららJapanによく似てる
イングランドは前半ドリブル禁止なのかというくらいパスしかしなかったな
相手はパスメインで切ってきてるのだから中盤のところでドリブルで剥がさないと攻めにならないよ
ベリンガム、メイヌーはかなり良かったです、心配なのはフォーデンだな
後半はだいぶ改善されてたと思います
スペインと比べると歴然の差を感じましたね(;^_^A でもベリンガムはさすがですね。ただただ圧巻でした☺ 選手交代の度に笑っちゃったので、次節どうなるかはある意味楽しみです。左の選手が不足してるなら3バックでもいいような気がしますが…。
最後はどういう布陣になってんだっていう顔ぶれでしたねw最終形態3-1-6?w
ドイツやスペインみたいに国を象徴するチームがある国とは違うもんなぁ。
それぞれのチームのスターが集まってそれぞれのプレーをしてる。
高級食材を適当に混ぜて作った料理より食材は普通でも調味料を的確に入れた料理のが美味しい。
味方のゴールでめっちゃ喜んでるサウスゲート、そりゃ喜ぶのあたりまえだけど、喜んでるサウスゲートにイラッとしてしまう自分がいる。あなたちゃんと仕事しましょうって思ってしまう
スイス戦のスタメンが今回と同じだったら確実に負けることはわかった。
〇〇がよくないじゃなくて全員よくない
食材は最高だけど料理人が・・・
3241にして
ストーンズ、グエイ、ウォーカーの3バック
ライス、メイヌーのダブルボランチ
右からサカ、パーマー、ベリンガム、ゴードン
トップにケインでよくね
次グエイでれないのよね
@@川崎フロンターレ-y1l そうだった。
それならストーンズ、ダンク、ウォーカーでいいかと
ライス・ベリンガム・起用されてるボランチ3人がど近距離で並んで、その後ろにcb2枚並んでる時この人たち何やってる?って全試合何回も考えちゃう
【見てごらん】ベリンガムマンの強点。マドリディズモを発動致します。
トリッピアー左が良くない
3241がいいと思う
後ろ3枚でウイングバックにサカならわかるけどね
トリッピアーをあんな高い位置で使わせる、しかもフォーデン張らせない。意味わからん
アーノルド召集した意味がないやん
延長は見ませんでした
レオザの足元にも及ばないね。。。
個の暴力😂
嫌いではないんですけどねぇw
全体のポジショニングが悪すぎて、ベリンガムも困り果ててる。ベリンガムのタスクがただでさえ多いのに
スイスに0-3で負けそう
何でディフェンス陣あんな酷いんすか?
点を決めて勝ち進めばサウスゲートが辞めない。
点を決めずに負けれはサウスゲートは解任
地獄のような状況
日本の森保監督にも言える状況
これで優勝とかしちゃいそうなのが怖い(優勝したらしたで祝福しますが)
スイスにボコられるでしょう😂
スペインに移住しても悪口連発するんですね。他人の良い点を探す事より欠点や悪いところばかり探し出すのが得意なんでしょうが、もっとポジティブに出来ないものなのでしょうか。
いつも前向きな発言する林遼平さんや戸田さんとは大違い。
ヒールに徹するサッカー評論家もいてもいいと思うけどな。
このイングランドに対して何が言える? ポジティブに言うのは無理だよ
小澤さんいい所は言うし他の人が口に出さない悪い部分も指摘する所好きだけどな。
実際イングランド代表に関してはライスとメイヌー、点決めたケイン母国を救ったベリンガム凄かったくらいしか褒める所ないでしょ。
そういう言い方してるとアイコンのワンコロも泣いてるよ。前向きな発言で気持ち良くなりたいなら動画見なきゃいいんじゃないでしょうか。その時間をワンコロと戯れたら貴方の価値観はもう少し上向きになると思います
いや、
ならまずお前がポジティブになれよ🤣