ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
BGMが神話みたいな雰囲気出してて良いよね
ヴラド三世かっこいい!
おじ様カッコいい…
実家あるないでここまで差がでるのね
いや、ヴラド三世は確かに幼少期をオスマントルコ帝国で過ごしたし、そちらで勉学を学んだことは確かだけど、でも宝具の名称がトルコ語なのはかなりの皮肉だろ。
こいつの宝具ってドラキュラになる奴じゃないんですか?
それは鮮血の伝承(レジェンドオブドラキュリア)吸血鬼伝説の元ネタになったってことで付いた宝具ね血を吸い、霧と化し、不死身だが幾つかの弱点が存在する生き物。因みにランサーのヴラド三世は鮮血の伝承を嫌ってるので使いたがりませんランサー・バーサーカーのヴラド公は常に鮮血の伝承が発動している状態ですがそれはそうじゃないとカルデアと相性が悪いから、だったかな?
んでコイツの宝具はカズィクルベイヴラド公は串刺し公と呼ばれるほど串刺しが大好き確かルーマニアに攻めてきた敵国の兵士を串刺しにして丘に晒したって逸話があるんだそこから杭を召喚、いや正確には杭が刺さるって概念を操る宝具になった
オスマン帝国側からみた伝承だったからだろうか…
死の河をいつ使うのだろうとワクワクして観ていたのですが、どうやら使わないタイプのヴラドだったようです......
ラスボスみたいなヴラドじゃないですよ?
いやそれヘルシングのアーカードw
そいつ描写的にアーチャーかセイバーなんだよなぁ…
ヴラドって自陣での防衛は有利だし、敵の領地入ったら入ったで吸血鬼化の宝具使って荒らせば良いだけだから性能的にはかなり強いんだよな。
聖杯大戦って赤陣営の当たり枠が多いんだよなぁ。
カルナとアキレウスで大抵叩き潰せるもんなあ
竜牙兵に血はないよね
ダンピール(人間と吸血鬼の混血)でアルカード寄り
YARIOだな!
ビジュアルも強さも圧倒的にカルナさんだよね!!めちゃくちゃカッコいいし美しい!!
これの漫画ですか?
Fate/Apocrypha(フェイトアポクリファ)
串刺し公
最初かっこよかったけど実家バフ無くなって弱体してから失笑しかでなかったわ。内弁慶かよ
元々の戦力差がデカすぎるからしゃあない
インドだからね。仕方ないね。
大体インドとギリシャは頭おかしいくらい強いw
場所補正ありでここまで戦えるカルナが頭おかしいんだよな
戦士じゃなくて王だから仕方ない
BGMが神話みたいな雰囲気出してて良いよね
ヴラド三世かっこいい!
おじ様カッコいい…
実家あるないでここまで差がでるのね
いや、ヴラド三世は確かに幼少期をオスマントルコ帝国で過ごしたし、そちらで勉学を学んだことは確かだけど、でも宝具の名称がトルコ語なのはかなりの皮肉だろ。
こいつの宝具ってドラキュラになる奴じゃないんですか?
それは
鮮血の伝承(レジェンドオブドラキュリア)
吸血鬼伝説の元ネタになったってことで
付いた宝具ね
血を吸い、霧と化し、不死身だが
幾つかの弱点が存在する生き物。
因みにランサーのヴラド三世は鮮血の伝承を嫌ってるので使いたがりません
ランサー・バーサーカーのヴラド公は
常に鮮血の伝承が発動している状態ですが
それはそうじゃないとカルデアと相性が
悪いから、だったかな?
んでコイツの宝具はカズィクルベイ
ヴラド公は串刺し公と呼ばれるほど
串刺しが大好き
確かルーマニアに攻めてきた敵国の兵士を串刺しにして丘に晒したって逸話があるんだ
そこから杭を召喚、いや正確には
杭が刺さるって概念を操る宝具になった
オスマン帝国側からみた伝承だったからだろうか…
死の河をいつ使うのだろうとワクワクして観ていたのですが、どうやら使わないタイプのヴラドだったようです......
ラスボスみたいなヴラドじゃないですよ?
いやそれヘルシングのアーカードw
そいつ描写的にアーチャーかセイバーなんだよなぁ…
ヴラドって自陣での防衛は有利だし、敵の領地入ったら入ったで吸血鬼化の宝具使って荒らせば良いだけだから性能的にはかなり強いんだよな。
聖杯大戦って赤陣営の当たり枠が多いんだよなぁ。
カルナとアキレウスで大抵叩き潰せるもんなあ
竜牙兵に血はないよね
ダンピール(人間と吸血鬼の混血)でアルカード寄り
YARIOだな!
ビジュアルも強さも圧倒的にカルナさんだよね!!めちゃくちゃカッコいいし美しい!!
これの漫画ですか?
Fate/Apocrypha(フェイトアポクリファ)
串刺し公
最初かっこよかったけど実家バフ無くなって弱体してから失笑しかでなかったわ。内弁慶かよ
元々の戦力差がデカすぎるからしゃあない
インドだからね。仕方ないね。
大体インドとギリシャは頭おかしいくらい強いw
場所補正ありでここまで戦えるカルナが頭おかしいんだよな
戦士じゃなくて王だから仕方ない