ラジコンヘリ NEXUSジャイロ 設定 テールのふらつきをなんとかしなくちゃ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • ตลก

ความคิดเห็น • 4

  • @坂口博文-m5k
    @坂口博文-m5k 2 หลายเดือนก่อน +1

    熊本のおさんおはようございます。早速今朝も早くからネクサスのテールフラフラの状態を直さなければと思い、感度調整を教わったのでやってみました。左が130右が100の状態で経験しました。多少ピクピクはしますけどこれぐらいでしょうかね。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはよございます
      多少は良くなった様ですね
      基本的にはハンチングが起きるまで上げてから5程戻します
      ただこれは今までのジャイロの設定方法なのでNEXUSだと10くらい戻した方が良いかもです
      とりあえずホバリングでいい感じになりましたら軽く走らせハンチングが起きないか確認してみて下さい
      数値が1000まで受け付けてくれるので感度100.0なのかな?って思ったりします
      そうなると130は感度13みたいな?(あくまでも想像ですが)
      とりあえず150 120まで上げてみて良い感じならまだ上げてみて下さい

    • @坂口博文-m5k
      @坂口博文-m5k 2 หลายเดือนก่อน

      @@MrLevin101101 熊本のおさん今ネクサスジャイロ動画出している。ジョナサンの動画を見ていたら、テールのゼロピッチ角度が付いていません。普通だったら5ミリほど角度がつくのが普通なんですけど、ジョナサンの場合は本当の0ピチです。どうもアームを入れるとテールが右に何度かつきます。アームを戻すと0ピッチになるようです。アームが関係して何かあるようです。もう一度動画をよく見てみます。英語がわかるといいんですけど。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      多分同じの見たかもですが
      字幕ボタン右上のCCで字幕になり歯車から自動翻訳ってのが選べます
      自分の見た感じでは確かに0ピッチになってますが字幕でNEXUSに0度の場所を教えてるだけと言ってました
      アームの時に動くんですね?
      機体を移動させた時テールが動かなかったので不思議に思ってました
      確認してみます
      しかしサーボ90度で0ピッチでは無いかと思うんですけどね?NEXUSが特殊だからかな?