タイ旅行初心者必見!!タイ旅行に絶対に必要なインターネットを激安で利用する方法を徹底解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ค. 2023
  • <TNJC CO.,LTD.>
    tnjc.co.th/
    TJが代表を務める動画制作、WEBマーケティング、メディア制作会社。
    タイでのお仕事のご依頼はお任せ下さい。
    ▼ピギーのお店
    おにくとごはん
    goo.gl/maps/j8JUfyPjcaM4WNLQ6
    【サブチャンネル】
    ▼TJ Channel Thailand 2nd
    / @tjchannelthailand2nd600
    ▼Piggy Channel
    / @pglifeinthailand642
    ▼Tnokiwami Channel ที
    / @tnokiwamichannel9370
    ▼TJ Channel Thailand【切り抜き】
    / @tjchannelthailand6272
    ▼Instagram
    【TJ】 / tj___channel
    【Piggy】 / piggy_tjchannel
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    ▼Twitter
    【TJ】 TJ_Bangkok?lang=ja
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    【Piggy】 PiggyTJChannel?la...
    ▼TJチャンネル公式LINE
    liff.line.me/1645278921-kWRPP...
    友達追加よろしくお願いします!
    ▼TJ Channel Facebook
    / tj-channel-29681084746...
    【エンディングテーマ】
    ▼MENNOKATASAERABEMASU / マイジャーニー
    • MENNOKATASAERABEMASU /...
    【おすすめ動画】
    ▼タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分け方は?
    • タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分...
    ▼ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジで凄すぎた...
    • ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジ...
    ▼結婚するなら何処の国?日本人・韓国人・欧米人?
    • タイ人女性に聞いた!結婚するなら何処の国?日...
    ▼タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが凄すぎてお金払うの忘れた・・ • タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが...
    ▼素材
    TH-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com/
    ▼BGM
    アートリスト
    artlist.io/
    ▼スポンサー企業
    Fujimaki Steel (Thailand) Co.,itd.
    -fujimaki-web.co.jp/
    -www.fujimaki.co.th/
    #タイ #タイ旅行 #Thailand

ความคิดเห็น • 91

  • @naka-chan9070
    @naka-chan9070 11 หลายเดือนก่อน +28

    私はAmazonでSIMカード何度か購入していますが、これまでに使えない等のトラブルはありませんでした。

  • @NY-ej1jw
    @NY-ej1jw 11 หลายเดือนก่อน +11

    GWに行ったタイ旅行で初めてe-sim(airalo)利用しました。
    料金安くて、設定も簡単で、到着後すぐ使えて、以降の海外旅行はe-sim一択だなと思いました。

  • @nekoneko4866
    @nekoneko4866 11 หลายเดือนก่อน +8

    私は4月に台湾に行きましたがahamoでそのまま使えてめちゃ便利でした!ホテルでは無料Wi-Fi使ってたし一日600MBくらいしか使ってなかったです。

  • @user-li9xu2ok3o
    @user-li9xu2ok3o 11 หลายเดือนก่อน

    シムカードを入れてタイ人とたくさん話をしてきました。
    タイの人はフレンドリーな人が多くてとても楽しかったです。

  • @user-ho2lf6wl5q
    @user-ho2lf6wl5q 11 หลายเดือนก่อน +1

    TJチャンネルや他のチャンネルのおかげで4月のタイ🇹🇭旅行はシムを空港✈️で買いました。
    めっちゃ安くすみました、、が、その分他で使いました🤣🤣🤣

  • @mistkun
    @mistkun 11 หลายเดือนก่อน +6

    そうですね。
    ahamoなら15日 20GBまで使えますね。15日過ぎても速度制限かかりますが使えます。

  • @himuk22
    @himuk22 11 หลายเดือนก่อน +7

    昔、海外パケット。
    金額かなり高かったんで、
    その次、ポケットWiFi。
    値段はまぁまぁなんだけど、
    持ち歩くのが面倒なんで、
    simフリーにチェンジ!。
    そして今は、
    デュアルsimスマホで、日本で事前sim 購入。タイで買うより安くて、
    空港で並ばなくて良い!。

  • @user-jy9th2oo2r
    @user-jy9th2oo2r 10 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして
    面白く拝聴しました。
    タイのesim事情について教えてほしいです。
    今調べまくっているのですが
    sim2flyのAISesimはものによるのかタイ国内でのスピードがめちゃ遅いのがあると。
    これならタイ国内バッチリ!のAISesimの情報。
    できればAISがいいのですが遅いって話を一個でも目にすると怖くて買えない…
    Dtacは色々目にできるのですが。
    esim事情を回線スピードも含めて教えていただけると嬉しいです。

  • @user-cf5fy2kq1q
    @user-cf5fy2kq1q 11 หลายเดือนก่อน +2

    20年前は15分10バーツで使えるパソコンが置いてあるネカフェというかそういう感じの店あったよね🤔

  • @khaosoi5240
    @khaosoi5240 11 หลายเดือนก่อน +3

    空港カウンターでSIMを入れ替えて貰う時は、スマホの言語設定を一時的に英語かタイ語にしておくとスムーズです。

  • @ASAIFUMIO
    @ASAIFUMIO 11 หลายเดือนก่อน +2

    プリペイドSIMを定期的に少額トップアップしていけば番号を維持出来ますね。esim化も出来ますし。

  • @AKIRAARAGAKI-jc3ch
    @AKIRAARAGAKI-jc3ch 5 หลายเดือนก่อน

    こんばんは!
    TJさん バンコクにいます。いつも拝聴しています。

  • @nh_castaway
    @nh_castaway 11 หลายเดือนก่อน

    AISやTrueといったキャリアの違いによって、繋がりやすさや速度感の違いってあるんですかね?

  • @kc6225
    @kc6225 11 หลายเดือนก่อน +1

    コロナ明け数回タイに入国したけど、いずれもDTACのeSimを利用しました。
    DTACカウンターでも購入できるし、慣れれば自分で現地空港到着後WiFi接続、
    公式サイトから直接購入できます。8Days/15GB/299THBから
    (たぶんAISも似たようなものだと思う)
    タイの電話番号付きsimの方がBoltとかのアプリ利用時により便利な気がする。

  • @KazuhikoOkumura
    @KazuhikoOkumura 11 หลายเดือนก่อน +1

    数年前から販売されるスマートフォンはすべてSIM Free が総務省(電話を管轄する官庁)で義務付けられています。

  • @mahblog
    @mahblog 11 หลายเดือนก่อน +1

    楽天モバイルならそのままバンコクでSIMの変更なし・海外ローミングで2Gまで使えますね。
    バンコク市内から出なければね。。。

  • @yoshikazunishiki402
    @yoshikazunishiki402 11 หลายเดือนก่อน

    トップアップの解説お願いします。

  • @minlang3757
    @minlang3757 11 หลายเดือนก่อน +3

    いつも貴重な情報ありがとうございます!以前は自分も現地で SIM 買ってましたが、今となってはほとんどの旅行者が ahamo や楽天モバイルで事足りてしまうような気もします。Amazonの SIM ですが、wise sim の物なら期限切れ間近の物が数百円で手に入るので、万が一使えなくても空港で買えばいいやぐらいで買っちゃうのもアリかと思います。自分や周りの人で使えなかった事はないですね。

  • @user-wc4sm1qe5k
    @user-wc4sm1qe5k 11 หลายเดือนก่อน

    いつもAmazonで買ってました。
    今は楽天モバイルで2GBあれば3日4日はまかなえますね

  • @user-bf1ns8im6h
    @user-bf1ns8im6h 11 หลายเดือนก่อน +3

    物理SIMはなくしたり、破損したら怖いので、最近はeSIM一択です。
    私はオンラインで買ってますが、QR読むだけなので楽ですよ〜。

  • @piezodoe7456
    @piezodoe7456 11 หลายเดือนก่อน

    ウイルコムがあった時代は、タイで使う申請をすると電話機そのままでタイの電話番号が割り当てられる、という素敵なサービスがありました。

  • @tigera17
    @tigera17 11 หลายเดือนก่อน +3

    今月に入って5泊6日でバンコクに行きましたが、SIMに関してはAISのトラベラーSIM(8日間限定・高速通信15GB・通話可)を日本にてAmazonで購入。値段は1000円ぐらい。
    4G・5Gで速度も申し分なく、結構TH-camも見ましたが、通信量半分も使えませんでした。

  • @man-10
    @man-10 11 หลายเดือนก่อน

    現地SIMの話の辺りからなんかジャパネットみたいな喋り方になってて笑った😂

  • @SPT-ji7ch
    @SPT-ji7ch 11 หลายเดือนก่อน +1

    8日間(192時間)15Gで990円のものをAmazonで購入して持って行きます。現地でSIM入れ替えるだけで繋がります。特に設定不要。滞在が長引く時は2枚持って行くと安心です。

  • @user-jx7tn4xu9x
    @user-jx7tn4xu9x 11 หลายเดือนก่อน

    自分は日本の番号に着信ができる海外プランで契約して、データ通信はOFFにしておきます。これやっとかないと高額請求あとでくるプランになってるキャリア多いです。
    以前使ってたスマホをもっていってそっちに現地SIMを差しますね、日本のはホテルに置きっぱなしにしといて、着信の確認だけです。

  • @Spaceman911
    @Spaceman911 11 หลายเดือนก่อน +6

    バンコクでAIS とTRUEを使った場合にはTRUEの方が使用可能範囲が広いですね。参考にしてください。

  • @user-bu2el6rb7l
    @user-bu2el6rb7l 11 หลายเดือนก่อน +6

    楽天モバイルなら、sim入れ替えせずにそのまま無料で2GB毎月使える。この前タイに2週間行った際も月超えたけどそれでなんとかなって0円だった。足りなくなったら500円で1GB追加できるし、何より空港付いた直後から何もせずにすぐ使える。

    • @user-qc8hl9ey4i
      @user-qc8hl9ey4i 11 หลายเดือนก่อน +1

      ですよね!楽天モバイル一択でOKだと思います。オマケに今なら楽天HANDが1円で貰えるしね☺

    • @user-hq6ug2hw1x
      @user-hq6ug2hw1x 11 หลายเดือนก่อน +2

      2GBでなにができるんですか?

    • @TH-dj8fy
      @TH-dj8fy 11 หลายเดือนก่อน

      少なくとも楽天は、すごくスピード遅い印象。

  • @nao-xi7el
    @nao-xi7el 11 หลายเดือนก่อน +2

    最近のスマホは日本で売られている物は原則SIMフリーになっていますよ。
    私はアマゾンで購入か現地購入ですね。
    現地で購入の方が安い気がします。飽くまで気がするだけなので実際はわかりません。
    後は海外来たなって感じがするので現地で購入したい派です。

  • @bc8221
    @bc8221 11 หลายเดือนก่อน +2

    問題は仕事の電話がかかってくるのにバンゴまで変えられない部分ですよね。なんでSIMフリーのルーターが一番良いかな。

    • @user-tu3tt8nu2x
      @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน

      そんな時のためのデュアルSIMです。

  • @user-nk4zo3xy5n
    @user-nk4zo3xy5n 11 หลายเดือนก่อน

    ドコモの海外パケは、動画で言ってたように2時間だけの利用もできるので、屋外でどうしてもネットが必要な時に便利。
    auはタイだと1日500円くらいだけど、その金額で利用するなら事前に日本で予約をしなければならず、現地で予約すると倍くらいする。
    だが、予約した期間外に急に使いたくなった場合、最初の予約をキャンセルしないと新たな予約を入れることが出来きない。その場合、現地での予約になるので倍の値段を払うこたになる。
    そして当然、最初に日本で予約した分は無効になり、どうしてもまだその期間に使いたかったら現地で予約をし、高い金額を払うことになるという、ふざけたサービスである。

  • @user-gc6sl9nm9o
    @user-gc6sl9nm9o 11 หลายเดือนก่อน

    ノートパソコンは持って行って、ホテルのワイファイがある場所ならパスワードいれればすぐ使えるのでしょうか?

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน

      フリーWi-Fiがあれば、ホテル以外でカフェなども使用可能ですよ
      しかし最近はフリーWi-Fiに侵入してくるやからが世界中どこにでもいます
      日本も同じです
      フリーWi-Fiは危険が潜んでいますよ
      データ抜かれても良ければフリーWi-Fiを、VPNと言う自分のアドレスを暗号化するソフトを入れて使用される事をお勧め
      日本でもフリーWi-Fiは危険がいっぱいですよ
      パチンコ屋さんのパチンコ台のUSB端子で充電している広域データ抜かれますよご注意を

  • @chocolatemusicbox
    @chocolatemusicbox 11 หลายเดือนก่อน +3

    やり方を最も簡単段取りして欲しい!空港でSIMを買う前に日本での段取りから..是非教えて下さい

  • @user-wg1iv6fl1m
    @user-wg1iv6fl1m 10 หลายเดือนก่อน

    月20GB/2980円のahamo とホテルのwifiがあれば、問題なし!外で地図を見ながら移動するならタイのsim買った方がいいかも。AISで期間内データ通信無制限がある。

  • @futa.mp4
    @futa.mp4 11 หลายเดือนก่อน +1

    先程バンコクから帰国したところです
    今回はklookというサイトで申込み、空港のdtacでsimを受け取りしました
    何の問題もなく使えました

  • @PyokoPiyo
    @PyokoPiyo 11 หลายเดือนก่อน

    データプランも安いから空港で現地SIMを入手して入れるけど、
    昔、AISはLTEのエリアが狭いとかなんとかでTruemove使ったけど、
    バンコクやその他の郊外で今はどこのキャリアが強いんだろ?

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน +1

      いつの事をおっしゃってますか?
      現在はAIS 5Gはタイでナンバーワンキャリアですよ
      以前はdetcでしたけど

  • @TAKE0107
    @TAKE0107 11 หลายเดือนก่อน

    私もAISを使っていますが、一般的なツーリストSIMでは5Gであってもネット速度が遅いので別途高速通信のプロモーションを使います。7日間5GB 170B *777*7050#, 15日間5GB 350B *777*7061# 速度が遅くても問題ならツーリストSIMでいいのですが、、、。なぜかタイは5G回線でもネットが遅いですよね?なぜなんでしょう?

  • @user-pp7wq9qn5t
    @user-pp7wq9qn5t 11 หลายเดือนก่อน +9

    海外SIMもいいですけど!ahamoの方ならそのまま海外行けますよ!

  • @kuruton5866
    @kuruton5866 11 หลายเดือนก่อน +1

    海外旅行で楽天モバイル契約が一番楽でした‼️
    動画とかはホテルのWiFiを使用してなのでそんなにギガは使用しませんでしたしトラブルで日本に電話する事もあり通話料も掛かりませんでした。
    料金も1,078円で初期費用も掛からず即解約でいいと思います。
    旅行期間中2ギガで足りないだと使えませんが、日本で設定でき仮にスマホを無くしても別のスマホにeSIMで再発行すればすぐ使え、万が一も安心でした。

  • @fansuke7478
    @fansuke7478 11 หลายเดือนก่อน

    私はdocomo系格安キャリアahamo一択です。1カ月3300円からで海外一滞在20GB迄無料です。日本人の一般的な旅行で現地フリーWi-Fiと併用すればまず20GB超えないかな。月に数回行く出張族も一度日本の電波拾えばリセットされ便利ですよ!ahamoで国内外心配無し。

  • @kizunadaizi
    @kizunadaizi 3 หลายเดือนก่อน

    esimをトリップドットコムで買うのが一番安いし手軽🫢

  • @as-xr2ns
    @as-xr2ns 11 หลายเดือนก่อน

    私は楽天モバイルです。3泊くらいなら2Gで足ります。
    何より楽天Linkで日本への電話通話が無料なので便利です。
    仕事の電話が長くなっても心配ないです。

  • @mayayuko
    @mayayuko 11 หลายเดือนก่อน

    e -SIMってなんですか??😢
    わたしはいつもAmazonで1000円くらいのSIMカード買って空港で入れてました。ネットも旦那さんとの通話もそれで済んでました😅

  • @Gifukenmin
    @Gifukenmin 11 หลายเดือนก่อน +7

    空港の携帯屋は混んでると待ち時間が1時間超える事もあるので注意が必要かも。

    • @user-jx7tn4xu9x
      @user-jx7tn4xu9x 11 หลายเดือนก่อน +4

      これが怖いので、Amazonで買っていったほうがいいんですよね

    • @user-tu3tt8nu2x
      @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-jx7tn4xu9x 日本出発前にSIMの入れ替えを済ませておけば、現地に到着してすぐに使えるし、空港で購入するメリットがありませんよね。

  • @KAZUKI117117
    @KAZUKI117117 11 หลายเดือนก่อน +1

    15日以内の旅行はahamoがいいですよ!

  • @user-bm1im4ik8m
    @user-bm1im4ik8m 11 หลายเดือนก่อน

    情報ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @kutchi2270
    @kutchi2270 11 หลายเดือนก่อน +7

    シムの入れ換えとか設定、シム無くすのとか不安でお金がかかってもいいというリテラシー高くない中高年の方とかは契約キャリアの海外利用プランがいいと思います。SIM入れ換えも不安って人いると思うので。ショップに行って説明聞いて手続きできます。
    自分で色々やりますできますって人はこの動画のとおりだと思います。
    ちなみに現行で売られているようなスマホはSIMフリーです。古いスマホの場合はSIMロックかかっている場合があるからウェブ上か携帯ショップ行ってSIMロック解除が必要な場合があると思います。

  • @i-lovekevin2018
    @i-lovekevin2018 11 หลายเดือนก่อน +1

    データ通信はahamoとかで日本の契約データ量まで国内同様に追加料金なしで使えます(音声通話はタイ国内でも着信発信問わず国際電話で別料金になります)
    困るのはタイでの音声通話番号がないとタクシー配車アプリの登録ができずあえてAISの音声通話つきSIMを買ったことがあります。

    • @man-10
      @man-10 11 หลายเดือนก่อน +1

      ahamoは大盛りプランでも海外では20ギガまで、通常のプランの実質使い放題のやつでも30ギガ超えると通信速度制限かかるみたいですよ。
      まあそんなに使わないと思いますけど😅

  • @soinana
    @soinana 11 หลายเดือนก่อน

    simフリーのタブレット持っていたら、ネットでタイで使えるsim買って(8日間使用可能1000円ぐらい)デザリングで飛ばせば日本で使っているスマホの環境を変えないで使用できます。

  • @user-nu3jr4yb4u
    @user-nu3jr4yb4u 11 หลายเดือนก่อน

    SIMロック解除したスマホでもスワンナプーム空港で買ったSIMを入れればそのまま使えますかね?

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน

      iPhoneは、最新機種はほとんど設定はないのですがAndroidは少し設定が必要があります
      カウンターで受付の人が設定してはもらえるのですが、日本語を読めない人が多いのでその時はどうするのかとなるのですが、少しは勉強して行く必要もありますね

    • @tigera17
      @tigera17 11 หลายเดือนก่อน

      Androidでも最近のSIMフリースマホは細かな設定(APS設定)を手動でしなくても勝手に繋がるようになってるものが多いですね。

    • @user-tu3tt8nu2x
      @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน

      少し割高ですが、空港でSIMを買えばスタッフがそのまま設定までやってくれますよ。

  • @ban400554
    @ban400554 11 หลายเดือนก่อน

    ahamoならそのまま使えますが、GrabとかVoltを利用する際に問題はないのかな?電話かかってくる?
    どなたか詳しい方教えてください

    • @mistkun
      @mistkun 11 หลายเดือนก่อน +1

      問題無く使えましたよ。

  • @user-fy3tx5gu4w
    @user-fy3tx5gu4w 11 หลายเดือนก่อน

    Wi-Fiの方がお得?なのかな?

  • @user-xz4gn5dt8r
    @user-xz4gn5dt8r 11 หลายเดือนก่อน

    ホント、タイではSIMの付け替えが一番ですね!私も2週間のを買って、しかも嫁さんはSIMは買わずに、このSIMのSignalを拾ってマアマア使えました。2人一緒にいないと使えませんが。ちょっと機になったのはモールに行ってSIMの安売り店で聴いたらもっと安売りのSIMがあって、確か期間も長かったような記憶があるのですが、そのSIMは指定のそばにあるAISとかTrueとかで付け替えてもらえるような話がありました。どちらのShopにも確認してその連携がValidだとは聴きましたが。どうなんでしょう?それだと日本円でも400ー600円くらいで1ヵ月くらい使えそうな勢いだったのですが。結局カミさんが嫌がったのでTryはしませんでしたが。因みに私は過去AISのMonthly契約してたので、AISの事は比較的承知してます。ワンチャン安いのを買って駄目だったら空港のSIMに戻そうかとも考えてましたが、捨て金になっても確かめたかったなあ、とは思いました。スミマセン、個人的な長話で。また次回の動画も楽しみにしてます。タイ生活をEnjoyしてくださいね!

  • @billy1jp
    @billy1jp 11 หลายเดือนก่อน

    これを機に、TJブランドのタイ国内専用 格安SIMカード/eSIMの企画、販売されるってのはどうでしょうか?😉
    ちなみに先日タイ旅行をした際、日本国内で購入したeSIMを使いました。内容は8日間 15GB タイの電話番号付きで1000円でした😊😊

  • @yukinokakuremino
    @yukinokakuremino 11 หลายเดือนก่อน

    正直空港でツーリストSIM一択でいいとは思うけどお店の人に設定してもらって
    旅行終わって帰るときの設定の戻し方を毎回検索するのがしんどい。

  • @user-su6oz2sh8v
    @user-su6oz2sh8v 11 หลายเดือนก่อน +7

    ahamoで何の操作なくそのまま使えるのに。

  • @kure8823
    @kure8823 11 หลายเดือนก่อน +2

    ahamoが最強だと思うけどな

  • @tintin7jun
    @tintin7jun 11 หลายเดือนก่อน +1

    旅行ならahamoですね

  • @sinoue62
    @sinoue62 8 หลายเดือนก่อน

    ahamoが便利ですよ。そのまま使えます

  • @tomy104901
    @tomy104901 11 หลายเดือนก่อน +3

    タイ在住の日本人から見たタイ旅行初心者向けの情報で
    ちょっと消化不良かな。
    日本のAmazonや楽天市場などで買えるAISなどの
    simカードなんかも紹介する方が良いと思いました。
    (これらは実際日本に住んで無いと気づけないしね)

  • @user-tu3tt8nu2x
    @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน +3

    SIMフリー(特にキャリア版をロック解除したもの)であっても対応バンド掴まないと使えない説明しないと。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 11 หลายเดือนก่อน +3

      素人向けの動画と思いますので対応バンドの話は難しくなるかと、、、

    • @user-tu3tt8nu2x
      @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน

      @@koheichannel3102 確かにそうですね、失礼しました。ただ、SIMフリーであれば、海外含めどのキャリアでも問題なく使用出来る、という事ではないよという事を伝えたかっただけでした。

    • @koheichannel3102
      @koheichannel3102 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-tu3tt8nu2x さん だいたいLTEだったら(5Gはわかりませんが)、2.1Ghzが使えればとりあえず使えることが多いですからね。ただおっしゃる通りどの機種でも絶対使えるとは言えないですね

  • @dreamswimsky2025
    @dreamswimsky2025 11 หลายเดือนก่อน

    案件かと思ったら違いましたね
    …え?! 案件ですかw?!

  • @si2598
    @si2598 11 หลายเดือนก่อน +4

    タイトルに釣られて、激安のsim紹介だと思ったのに、普通の空港のsim紹介で残念です。
    eSIMやahamo、楽天モバイルなど、他の選択肢もあるのにそこにも触れてなく、新しい情報が何もなくて残念でした。

  • @user-th9wp4fc4i
    @user-th9wp4fc4i 11 หลายเดือนก่อน +3

    皆んなAmazonで買ってると思ってた。安いし。タイの空港での時間がもったいなさすぎる。この動画、数年前のものなのかな…??

    • @LaLin-ip4md
      @LaLin-ip4md 11 หลายเดือนก่อน +2

      Amazonで草
      ahamoのワイの"勝ち"やね
      ていうかそもそも空港で別に時間かかんねーよ

  • @japan-e
    @japan-e 11 หลายเดือนก่อน

    過去に一度、アマゾンでSIMカード買ってタイで使ったことがあるが、3Gの電波しか掴まずに使い物にならなかった・・・ 通信スピードが遅くてもマイペンライな人は良いが、4G,5Gに慣れている日本人はイライラするほど遅く感じるでしょう・・・

  • @user-rq6bv6kt9d
    @user-rq6bv6kt9d 11 หลายเดือนก่อน +6

    ネタ切れやね😂

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน +3

      この事は、必要かと思いますよ
      まだ知らない人も多いのに

  • @user-jk9pg2wv9d
    @user-jk9pg2wv9d 11 หลายเดือนก่อน

    私は日本で契約していきますが、300MあればGoogle map翻訳、line 外で使う分は問題ないです。皆さんe-simと言いますが、sim Freeならと制限もあります。万人には日本語完結のPocket Wi-Fiが安心料込みで安いと思います。何故なら、simを変えると電話が繋がらないという根本的な問題が出てくるからです。要はネット時代、自分で調べて最適なものを自己責任で選ぶべきです。TJ ch初めてのBADです。
    私はTJchを見てタイ旅行をし、タイにハマったものですが残念です。安さだけではダメです。無制限ならまだしも、月に○Gでもホテルで切り替え忘れて使いすぎて足りなくなります。いろいろ落とし穴があります。在住者より、頻繁に旅行に行く方の情報を参照してください。

    • @TH-dj8fy
      @TH-dj8fy 11 หลายเดือนก่อน +1

      旅行者も大多数がコスト的にSIMだと思いますが…

    • @user-tu3tt8nu2x
      @user-tu3tt8nu2x 11 หลายเดือนก่อน

      @@TH-dj8fy ポケットWi-Fiが安心料込みで安いはないですよね。
      amazonでも5〜7日間用で¥1000弱でありますし。

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน +1

      E-simにすればSIM入れ替える事のなく
      日本からの電話も受けれる良い時代ですよね
      人それぞれですけどね
      SIMフリーでは制限ない契約してもらえポケット🛜より快適格安ですね
      良い時代になりました
      日本は少し他の国より遅れを感じます

  • @user-yw8vk7kj2z
    @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน +1

    日本は、2015年以降販売されている携帯電話はSIMフリーが義務化されました
    旧式もSIMフリーできます
    iPhone XR以降の機種は、E-simにできるので、タイに来てSIMカード買ってもSIMカードをなくす事も無くなりましたよ
    ダブルSIMにできるのですごく便利ですよ電話番号が変わる事を懸念する方はダブルSIMで2番号出来る携帯もあります
    しかしわかる人ばかりではありませんので、経験者に教えてもらうこと大切ですね、日々変化しているので、インターネットで調べるなら更新日にもご注意を
    日本で、通販でSIMカード買うことはおすすめしません
    中国製で、粗悪品が多くてデータを抜き取られる事案も起きているのが実態です
    タイに行った人の話をよく聞きましょう!
    安かろう悪かろうよくあります
    ちなみに私はSIMを事前予約して
    日本円で800円 
    AIS 5G SIM
    8日間 15GB
    100バーツ通話料込
    とても良く使用出来ました
    ポケットWi-Fiは重いし、邪魔になりますし、途中でバッテリー切れ最悪
    楽しくバンコク行きましょう!

    • @mayayuko
      @mayayuko 11 หลายเดือนก่อน

      SIMの事前予約ってどこに予約するのですか?教えて欲しいです!

    • @user-yw8vk7kj2z
      @user-yw8vk7kj2z 11 หลายเดือนก่อน

      Klookと言うアプリがあります
      これから事前予約購入してバウチャーと言うQRコードを持参する事になります
      スワナヌンプーム空港の荷物受け取りレーンや入国出口など指定できます