【紅緋の天皇旗】天皇陛下 国会開会式行幸車列 赤坂御所~国会議事堂の全行程をご覧下さい

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2021
  • 今回の動画では天皇陛下の国会開会式行幸の様子をお伝えします。
    国会開会式への御臨席は天皇陛下の最重要公務の1つであり、移動の御料車にはセンチュリーロイヤル「皇1」が使用されます。そして、行幸車列もまた豪華で、ゴールドウィングなどのサイドカーの他、複数の警衛の白バイ、キャデラックSTS、センチュリー供奉車などから構成される圧巻の車列構成となっています。
    この動画では赤坂御所から国会議事堂の各所において撮影した見どころスポットを厳選して編集してありますので、どうぞ最後までお楽しみ下さい。
    国会開会式については、この他にトリビア的なことなど興味深いこともまとめて後日別の機会に公開する予定です。また、それ以外の動画も企画していますので、もしよろしければチャンネル登録してお待ち頂けると幸いです。
    This movie is Motorcade of His Majesty the Emperor (The 126th Emperor of Japan, NARUHITO) for attending the opening ceremony of the National Diet.
    The car is TOYOTA CENTURY ROYAL, which is made specially for His majesty.
    The motorcade is very long and includes many carsand motircycles, such as HONDA GOLDWING, CADILLAC STS etc.
    撮影機材
    Gopro HERO10
    SONY RX100M7
    ZHIYUN CRANE M2
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 212

  • @kazuokunndayo
    @kazuokunndayo 2 ปีที่แล้ว +81

    以前仕事で車を運転して三宅坂交差点に差し掛かった時に急に警察に停車させられました。???と思っていたら当時皇太子殿下であられた陛下のお車が通られました。お近くで拝見でき感激した事があります。

  • @abi1634
    @abi1634 ปีที่แล้ว +87

    天皇皇后両陛下の映像を拝見しますと本当に心顕れます。国民の象徴ってこのことなのですね。

    • @daihuku494
      @daihuku494 3 หลายเดือนก่อน +1

      右から勝手な理想図とエゴを押し付けられる天皇に同情するわ
      自由な仕事も出来ず24時間死ぬまでマスコミの目に晒される…可哀想だなぁ……

  • @nato3
    @nato3 2 ปีที่แล้ว +269

    陛下のお乗りになっている、センチュリーの部品を勤め先で作っています。
    一つの部品だけど、お側でお役にたてていると思うと誇らしいですね。
    素敵な動画をありがとう御座います。

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +48

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      おおー!センチュリーだと部品一つでも品質管理とか厳しそうですね。日本を代表する車の製造に関わられていること、羨ましく思います。

    • @masaoishiduka6004
      @masaoishiduka6004 2 ปีที่แล้ว +9

      後部バンパーに東京トヨペットというディーラーの黄色のステッカーが貼ってある。
      今は都内のトヨタディーラー(西東京カローラ、ネッツトヨタ多摩を除く)を合併し、トヨタモビリティ東京に変わっている。

    • @user-jg839g7g0
      @user-jg839g7g0 2 ปีที่แล้ว +15

      @@user-xq4ux7ob1m それじゃあどうすんのよ?まさか電気自動車とか言わないよね?再生エネルギーが不安定な以上、現状では化石燃料による発電に頼ってるわけだけど、そこでもCO2は排出されてるよ?
      それに皇室車ってめちゃくちゃ重たいんだから、ある程度の排気量ないとスムーズに動かないよ?
      お部屋から理想だけ語ってないで、現実見なよ。

    • @benzodiazepinedependence5894
      @benzodiazepinedependence5894 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-xq4ux7ob1m どしたん急に?話聞こっか?てかラインやってる?

    • @AqutanLove
      @AqutanLove 2 ปีที่แล้ว

      NICE WORK

  • @user-ks1hh4eh6n
    @user-ks1hh4eh6n 5 หลายเดือนก่อน +10

    護衛の警察の方々も素晴らしいです🍀天皇陛下万歳🎌国民の誇りです

  • @user-cn9et7xz9q
    @user-cn9et7xz9q 2 ปีที่แล้ว +50

    今上陛下が皇太子時代、住宅街真ん中道路をお使い下され、歓迎集団に加わりお迎えいたしました感激は生涯の宝物。
    一瞬のお姿でしたが伝わるオーラは普通ではございませんでした‼️
    さすが我が国の天皇陛下になられるお方でした。

  • @kaz_touch
    @kaz_touch 2 ปีที่แล้ว +148

    私は北海道に住んでいるので、天皇陛下のお姿を見たことはないし機会もそうそうないですが、
    こういう格式高い行事が自分の住んでいる国で行われている事が細かく知れてとても感動しています。
    今後もいろいろな事を教えていただけることを楽しみにしています!

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +20

      ご覧頂きましてありがとうございます😃
      実は私も国家公務員になるまではあまり良く知りませんでした💦
      また何かありましたら動画を配信する予定ですので、楽しみにお待ち頂けたらと思います。

  • @KazuyoIkeda
    @KazuyoIkeda 2 ปีที่แล้ว +89

    大阪住みの私には陛下の御車を見ることも夢の又夢💦貴重な動画UPして下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +12

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      楽しんで頂けて嬉しいです!

  • @user-me7ox6to6c
    @user-me7ox6to6c 2 ปีที่แล้ว +50

    国会の中でのご様子は、ニュースなどで拝見したことがありますが、議員らによるお出迎え、お見送りシーンは初めてで、感激です。
    壮観ですね。
    それにしても、天皇陛下のお車の運転なんて、さぞや緊張の連続でしょうね。
    私なら、胃に穴が開きそうです。
    そして、昨年勇退された小野田侍従長のお姿も拝見できて、嬉しく思いました。お懐かしい。

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +7

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      毎年1月の通常国会の開会式では和服姿で参加される議員さんも多くて華やかですよ。

  • @basbas160
    @basbas160 2 ปีที่แล้ว +37

    昔富山でIHがあったときに当時の皇太子であった陛下を拝見したけれど
    ずっと手を振ってくれていて嬉しかった

  • @gamerz_high
    @gamerz_high ปีที่แล้ว +7

    仕事で歩いててたまたま当時の天皇陛下(現上皇陛下)の行幸の車列を拝見したことがあるのですが、皇居前の車道の信号が一斉に青になってるのにびっくりしました。今思えば当然なんですけどね。その後、ラグビー日本代表戦で味スタにいらっしゃったときにも拝見しました。そのときは、夜遅くにもかかわらず歩道で待つ全員に笑顔でお手振りしていただき、我が子と共に感動いたしました。
    警護関係者の皆さん、お勤めまことにご苦労様です。万全の警護をありがとうございます。これからも万が一にも大事のないようよろしくお願いします。

  • @user-jv8rn6ro3b
    @user-jv8rn6ro3b ปีที่แล้ว +39

    白バイ隊員の方々、警備員の目の前を通るときにちゃんとお礼しててすごい。
    警備隊の品格からして流石って感じ。

    • @user-nr7cf8qc7c
      @user-nr7cf8qc7c 11 หลายเดือนก่อน +2

      警備員じゃなくて警察官でしょ

  • @user-fl7pf6xd9c
    @user-fl7pf6xd9c 9 หลายเดือนก่อน +10

    天皇陛下の格式ある行幸、私達の誇りです👏!

    • @user-fl7pf6xd9c
      @user-fl7pf6xd9c 2 หลายเดือนก่อน

      @@qweasdzfxtryvhcnbjuiknmlpo
      なぜでしょう?そこの所よくわからないですね…。

  • @functional-funk
    @functional-funk ปีที่แล้ว +5

    動画見てるだけで緊張しました。
    気づいたら背筋も伸びて、息も止めてたかと思うほど。

  • @noriue5426
    @noriue5426 2 ปีที่แล้ว +30

    陛下が車のドア近くでお手振りされるの初めて見たので、興奮してしまった!警備従事されてる皆さんを尊敬します。

  • @user-ni5fx2st4f
    @user-ni5fx2st4f 2 ปีที่แล้ว +34

    ありがとうございます。 陛下の御姿を拝見すると目頭が熱くなります

  • @nobara8364
    @nobara8364 2 ปีที่แล้ว +29

    天皇陛下が参拝される時など、帽子を片手に掲げ姿勢を正して歩かれる姿に惚れ惚れとします。弟宮は帽子は手にだらんと持ったままでがっかりですね。天皇陛下の子供の頃や青年の頃のお姿は凛々しくていつもきっちりとしていて正に栴檀は双葉より芳しでした。

    • @sachi.2896
      @sachi.2896 2 ปีที่แล้ว +7

      おっしゃる通りです。
      分かる方がおいでになり嬉しいですね😃
      秋篠宮様は、何もご存じなくて
      同じ皇族なのに驚きました。
      あの伊勢神宮参拝の時のあのお姿は、海外でも色々と言われてましたね。

  • @TM-dc4zo
    @TM-dc4zo ปีที่แล้ว +2

    今上陛下はお父上譲りのお茶目さがありますね。
    なんか見とれるね。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 2 ปีที่แล้ว +67

    御料車の窓が開いて走ってるのに驚きました。
    まあ狙撃とかされない開けた場所だけなんでしょうけど、直に陛下を見ることが出来るのは素晴らしいことです。
    東京には二度しか行ったことありませんが、死ぬまでに一度でいいから御料車に乗った陛下を見てみたいです。

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +20

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      窓を開けることができるのも日本がそれだけ安全な社会ということもありますし、あと、陛下が大事にされている「国民と共に」という気持ちも感じられますよね😃

    • @user-wr1vx1pl4s
      @user-wr1vx1pl4s 2 ปีที่แล้ว +16

      皇 1号は防弾仕様には成っていません、各国の要人をお乗せする皇 3号5号防弾仕様に成っています。蛇足ですいません。

    • @user-cz1dx3dv7t
      @user-cz1dx3dv7t 2 ปีที่แล้ว +7

      窓ガラスのサイズにも陛下の「(外から)見易いように」との意向が汲まれてるそうです。

  • @mathan8336
    @mathan8336 2 ปีที่แล้ว +13

    都心に、住んでいる方は、こういう場面に出会しますね、羨ましい‼️

  • @user-cj9br6uw1r
    @user-cj9br6uw1r ปีที่แล้ว +15

    以前、テレビで皇居の中のことを、放送してましたが凄い世界だなあと驚きましたね!我々国民には、知り得ないと思いました。本当に特別な存在ですね!

  • @snzk2010
    @snzk2010 2 ปีที่แล้ว +23

    皇室ナンバーって一品モノの特注品(作っているのは品川ナンバーを作っている工場)だからその時の担当職人の技量が顕著に出るとか、車検証には印刷では無く朱肉の印鑑が押されてるとか聞いた事があります。

  • @user-sk6tn5mp7l
    @user-sk6tn5mp7l ปีที่แล้ว

    天皇陛下家族様を一度見てみたいですね❤

  • @michitakasakamoto1884
    @michitakasakamoto1884 2 ปีที่แล้ว +20

    トヨタさん、警備用の「センチュリーオープン」。是非とも作って下さい!

  • @user-dr6mv2hs1z
    @user-dr6mv2hs1z 2 ปีที่แล้ว +24

    東京って、凄いなぁ(* ´ ▽ ` *)
    貴重な動画をありがとうございます✨

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +4

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      喜んで頂けて嬉しいです😊

  • @user-gp7kp6jd5k
    @user-gp7kp6jd5k 2 ปีที่แล้ว +65

    先導車はせめてキャデラックでなくて日本車にしてもらいたかったぜ。

    • @user-nq3mb6dz2p
      @user-nq3mb6dz2p 2 ปีที่แล้ว +4

      アメ車は安全で防弾しようです

    • @user-gp7kp6jd5k
      @user-gp7kp6jd5k 2 ปีที่แล้ว

      @@user-nq3mb6dz2p 敗戦国、属国の末路を見るようで悲しくなったんだ。

  • @user-de8ef2nz1d
    @user-de8ef2nz1d ปีที่แล้ว +9

    皇の御稜威万歳!万歳!万歳!

  • @ae613400
    @ae613400 2 ปีที่แล้ว +5

    V36スカイラインの覆面とかキャデラックのオープンとか10年越え選手をまだ使っているんですね。ゼロクラパトカーとか胸熱。

    • @user-ww8rb4fz9l
      @user-ww8rb4fz9l 2 หลายเดือนก่อน

      キャデラックのオープンって、もしもの時にすぐに降りれるから?でも、国産車で作りましょうよ。

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 10 หลายเดือนก่อน +3

    こういう分野のクルマは全て国産で揃えているのかと勝手に思っていましたが、警衛車はキャデラックなんですね。そこが意外でした。

  • @shinjiiym9441
    @shinjiiym9441 ปีที่แล้ว +1

    天皇は、朗らかで懐っこい人で、いろいろ言われるのが好きな人で、感情治まる早い人で信用性ありますから😌
    僕のようにいろいろ聞くのことを克服していけば、言い方を気を遣えることで、気質の性格を分析できると苦しないからです。

  • @social_com
    @social_com ปีที่แล้ว +5

    対向車線は封鎖しないんですね。
    いつか見た伊勢行幸の時とは違って平常運転感がありますね

  • @user-nn1xy3sh6l
    @user-nn1xy3sh6l 2 ปีที่แล้ว +9

    天皇陛下万歳🙌😘(*^^*)🐰

  • @WONG_KAIKO
    @WONG_KAIKO 2 ปีที่แล้ว +4

    緊張した〜😳💦

  • @user-zf3vv7ko4e
    @user-zf3vv7ko4e 2 ปีที่แล้ว +6

    すごいー
    見てみたい

  • @miroku3750
    @miroku3750 2 ปีที่แล้ว +10

    白バイエリートさん
    警察官の憧れ

  • @NENE-KEN18
    @NENE-KEN18 ปีที่แล้ว +10

    天皇陛下 万歳

  • @user-ns1tg1bn3z
    @user-ns1tg1bn3z 2 ปีที่แล้ว +42

    我最喜歡的國家,希望還能再去日本,謝謝。

    • @user-ye2iy2iz5u
      @user-ye2iy2iz5u 2 ปีที่แล้ว +1

      我也喜欢中国!请在电晕解决后来!

  • @user-qr1wt4sw4i
    @user-qr1wt4sw4i ปีที่แล้ว +3

    勤務地:千代田区千代田1-1  
    ウームwすごいなあw

  • @iksanf2212
    @iksanf2212 ปีที่แล้ว +5

    오 멋지네요!! 👍

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 2 ปีที่แล้ว +34

    センチュリーロイヤルは間違いなく世界最高の車だと思う

    • @user-uz1hz5pp5y
      @user-uz1hz5pp5y 2 ปีที่แล้ว +12

      @@user-xq4ux7ob1m
      V12=超ハイパワー車をイメージされますが
      センチュリーの場合は違います(280hpしか出てなかったはず)
      小さいエンジンだと高回転まで回さないといけないから、その分騒音、振動が発生する
      なので大きいエンジンを低回転で使用し騒音、振動を減らします
      またV12は完全バランスエンジンと呼ばれ、1次振動と2次振動が相殺されるので
      理論上、振動が発生しない設計になっている
      そしてセンチュリーのV12は故障した場合でも片バンクでも走行できる
      直列6気筒のエンジンとして動くイメージ(直6も完全バランスエンジン)
      故障しても目的地まで送り届けることができる
      要人が故障して立ち往生なんて出来ないですから
      逆に日本だからこそのV12だと思いますよ

    • @_mchoo722
      @_mchoo722 2 ปีที่แล้ว

      @@user-uz1hz5pp5y そうなんですよね〜
      そこを知らない人が結構いるはず

  • @user-ly3qe5tt4i
    @user-ly3qe5tt4i ปีที่แล้ว

    天皇陛下の代行を誰かが簡単にできる国になったら恐ろしいと感じました。

  • @achamongi
    @achamongi 5 หลายเดือนก่อน

    すげぇ面白い

  • @youth.A
    @youth.A 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりキャデラックいいの^ ^

  • @starstar1841
    @starstar1841 2 ปีที่แล้ว +20

    一般道の対面通行の道路で反対車線は規制しないんですね?陛下の車列の脇を一般車はすれ違っているのは
    危険な感じがしました。大型ダンプやトラックが反対車線から車列に突っ込んだら・・・

    • @user-ob8cf9rc8j
      @user-ob8cf9rc8j 2 ปีที่แล้ว +4

      対向車も、陛下のお車が通過するときは、速度を落としていますので、それ程危なくは無いと思います。

  • @Windows98R
    @Windows98R 3 หลายเดือนก่อน

    キャデラックのオープンカーいいなw

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r ปีที่แล้ว +1

    何故オープンカーにサイドカーなんだと思ったら、すぐに飛び降りて対処できるようにという理由だそうです。

  • @seventeensecond5933
    @seventeensecond5933 2 ปีที่แล้ว +11

    キャデラックSTSの屋根をカットしたオープンカー、恐らく世界中で日本にしかないでしょうね。

    • @user-mu4nj8rp1q
      @user-mu4nj8rp1q 2 ปีที่แล้ว +4

      沖縄の成人式にそのうち屋根切って暴走してるんやない?

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration ปีที่แล้ว

      @@user-mu4nj8rp1q それでも日本にしか無い

  • @user-vj8ty1fj4g
    @user-vj8ty1fj4g 2 ปีที่แล้ว +5

    皇宮警察かと思ったら警視庁なのですね

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 ปีที่แล้ว

      皇居や赤坂御所などの敷地内の警備は皇宮警察、公道での警備は東京都の警察である警視庁の担当です。
      ご出門のシーンで、門内にいる皇宮護衛官が映っています(拳銃吊紐が赤い)。
      なお、国会の敷地内にいる白服金モールの要員は、礼服着用の国会衛視と思われます。

  • @ume_nr06
    @ume_nr06 ปีที่แล้ว +7

    皇室の車列には外車じゃなくて
    全車国産がいいのになぁ
    せっかく日本の主要産業なのに

  • @camel-vc5ce
    @camel-vc5ce ปีที่แล้ว +2

    皇室にキャデラックが使われていたのか...

  • @atsuki_zerocrown
    @atsuki_zerocrown ปีที่แล้ว +3

    いやセンチュリーかっこよ…

  • @user-vm5by8by3j
    @user-vm5by8by3j ปีที่แล้ว

    天皇陛下様とかけましてサミット得そのこころは平和戦争しない国いつまでも

  • @SOBORO21
    @SOBORO21 2 ปีที่แล้ว +2

    すれ違う車の人達、なんで騒がへんのやろ
    東京の人は慣れたもんなんかなぁ
    大阪なら大騒ぎやで
    羨ましい

  • @user-wf5uv3sp5x
    @user-wf5uv3sp5x 21 วันที่ผ่านมา

    いつか後席に天皇陛下乗せて走ってみてぇな。天皇とドライブしてるー😇ってモチベで頑張れそう
    って言ってる時点で絶対無理

  • @ARINSANGJUN
    @ARINSANGJUN 2 หลายเดือนก่อน

    最高のアイの声音

  • @user-ou2uf4rq1q
    @user-ou2uf4rq1q ปีที่แล้ว +5

    일본은 역시 예쁜나라야

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n ปีที่แล้ว

    🙏🙏🙏🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
    どうかマトモな国会であれ🙏🙏🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵

  • @momokasuBribri9
    @momokasuBribri9 ปีที่แล้ว +3

    次回 天皇様のセンチュリーにVTEC積んでみた!

  • @likehankyutrain7969
    @likehankyutrain7969 2 ปีที่แล้ว +8

    実を言うとここのコメ内にいる、池田和代さんと同じで俺も大阪住みです。東京には1回しか行ったことがないです。次東京に行くなら御料車も見てみたいものです。

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  2 ปีที่แล้ว +4

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      ご覧になるなら日時などのスケジュールがだいたい決まっている国会の開会式の時が狙い目です。
      明日も国会の開会式が予定されていて後日動画を公開する予定ですので、もしよろしければそちらもご覧ください。

    • @likehankyutrain7969
      @likehankyutrain7969 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ux4ew1ds5v ご返信ありがとうございます。では明日の動画も見てみます!東京に行く機会がそもそもそんなにないので、これからもこのチャンネルで動画が上がったら見ますね

  • @rrrppp1674
    @rrrppp1674 2 ปีที่แล้ว +1

    1人を送り迎えするのに数百人が動くのって冷静に考えるとヤバいですね。
    いや、その数百人のおかげで何事もなく無事で終わるのでまったく無駄ではないのですが・・・。

  • @user-mn2di8je1r
    @user-mn2di8je1r ปีที่แล้ว

    六合村の天皇陛下が皇太子時代に入浴された 温泉に良く行っていましたわ

  • @hiko2hiko
    @hiko2hiko 3 หลายเดือนก่อน

    側車、1台だけなんですね
    昭和期は左右2台だったかと

  • @JW-7
    @JW-7 ปีที่แล้ว +2

    7:13 故安倍元首相...

  • @user-kd1zx3pl8x
    @user-kd1zx3pl8x 3 หลายเดือนก่อน +1

    よくこれだけ一人で頑張りましたね。
    どうやって撮ったんだろう?

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます!
      一回で全行程を撮影するのは無理なので、ところどころ過去映像を使ったりしています😅

  • @flkjadstog
    @flkjadstog ปีที่แล้ว +1

    個人的にはイカついアメ車は好きなのだが、こういうときは国産車にしてほしい・・・。

  • @TroynoDaba
    @TroynoDaba หลายเดือนก่อน

    最近はキャデのオープン使ってるんかw

  • @tatsuyakanazawa7429
    @tatsuyakanazawa7429 2 ปีที่แล้ว +3

    マジで疑問なんだけど、なんで警護車両キャデラックなんやろ?丁度いいサイズのオープンカーが日本に無かったのかも知れないけど、すげー違和感よね。

  • @user-xc5jz9tc4d
    @user-xc5jz9tc4d 2 ปีที่แล้ว +8

    何もかもが最高級を尽くしてるであろうしつらえで、庶民の僕には目が眩みます。

  • @user-lv4ur4sy9c
    @user-lv4ur4sy9c ปีที่แล้ว +4

    ここに出てくるSPが、奈良県での方とは違うことを願っています。

  • @kubosan4016
    @kubosan4016 2 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい映像をありがとうございます。気になるのは陛下のセンチュリーの前後の車がキャデラックであることです。日本にはレクサス等車格抜群の車があるのになぜ?と疑問を持ちました。事情の分かる方のご意見を伺いたいです。

    • @fahrenfreude
      @fahrenfreude 2 ปีที่แล้ว +9

      4ドアの警護用オーブン(特装車)として各種要件を満たすのがあのキャデラックなのかと。同様の車種はタイ王室でも使われており、実績や信頼性があるのでしょう。これを国内メーカーが用意するとなると、コストや負担面など無視できないのではないかと。単なるパレード用ではありませんからね。
      なお、戦前から我が国皇室の警護車にはアメリカ車が使われてきました。パッカードやビュイックなどです。御料車の前後にアメリカ車という光景、なにげに長い伝統があるのです。
      それから、こういう場面で外国車を使うことは決して悪いことではないと思います。日本は海外メーカーにもちゃんと開かれた自由な国だというアピールになるわけですから。

    • @kubosan4016
      @kubosan4016 2 ปีที่แล้ว +7

      @@fahrenfreude さん なるほど、とてもためになりました。知識が豊富ですね。また質問させてください!

    • @mrgreen4688
      @mrgreen4688 ปีที่แล้ว

      Making of a cabriolet is not easy to maintain the structure of the car. My guess is that Cadillac has the four door open top design already perfected and it’s not cost efficient for Toyota or another domestic maker to create one easily. Notice it’s only the open top is a Cadillac.

    • @classicismco.556
      @classicismco.556 3 หลายเดือนก่อน

      レクサス、ではなく大衆トヨタ。オラオラ系の輩しか乗らないのでイメージ悪いからでは?

  • @kagezo
    @kagezo 2 ปีที่แล้ว +8

    私の先輩の娘さんが小中高と愛子さまの同級生で親友で、よく愛子さまが自宅に遊びに来ていたそうなのですが、この車列の主人公になり得る一人が自宅に来る日常のある先輩の自宅はおかしいと思いました。😅
    流石にこの車列で来ることはなく、普通に西武の快速・急行乗って来るそうですが。😅
    (この話、以前も他所でしたと思いますが)因みにSPは付かず離れずの位置に3人、必ず女性込みでいて、自宅には入らないそうですが、家の見える場所含めて角3箇所にいるそうです。
    最初に娘さんと二人で放課後に寄られて来たとき、SPに「一緒に夕飯食べます?」と流石に聞いたそうで、「一切構わないで大丈夫です。いないものとして扱ってください。適切に交代等しますので、ご心配いただかなくて大丈夫です。行動等も、特段のご配慮はいただかなくて大丈夫です。ただ、急に車で移動、とかは対処できなくなるので、事前に教えていただけると助かります(そりゃそうだ)」と教えてくれたそうです。
    埼玉の住宅街に私服とはいえずっと立ってる男女もそれなりな違和感なので、近隣の方々にはあらかじめ説明していたので、周囲の方々も「あらトッシーさんいらしてたのね、こんにちは」って普通に対応されていた、とのこと。
    宿泊されていくこともあり、その時も夜通し立っていたけど、人はそれなりに高頻度で適宜交代していたようだ、とのことでした。いざという時疲れて動けなかったら意味ないから、ということのようです。
    愛子さまには「SPに気を遣って行動変容されないように」と幼い頃からしっかり言われていたそうで、基本的に気を遣って行動を変えることはしないそうですが、それでも個々の人々へはそれなりに自然に配慮しながら気を遣われている、とのことでした。
    ちなみに、一般家庭に入られた愛子さまは、普通に娘さんと遊び、普通に先輩の奥様の夕飯の支度の手伝いなどを娘さんと一緒にされ、先輩が仕事から帰ると「お邪魔してます」と娘さんと一緒に普通に出迎えられ、「どちらかというと愛想のいい方の、普通の女の子」とのことでした。
    なお、帰宅されたあとは必ず雅子さまから「愛子がお世話になり、いつもありがとうございます」とお電話があったそうです。「昭和なら当たり前だった、お互いの気遣いが自然になされている、ある意味ドラマになりそうな、少し前の時代には普通だった家庭と親子関係な感じ」と先輩は評されてました。
    兄弟姉妹のいない愛子さまなので、先輩の娘さんとは双子の姉妹のように仲良くしているほか、娘さんの兄弟とも、本当の兄弟のように仲良くしているそうです。先輩ご夫妻に対しても「お父さま、お母さま」と呼ばれて、大変慕ってくださっていた、とのことでした。
    普通に西武の通勤電車に揉まれながらやってくる、って、胸熱ですよね。😅

    • @miotsukushi5695
      @miotsukushi5695 2 ปีที่แล้ว +4

      ごめんなさい、プライベートは明かさないでほしいです。沿線名まで明かす必要ありますか??
      警備が必要以上に過剰になってしまいます。愛らしいエピソードですが、編集を求めます。

    • @kagezo
      @kagezo 2 ปีที่แล้ว

      @@miotsukushi5695
      東京をご存知ないんだと思いますが、路線名なんて書いてないですよ?大丈夫です?
      特定できる情報は何一つ書いていませんし、「書いていい」と言われていることしか書いていません。
      あと、よく読めば分かると思いますが、今じゃないですよ?愛子さまの年齢、ご存知?
      嫉妬させてしまったみたいで、スイマセン。

    • @miotsukushi5695
      @miotsukushi5695 2 ปีที่แล้ว +4

      @@kagezo 西武の通勤電車、埼玉と記入あるではないですか
      私は嫉妬するような身ではないです、たぶんあなたのような口の軽い方より尊いご身分の方には信頼されてます

    • @kagezo
      @kagezo 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miotsukushi5695
      そこに何十万人いると思ってるんですか?
      そして、そこで今まで文春とかに歩き回ってる敬宮様がすっぱ抜かれたりしたことがありますか?
      あなたの隣にいても、あなたは分からないと思いますよ。
      まぁ、どれだけ信頼を得ている人なのか、興味が1ミリもありませんが、自分で信頼を自らアピールする必要がある人は、言わないと分かってもらえない程度の人なんだと思います。
      個人的な感想ですが。
      プライバシーは大切ですが、自分の知らないことを書かれたことが「私の知らないことだからプライバシーだ!」って判断されたのなら、まぁ「はいはい」としか。
      むしろ、埼玉だ、西武だ、って書かれて、なんの検証もせずに、機会的に全てが事実であると受け取ってしまうのは危険ですよ。
      どうやらインターネットをやられるには純真無垢すぎるようなので、痛い思いをする前にやめられた方が御身のためかと存じます。

    • @miotsukushi5695
      @miotsukushi5695 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kagezo なぜ 個人攻撃しなくてはならないのでしょうかね、暇な人ですね。埼玉と書いてあるからって本当と信じるのはおかしい、とか逆ギレ…
      ごめんなさい、関わりたくないです
      ただ皇族方のプライバシーが尊重されていない日本の現状が、アメリノートンの小説を信じるような感じで海外からもどんなにバカにされていることか… なんで必要ない人様のプライベートを書くのでしょうか 敬宮様は公演デビューから騒ぐ人のおかげで人生を制限されてきた御方ですよ…?

  • @izumi6704
    @izumi6704 2 ปีที่แล้ว

    A small question, why do they use convertible Cadillacs? Thought it would be some kind of modified crown or Lexus.

  • @dingdongdang3944
    @dingdongdang3944 2 ปีที่แล้ว +8

    警察車両がオープンカーになっているのは何か理由があるのですか?
    真夏でも真冬でも雨が降らなければオープンのままですか?

    • @user-yk9hm2zm1p
      @user-yk9hm2zm1p 2 ปีที่แล้ว +7

      万一襲撃があったときに即座に飛び出せるからじゃないですかね。その意味じゃ日本車でふさわしい車がない気がしますね。

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration 3 หลายเดือนก่อน

      中東のトヨタ車を参考に、機関銃をぶっ放しやすい形状らしい

  • @onigirihasukidesuka
    @onigirihasukidesuka 4 หลายเดือนก่อน

    車ピッカピカですな…(当然)

  • @user-rg8qk6mp1y
    @user-rg8qk6mp1y 9 หลายเดือนก่อน

    皇弥栄

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 2 ปีที่แล้ว +8

    近衛師團か禁衛府を復活させてほしい

  • @JCOMcableTV
    @JCOMcableTV ปีที่แล้ว +1

    なぜキャデラックがいるんでしょうね?国産車を使ってほしいです。

  • @user-br9vr1yw4i
    @user-br9vr1yw4i 2 ปีที่แล้ว +3

    世が世なら、あそこには、日産プリンスロイヤルがあったはず。

  • @user-bz7np1jq8b
    @user-bz7np1jq8b 2 ปีที่แล้ว

    警護車の箱乗りは無いんですね。笑

  • @SD-db4nh
    @SD-db4nh ปีที่แล้ว +2

    陛下の乗っておられる車両にはナンバープレートが前後に付いてないんですね。
    どういう扱いの車両なんでしょうか、道路交通法に特例があるのでしょうか。

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration ปีที่แล้ว

      一応識別するためのナンバー的なのは前後についてる

    • @poteto46-49
      @poteto46-49 ปีที่แล้ว

      御料車は、天皇皇后両陛下がご乗用になる車両で、皇室専用の皇ナンバーのものと品川ナンバーのものがあります。国会開会式など公的なお出ましには皇ナンバー、その他のお出ましには品川ナンバーをお使いになることが通例です。
      平成18年から導入したセンチュリーロイヤルは、陪乗席を備えた8人乗りの大型車であり、国会開会式、全国戦没者追悼式及び国賓接遇などに限定的にご使用になっています。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 ปีที่แล้ว

      一般車と形状が違いますが、法定のナンバープレートが付いています。左前照灯の脇、グリルに付いた銀色のメダル状のものがナンバープレートです。後部左側にも付いています。
      これは、道路運送車両法の下級法規たる同法施行規則第11条第2項による「第一号様式の二」として法令上の裏付けがあるものであり、宮内庁が部内的に付けた識別票ではありません。
      なお、一般車のナンバープレートは、同施行規則第11条第1項による「第一号様式」のものです。天皇陛下が非公式に外出される際にお乗りの車には、一般の様式のナンバープレートが付いています。

  • @No1eagle
    @No1eagle 2 ปีที่แล้ว

    皇宮警察のサイドカーではなく、警視庁のサイドカーですか。

  • @TylerBillie
    @TylerBillie 2 ปีที่แล้ว +8

    さすがに陛下が目の前をお通りに成られる時くらいは静かにしてほしい。それと「天皇陛下万歳」は常時連呼するものではない。

  • @AqutanLove
    @AqutanLove 2 ปีที่แล้ว +1

    なんでキャデラックなんや!!

  • @user-ek8cl4jp4l
    @user-ek8cl4jp4l 2 ปีที่แล้ว +1

    なんでキャデラックオープンカーなのか

  • @japanesegruman
    @japanesegruman ปีที่แล้ว

    前後、キャデラックなんぁだ

  • @user-gv5zr3pf3p
    @user-gv5zr3pf3p ปีที่แล้ว +1

    召集詔書?に天皇陛下のとこに2人の名前があるのは何故なんですか?

    • @user-ux4ew1ds5v
      @user-ux4ew1ds5v  ปีที่แล้ว +1

      これは当時昭和天皇が病気療養中で職務を遂行できなかったので、当時の皇太子(今の上皇陛下)が国事行為臨時代行として委任され、詔書には昭和天皇の署名を代筆するとともに、臨時代行として自己の署名も隣に併記したためです。

  • @user-dd4hv4yw2g
    @user-dd4hv4yw2g ปีที่แล้ว

    警備車両のオープンカー かっこよすぎるんじゃねぇ
    お偉いさんが乗ってるのかねぇ?

  • @volcano0121
    @volcano0121 2 ปีที่แล้ว +6

    側車付き白バイの同乗者が交差点で手を挙げているのは手信号?

    • @user-wr1vx1pl4s
      @user-wr1vx1pl4s 2 ปีที่แล้ว +1

      サイドカーの事でしたら右折の手信号だと思います。左折の手信号も見てみたかったです。

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 2 ปีที่แล้ว +15

    もうほとんど日本人のいなくなった参議院
    貴族院に戻して格式高い由緒ある日本人を貴族院に選ぶべき時代に戻ってきた

    • @user-jf6zb4zh7l
      @user-jf6zb4zh7l ปีที่แล้ว

      それな
      天皇陛下が直々に参議院議員を選んでもいい気がする

  • @XXXXXX-xv9ys
    @XXXXXX-xv9ys 2 ปีที่แล้ว +1

    私の国に天皇がいないから、天皇がそんなに偉いのは思いませんでした。😱

  • @user-lz9ok1jo3d
    @user-lz9ok1jo3d 4 หลายเดือนก่อน +1

    サイドカー、滅多に見ないです。戦争中、父が乗っていたと。乗ってみたいが機会ないな。

  • @kaisermuto
    @kaisermuto ปีที่แล้ว +2

    皇紀2680年126代天皇陛下。日本は世界最古の国家。中国ではないぞ。中国は異民族の王朝も多くあった。今の共産党王朝は74年。

  • @user-rm8ow5uo7s
    @user-rm8ow5uo7s 2 ปีที่แล้ว

    センチュリーいかついな

  • @albertlopez6620
    @albertlopez6620 ปีที่แล้ว

    Yo me se que se a de acer en otra dimension para que en esta dimension aparezca Japón
    Casio.. no murio esta reencarnado un poco en el emperador actual y mas en su hermano

  • @mimij8939
    @mimij8939 2 ปีที่แล้ว +1

    4:22、運転手さん月給163300?安すぎない?東京都の最低賃金よりも低い?宮内庁で仕事して普通の生活も維持できない😢

  • @user-st2ft4ov9r
    @user-st2ft4ov9r 2 ปีที่แล้ว

    サイドカーは何の為にあるのだろう?なぜ一台だけなんだろう?

  • @bigeggdoo
    @bigeggdoo 2 ปีที่แล้ว +4

    首相警護のSPの下品な箱乗りもナントかならんですかなあ

  • @user-vw3qm5dx4o
    @user-vw3qm5dx4o ปีที่แล้ว

    没想到日本皇室竟然这么多凯迪拉克哈哈哈哈

  • @KK-fr8rd
    @KK-fr8rd 9 หลายเดือนก่อน

    なぜキャデラックを使用しているのですかね?

  • @arkk1231
    @arkk1231 ปีที่แล้ว

    実家(有栖川)近隣で普通にある丸外や外ナンバーって地方にはないんでしょうか?

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 ปีที่แล้ว

      外ナンバーは外国の公式使節の車だから、公式使節が都外に公用車で行くことがあれば見られるかも知れません。
      1990年の大阪花博のときは、会場内で見ました。
      領事館がある土地なら、通常時でも領ナンバーの車を見ることはあります。

    • @arkk1231
      @arkk1231 ปีที่แล้ว

      @@TH-cam.User.3325 あと横浜横須賀あたりにいるYやEナンバー。あれも地方には沖縄くらいしかいないんでしょうかね。

    • @YouTube.User.3325
      @YouTube.User.3325 ปีที่แล้ว

      @@arkk1231
      そうですね~。
      あとは青森の三沢と長崎の佐世保くらいでしょうか。山口の岩国には米兵は何人くらい居るのかな。

  • @user-dstef
    @user-dstef 2 ปีที่แล้ว

    門の前に落ちてるゴミ?みたいなのめちゃくちゃ気になるんだけど、何で拾わないんだろう…?
    なんか意味があるのかな、、