ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
サムは冷酷でカフカより危険とか言われているのが初期ホタル見て納得したなんか通りがけに爆殺してきそうなくらい無機質すぎる
しっかしあの星核ハンターパでの戦いめっちゃ良かったね。あそこでスタメンで戦い始まったらクソ萎えてたけどあそこでそれぞれの必殺とか技交互に使って倒してくのめっちゃ良かった
開拓者とは全員シナジーあるけど、他のメンバーはシナジーが無さ過ぎて…星核ハンターが仲良しグループでは無く、あくまでも自分の目的のために集まってるだけって感じがして逆に良かった😊
開拓者が接着剤になってるのすき
星核ハンター達の関係性を描写しつつミュリオンの確定ダメージは超撃破にも持続ダメージにも攻撃バフが効きにくいキャラにもちゃんと乗りますよってチュートリアルにもなってるのが上手い
1:09 刃は記憶抑えすぎて「なんかお前昔カフカの隣にいなかったか?」みたいなこと言ってたよね
カフカの反応見るに開拓者も無口でお腹すいたとかしか言わないみたいだし、どうやってホタルや銀狼と仲良くなったのかが気に成る
今回ので、ホタルにもこういう暗い側面があるんだな〜というのがより掘り下げられてる感じで、凄く良かったです…元々、ピノコニー序盤の甘々な感じは個人的にあまり得意じゃなかったけど、後半のサムだと明かしてからの活躍や一人称視点でのイベント、若干脳筋な所、更に公式ショートアニメの過去編等見て、ホタルの生き様や芯の強さに凄く惹かれて行ったので…
ピノコニーめっちゃ楽しかったんだろうなぁともなるし初期ホタルは例の件の後だからしゃーないみたいなところあるけどだいぶメンタルきてたんだなってでもそんなホタルも好き
そりゃスラーダ口遊んで銀狼にウザがられるくらいだからな。よっぽど良い思い出になったんだろうなぁ尊くて虚無に包まれそう
星核ハンターの本格活動初期はグラモスのことがあって心が荒んでたけど、開拓者がホタルを根気強く明るくしようと頑張って、その結果ピノコニーのホタルになったんだろうなとそして開拓者が記憶と存在証明を消して星穹列車に入る脚本が来た時、絶対ホタルとカフカは反対してたと思いたい
初期ホタルが無気力なのはそうなんだけど、刃との過去回想や、オーディションでの反応的に多分ピノコニー時が特別テンション高いだけで素のテンションは割とあんな感じっぽいよね
やっぱ開拓者との恋愛的なイベント通ってたんやなって確信出来たわいずれそこらへんも明かされるんかね
ホタル元気になってくれて良かった…
pvとかメインストーリーとか見ててホタルを拾ったのが星核ハンター達みたいな良心のある人らで良かったとつくづく思うねぇ。もしアナイアレイトギャングとかに入ったりしてたら過激な思想抱いてラウ・ル・クルーゼみたいになっててもおかしく無いんじゃねぇかな?追記:クルーゼを知らない人の為にざっくり解説。ラウ・ル・クルーゼは、ガンダムSEEDの登場人物で、ある大金持ちで妻と不仲のおっさんが「嫁が産んだ子供に家継がせたくねぇな…せや!」的なノリでヒトの遺伝子操作の研究してた科学者を大金で釣って自分のクローンを作らせたものの、遺伝子がおっさんの状態で産まれたので寿命がクソ短く、失敗作だつって捨てた話があって。その捨てられたクローンがクルーゼ。当然そのおっさんを憎み、屋敷に放火してぬっコロした。んで、その後のクルーゼは怒りの矛先を自分を生み出した世界に変えて、最終的に世界を滅ぼす寸前で似たような境遇の主人公に討たれる。…これだけ説明してもコイツのほんの一部しか触れてないんで気になる人はピクシブ百科事典見よう。
開拓者の前では普通の少女でいたいんだなって
良くピノコニーレベルまで心戻したな
3:22設定が完全にダークサムス
仲間のために泣けるんだね。もっと血も涙もない連中かと思ってた。だったら・・・だったらお前らが56した人たちにその涙をほんの一部でいいから、どうして分けてやれなかったんだ!
仲間が死んでも誰も泣か無いのが星核ハンター
初期ホタルの方が好き特に主人公とイチャイチャしてて欲しい
だけど好きとかかわいいとか言ってるコメが心の底から気持ち悪い
恋をすると良いだろうそうすれば「知らない側面」を愛おしく思う気持ちがわかるだろう俺はした事ないから知らんけど
サムは冷酷でカフカより危険とか言われているのが初期ホタル見て納得した
なんか通りがけに爆殺してきそうなくらい無機質すぎる
しっかしあの星核ハンターパでの戦いめっちゃ良かったね。あそこでスタメンで戦い始まったらクソ萎えてたけどあそこでそれぞれの必殺とか技交互に使って倒してくのめっちゃ良かった
開拓者とは全員シナジーあるけど、他のメンバーはシナジーが無さ過ぎて…
星核ハンターが仲良しグループでは無く、あくまでも自分の目的のために集まってるだけって感じがして逆に良かった😊
開拓者が接着剤になってるのすき
星核ハンター達の関係性を描写しつつミュリオンの確定ダメージは超撃破にも持続ダメージにも攻撃バフが効きにくいキャラにもちゃんと乗りますよってチュートリアルにもなってるのが上手い
1:09 刃は記憶抑えすぎて「なんかお前昔カフカの隣にいなかったか?」みたいなこと言ってたよね
カフカの反応見るに開拓者も無口でお腹すいたとかしか言わないみたいだし、どうやってホタルや銀狼と仲良くなったのかが気に成る
今回ので、ホタルにもこういう暗い側面があるんだな〜というのがより掘り下げられてる感じで、凄く良かったです…
元々、ピノコニー序盤の甘々な感じは個人的にあまり得意じゃなかったけど、後半のサムだと明かしてからの活躍や一人称視点でのイベント、若干脳筋な所、更に公式ショートアニメの過去編等見て、ホタルの生き様や芯の強さに凄く惹かれて行ったので…
ピノコニーめっちゃ楽しかったんだろうなぁともなるし初期ホタルは例の件の後だからしゃーないみたいなところあるけどだいぶメンタルきてたんだなって
でもそんなホタルも好き
そりゃスラーダ口遊んで銀狼にウザがられるくらいだからな。よっぽど良い思い出になったんだろうなぁ
尊くて虚無に包まれそう
星核ハンターの本格活動初期はグラモスのことがあって心が荒んでたけど、開拓者がホタルを根気強く明るくしようと頑張って、その結果ピノコニーのホタルになったんだろうなと
そして開拓者が記憶と存在証明を消して星穹列車に入る脚本が来た時、絶対ホタルとカフカは反対してたと思いたい
初期ホタルが無気力なのはそうなんだけど、刃との過去回想や、オーディションでの反応的に多分ピノコニー時が特別テンション高いだけで素のテンションは割とあんな感じっぽいよね
やっぱ開拓者との恋愛的なイベント通ってたんやなって確信出来たわ
いずれそこらへんも明かされるんかね
ホタル元気になってくれて良かった…
pvとかメインストーリーとか見ててホタルを拾ったのが星核ハンター達みたいな良心のある人らで良かったとつくづく思うねぇ。
もしアナイアレイトギャングとかに入ったりしてたら過激な思想抱いてラウ・ル・クルーゼみたいになっててもおかしく無いんじゃねぇかな?
追記:クルーゼを知らない人の為にざっくり解説。
ラウ・ル・クルーゼは、ガンダムSEEDの登場人物で、ある大金持ちで妻と不仲のおっさんが「嫁が産んだ子供に家継がせたくねぇな…せや!」的なノリでヒトの遺伝子操作の研究してた科学者を大金で釣って自分のクローンを作らせたものの、遺伝子がおっさんの状態で産まれたので寿命がクソ短く、失敗作だつって捨てた話があって。その捨てられたクローンがクルーゼ。当然そのおっさんを憎み、屋敷に放火してぬっコロした。んで、その後のクルーゼは怒りの矛先を自分を生み出した世界に変えて、最終的に世界を滅ぼす寸前で似たような境遇の主人公に討たれる。…これだけ説明してもコイツのほんの一部しか触れてないんで気になる人はピクシブ百科事典見よう。
開拓者の前では普通の少女でいたいんだなって
良くピノコニーレベルまで心戻したな
3:22設定が完全にダークサムス
仲間のために泣けるんだね。もっと血も涙もない連中かと思ってた。だったら・・・だったらお前らが56した人たちにその涙をほんの一部でいいから、
どうして分けてやれなかったんだ!
仲間が死んでも誰も泣か無いのが星核ハンター
初期ホタルの方が好き特に主人公とイチャイチャしてて欲しい
だけど好きとかかわいいとか言ってるコメが心の底から気持ち悪い
恋をすると良いだろう
そうすれば「知らない側面」を愛おしく思う気持ちがわかるだろう
俺はした事ないから知らんけど