2019年4月10日 北陸本線 松任駅 EF81-113 EF81形 113号機 電気機関車 JR西日本トワイライト塗色 Electric locomotive

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 〇JR西日本 北陸本線 松任駅 EF81形 113号機 電気機関車
     トワイライト塗装色 向日町チキ DE10形 ディーゼル機関車 18切符で放浪 2019
    *職員の方々、お仕事ご苦労様です。
    *金沢総合車両所 松任本所 隣接
    ・JR西日本 EF81形 113号機 電気機関車トワイライト色 / トワ釜
     EF81-113 トワイライト塗装 / 敦賀地域鉄道部 敦賀運転センター
    *2016年7月28日 金沢総合車両所 松任本所 全般検査後 北陸本線 試運転
    ・DE10形 1035号機 ディーゼル機関車
     金沢総合車両所 松任本所 入換え機関車 として 運用車
    *2019年3月22日 全般検査 北陸本線 試運転
    ・吹田総合車両所 京都支所 所属 チキ6364 + チキ6313
     国鉄 チキ 6000形 貨車 / 主に レール輸送用 長物貨車
    ・JR西日本 交直流 近郊形 電車 521系 1次車?2次車?
     ワンマン運転 普通電車 金沢駅 行き / 普通電車 福井駅 行き
    ・D51 - 822号機 蒸気機関車 松任駅 南緑地 広場 桜満開
    *入換え/ 操車 / 貨車連結
    *レール 配給 回送列車
    *粟津駅に、同じような貨車 / 京都 チキ が有るのを確認しており
     この後、粟津駅 にて 連結作業 を行ったと思われます。
     私は時間の都合で、粟津駅 での撮影 & その後 の EF81と行動を共にする事は
     叶いませんでしたが、その場に居られたもう一人の方が、EF81が松任駅を出発する前
     粟津駅に先回りされましたので、上手く撮影されたでしょうか?
     その後も行動を共にするとのお話でした。
    *この時 現場には、気の良い青年 ( 上記の方 )と、本当に鉄道がお好きであろう
     上品な紳士と、私の3人が居合わせておりました。
     こういう方々であれば、撮影場所をお互い上手にシェアできるという事を実感でき
     大変ストレスフリーな状況でした。
    *JR西日本 敦賀地域鉄道部 敦賀運転センター所属 EF81形 電気機関車 114号機 については
     2019年3月12日 松任まで単機回送・松任本所にDE10により入場との情報有り。
     廃車か修理か。。。
    *私自身、4/10 早朝から 小松基地 で撮影の為待機しておりましたが、前日夜半の
     不幸な事故の影響か、天候の影響か、訓練フライトの様子が見られず、
     予定変更し、EF81を探すことにしました。
     今まで、JR西日本EF81は、乗っている電車に乗車中にスレ違ったり等ばかりで、
     撮影する機会が中々なく、悔しい思いをしておりました。
     4/9正午・4/10早朝と松任本所を訪れるも気配もなく、4/10お昼、粟津へ向かい、
     上記貨車のみ、なのを確認し、次の動橋駅に到着する間際、単機のEF81がすれ違い、
     慌てて下車、追いかけ ( 40分位後の電車。。。 )、美川駅 ( だったと思う )で、
     乗っていた普通列車が EF81 を追い越し、松任駅にギリギリ先に到着することができました。
    *JR西日本 / 西日本旅客鉄道株式会社 HP
     JR WEST / West Japan Railway Company website.
    *Shooting location : 石川県 白山市 / Hakusan City, Ishikawa Prefecture JAPAN.
    *Shooting date : 2019年4月10日 / 10 April 2019
    *Photographic equipment:
     Panasonic Digital camera / Digital video camera
     DC-FZ85 FullHD mode & 60x Optical zoom lens mode. 1200mm equivalent performance.
    #ef81 #jr西日本 #locomotive

ความคิดเห็น •