【ヤベェ】北海道にある札幌の海鮮食べ放題の実態が想像よりだいぶぶっ飛んでたんだけどwww
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- チャンネル登録・評価お願いします!!
メンバーシップ www.youtube.co...
今回は北海道のホテルアベスト札幌です
お仕事関係の連絡先
www.youtube.co...
◆前回の動画↓◆
• 【やりすぎ】和歌山の漁港にある客を急かす数...
----------------------------------------------------------------------------------------
【こちらもチェック!!】
インスタ / tomikkunet
Threads www.threads.ne...
twitter #!...
2ndチャンネル: / mrtomikku
ゲーム用チャンネル: / @tomikkugame
----------------------------------------------------------------------------------------
【使用機材】
カメラ:iPhone 13 Pro・DC-GH5S
編集ソフト:Final Cut Pro X
素材提供 PIXTA
TOMIKKUNET トミック
絶対グッドボタンお願いします👍
みなさんは旅行するなら北海道と沖縄どっちが良いですか?
コメントで教えてね!
大阪からなら沖縄やな。北海道は夏限定やし、冬は人間が行く場所じゃないやろ。
旅行なら沖縄かな😊
夏は北海道、冬は沖縄!
暑すぎたり寒すぎたりが苦手なので…。
セイコーマート私も好きです!茨城にもあります😊
北海道
北海道も沖縄も3回ずつ行ったけど、、、
時間があれば北海道一択だな。
そりゃそうでしょ、面積が違う。
北海道、いっぱい来てくれてありがとうございます〜😊
そりゃセイコーマートは満足度日本一のコンビニですからね!
スープカレーの食べ方は人それぞれで、かけでもいいし、スプーンに乗せたご飯をスープにダイブさせてもいいし、別々で食べてもいいし。
ちなみに道民の俺はかなり癖強のジンギスカンでも美味しく食べれます。
札幌在住です!
札幌は基本的に「地下鉄」「JR」「バス」の3種類の交通で成り立ってますが、最もメジャーなのが「地下鉄」です。
「南北線」「東豊線」「東西線」の3本がありますが、「南北線」が特に利用数が多く、さっぽろ駅〜大通駅〜すすきの駅が地下で全て繋がっていて歩くことができるので冬でも暖かく徒歩で移動出来ます。
大通駅とすすきの駅の間にある狸小路も地下から繋がっているのでアクセスしやすいです。
その通りです😊
函館湯の川「海と灯り」絶対オススメいたします!夜のバイキングはトミックさん感動すると思います!!
北海道では、どこでホタテを食べても外れはなく、どこでも美味しいですね。いくらはパフォーマンスにしか見えませんね。
アベストさんも素晴らしいですよね。
札幌のビジホの海鮮丼(海鮮食べ放題)モーニングは、かなり善戦していらっしゃると思いますよ。札幌のビジホで海鮮ビュッフェのかある宿は、10軒以上利用していますが、3回以上リピートしているホテルは2軒あります。
「下手なところで海鮮丼食べるより…」の考え方はありですね🎄
セイコーマートさんも素晴らしいコンビニだと思います👍どこのお店も創意工夫で一生懸命運営されているように思います。
素敵な情報をありがとうございました😊
こういう朝食、食べたことないから羨ましいです!!食後のコーヒーも美味しそうですね✨
札幌ならベッセルカンパーナすすきの。釧路ならぜひ行ってほしいのは「釧路センチュリーキャッスルホテル」ですね!
海鮮食べ放題を堪能しているとみっくさんの姿が大好きです。
セコマはホットシェフが優秀だからね〜❤
釧路在住ですが釧之助(せんのすけ)の海鮮丼が美味しかったです。
和商市場の瀬野商店さんの刺身がお気に入りです。
釧路は個人的に釧之助がおススメです!水族館もついていて魚を横目に魚を食べます(笑)あとは釧路発祥の回転寿司、まつりやもおススメです♪
セイコーマートは、最強です!北海道産のじゃがいもを使ったポテト美味しいです😋
海鮮情報はありがたいけど、北海道の美味しい物も食べて欲しかったから、バイキングといえどジンギスカンとか食べてくれてうれしかったです
スープカレーは北海道発の物で、道産子はカレーを食べに行く時はスープカレーかルーカレーの選択です。
スープカレーはスプーンにご飯を載せて、スープにつけて食べます。
これ朝から酒が飲みたくなる。
札幌の朝の海鮮食べ放題のホテルなら、ベッセルイン札幌 中島公園に行って欲しかったですね。
そこのホテルよりは内容は上だと思います。
トミックさんの動画に触発されて札幌、函館、小樽行きました。
@user-mx8on1ik5sさんの言うようにベッセルイン札幌中央公園の朝食海鮮食べ放題は結構レベル高かったです。
狸小路商店街のお刺身居酒屋瑠玖&魚平が近いから是非とも行ってください。地元民で賑わっている居酒屋です♪
地元民です。
札幌駅から狸小路までは地下通路があるし、地下鉄でも1駅(2分)+5分くらい歩けば行けます。
私ならいちいち地下鉄乗るのも面倒なので歩いちゃいますね🤔
北海道民です。海鮮の他が食べ放題だなんて、スゴイ!ホテルですね。行きたくなりました。
ジンギスカンの肉は「ラム肉」ですね。子羊の肉です。ジンギスカンといえば、北海道滝川市に本店がある「松尾ジンギスカン」が有名です。札幌にも支店あります。
また、セイコーマートは全道のどこの市町村にもあるほどの地元密着コンビニです。レジ袋が無料で、店内で調理した暖かいお弁当もあります(「ホットシェフ」の看板がある所です)
朝から海鮮・カレー・ジンギス食べられるトミックさんはやっぱり若いなぁ😂私は、イクラ丼だけで十分です。カニ汁かなにか欲しかったね。
今週、札幌行くので、とても参考になりました😊
朝からイクラ丼いいですね!ホタテは大きくてブリッとしてて美味しそう。
狸小路のところにあったGARAKUさんが札幌スープカレーの名店ですね。
スープカレーはスプーンにご飯をとってスープカレーに浸して食べる感じです。
ところで海鮮ですがホタテは中国の禁輸のせいで例年よりもいいものが入ってるかもしれません。
あと朝食海鮮推しでいうと地域的な集客力で札幌の方が圧倒的に強いので函館が底上げに海鮮をつかってるというのはあると思います。
TOMIKKU 意外と北海道来てくれてうれしいけど
いっつも余市の発音でじわるw
わかるwイントネーションが道民と違うのよね。
元道民だけど、トミックと同じイントネーションだわ。道内でも地方で違うんじゃない?
なんだって!?@@ヨコチン-z3c
トミックさんがおっ!ってリアクションしてるとほんとに美味しいんだなぁって食べてみたくなります!
ちなみにこちらのホテルは札幌駅から地下鉄に乗り換えて大通駅まで出ると行きやすいと思います!
どの地下鉄に乗っても大通には止まるので何線かは気にせず適当に辿り着いた地下鉄に乗って大丈夫です🙆♀️
釧路、ぜひお越しください。海鮮食べ放題はラビスタくらいかなと思いますが、鮭番屋(朝食もいけます)、和商市場(地元民はあまり行かないですが、勝手丼ができます)、釧ちゃん食堂など、名所がたくさんです。
アップにしても肌がきれいでうらやましい
セイコーマート(セコマ)は、茨城県と埼玉県にもあるので
懐かしくなると行っていますw
ずつと最初の挨拶10年後高三って言ってると思ってた😂
古参って言ってたんですね…
スープカレーは札幌発祥の食べ物で、札幌市内にはスープカレー専門店だけでも200軒以上あります。
食べ方はそれぞれですが、ご飯をスプーンにすくって、スープにひたして食べる人が多いです。
自分はご飯を残しておいて、最後にスープに入れておじや風に食べるのが好きです。
そのししゃもは多分カラフトししゃもですね。
北海道北見市の船長の家‼️って行ってみて‼️クーラーボックス持って行かな‥食い切れないらしい
とっくに登録してるし、友達にも教えてる。だから、これからも頑張って🎉
此の朝食…好きなタイプです😊ホテルの朝食として嬉しい☺️旅行は沖縄へ行くのを選択します😆
釧路は海鮮どこも美味しいけど、ちょっといい居酒屋的な『ブぅ〜』ってお店レベル高すぎますよ!
あとなんて言ったって、『まるとも水産』の牡蠣時間無制限食べ放題(2年前までは¥1,300だった気がする
5:15
ホラっ!アニサキスちゃんいらっさい
私はセコマ勤務してますが、お昼休憩の時は週4で豚丼大盛り食べるくらいホットシェフが大好きです!働き始めて約1年!全然飽きません😂
釧路は、私が思うに生の海鮮よりも「火の通った海鮮」が美味しいなと思うところです。
炉端が有名である故だと思いますが、鮭・ホッケ・ししゃも(釧路というより鵡川)・蟹(毛ガニや花咲蟹)・つぶ貝・・・
もちろん生も美味しですよ。
サンマが美味しいですけど、釧路はもとより全国的にサンマは小さくて昔のような丸々太ったサンマは超希少になりましたね。
だからかなのか、釧路では「イワシ」を推すようになってきました。
イワシ料理でならば「くしろまる」がいいですかね。
秋から冬にかけての今の時期は、オヒョウなんかいいかもしれません。
ご存知かとは思いますが、バカでかいカレイです。画像検索すると合成なのか?と思うくらいバカでかいですw
あとは真鱈(北海道ではタチともいいますね)やカジカなんかも美味しくなる季節。
鍋料理ですね。
宿泊は「ドーミーインPREMIUM釧路(旧ラビスタ釧路)」がいいのではないでしょうか。
北海道内どこでも言えますが、回転寿司がお手頃かつ安心して食べられます。
釧路でならば、実家から近い「なごやか亭」。もしくは「まつりや」です。
注意していただきたいのは、地方ではよくあることですが、「日曜定休」がすごく多いです。
釧路駅周辺の繁華街でも日曜定休が普通ですので、これは首都圏に慣れていると痛い目に遭います。
専門外でしょうけど、釧路はザンギや唐揚げも有名ですし、私が釧路に行ったら必ず食べる「泉屋」のスパカツもB級グルメとして有名なんだと思います。
細かい話ですが、泉屋は2種類ありまして、栄町の本店と少し郊外にあるソロ鳥取店の2つです。
父や従兄弟らの間では「ソロ鳥取店のほうが美味しい」と。
スパカツは熱々の鉄板にラードをかけ、その上に太めのスパゲティーを置き、トンカツを載せてからたっぷりのミートソースをかけたものです。
今年秋サケ漁が豊漁で生筋子が例年より安かったです。道民はイクラ買うより秋に生筋子買ってほぐして醤油漬けにして冷凍保存します。ですから本州の人ほどイクラには執着しません。
焼鮭おいしかったのも秋サケなんじゃないでしょうか?秋サケは刺身にできませんからね。サーモンの刺身は輸入か養殖です。餌で脂の量調節しますからね。
北海道にある札幌の…すごい丁寧に教えてくれるやん
札幌のホテル朝食バイキングは、ベッセルイン中島公園がよかったです。
海鮮に特化してはいないけど、バラエティ豊富でエゾシカカレー🍛があるホテルマイステイズ札幌アスペンが好きです。
普通に良い朝食でうらやま
沖縄、かな。北海道は割りと子供の頃から行ってます【母の実家がある】ので。苫小牧は海が近いから、海鮮も美味しいのかな?と思います。
ジンギスカンすきー。ラムじゃなくてマトンも平気〜
4:10 ます(鱒)いくらですね。仕入れ値がシャケいくらの半額(6割くらい?)くらいなので。もちろんどちらも美味しいです。コストを少しでも抑えたい店はだいたい鱒(ます)いくらですね
いつもみてます!
再生リストの更新をして頂けると助かります!
ホタテが本当に美味しそうですね。いくらは小鉢派になりましたね、先だって札幌旅行のホテルの朝食で中国のファミリー(ちょっとしたプチ団体客)のお客さんがドレッシングのレードル舐めてたんで😂あれ見てから怖い。
今年は筋子が安いみたいで、でもイクラは値下がりしないのが悲しいです。
釧路のホテルなら
ドーミーインプレミアム釧路
(旧ラビスタ釧路川)かな
海鮮丼の印象は薄いけどね。
釧路より札幌のホテルの方が
海鮮とかいくらのかけ放題とか
力を入れてる印象が強いですね。
ジンギスカンはラムよりもマトンの方が個人的には好きかなぁ
わかるわー。ラムはクセが足りない。まあ、元道民なんでアレですが。
ホタテは今中国に輸出できないので、地元に良いものが出回ってます。
セコマの夕張メロンソフトとかおすすめ。南8条のセコマはお寿司とかもあります。
狸小路6丁目の刺身居酒屋「瑠玖&魚平」も行ってみて欲しいです。
飲み放題にするとたしかあら汁が飲み放題になったはず
ベッセルイン札幌中島公園の朝食ビュッフェは良いですが、
大浴場が天然温泉ではありません。
近くのマイステイズプレミア札幌パークは、
天然温泉とサウナ付きで、朝食に海鮮丼があります
(数量限定、最近海鮮丼の質が落ちた。他にビュッフェや洋食も選べる)。
風呂を取るかメシを取るか、難しいところです。
千歳空港からこのホテル向かうなら新札幌から地下鉄で大通だと効率よくて安いですね
逆に今までこれだけ北海道行ってるのにセコマに行ってなかったのか…
個人的に札幌のホテルの朝食でいいのはベッセルイン中島公園かな。そこも楽天のランキングに載っているし、海鮮丼あるしジンギスカンやスープカレーある。どうしても似通ってしまうんでしょうね。
釧路は釧ちゃん食堂一択かな。
トミックさん‼︎北海道での朝食バイキングであえて海鮮じゃなくカレー食べないと😂笑
札幌民ですが、朝食バイキングのために泊まってきました笑
今朝はあまり筋感なかったような?普段から手作りしか食べないからかな?
ホタテは自分も当たりと思いました!イカは少しネットリだけど味はまあまあ、同意見でした。マグロは水分とってないなって思ったけど全然おいしいです。
スープカレーは大泉さんのおかげ?で30年くらい前から札幌グルメになりましたね。
ジンギスカンは味付けのだったのでほぼクセのないタイプで柔らかくて美味しゅうございました。
コスパ良いと思いました。
最近なかなか家族で北海道行けないし、あんまり妻は海鮮に強い興味を示さないので、トミックさんの動画で擬似体験して我慢するようにします😢
スープカレーはスプーンご飯にすくってスープに浸して食べる感じですね。
あとちなみにスープカレーはスパイスカレーをシャバくした感じだと思えば抵抗少なくして食べやすいかと思います。
いくらの汁がついたときのなんとも言えない顔で爆笑しましたwww
道東の方なら阿寒湖にある鶴雅がおすすめです‼️
セイコーマートは茨城県にもいっぱいありますよ😊
初コメです♪
札幌の、ホテル海鮮丼なら、ホテルキャビンの海鮮丼が、美味しいのでおすすめします♪
あと、スープカレーは、ご飯を、スプーンに乗せて、スープに浸して食べます😊
セコマは、道民は、日用品を、買い足すにも使います。
意外と、ジンギスカンと、カツ丼が、美味しいのでおすすめ🤤です。
札幌市民からの、一言でした〜😊
こういうホテルの海鮮食べ放題紹介もありがたいです!
朝食で海鮮を食えたなら、昼夜はもっと違う名物、ジンギスカンだのスープカレーだのと違う物を探求しにいけますからね♪
函館ラビスタベイは今のところ最強ですね。
釧路ならまずは釧ちゃん食堂かな。街中にあるほうじゃなくて港にある店が良いです。もっと東に行くと牡蛎で有名な厚岸という街がありますが、厚岸にはこれというお店がなかった。もっと先の霧多布がお勧めです。
スープカレーはご飯とカレーを別に食べるか、ご飯を一口分スプーンですくってスープに浸して食べます。
釧路や札幌の情報ではないですが、ホテルウイングインターナショナル旭川で海鮮食べれます。いくらもカケ放題ですよ。
札幌なら、ベッセルホテルカンパーナすすきのも、朝食バイキングも半端ないクオリティです!ぜひ行ってみてください。
地元民だけど知らない海鮮丼ばかりで参考になります
スープカレーは札幌発祥と言われてるけどもはや全国区。私も初めてはご飯にかけましたが今は別々ですね
セイコーマートは茨城県にも数店舗あるので是非🎉
これは安すぎるね~。ぜひ行ってみたい。
マス子で自家製なのかなあ…もしくは鮭子の小さいのを箱買いして自家製で作ってるか…
小さいとどうしても筋が残りやすいので自家製だと筋を取り切れていないのかもしれない。
トミックさんがジンギスカン行けるんなら、ジンギスカンに挑戦するのも見てみたいなあw
「生ラムジンギスカン 山小屋」か「成吉思汗 だるま 本店」もしくは狸小路7丁目の「アルコ」あたりで。
トミックさん、おはようございます。
今度は高知県お願いいたします。
いくらが小粒だとアメリカ産🇺🇸かも❓
小さな粒で鱒の筋子もありました
北海道産は粒が大きい筋子でいくら醤油漬けを今年は漬けることが出来ました。
行動力にいつもグッドを押してます
札幌でしたらホテル朝食バイキングより普通に店舗に行きますね。
海鮮の朝食ホテルバイキングならやはり函館なのかなと。
イクラを飯代わりに海鮮丼作れそう笑めっちゃ塩分摂りそうだけど笑笑
北海道行ったら海鮮、ジンギスカン、スープカレー、味噌ラーメンは絶対食べます!
釧路なら鮭番屋さんに行ってみて欲しい
ノシャップ岬の漁師の店の丼物マジで食べてほしいです!
めっちゃ美味いしコスパも最高!!
ノシャップ岬(稚内)は内地の人にはしょっちゅう納沙布岬(根室)と勘違いされます。稚内って書かないと。
@@yuten1992違うんですね 初めて知りました
@@shima1369 道民でも間違いますよ、いまだに理解してないww行ってみて初めて理解してるぐらい間違えてる
ホテル朝食付き8,000円なら お得感あるけど、食事の為だけの泊まりじゃ寂しいよね...トミックは三角市場と余市の撮影あるから泊まりの価値もあったんですね😊
みなさんも言ってますがここにいくなら、ベッセルイン中島公園の朝食バイキングをホントおすすめします
釧路の釧之助は、ぷくぷくの方は一階の売店の隅っこにある「お寿司コーナー」が個人的にはおすすめです。
同じ釧之助で、釧路市浜町にある釧路水産センター内の釧ちゃん食堂もいいですよ!アクセスがいまいちなんですが。漁港めしって感じがぷくぷくより強めです。
あえて臭いジンギスカン通販してる
松尾のジンギスカンも臭みなくてうまいけど、慣れちゃうとあの臭みが無いとジンギスカン食べてる気がしない
セイコーマートのカツ丼が最強!
スープカレーはご飯とカレーが別なのが
一般的です。
セイコーマートのカツ丼はオススメなのでぜひ。
「北海道ろばた 居心地」の
ポセイ丼食べて欲しいです。
また、札幌に来て下さいね❤
トミックさんと、道東海鮮ドライブいきてぇw
まぁ 函館だと 見て回れる所少ないから 一泊2日なら 函館
連泊なら 食べ歩きで札幌かなぁ
私は筋子もイクラも大好きですが、両親がイクラ大嫌いのため、子供時代はほとんど食べさせてもらえなかった。ジンギスカンも私は羊肉大好きでしたが、こちらも両親が苦手であまり食べる機会がなかったです。北海道動画の続編希望!
北海道民ですがスープカレーの発祥の地は札幌ですよ。
月2回程はスープカレー食べに行ってます。
ホテルでたくさん食べてしまい外で食べられなくなるのはお約束😅
連泊していたらバイキングは1回だけで、あとはセコマで買い込んでくるのがいいかも
9:06 札幌近郊(道央圏)でさえ、セコマvsセブンの2極化で、ローソンやファミマがなかなか無いから、ライブチケットの発券とかで会社指定だった時は困る😅
セイコーマートのずしこのおにぎり食べてみてください。
釧路から車で30分くらい白糠駅近くの、完全予約制 海鮮料理の食事処 やまかん 以前行ったとき良かったですよ。
いくら飲み放題いいな〜🥰
今年このホテルに泊り朝食いただきました トミックさんがご飯の上にのせたぐらいと同じ量のいくらをのせていただきましたが塩っぱくてかなりキツかったです トミックさんが美味しく食べれているのがみていて羨ましいです
帯広市の地方卸売市場内にあるふじ膳さんの海鮮丼食べて欲しいです
日替わり寿司も美味しいです
12月に旅行で札幌行くんですが、ベッセルイン札幌中島公園に6泊します
正直、内3泊は函館にすれば良かったと後悔しています・・・
いつも面白い動画ありがとうございます!
以前ベッセルイン札幌中島公園に宿泊したのですが今回のホテルと同じように朝食ビュッフェをしていてとても美味しかったです。そちらは今回のネタ+とびっこやカニのほぐし身などもあったと思うのでぜひぜひ行ってみて欲しいです!
ホテル、旅館の海鮮もっとやってほしい。
ジンギスカン大好きです.札幌すーぷかれーゆうめいですよ。
すーぷかれー発祥ですし。美味しいスープカレー屋さんも多いです.