【MAD】昭弘・アルトランド【ガンダム 鉄血のオルフェンズ/AMV】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- つくりました(ヘッドホン推奨
オルフェンズキャラMAD再生リスト
• オルフェンズキャラMADシリーズ
ガンダムMAD再生リスト
• ガンダムMAD
00キャラクターMAD再生リスト
• 00キャラクターMADシリーズ
他アニメMAD再生リスト
• アニメMAD(ガンダムを除く)
youtube
/ @clore1411
ニコニコ
www.nicovideo.j...
twitter
/ clore1411
ペシャン公を道連れにすることで、救いようのない絶望に一筋の光を与えてくれた昭弘に最敬礼
弟、家族、愛してくれた人……全てを失いながらも、立ち上がり、折れずに戦い続けた彼を、心から気高く、力強い戦士として敬愛する。
就職の尊敬する人物欄に書きたい
@@tomoruhinata
9割お祈りで笑う
昭弘「撃って良いんだよな?」
三日月「当り前じゃん」
ここで笑いかけた
個人的にはそのセリフは敵だから撃てという上官とそれに子供だからといって戸惑う部下との対比だと思いました
害悪ガノタ俺が全て正しい これがぁぁじゃないの?
(????)まさか!コロニー内で!
昭弘と三日月が機体を背中合わせにして最期の戦いに向かうシーンがめっちゃカッコ良くて大好き
ミカ&明弘「行くぞ」のとこがめっちゃ好き
僕は、昭弘がお前かぁぁ〜!!って言うシーンが好きだった。
個人的にはここにシノも欲しかった。
氷雪もなか わかるぅ…どうせ死ぬなら最後まで生き残って最後ミカと昭弘と奮闘して散ってほしかった……
泣けた。ガンダム史上、一番努力した本物の男。
イオクをペシャン公にしたのほんまに気持ちよかった
昭弘の大事な人に限ってどんどん死んでいってしまう…本当に泣きそうになった
ザカ 正弘にアストン、ラフタが・・・。
特にラフタは号泣必至
ガンダム00によって歪んだ男山吹色の女神 ダービンとアミダの死んだ時涙出た
@@綿ボコり
お似合いだったから尚更・・・!
悲しいよな昭弘は阿頼耶識3回うけてんのに…
@@jinshu2199
二回やぞ
家族、ラフタ、失ってきたものは沢山あるのに立ち直れるのはすごい…
私なら立ち直れない。
昭弘のメンタルには脱帽ですね。
その世界観ゆえにどこか冷めたキャラが多い(内面が熱い奴はいたけど)中、純粋に熱かった男。
次々に愛する人達を失いながらも、生きるために戦い続けたその姿は涙なしには見られません。
グレイズ改での毎回死にそうな奮闘ぶり、グシオンを手に入れてからの安定感に
隠し腕を駆使したライフル4挺撃ちなど、その戦いぶりも凄まじく印象に残るキャラでした。
4本腕でデカイ斧持ってデカいニッパー持ってフェイスオープンのモビルスーツとかどんだけカッコイイんだよ。
チューバ奏者 * 戦法がめっちゃ新鮮で泥臭い上にくっそかっこいいとかマジチート
*チューバ奏者 デカいニッパーは草
正確にはシーザス可変型リアアーマーです
綿ボコり リアアーマー兼シールドでもありますよ。
キュリオス思い出した
@@N0ak16 分かります。オルフェンズらしくないゴチャゴチャした機体…いいゾ〜
41話でラフタの死を知った時の昭弘のショック、そのあとにジャスレイへの怒りを現れにする昭弘はかっこ良かった。
特にオルガに怒り満ちた表情でオルガ、命令をくれはマジでカッコいい。
1:59 ここのマンロディよく見たら涙流してて今更ながら泣いた
The Fivewoods ほんとだ
「戦場ではまともなヤツから死んでいくのが常…!」
「良かったな、アンタはマトモでェ!」
最後の最後でイオク倒すところはホントにすごい‼️最高の漢と思う…
行けるかだと、いくしかねぇだろ!
がかっこよすぎた
この劇中で個人的に一番好きなキャラ&好きな機体
ガンダムグシオンリベイクフルシティまじかっけぇ
明弘のこの判断力と仲間思い所が好き〜
今まで見てきたガンダムの中で一番昭弘が好きなキャラです。
大事な人を失っても最期まで戦い続けるかっこよさというか漢らしさにシビレました…自分の中では昭弘が真の兄貴キャラだと思います。
こんな神madをありがとうございます!!
何でこんなかっこいい男がこんな運命を辿らないと行けないだ・・
人生がハードモードすぎる
このMADのおかげで一日30時間筋トレ頑張れる
ほんとにありがたいです
ジャック範馬化しやがった、、、
だと!?なんてやつだ、、、
これがガチムチパワーか、、、
おう、メンテナンスもちゃんとしろよ。
オルフェンズは他のガンダムシリーズとは違いとことん人の醜さを教えてくれた。あの世界にニュータイプに類するものがいないのもとても頷ける。
希望や可能性は、どこまでも踏みにじられる。
実は一番好きだったキャラ
昭弘、作品や時代が違えば普通に主人公貼ってそうなキャラクターだよなぁ。
作中でも見せ場が多く、ミカよりも分かりやすい「(兄弟のように)仲間を大切にする」いい兄貴ポジションだった。
最期の最期まで、自分よりも仲間の命や、その無念を晴らすことに終始し、それを貫徹させた彼の潔さには頭が上がらない。近年でも類を見ないストイックさを見せるキャラクターで、今でも大好きだ!
しかし、そのどこか執念深いほど、視野狭窄ともとれるほどの直情さは、彼が「持たざるもの」、つまりヒューマデブリという境遇由来であると思うと、同時に心に痛みも感じる…
そういういびつな形の少年たちを描いたからこそ、この作品は熱さと哀しさが入り混じった複雑なキャラクターの魅力が溢れているな…と再確認した。
グレイズ改とかで絶望に抗う姿とかが昭弘らしかったけど
グシオンでがむしゃらに戦うのも昭弘らしくて好きだったわ
まぁ昭弘は何に乗ってても好き
かっこいいガチムチだよ。
グシオンと昭宏の泥臭い戦い方が凄え好き…かっこいい
ヤバイ…久々に目頭が熱くなりました。
アキヒロ好きでオルフェンズ見てたんですがやっぱり好きです。
作って下さった方ほんとにありがとう。
オルフェンズの2期は主要メンバーがどんどん死んでいきほんと再度見直す気にもなれずいましたがまたこうやって見れた事に感謝です。
あのメンバーでの続編期待してるんだけど無理なあ…
フルシティに搭乗した理由も自分に対しての罰で弟との最後の思い出だからなんだよな…明弘かっけぇな!漢って感じだよな。オマエかぁぁーーー!良い土産話が出来た…
本当に昭弘は不憫だよね…最期にイオクをあの世へ葬った英雄昭弘に敬礼…(T^T)ゞ
ヴェールヌイ 響& (T ^ T)>
ヴェールヌイ 響& (T ^ T)ゞ
ヴェールヌイ 響& (T0T)ゞ
ヴェールヌイ 響& (˜^T)へ
(ToT)ゞ
作中コトブキニッパーで仕損じた事ない上に最期に使った武装もニッパーなのは感慨深い。
フルシティは登場してから色々な場所で暴れてるのに事切れるその瞬間まで敵に隠し武装バレてなかったのもそれまた良い。
体も大きくて、性格も男らしくてかっこいい
でもなんだろ、
無性に昭弘を抱きしめてやりたかった
代わりにラフタちゃんがしてくれたけど
みかんうぶ 抱きしめたいなぁ!!ガンダム!!!
@@justanordinaryumbrahand4362 ちがう、あんたやない。
これはダメほんとに泣いちゃうやつ
ラフタのとこガチ泣きした…
こんなに気持ちいい倒し方ができるグシオンリベイクフルシティー好き
昭弘「撃って良いんだよな?」
三日月「アタリマエジャン」
紅葉狼龍
放送当時ヤバいくらい笑ったw
なおその後は…
スパロボ好き RX ビスケットさん...
スパロボ好き RX その後は ・・・笑えなかったな
ビスケット·······
なぁなぁみんなビスケットて、旨いよn……
ラスタルは討てなかったけどガランとイオクを討ったことで精神的なダメージを2回も与えた上、ヒューマンデブリ廃止にも繋げたのだから、昭弘はヒューマンデブリの英雄だよ。
お前かァァァってペシャン公にするのすごく良かった
歴代ガンダムを見てきて初めてランナーの気持ちを知りました。
ガンプラを作るときはその気持ちを忘れずに作ってます!
昭弘、グシオン、マジかっけー❗️
弟も、仲間も、愛する人も失っても最後まで戦った昭宏
不器用なのにほんとに格好良くて好きだったな
最後のセリフずるいよ(T_T)
昭弘のひろちがくね
鉄血だと、昭弘が一番好きだわぁ...
昭弘「昌弘、アストン、ラフタ、すまない生まれ変わってまた出会えたらその時に詫びさせてくれ」
来世でラフタと結婚して昌弘とアストンの生まれ変わりの息子二人が出てきたらな………と思う
@@Sirisugita ビルドシリーズでちょっとだけでもそんなとこ写って欲しい
世界一かっこいい脳筋
ラフタと結婚して、生まれた子どもに昌弘って名前付けるの期待してたのに······
脚本!!!ーーおまえがーーーーーーー!!
boy fling 虚淵さん脚本なんですか?
@@adamaf-oe2wk 違うよ
オルフェンズの世界観を虚淵でやったら鬱展開多すぎて見るのやめる人出そう
@@adamaf-oe2wk 虚淵さんが脚本やると死ぬのは死ぬでも爪楊枝じゃなくてもっと魅力的で鬱な死に方しそう…ラストに鉄華団の仲間の脳を使った阿頼耶識TYPE-Eとか詰んだMSと戦うとか
「ンガァァァ」て言って
グシオンの顔出るとこイイ
やっと再開できた家族、仲間、果てには恋人、
次々と大切な物を奪われても、屈せず戦いで自分の大切な存在の仇を討ち取ってきた。
彼らの無念を無駄したくないという想いが、
昭弘の原動力なのだろう。
生涯全ての仇を討ち取った後、最期を迎えた彼の姿には涙を流した。
よっしゃ!昭弘の神madも復活だぁ!そして最後イオク・ペシャン公やったぜ☆
最後の最期でよくやった‼︎
よくやってくれた‼︎
オルフェンズの2期は主要人物が死亡していく脚本だとビスケットが死んだときからわかってたけど、途中から昭弘だけは生きて幸せになった姿見たいと希望を持ってただけに、最後に死亡したのは残念だった。
それでも全体的に見たらかなりの傑作、楽しませてもらった作品。
地道な努力家が報われナイのが、切ない作品ですね。
Really love this Amv, and Akihiro is my favorite character.
For anyone wondering, the song name is: *"Houkai no Enfer"*
昭弘の筋肉はいつ見ても羨ましいです(嫉妬)
いつも感動できるMADをありがとうございます😊
鉄血が大好きな上に昭弘とグシオン本当に好き
数あるガンダム作品の中でも、パイロットとMSのコンビだとダントツで好き
コウコウそれな
昭弘のために作られたみたいだな
サイコゥ!!
穿った見方をしたら、三番手のポジションのキャラかな?
だからこそ、仲間の為に三日月の為に、何より隊長の為に体を張れるメチャメチャいい奴だ。
グシオン😢最後までかっこいい大地の悪魔だったぜ‼️
途中で仲間になったヒューマンデブリにアルトランドって自分の名前付けてあげたのはまじで良い奴
イオクペシャン公じゃないか(歓喜)
イエーイ!
遅い気がするけど
なんで、「お前がああああ!!!」っていったんだっけ
ウエンツハリー ただたんにあっち側の偉い人だからね(語彙力)
ウエンツハリー 日曜日のたわけがジャスレイにそそのかされてタービンズを虐殺したって事はマッキーが話してるから恩人の名瀬の兄貴、タービンズの皆、鉄華団メンバー、なによりラフタショックの間接的な原因の一つだからあそこまでキレたって感じね
大日本を思い出すな、、、、悲しき戦争だったな
明弘には生き延びてタービンズの用心棒とかになって欲しかった(;;)
わかってたまるかよぉ!
あいつをペシャン公にしてくれてありがとう()
鉄血のオルフェンズでどれだけクジャンが嫌いになったことか……
(´;ω;`)ほんと最後ありがとう
最初のハンバーガー?食って
もうないの?みたいなシュンってしてるのいい
お疲れ、そしてよく頑張ったな。努力は来世で報われる
なんて身体してやがる…アキヒロォ…!
鍛えるんじゃねぇぞ…💪🏽
鉄血のオルフェンズの機体の中で1番グシオンリベイクが好きやわ
1期もう1回見ようかな(2期から目をそらしつつ)
公式が色々と新展開を
起こしているのに、
その情報が浸透していなかったり、
情報を知った人達からも
同じ要望をしつこく言われるぐらい
信頼されていなかったり、
もう今年で8周年を迎えたのに、
未だに一部の作中用語を
間違えて覚えられていたり、
作品を知っている人達からも知らない人達からも、
オルガや本編の内容ばかり
過剰なほど
ネタにされ過ぎているせいで、
外伝作品群の存在感が薄いという始末。
こんなに異色なシリーズ展開が起きている
ガンダム作品は鉄血ぐらいだと思う
強い魂を持った暑い男だった。
次に買うガンプラが決まりましたねぇ
ミカとあきひろはかっこ良すぎるよ😭😭
三日月が死んでも(死んでほしくなかったけど)、昭弘にだけは生き残って欲しかった。
脚本と監督許すまじ
唐沢たかひろ そうだ許すんじゃねえぞ、監督、脚本家ども覚えてろよ
マリエッタは死すべし
リベイクとフルシティがホント好きだったわ。イオクを倒してくれてホントすっきりした
それなっ!
これを見ると悪魔の特格を思い出す...
あーこわいこわい
最後の戦いつまようじ無ければワンチャン勝ってたか逃げ切れた気がするんだけどなぁ
今回のMADも鳥肌止まりませんでしたw
これからも編集や投稿頑張ってください。
もし可能でしたら、オルフェンズの石動でもMAD作って頂けませんか?
なんとなく死ぬのかな~とは思ってたけど生きてて欲しかった
昭弘って何もかも失ってるのか……
鉄血2期は面白いけど、納得いかない部分がやっぱ多いなぁ……
おもにラスタルのせい
スタッフがボロクソ言われてたけど実際どうなの?
戦闘員9号さん
一期からの落差がエグいのはまだ許せるけど
二期の後半の展開の雑さは言い訳できねえ
Gundam Guts just can't catch a break in Post Disaster, can he?
I hope Akihiro and Lafter cameo in the next Build Fighters, whenever that comes out.
安らかに眠れ、昭弘・アルトランド・・・
ダメだ。観てるうちに俺にも鉄血流れちったみたいで、感情移入とめられね。
昭弘見てるとなんか活躍しててもなんかちょっと切なくなるのよね。マサヒロにしてもアストンにしても…特にラフタにしても。
昭弘はさバカ正直に真っ直ぐに生きただけなのにさ。デブリの時点でもう周りよりも何倍も苦労してきたのにさ。それでも愚痴一つこぼさねんだもんな。
かっけーな
ラフタと昭弘にはくっついて欲しかったなー…
これもし日曜日のたわけが生存してたらガチで脚本や監督の元にコトブキニッパー持った連中が現れてたんじゃないかなとか思ってる
それはわかります。
昭弘って他のガンダムシリーズでも類を見ないほど悲惨な目にあったよな
ペシャン公ペシャンコにしてくれてありがとう
3:35
明弘「ぬおおおお!終わりダァァァァァァ!!」
イオク「あっ、あっ、私はっ!?」
昭弘ほど強い男は居ないと思う
家族も仲間も愛した人も失って
どれだけ苦しくても諦めずに戦ったからな
鉄華団の三日月に次ぐ第2の
エースパイロット、人情面でも最強説
実は団長めちゃ強いんやで…
おまえがああああ!!!
いい…土産話が…できた…
今回もいいMADでした!
GM系のMAD作っていただいていいですか?
お願いします!m( _ _ )m
こいつにはハッピーエンドが待っていて欲しかった
最高
鉄血の中でも一番不幸な男
cloreさん東方好きだなぁ
ワイも好き
イオク倒した時かっこよかった
1:20なんか笑ってしまった
昭弘・ラフタ、エンドは考えなかったのか。惜しい人を亡くした。
待ってました
助演男優賞
グシオンが一番好き
グシオンも好きだけどグシオンリベイクフルシティも好きだったな(´;ω;`)
思えば昭弘は最初からこういう死に方をするつもりだったのかな
litson bro I don't know your language but that anime it's awesome I already watched that and I am a anime lover OK bye bye