ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大牟田生まれ太牟田育ちの67歳です。今のさびれようは本当に寂しい限りです!!
大牟田は大蛇を見に毎年行ってるから懐かしい。
ワイ 荒尾出身で大牟田市は青春の街です 新栄町のゲーセンでよく当時大流行だったスト2のアーケードゲームをハマってやってました 懐かしンゴ 動画ありがとうございます
大牟田市の中心産業だった炭鉱。昔、教科書で習った三池炭鉱でしたか。今は往年の賑わいは、感じられないけど、日本の発展に多大な功績のあった所なんですね。味わい深いですね😉😉✨✨
三池炭鉱、ぼくもかすかに学校で習った記憶があります!!
首都圏や近畿から田舎でも何でも揃ってる都市に移住したいなら大牟田市お勧めしたい。同じ筑後エリアの久留米は中心部がマンションか居酒屋ばかりで子育てや老後はつまらない気がします。
世界遺産多数あり。
熊本北部に住んでいるので、大牟田はよく行きますが、行くのはゆめタウン、イオンモールばかりです。商店街が、あまりにさびれていて、びっくりしました。子供の頃は大牟田に松屋や、井筒屋があり、よく行っていました。炭鉱のおかげで当時は栄えていましたが、今は寂しいですね。炭鉱列車の跡が各所に残っているのもおもしろいですよ。荒尾ニ造も興味深い。どすこいさんの動画はよく拝見しておりますが、大牟田に来られていてびっくり。知っているところがたくさん出ていて、楽しかったです。県境にワクワクする気持ちわかります。荒尾には飛び地もあるのでまた、ぜひいらしてください。
大牟田の全盛期に少年時代を過ごした者としては、今の衰退ぶりは寂しい限りですね。かつては国道208号線の築町(ちくまち)バス停付近から銀座通りのアーケードを抜けて松屋に至る通りが最も栄えていました。そして、松屋の裏から(旧)栄町駅に至る地域に「新銀座商店街」と称する小さな店舗が建ち並んでいました。その後、新栄町駅ができ、井筒屋やユニード(懐かしい!)を核とする一大商店街ができ、銀座通り商店街と覇を競っていましたが、炭鉱の閉山による人口の減少により、どちらも空地と廃墟の街となってしまいました。因みに、JRが民営化される前の国鉄と西鉄は大牟田駅の改札を共用していましたが、国鉄よりも西鉄の方が利用客が多かったというのは、年配の鉄道ファンには有名(と思う)。
こんばんは。最近、大牟田にふらりと行くようになりました。東洋軒の話は、初めて聞きました。あと大牟田には。激安の焼き鳥屋があります。一本十円だそうです。十円焼き鳥をを頼むと、お酒がすすむごとに、自動的に出てきます。それと、最近になって石炭を運んでいた炭鉱電車が廃止されました。味わい深かったのですがね。🍡😀
おはようございます😃大牟田を取り上げてくれるところが素晴らしいですね!炭鉱跡とかですかねーだいぶすたれてきてるみたいですが少しでも活性化しますように!🎉
大牟田に住んでました懐かしい
荒尾住みです!大牟田にはイオンによく行きますねー、駅前は死んでますよ本当に昔荒尾の水を大牟田に貸した事があったので大牟田に荒尾の飛び地があります!
ついに我が故郷に。熊本混じってるけど、腐っても福岡県。
はじめまして、大牟田を取り上げていただき、ありがとうございます。大牟田で生まれ、父の転勤のため1才から大阪に移り住んで育った64才です。父の実家は新栄町駅の近くで、55年前に帰省したときは炭鉱列車の蒸気機関車が走ってました。母の実家は万田抗の近くで、向かいの家が熊本県でした。父を含め親戚の多くが三井三池の関係者でしたので懐かしく拝見しました。
叔父が大牟田名物だと「いきなり饅頭」を時々送ってくれます。なかに粒アンとサツマイモが入った田舎饅頭ですが、他では見たことありません。また行かれることがあったら、ご賞味ください。
@@今村彰隆熊本でもいきなりまんじゅう有名です!
ドスコイさん。大牟田ラーメンの件、5人の岡山県人が関わっていた事すごく興味深いなと思いました。わたしも岡山県人なので。
福岡の動画、待ってました!ドスコイさんが、毎年九州に来てくれるので、いつもどの街か楽しみにしています😊熊本との県境に立つドスコイさん、生で見たかったです!福岡は豚骨ラーメン有名ですが、今はうどんも熱いので、次は是非✨
大牟田の路面電車ですが大牟田電気軌道を前身とし、九州鉄道へ吸収合併された後、西鉄大牟田市内線となりました。旭町~四ツ山を結ぶ1路線のみでした。
新しい事に挑戦する人こそ天才刺さりますわ〜
3年ほど住んでいました!懐かしいです。✨その頃は、新栄町あたりはもっと栄えてました。大牟田は寂しくなりました。💦
大牟田市民です。遊びに行くのは西鉄で福岡へがやはり大半だと思いますよ。実は夜の町はもっと広範囲に沢山あったりします。
有明沿岸道で佐賀に良く行きます😅
東洋軒、行った事あります!美味しかったのでまた行きたくなりました。大牟田駅前の道の広さにびっくりしますよね。
大牟田には荒尾市の飛び地がありますね
江戸時代、三池藩と肥後藩が領地交換した名残りですね。
いつもどすこいさんの動画を拝見しています。今回のはわたくしの地元をわざわざ遠くから取材に訪れていただき特に興味深く見入ってしまいました。大変感謝しています。これからもますます頑張って下さい応援しています。
銀座商店街左丸ごと無いんかーい!のところは元松屋デパート跡地です。懐かしいです
大牟田市は大切な産業が無くなり人口も半分になったのに頑張ってますね。岡山のラーメン話は中々興味深い。ところでドンキを見てはっとしました。もう行かれました? 京都と奈良の県境に跨いで建っているイオンがありますよね。中に府県境があるそうで、それはとても珍しいという話。
大牟田からみて今のダイヤ見ると福岡方面はほぼ西鉄一強という感じですね…jRは以前より本数が減り基本的に鳥栖乗り換えになって完全に西鉄との競合を諦めた感じに見えます。新幹線の新大牟田駅は市街地からかなり離れていますからね…正直なところ中心商店街はなかなか厳しそうな感じが伺えました。
確かに大牟田から博多はすごい遠いですw(市民です)ちなみにですが、佐賀市もまあまあ近いですよ!
ドスコイさん、故郷の大牟田を取り上げていただきありがとうございます。銀座通りの広い空き地が松屋跡ですね。井筒屋やユニード、サンリブもあり、80年代までは街中も栄えてました。懐かしいですね😢
最近ドスコイさんが街中の地図で説明する時の地図が気になってます。管理状態やクオリティが街によって違うのが個人的に味わい深いです☺️
東洋軒行きました!大牟田ラーメンはおそらく九州全土のラーメンとは別格ですね。ドスコイさんは味が和歌山ラーメンっぽいとおっしゃってますが、僕は横浜家系っぽいかなぁと思います。薄い醤油豚骨という感じですが、スープはまろやかでコクがあって旨かったので、つい替え玉を頼み、スープを飲み干し完食!九州で本州っぽいラーメンなんて不思議な感じがしました。
確かに家系っぽかった気もしてきました笑
横浜家系とか和歌山とか、いい加減なことを適当に言わないでもらいたい。醤油タレを利かせた豚骨ということで考えれば、確かに本州にもありますけどね。動画で説明なされてますように、大牟田へは各地からたくさんの人が働きに来ていて、岡山からラーメン屋台もやってきたそうで。ただし、現在の大牟田ラーメンは、やはり久留米からの影響も強く受けてますよ。豚骨ラーメンは、その発祥地久留米から南なら玉名へ伝わっていますが、勿論途中にある大牟田も無関係ではありません。店によりますが、トッピングに海苔が載るのは久留米の影響でしょう。
二十年前に三池炭鉱の炭鉱夫の息子さんと交流していました。彼から色々と大牟田の話を聞きましたが、興味深い町です。
福岡と熊本の県境の道路の色がちがうのは、味わい深いです。 県境で名物を食べてほしかったわー😋
熊本名物なにか買ってもっていったら良かったですね〜笑
わ〜懐かしいな〜結婚して離れましたが地元です。裏駅の路面電車の所、前はカフェになっていたのですがもう無くなってしまったんですね😢昔あった松屋デパートのレストランで食べれた「洋風カツ丼」が大好きでした😌今は色んなお店が復刻してますがやっぱりあの松屋の洋風カツ丼が食べたくなります🥹
北九州市民からすると大牟田市は別の県の様に感じますね
初見です。語り口が優しく伝わってきて、絶妙な柔らかさを感じました。なんだか暖かさを感じますし、情報も盛りだくさんで、楽しかったです。
わかりやすい説明で勉強になりました。私にとって思い出深く、縁のある大牟田を知れてよかったです。おもしろくて、こんなに独特なチャンネルは唯一無二です。いつもありがとうございます。
ドスコイさん岡山5人衆カッコいい⤴大牟田ラーメン美味しいそう🍜🍥大牟田市役所なかなか味わい深いですね⤴⤴👍大牟田の新型車両はなんか南海サザン🚃に似てますね😊ドンキホーテの看板と店舗の県境はレアレアな感じだな✌ドスコイさん三池炭鉱の「月が出た出た」バージョンで作って下さい🎵
もう30年くらい前に大牟田で開園するという「ネイブルランド(現:帝京大学福岡キャンパス)」という遊園地の為の発券システムを開発して設置しに行ったことが有ります。ですが、1995年に開園して、1998年に閉園しました。30年前だと、まだまだ衰退という感じでは無くて、飲み屋街もそれなりに繁盛しているようで、バーにも連れて行って貰いました。その後「銀嶺」というラーメン屋で博多より綺麗で純白のスープのうまい拉麺をいただきました。その後、その店はカレーもうまいと聞いていたのですが、再訪できず残念でした(笑)
福岡市と大牟田市の距離が和歌山市と大阪市よりも離れている!! そして、大弁田市は熊本県の方が近いという。そりゃあ、福岡だけど福岡じゃないと言われるのも納得
芸能人のコンサート以外は、電車や車で行くにしても熊本市内が近くて便利なもんで、個人的には熊本市へ行ってますけどね。
はじめまして。大牟田や荒尾は小さい時に母親の帰省(長洲町)でよく行っていました。両方とも県境ということもあり似ているなという感じがありました。確かに西鉄で天神から大牟田に行った方が今は良いかなと思います。
私の父方の実家の地域です。幼少期に梨や葡萄などが毎年頂いたことを覚えています。(30年前くらい)父と共に帰省したときは近くのアメリカンと言う駄菓子屋で戯れていた事をおもいだしました。味わい深いです。
人口約11万人規模の大牟田で、西鉄とJRあわせて昼間7本近く発着してるってことは、かなりの人が博多、久留米方面へ買い物に行くんでしょうね。
久留米ぐらいまでは結構気軽に行くのかもしれないですね!
70㎞なのに間に新幹線駅が3つもあって無駄に時間がかかるのが痛すぎる何が無駄かって? もちろん筑後船小屋駅だ
西鉄電車が特急料金不要で早いし、一応JRは久留米以北が快速があるけど、久留米まで1時間弱かかり不便だからね。
@@ななしうたひと ソフトバンク(2軍)の本拠地
@@ななしうたひと別名政治家駅
太牟田出身です、5月に帰りましたが今日から親父の法事で帰ります。西鉄新栄町駅がボロボロで悲しい。タクシーも居らんし☀️
8:20 昼間のJR上りは3本ですが1本は隣の銀水までですね。
三井三池炭鉱線路線の線路橋に付いてるモニュメントは80年代にはからくり時計として動いていました。定時にはオルゴールの音楽が鳴り響き人形が出て来て回っていた記憶があります。
子供の頃熊本まで毎日通ってたな。懐かしい寂れたけどあんまり変わってないねぇ大牟田ラーメンはこってりとあっさりが両立してて美味しいよ
ドスコイさん❤ありがとうございます。リアルに、嬉しい。ここはちょっとご縁があるんですよ!全部観る前から興奮してコメしました。
初めまして。いつも見てますよ。ちなみに大牟田市生まれですよ!北海道江別の映像楽しく拝見。住んでいたことありますので。大阪府民です。
地図は1995年(平成7年)以前のものです。国道208号線沿いに大牟田市立病院があるからです。西鉄は久留米まで単線でダイヤ本数に限界があります。特急を増便できれば福岡のベッドタウンでも通用するのですが。今は高齢化が加速し寂れるばかりです。
両親が荒尾出身なので、親戚に会うために2〜3年に1回、グリーンランドに併設されたホテルヴェルデに毎回宿泊します。熊本県なのにテレビ放送は福岡の放送でしたね。県境は味わい深いな。
ホテルヴェルデ泊まりました。 私も県境の市 小郡市です。隣りは鳥栖市、基山町です。
昔は熊本の放送局はNHKと熊本放送の2つしかなく今はテレビ東京以外はありますし、福岡は4つあり最後に出来たのがテレビ東京でした。そんな背景からか?福岡県の放送局を受信する方々が多くて、あとは長崎県がNHKと民放が4局あるけど、受信して見てる方々は少数みたいです。
熊本市民「荒尾?福岡だよ」福岡市民「大牟田?熊本だよ」
w👍
大牟田に実家あるけど方言も価値観も熊本寄り😊
東京の人のように、怒っても笑っても泣いても、ふつうにしてても熊本県の人も福岡県の人は、だよだよ言いません!
@@ftyutegoursxsw8531 え、言う…
行ったことないけど名前は知ってるって街を観光地だけじゃなくて、リアルに見られるっていいですね。こんな町なんですね。
君達は知っているか、かつて大牟田は久留米より人口が多かった事を、君達は知っているか、かつて大牟田に路面電車が走っていた事を、君たちは知っているか、ワシが昔付き合ってた彼女が大牟田出身である事を←どうでもええ事w
久留米は中核都市。県内第3の規模の都市。世界的な企業ブリヂストンが創業❢
@@kickoff8341 久留米は美しい久留米絣ブリヂストンタイヤ松田聖子・藤井フミヤ豚骨ラーメン凄いなぁ隣の八女市は八女茶!
@@kickoff8341久留米の人はブリジストンしかいわない
とんこつラーメン🍜、焼きとり。筑後川、水天宮総本宮。青木繁。久留米成田山、高良大社、松田聖子、チェッカーズ、久留米城(篠山城)、久留米競輪場、日本三大酒所、城島酒蔵開き………………久留米ブリヂストン交響楽団、久留米つばき園。
@@amamam565 とんこつラーメン🍜の発祥地なるぞ。
大川市に行ってみてください!佐賀ですwwww
こんばんは♪♪。福岡県と言ってもけっこう広いですよね。どこかは県の端っこになる訳だから、大牟田市に限らず、北九州市だって福岡市からけっこうあるよ…🚢
松屋の最上階のレストランに何度か連れて行ってもらった記憶はあります。洋風カツ丼を食べた記憶はありませんが、お子様ランチやクリームソーダを食べた記憶はあります。なぜか、注文前に出される水が真っ赤に着色されていて甘かった記憶があります。松屋も井筒屋も90年代初頭まではエレベーターガールがいたと思います。制服に帽子を着用したエレベーターガールを見るだけで晴れやかな気分になったものです。百貨店は時代遅れの遺物かもしれませんが一つの文化でした。
31:53 大牟田市動物園です。ホワイトタイガーがいることで有名になり、志村どうぶつ園の取材も何回か訪れてたみたいです
これ言うなら、大牟田より豊前市じゃない?大牟田は確かに人口激減してるけど、まだ福岡に出るのは便利だよ。JRと西鉄があるし、新幹線まである。豊前市は吉富町を挟んで大分県の中津市の商圏だけど(いやいや、北九州市の商圏か)、「福岡だけど福岡じゃない」は豊前市の方がぴったりだよ。
豊前市で原付きの自賠責保険変更する時北九州より中津がすぐそこですよね因みに福岡地区で吉富町や上毛町(読める人ものすごく少数)と言っても解らない
JRの特急などの本数が少ないのは、九州新幹線が出来たからです、しかも新幹線の駅は結構離れた所にあるし。昔栄えていた証拠の一つに動物園があります、その観覧車がグリーンランドに見えたんですね?動物園は久留米にも無いのに大牟田にはあります。あと大牟田は、前の日銀総裁の黒田東彦さんや巨人の原辰徳の出身地でもあります。荒尾の万田坑跡では、映画「るろうに剣心」の撮影が行われました。大牟田は映画「いのちスケッチ」や「向田理髪店」でも描かれています。荒尾も、グリーンランドで波留と西島秀俊の映画「オズランド」が撮影されました。
コメント、失礼します⛴️久留米市には「鳥類センター」と言うのがあるけれど、動物園に比べればね…(笑)お隣の荒尾市には遊園地があるし、大牟田市も意外と周辺に遊べる施設がありますよね♪♪。
@@前田翔子高速船で島原へも行けますからね。沿岸道路が出来て佐賀へも行き易くなりましたし。
どちらかと言えば福岡県荒尾市
福岡県唐津市、福岡県鳥栖市、福岡県荒尾市でも、大分県豊前市・・・
く、熊本県大牟田市…
JR大牟田から博多行きの昼間の場合、時間1本が隣の銀水が終点ですので、実質時間2本になっています。一方で、西鉄だと途中乗り換えが発生しますが、4本ずつ出ていますね。
2:03 うずうずマインとにんげんフェスティバルが気になりすぎます…!笑
あれ一体なんだったんでしょうねぇ笑笑
大牟田神社に飾ってある大蛇見たんかな?夏の大蛇山祭りはいいゾ〜
18:08 その空き地が松屋デパートの跡地ですよ😂
そうだったんですね!どおりで広いと思いました!
銀座アーケードの横が松屋デパート跡。隣の有料パーキングらへんが井筒屋デパート跡。
大牟田はヨカとこたい🎉豊かな自然海は有明〜山は三池山・甘木山・黒崎山川は大牟田川・諏訪川・堂面川・隈川 人口約10万このままでも十分たい
動画の途中に「えるる」という施設がありましたが、横浜の桜木町に「ちぇるる野毛」というマンション兼ショッピングセンター兼地区センターがあるのですが、ロゴからして似てるなと思ってしまいました。
15〜20年前は仕事で博多から毎週行ってました。当時から動画のように寂れてた印象でしたけど、一度泊りで飲みに行ったら飲み屋街の人の多さに驚きました。あと東洋軒は焼き飯も食べないと
2000∼その頃が一番寂れていたときいて2010年からイオンモールが出来たり有明海の無料高速道路ができたりV字回復したみたいですよ!
博多ではなく福岡市ね!
大牟田と荒尾の沿岸道路建設が始まりましたね。この自動車専用道路、佐賀までつながります。すごいね。荒尾の旧競馬場跡地に巨大な道の駅ができるらしい。嬉しいね。
十数年前福岡にいた時イオンモール建設関連の仕事で何回か行きましたが当時もかなり寂れてました。動画を拝見するとさらに拍車がかかった気がします。自分が知る限りかつての繁栄が急速に衰退した典型的な街と思います。
思い出しましたがイオンモールは着工後、長期間工事中断して数年後に再開しましたね。確かリーマンショックと町の衰退で集客が期待出来なくなったが理由でした。
大牟田はモータリゼーション?の発展もあって郊外のイオン、ゆめタウン、大型ショップ以外はあまり人いませんもんね😭
いつも西鉄電車で行きます。西鉄の方の路面電車は、コーヒー飲みながら聞きましたが、福岡市を走ってだ路面電車だそうてす。いつも歩いて動物園に行きますが、その大通りを歩いて行きます。「福岡市から来た」と言うと皆さん驚かれます。熊本荒尾市から来る人の方がおおいです。
熊本だけど熊本じゃない荒尾の方がしっくりきます
商店街に隣接した広大な空き地、最初が松屋跡、後のが井筒屋跡です。大牟田で栄えている地域は国道沿いで大牟田駅の南と新栄町の北でしょうな。大牟田は炭鉱とは別に海苔の養殖も盛んでした。その記憶も失われましたねぇ…
炭鉱閉山して、友だち結構引っ越したなぁ…松屋に井筒屋に荒尾だとダイエーに買い物に行ってたなぁ。😢
大牟田の大蛇山まつりは勇猛、なんとハワイまで行きホノルルで火を吐きます。山笠よここまでできるかい。ニューヨーク、フランスからも観光客が来てます。夜の大蛇山は凄いぞさだまさし後援の都市です。
県境レビュー楽しみにしてましたー嬉しい😊
鴨川つばめを輩出した街だね。
このデカ長い木は、私が小学生ときからあります。もしかしたら、大牟田のシンボルかもしれませんね、
ありがとうございます🍀
JRは朝晩以外はほとんど鳥栖までで乗り換え必須。荒尾駅から乗って大牟田で降りて西鉄乗り換える人も多い。銀座アーケードの空いてるところがまつや跡地。
大牟田駅から荒尾まで本当に歩いたのですか? 結構遠いですよ。
大牟田駅東口から「つかさ」までは徒歩45分くらいですし、グリーンランドまでは1時間で着きますよ。
よく歩きましたね。おつかれさまでした。おもしろかったよ。あの立坑は万田坑かな?宮原坑しか行ったことないです。動物園の方につい行く笑
11月に大牟田 荒尾に行きます。世界遺産万田抗を見たいのです。新栄町のホテルに泊まります。大牟田 新栄町 荒尾を見せて下さってありがとうございました。他の所も見ますね。街歩きも好きなので、とても興味深いチャンネルで良いですね。
あとは週末だけの公開ですが、三川坑も当時の施設が比較的残ってていいですよ。万田坑行きは大牟田駅東口からバスが出てるはずですけど、本数が少ないから、タクシー利用がいいかな?三川坑は三川経由荒尾行きでいいですし、ガーデンホテルだろうとおもいますけど、国道を渡った場所にあるバス停から乗れます。たしか三川1丁目で降りて、徒歩5分くらいですよ。
松屋は銀座商店街のなんにもなかった所に建ってました。荒尾駅裏に住んでます。国道沿は店がありますけど駅周辺はドラモリとコスモスくらいしかありません。競馬場跡に何かできるそうです。
どすこいさん、最近はますますクオリティが高くなってきてますね。またはたしゅんさんとコラボみたいです。いつか、千葉だけど千葉じゃないで、市川、松戸 茨城だけど茨城じゃないで、取手、守谷辺りも見てみたいですね。
荒尾競馬場跡のスマートシティ開発も気になります
前もコメントしたけど、やっぱり街中の地図「北を上」に統一してほしいなー😅なんで地図によって方位の向きがバラバラなんだろ??理由があるのかな???
12:00あたりからの、都心と新都心・・・としんとしんとしん、でつぼりましたw
大牟田と荒尾って県境ですが割と一体化してますね、大牟田出身だけど荒尾に住んでたり荒尾出身だけど大牟田に住んでたりする人が結構多いですね~少し前は大牟田vs荒尾で県境で綱引き大会あったらしいですねw
あらぁ大牟田まで来てましたか・・・大牟田市民ですが・・・よく大牟田ラーメンの源流まで調べてますね。銀座商店街の横の空き地が松屋デパートの跡になります。
浄真町から遠くに見えた観覧車は「大牟田市動物園」ではないでしょうか。
そうですよ、
大牟田は炭鉱で働いていた方の町、炭鉱か閉鎖した後の昭和の時代までは、まだ栄えていたけど、もう炭鉱で働いていた方はお亡くなりになっているでしょうね。私の伯父さんも大牟田の炭鉱で働いていたけど、生きていたら100歳超えてるわ。昭和の時代が終わった町寂しく感じます。
23:00 この商店街は違った意味で雰囲気あるからドラマのロケとかで使われそうな気がしますね(#^^#)
今でこそ、大牟田駅の改札は別々だが、少なくとも30数年程前は、改札口がJRと西鉄共用だった思い出。昔、新栄町から渡り通路で、井筒屋の2階へ入店出来たっけ。
因みに、終盤辺りに見えた観覧車は、大牟田市営の動物園です。
街は寂れてしまったけど東洋軒が健在で安心した^ ^
大牟田は個人的にお好み焼きねのイメージ麺を生地に混ぜてから焼く珍しいスタイル※後、怪談
井筒屋、、、ありましたねえ、いつのまにかなくなり、気がつけば新栄町もボロ屋ばかり。かつて通い詰めた駄菓子屋も飲み屋に代わり、受験に落ちたら本来通うはずだった中学校も統廃合で名前が変わってしまったそうです。あ、草木饅頭は三池高校の横にあるお店が美味しいですよ。個包装になっているものよりも5個ごとでまとめてあるやつですね。大正町周辺は深夜になるとまあまあ治安が悪くなってきますね笑飲み屋は案外悪くありません👍動画にも出てきた「二番」というお店結構いいですよ。成人式は相変わらずで、大蛇山もあります。だいぶボロくなった大牟田市ですが、捨てたもんじゃないですね。
大牟田て割とどこにでも行ける福岡市方面、熊本市、佐賀市
隣の駅荒尾駅は熊本県にあり大牟田駅のファミマで熊本日日新聞売っていた
懐かしい‼️たまには帰るか
実は福岡市は佐賀市と隣町って知ってますか?山の中なので車で行くしかないけど市境であり県境でもあります。
仙台市と山形市も同じ
昔は日中快速2本あったんですけどね…
ドンキホーテは味わい深いですねえ
大牟田生まれ太牟田育ちの67歳です。今のさびれようは本当に寂しい限りです!!
大牟田は大蛇を見に毎年行ってるから懐かしい。
ワイ 荒尾出身で大牟田市は青春の街です 新栄町のゲーセンでよく当時大流行だったスト2のアーケードゲームをハマってやってました 懐かしンゴ 動画ありがとうございます
大牟田市の中心産業だった炭鉱。昔、教科書で習った三池炭鉱でしたか。今は往年の賑わいは、感じられないけど、日本の発展に多大な功績のあった所なんですね。味わい深いですね😉😉✨✨
三池炭鉱、ぼくもかすかに学校で習った記憶があります!!
首都圏や近畿から田舎でも何でも揃ってる都市に移住したいなら
大牟田市お勧めしたい。
同じ筑後エリアの久留米は中心部がマンションか居酒屋ばかりで
子育てや老後はつまらない気がします。
世界遺産多数あり。
熊本北部に住んでいるので、大牟田はよく行きますが、行くのはゆめタウン、イオンモールばかりです。商店街が、あまりにさびれていて、びっくりしました。子供の頃は大牟田に松屋や、井筒屋があり、よく行っていました。炭鉱のおかげで当時は栄えていましたが、今は寂しいですね。
炭鉱列車の跡が各所に残っているのもおもしろいですよ。荒尾ニ造も興味深い。
どすこいさんの動画はよく拝見しておりますが、大牟田に来られていてびっくり。知っているところがたくさん出ていて、楽しかったです。県境にワクワクする気持ちわかります。
荒尾には飛び地もあるのでまた、ぜひいらしてください。
大牟田の全盛期に少年時代を過ごした者としては、今の衰退ぶりは寂しい限りですね。
かつては国道208号線の築町(ちくまち)バス停付近から銀座通りのアーケードを抜けて松屋に至る通りが最も栄えていました。そして、松屋の裏から(旧)栄町駅に至る地域に「新銀座商店街」と称する小さな店舗が建ち並んでいました。その後、新栄町駅ができ、井筒屋やユニード(懐かしい!)を核とする一大商店街ができ、銀座通り商店街と覇を競っていましたが、炭鉱の閉山による人口の減少により、どちらも空地と廃墟の街となってしまいました。
因みに、JRが民営化される前の国鉄と西鉄は大牟田駅の改札を共用していましたが、国鉄よりも西鉄の方が利用客が多かったというのは、年配の鉄道ファンには有名(と思う)。
こんばんは。最近、大牟田にふらりと行くようになりました。
東洋軒の話は、初めて聞きました。
あと大牟田には。激安の焼き鳥屋があります。一本十円だそうです。
十円焼き鳥をを頼むと、お酒がすすむごとに、自動的に出てきます。
それと、最近になって石炭を運んでいた炭鉱電車が廃止されました。味わい深かったのですがね。🍡😀
おはようございます😃
大牟田を取り上げてくれるところが素晴らしいですね!
炭鉱跡とかですかねー
だいぶすたれてきてるみたいですが少しでも活性化しますように!🎉
大牟田に住んでました懐かしい
荒尾住みです!大牟田にはイオンによく行きますねー、駅前は死んでますよ本当に
昔荒尾の水を大牟田に貸した事があったので大牟田に荒尾の飛び地があります!
ついに我が故郷に。熊本混じってるけど、腐っても福岡県。
はじめまして、大牟田を取り上げていただき、ありがとうございます。
大牟田で生まれ、父の転勤のため1才から大阪に移り住んで育った64才です。
父の実家は新栄町駅の近くで、55年前に帰省したときは炭鉱列車の蒸気機関車が走ってました。
母の実家は万田抗の近くで、向かいの家が熊本県でした。
父を含め親戚の多くが三井三池の関係者でしたので懐かしく拝見しました。
叔父が大牟田名物だと「いきなり饅頭」を時々送ってくれます。なかに粒アンとサツマイモが入った田舎饅頭ですが、他では見たことありません。また行かれることがあったら、ご賞味ください。
@@今村彰隆熊本でもいきなりまんじゅう有名です!
ドスコイさん。
大牟田ラーメンの件、5人の岡山県人が関わっていた事すごく興味深いなと思いました。わたしも岡山県人なので。
福岡の動画、待ってました!
ドスコイさんが、毎年九州に来てくれるので、いつもどの街か楽しみにしています😊
熊本との県境に立つドスコイさん、生で見たかったです!
福岡は豚骨ラーメン有名ですが、今はうどんも熱いので、次は是非✨
大牟田の路面電車ですが
大牟田電気軌道を前身とし、九州鉄道へ吸収合併された後、西鉄大牟田市内線となりました。
旭町~四ツ山を結ぶ1路線のみでした。
新しい事に挑戦する人こそ天才
刺さりますわ〜
3年ほど住んでいました!
懐かしいです。✨
その頃は、新栄町あたりはもっと栄えてました。
大牟田は寂しくなりました。💦
大牟田市民です。遊びに行くのは西鉄で福岡へがやはり大半だと思いますよ。
実は夜の町はもっと広範囲に沢山あったりします。
有明沿岸道で佐賀に良く行きます😅
東洋軒、行った事あります!美味しかったのでまた行きたくなりました。
大牟田駅前の道の広さにびっくりしますよね。
大牟田には荒尾市の飛び地がありますね
江戸時代、三池藩と肥後藩が領地交換した名残りですね。
いつもどすこいさんの動画を拝見しています。今回のはわたくしの地元をわざわざ遠くから取材に訪れていただき特に興味深く見入ってしまいました。大変感謝しています。これからもますます頑張って下さい応援しています。
銀座商店街左丸ごと無いんかーい!のところは元松屋デパート跡地です。懐かしいです
大牟田市は大切な産業が無くなり人口も半分になったのに頑張ってますね。岡山のラーメン話は中々興味深い。
ところでドンキを見てはっとしました。もう行かれました? 京都と奈良の県境に跨いで建っているイオンがありますよね。中に府県境があるそうで、それはとても珍しいという話。
大牟田からみて今のダイヤ見ると福岡方面はほぼ西鉄一強という感じですね…jRは以前より本数が減り基本的に鳥栖乗り換えになって完全に西鉄との競合を諦めた感じに見えます。
新幹線の新大牟田駅は市街地からかなり離れていますからね…
正直なところ中心商店街はなかなか厳しそうな感じが伺えました。
確かに大牟田から博多はすごい遠いですw(市民です)
ちなみにですが、佐賀市もまあまあ近いですよ!
ドスコイさん、故郷の大牟田を取り上げていただきありがとうございます。銀座通りの広い空き地が松屋跡ですね。井筒屋やユニード、サンリブもあり、80年代までは街中も栄えてました。懐かしいですね😢
最近ドスコイさんが街中の地図で説明する時の地図が気になってます。
管理状態やクオリティが街によって違うのが個人的に味わい深いです☺️
東洋軒行きました!大牟田ラーメンはおそらく九州全土のラーメンとは別格ですね。ドスコイさんは味が和歌山ラーメンっぽいとおっしゃってますが、僕は横浜家系っぽいかなぁと思います。
薄い醤油豚骨という感じですが、スープはまろやかでコクがあって旨かったので、つい替え玉を頼み、スープを飲み干し完食!
九州で本州っぽいラーメンなんて不思議な感じがしました。
確かに家系っぽかった気もしてきました笑
横浜家系とか和歌山とか、いい加減なことを適当に言わないでもらいたい。
醤油タレを利かせた豚骨ということで考えれば、確かに本州にもありますけどね。
動画で説明なされてますように、大牟田へは各地からたくさんの人が働きに来ていて、岡山からラーメン屋台もやってきたそうで。
ただし、現在の大牟田ラーメンは、やはり久留米からの影響も強く受けてますよ。
豚骨ラーメンは、その発祥地久留米から南なら玉名へ伝わっていますが、勿論途中にある大牟田も無関係ではありません。
店によりますが、トッピングに海苔が載るのは久留米の影響でしょう。
二十年前に三池炭鉱の炭鉱夫の息子さんと交流していました。彼から色々と大牟田の話を聞きましたが、興味深い町です。
福岡と熊本の県境の道路の色がちがうのは、味わい深いです。 県境で名物を食べてほしかったわー😋
熊本名物なにか買ってもっていったら良かったですね〜笑
わ〜懐かしいな〜結婚して離れましたが地元です。
裏駅の路面電車の所、前はカフェになっていたのですがもう無くなってしまったんですね😢
昔あった松屋デパートのレストランで食べれた「洋風カツ丼」が大好きでした😌今は色んなお店が復刻してますがやっぱりあの松屋の洋風カツ丼が食べたくなります🥹
北九州市民からすると大牟田市は別の県の様に感じますね
初見です。語り口が優しく伝わってきて、絶妙な柔らかさを感じました。なんだか暖かさを感じますし、情報も盛りだくさんで、楽しかったです。
わかりやすい説明で勉強になりました。私にとって思い出深く、縁のある大牟田を知れてよかったです。おもしろくて、こんなに独特なチャンネルは唯一無二です。いつもありがとうございます。
ドスコイさん
岡山5人衆カッコいい⤴
大牟田ラーメン美味しいそう🍜🍥
大牟田市役所なかなか味わい深いですね⤴⤴👍
大牟田の新型車両はなんか南海サザン🚃に似てますね😊
ドンキホーテの看板と店舗の県境はレアレアな感じだな✌
ドスコイさん三池炭鉱の「月が出た出た」バージョンで作って下さい🎵
もう30年くらい前に大牟田で開園するという「ネイブルランド(現:帝京大学福岡キャンパス)」という遊園地の為の発券システムを開発して設置しに行ったことが有ります。ですが、1995年に開園して、1998年に閉園しました。
30年前だと、まだまだ衰退という感じでは無くて、飲み屋街もそれなりに繁盛しているようで、バーにも連れて行って貰いました。
その後「銀嶺」というラーメン屋で博多より綺麗で純白のスープのうまい拉麺をいただきました。その後、その店はカレーもうまいと聞いていたのですが、再訪できず残念でした(笑)
福岡市と大牟田市の距離が和歌山市と大阪市よりも離れている!! そして、大弁田市は熊本県の方が近いという。そりゃあ、福岡だけど福岡じゃないと言われるのも納得
芸能人のコンサート以外は、電車や車で行くにしても熊本市内が近くて便利なもんで、個人的には熊本市へ行ってますけどね。
はじめまして。
大牟田や荒尾は小さい時に母親の帰省(長洲町)でよく行っていました。
両方とも県境ということもあり似ているなという感じがありました。
確かに西鉄で天神から大牟田に行った方が今は良いかなと思います。
私の父方の実家の地域です。幼少期に梨や葡萄などが毎年頂いたことを覚えています。(30年前くらい)父と共に帰省したときは近くのアメリカンと言う駄菓子屋で戯れていた事をおもいだしました。味わい深いです。
人口約11万人規模の大牟田で、西鉄とJRあわせて昼間7本近く発着してるってことは、かなりの人が博多、久留米方面へ買い物に行くんでしょうね。
久留米ぐらいまでは結構気軽に行くのかもしれないですね!
70㎞なのに間に新幹線駅が3つもあって無駄に時間がかかるのが痛すぎる
何が無駄かって? もちろん筑後船小屋駅だ
西鉄電車が特急料金不要で早いし、一応JRは久留米以北が快速があるけど、久留米まで1時間弱かかり不便だからね。
@@ななしうたひと ソフトバンク(2軍)の本拠地
@@ななしうたひと別名政治家駅
太牟田出身です、5月に帰りましたが今日から親父の法事で帰ります。
西鉄新栄町駅がボロボロで悲しい。タクシーも居らんし☀️
8:20 昼間のJR上りは3本ですが1本は隣の銀水までですね。
三井三池炭鉱線路線の線路橋に付いてるモニュメントは80年代にはからくり時計として動いていました。定時にはオルゴールの音楽が鳴り響き人形が出て来て回っていた記憶があります。
子供の頃熊本まで毎日通ってたな。懐かしい
寂れたけどあんまり変わってないねぇ
大牟田ラーメンはこってりとあっさりが両立してて美味しいよ
ドスコイさん❤ありがとうございます。
リアルに、嬉しい。
ここはちょっとご縁があるんですよ!
全部観る前から興奮してコメしました。
初めまして。いつも見てますよ。ちなみに大牟田市生まれですよ!北海道江別の映像楽しく拝見。住んでいたことありますので。大阪府民です。
地図は1995年(平成7年)以前のものです。
国道208号線沿いに大牟田市立病院があるからです。
西鉄は久留米まで単線でダイヤ本数に限界があります。
特急を増便できれば福岡のベッドタウンでも通用するのですが。
今は高齢化が加速し寂れるばかりです。
両親が荒尾出身なので、親戚に会うために2〜3年に1回、グリーンランドに併設されたホテルヴェルデに毎回宿泊します。熊本県なのにテレビ放送は福岡の放送でしたね。県境は味わい深いな。
ホテルヴェルデ泊まりました。 私も県境の市 小郡市です。隣りは鳥栖市、基山町です。
昔は
熊本の放送局はNHKと熊本放送の2つしかなく今はテレビ東京以外はありますし、福岡は4つあり最後に出来たのがテレビ東京でした。
そんな背景からか?福岡県の放送局を受信する方々が多くて、あとは長崎県がNHKと民放が4局あるけど、受信して見てる方々は少数みたいです。
熊本市民「荒尾?福岡だよ」
福岡市民「大牟田?熊本だよ」
w👍
大牟田に実家あるけど方言も価値観も熊本寄り😊
東京の人のように、怒っても笑っても泣いても、ふつうにしてても
熊本県の人も福岡県の人は、だよだよ言いません!
@@ftyutegoursxsw8531 え、言う…
行ったことないけど名前は知ってるって街を観光地だけじゃなくて、リアルに見られるっていいですね。
こんな町なんですね。
君達は知っているか、かつて大牟田は久留米より人口が多かった事を、君達は知っているか、かつて大牟田に路面電車が走っていた事を、君たちは知っているか、ワシが昔付き合ってた彼女が大牟田出身である事を←どうでもええ事w
久留米は中核都市。県内第3の規模の都市。世界的な企業ブリヂストンが創業❢
@@kickoff8341
久留米は美しい久留米絣
ブリヂストンタイヤ
松田聖子・藤井フミヤ
豚骨ラーメン凄いなぁ
隣の八女市は八女茶!
@@kickoff8341
久留米の人はブリジストンしかいわない
とんこつラーメン🍜、焼きとり。筑後川、水天宮総本宮。青木繁。久留米成田山、高良大社、松田聖子、チェッカーズ、久留米城(篠山城)、久留米競輪場、日本三大酒所、城島酒蔵開き………………久留米ブリヂストン交響楽団、久留米つばき園。
@@amamam565 とんこつラーメン🍜の発祥地なるぞ。
大川市に行ってみてください!佐賀ですwwww
こんばんは♪♪。
福岡県と言ってもけっこう広いですよね。どこかは県の端っこになる訳だから、大牟田市に限らず、北九州市だって福岡市からけっこうあるよ…🚢
松屋の最上階のレストランに何度か連れて行ってもらった記憶はあります。洋風カツ丼を食べた記憶はありませんが、お子様ランチやクリームソーダを食べた記憶はあります。なぜか、注文前に出される水が真っ赤に着色されていて甘かった記憶があります。松屋も井筒屋も90年代初頭まではエレベーターガールがいたと思います。制服に帽子を着用したエレベーターガールを見るだけで晴れやかな気分になったものです。百貨店は時代遅れの遺物かもしれませんが一つの文化でした。
31:53
大牟田市動物園です。
ホワイトタイガーがいることで有名になり、志村どうぶつ園の取材も何回か訪れてたみたいです
これ言うなら、大牟田より豊前市じゃない?大牟田は確かに人口激減してるけど、まだ福岡に出るのは便利だよ。JRと西鉄があるし、新幹線まである。豊前市は吉富町を挟んで大分県の中津市の商圏だけど(いやいや、北九州市の商圏か)、「福岡だけど福岡じゃない」は豊前市の方がぴったりだよ。
豊前市で原付きの自賠責保険変更する時北九州より中津がすぐそこですよね
因みに福岡地区で吉富町や上毛町(読める人ものすごく少数)と言っても解らない
JRの特急などの本数が少ないのは、九州新幹線が出来たからです、しかも新幹線の駅は結構離れた所にあるし。
昔栄えていた証拠の一つに動物園があります、その観覧車がグリーンランドに見えたんですね?
動物園は久留米にも無いのに大牟田にはあります。
あと大牟田は、前の日銀総裁の黒田東彦さんや巨人の原辰徳の出身地でもあります。
荒尾の万田坑跡では、映画「るろうに剣心」の撮影が行われました。
大牟田は映画「いのちスケッチ」や「向田理髪店」でも描かれています。
荒尾も、グリーンランドで波留と西島秀俊の映画「オズランド」が撮影されました。
コメント、失礼します⛴️
久留米市には「鳥類センター」と言うのがあるけれど、動物園に比べればね…(笑)
お隣の荒尾市には遊園地があるし、大牟田市も意外と周辺に遊べる施設がありますよね♪♪。
@@前田翔子高速船で島原へも行けますからね。
沿岸道路が出来て佐賀へも行き易くなりましたし。
どちらかと言えば福岡県荒尾市
福岡県唐津市、福岡県鳥栖市、福岡県荒尾市
でも、大分県豊前市・・・
く、熊本県大牟田市…
JR大牟田から博多行きの昼間の場合、時間1本が隣の銀水が終点ですので、実質時間2本になっています。
一方で、西鉄だと途中乗り換えが発生しますが、4本ずつ出ていますね。
2:03 うずうずマインとにんげんフェスティバルが気になりすぎます…!笑
あれ一体なんだったんでしょうねぇ笑笑
大牟田神社に飾ってある大蛇見たんかな?夏の大蛇山祭りはいいゾ〜
18:08 その空き地が松屋デパートの跡地ですよ😂
そうだったんですね!どおりで広いと思いました!
銀座アーケードの横が松屋デパート跡。隣の有料パーキングらへんが井筒屋デパート跡。
大牟田はヨカとこたい🎉
豊かな自然
海は有明〜山は三池山・甘木山・黒崎山
川は大牟田川・諏訪川・堂面川・隈川
人口約10万このままでも十分たい
動画の途中に「えるる」という施設がありましたが、横浜の桜木町に「ちぇるる野毛」というマンション兼ショッピングセンター兼地区センターがあるのですが、
ロゴからして似てるなと思ってしまいました。
15〜20年前は仕事で博多から毎週行ってました。
当時から動画のように寂れてた印象でしたけど、一度泊りで飲みに行ったら飲み屋街の人の多さに驚きました。
あと東洋軒は焼き飯も食べないと
2000∼その頃が一番寂れていたときいて
2010年からイオンモールが出来たり有明海の無料高速道路ができたり
V字回復したみたいですよ!
博多ではなく福岡市ね!
大牟田と荒尾の沿岸道路建設が始まりましたね。この自動車専用道路、佐賀までつながります。すごいね。荒尾の旧競馬場跡地に巨大な道の駅ができるらしい。嬉しいね。
十数年前福岡にいた時イオンモール建設関連の仕事で何回か行きましたが当時もかなり寂れてました。動画を拝見するとさらに拍車がかかった気がします。自分が知る限りかつての繁栄が急速に衰退した典型的な街と思います。
思い出しましたがイオンモールは着工後、長期間工事中断して数年後に再開しましたね。確かリーマンショックと町の衰退で集客が期待出来なくなったが理由でした。
大牟田はモータリゼーション?の発展もあって郊外のイオン、ゆめタウン、大型ショップ以外はあまり人いませんもんね😭
いつも西鉄電車で行きます。西鉄の方の路面電車は、コーヒー飲みながら聞きましたが、福岡市を走ってだ路面電車だそうてす。いつも歩いて動物園に行きますが、その大通りを歩いて行きます。「福岡市から来た」と言うと皆さん驚かれます。熊本荒尾市から来る人の方がおおいです。
熊本だけど熊本じゃない荒尾
の方がしっくりきます
商店街に隣接した広大な空き地、最初が松屋跡、後のが井筒屋跡です。
大牟田で栄えている地域は国道沿いで大牟田駅の南と新栄町の北でしょうな。
大牟田は炭鉱とは別に海苔の養殖も盛んでした。その記憶も失われましたねぇ…
炭鉱閉山して、友だち結構引っ越したなぁ…
松屋に井筒屋に荒尾だとダイエーに買い物に行ってたなぁ。😢
大牟田の大蛇山まつりは勇猛、なんとハワイまで行きホノルルで火を吐きます。山笠よここまでできるかい。ニューヨーク、フランスからも観光客が来てます。
夜の大蛇山は凄いぞ
さだまさし後援の都市です。
県境レビュー楽しみにしてましたー
嬉しい😊
鴨川つばめを輩出した街だね。
このデカ長い木は、私が小学生ときからあります。
もしかしたら、大牟田のシンボルかもしれませんね、
ありがとうございます🍀
JRは朝晩以外はほとんど鳥栖までで乗り換え必須。荒尾駅から乗って大牟田で降りて西鉄乗り換える人も多い。
銀座アーケードの空いてるところがまつや跡地。
大牟田駅から荒尾まで本当に歩いたのですか? 結構遠いですよ。
大牟田駅東口から「つかさ」までは徒歩45分くらいですし、グリーンランドまでは1時間で着きますよ。
よく歩きましたね。おつかれさまでした。おもしろかったよ。あの立坑は万田坑かな?宮原坑しか行ったことないです。動物園の方につい行く笑
11月に大牟田 荒尾に行きます。世界遺産万田抗を見たいのです。新栄町のホテルに泊まります。大牟田 新栄町 荒尾を見せて下さってありがとうございました。他の所も見ますね。街歩きも好きなので、とても興味深いチャンネルで良いですね。
あとは週末だけの公開ですが、三川坑も当時の施設が比較的残ってていいですよ。
万田坑行きは大牟田駅東口からバスが出てるはずですけど、本数が少ないから、タクシー利用がいいかな?
三川坑は三川経由荒尾行きでいいですし、ガーデンホテルだろうとおもいますけど、国道を渡った場所にあるバス停から乗れます。
たしか三川1丁目で降りて、徒歩5分くらいですよ。
松屋は銀座商店街のなんにもなかった所に建ってました。
荒尾駅裏に住んでます。国道沿は店がありますけど駅周辺はドラモリとコスモスくらいしかありません。
競馬場跡に何かできるそうです。
どすこいさん、最近はますますクオリティが高くなってきてますね。
またはたしゅんさんとコラボみたいです。
いつか、千葉だけど千葉じゃないで、市川、松戸
茨城だけど茨城じゃないで、取手、守谷
辺りも見てみたいですね。
荒尾競馬場跡のスマートシティ開発も気になります
前もコメントしたけど、やっぱり街中の地図「北を上」に統一してほしいなー😅
なんで地図によって方位の向きがバラバラなんだろ??
理由があるのかな???
12:00あたりからの、都心と新都心・・・としんとしんとしん、でつぼりましたw
大牟田と荒尾って県境ですが割と一体化してますね、大牟田出身だけど荒尾に住んでたり荒尾出身だけど大牟田に住んでたりする人が結構多いですね~少し前は大牟田vs荒尾で県境で綱引き大会あったらしいですねw
あらぁ大牟田まで来てましたか・・・大牟田市民ですが・・・よく大牟田ラーメンの源流まで調べてますね。銀座商店街の横の空き地が松屋デパートの跡になります。
浄真町から遠くに見えた観覧車は「大牟田市動物園」ではないでしょうか。
そうですよ、
大牟田は炭鉱で働いていた方の町、炭鉱か閉鎖した後の昭和の時代までは、まだ栄えていたけど、もう炭鉱で働いていた方はお亡くなりになっているでしょうね。私の伯父さんも大牟田の炭鉱で働いていたけど、生きていたら100歳超えてるわ。昭和の時代が終わった町寂しく感じます。
23:00 この商店街は違った意味で雰囲気あるからドラマのロケとかで使われそうな気がしますね(#^^#)
今でこそ、大牟田駅の改札は別々だが、
少なくとも30数年程前は、
改札口がJRと西鉄共用だった思い出。
昔、新栄町から渡り通路で、
井筒屋の2階へ入店出来たっけ。
因みに、終盤辺りに見えた観覧車は、
大牟田市営の動物園です。
街は寂れてしまったけど東洋軒が健在で安心した^ ^
大牟田は個人的にお好み焼きねのイメージ
麺を生地に混ぜてから焼く珍しいスタイル
※後、怪談
井筒屋、、、ありましたねえ、
いつのまにかなくなり、気がつけば新栄町もボロ屋ばかり。
かつて通い詰めた駄菓子屋も飲み屋に代わり、受験に落ちたら本来通うはずだった中学校も統廃合で名前が変わってしまったそうです。
あ、草木饅頭は三池高校の横にあるお店が美味しいですよ。
個包装になっているものよりも5個ごとでまとめてあるやつですね。
大正町周辺は深夜になるとまあまあ治安が悪くなってきますね笑
飲み屋は案外悪くありません👍
動画にも出てきた「二番」というお店結構いいですよ。
成人式は相変わらずで、大蛇山もあります。
だいぶボロくなった大牟田市ですが、捨てたもんじゃないですね。
大牟田て割とどこにでも行ける福岡市方面、熊本市、佐賀市
隣の駅荒尾駅は熊本県にあり大牟田駅のファミマで熊本日日新聞売っていた
懐かしい‼️たまには帰るか
実は福岡市は佐賀市と隣町って知ってますか?山の中なので車で行くしかないけど市境であり県境でもあります。
仙台市と山形市も同じ
昔は日中快速2本あったんですけどね…
ドンキホーテは味わい深いですねえ