【目撃者登場】突然変異!?日本に襲来した巨大生物3選!!【柴山斐子】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 下駄華緒が送るこの世の不思議に迫る番組「不思議大百科」よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柴山斐子(X)
x.com/honjo_ya...
本庄やなぎの会(youtube)
/ @honjo_yanagi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
限定コンテンツ&特典で楽しめる!不思議大百科オンラインサロン「秘密大百科」▶www.fan.salon/...
不思議大百科ホームページはこちら▶︎ fushigidaihyakk...
不定期更新中不思議ラジオ(stand FM)▶stand.fm/chann...
「下駄華緒」
プロのミュージシャンの傍ら主に怪談や火葬場の経験談などでトークライブを開催。2019年には一番恐い怪談を語るのは誰だ!?というコンセプトの竹書房主催の怪談最恐戦という大会にて全国各地から集まった語り部達の中で見事優勝し怪談大会の賞金としては史上最高額となる賞金100万円と「最恐位」の称号を獲得。現在トークイベントや自身のTH-cam番組「火葬場奇談」も配信中。
■2021年9月24日単行本発売開始、ご興味のある方は是非!
『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常』
【Amazon購入ページ】
www.amazon.co....
【竹書房公式ページ】
www.takeshobo.c...
■下駄華緒twitter・・・@geta_hanao
■下駄華緒HP・・・
■下駄華緒TH-cam・・・ / kasoubakidan
ファンレター・プレゼントなどの送り先はこちら「不思議大百科事務所」へお送り下さい
【送り先】
〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目5-19
ハレ神南ビル2F
株式会社LD&K 不思議大百科事務局 宛
に変更お願いします!
※6/25より住所が新しくなっております。以前までの住所はお受けとりができませんのでご注意ください。
※送り先に必ず「不思議大百科」を入れないと不達になる恐れがありますので必ずご記入頂ますよう宜しくお願いします
※生もの・植物・冷蔵冷凍商品の受け取りは不可
同じくらいの大きさのミミズ見たことある!
誰にも信じてもらったことないから鳥肌立った!
いつも楽しく拝見してます
巨大生物でミミズを私も見た事がるのでコメントします
これは私が高校生だった35年位前の話です
私の実家は山の中にあり、当時、舗装もまばらで枝や葉っぱだらけの山道を通って遊びに行く事が普通でした
その日も自転車で山道を通って本屋さんに出掛けた帰り道でした
山道なので対向車も少なく鼻歌交じりで自転車を漕いでいると、少し先の路上に何かが落ちているのを見付けました
それは茶色の細長い30〜40cm位のモノだったので木の枝が山から落ちたのだろうと思い
自転車で上を通っても少しガタンっとする程度だろうと避けずに進みました
いよいよ間近になり、何気なくもう一度フッと下を見ると、
それはミミズでした
気付いてから避ける程の時間は無く私は悲鳴をあげながらミミズの上を通過しました
前輪、後輪が通る際にミミズがギュっギュっと2回縮まったのを忘れられません
長文失礼しました
これからも応援してます
ヒャー!それは頭に残りますね…聞かせていただいてありがとうございます🙏
でかいミミズは小学校の遠足で奥の院までの登山の時にみました。
上の方歩いてる子達がキャーキャー言っててなんだろう?と見上げると、
上の方から40センチくらいのふっといミミズがのたうちながら坂を転がり落ちてきたんです!
先生が「てっぽうミミズや~」って言ってました。
遠足の記憶は全部そのミミズに持ってかれました。
てっぽうミミズ…絶妙に怖い名前ですね😵
実は私も同じサイズのバッタ目撃した事有ります!私の時は街中の量販店の外壁にくっついていたのですが、虫が苦手なんで足早に横を通り抜けてしまいました。ちゃんと観察すれば良かったです💦
指先から肘まで・・デカいデカすぎる〜🦗🐌🐛
柴山さんの優しい語り口が聞いていて心地良かったです。
まだまだ虫の大きさの可能性を感じました😂
大っきなナメクジいるいる!子供の頃親とキノコとりに山に入ると湿った切り株とかに巨大なのいるのよね😰信じるよ~
あやぴーお話オモロイ~。
『でかすぎ○○』
有名人も目撃談あったなぁ…
『指先から肘サイズ』頭に残る~。
柴山さん❤最近いろんな方の動画に出演されていて本当に嬉しいです。
他の方もコメントしていますが
巨大バッタ🦗はナナフシギの猛々さんも見たと話していました。
またナナフシギさんの動画に出演して話してください。盛り上がること間違いなし☝️😉
そうなんですね!ぜひお話ししたいです!
古き良き日本の話ですね!
30センチ位のナメクジは自分も見たことあります!ヤマナメクジですねー。
大雨降った後は水で膨れてデカいのがいましたねー
大ミミズは。。。恐らく血吸って膨れたヒルかもしれませんねー
うちの庭もショウリョウバッタが沢山いるんですけど、大きくなっても10cm位ですね。
それでもキチキチキチってすごい距離飛ぶので怖いです。
海外だと大きいバッタがいるのは知ってるけどバッタ苦手なので写真見ただけでゾワゾワしてしまいます。
それが30cm位とかヒィ〜って言っちゃいました😅
ミミズはたまに50cm位のいるけどそういう種類らしいです。
ホースみたいに太くないけど見るとビックリします。
ナメクジで大きいのは見たことないけどいたら気持ち悪いだろうなぁ…
虫ではありませんが 松ぼっくり でかいの見た時衝撃でした。😮
猛々さんもデカいバッタ見たって言ってましたね。ワクワクします。
こういう話不思議大百科しか出すとこなさそうで聞けてよかった😂
脳科学者的なひとに柴山さんの今回の目撃談を話したらきっと、「記憶のメカニズム」「記憶の曖昧さ」についてまず説明されるんでしょうね。
でも私の思考は、UMA研究家・中沢さん寄りです。安心してください 笑
バッタ、猛々さんも大きなものを見たと言ってたような…💦
神宮プール 懐かしい😊
柴山さん、最近色々なチャンネルでお見掛けしますがどこのチャンネルで見ても本当にお話がお上手で聞きやすいです。
長さ30㎝くらいのミミズは見たことありますけどそんなに太くはなかったです。
あと赤ちゃんの拳くらいのコガネムシかな。
赤ちゃんの拳…大きいですね😰
手のひらサイズのアシタガグモ見ました😂
同じく昔巨大ナメクジと巨大ミミズを見た事があります。
ミミズは30センチぐらいで、ナメクジは20センチぐらいでした。ナメクジの方はデジカメで写真を撮っていて記念にプリントしたものをアルバムに入れています。
この動画見た後思い出して、あの写真あったっけな、、とつい確認しちゃいました。
50年近く前ですが小学校の高原学校にて木の幹に体長25センチ位の大きなナメクジがいたのを見ました😮
そのくらいでっかいナメクジとみみずは山で見ました。バッタは15センチくらいまでです
わたしも30cmぐらいのバカデカミミズ🪱みたことあります!けど、じぶんのからだが小さかったからかなあと思ってました。
ミミズはその長さには大人になってから見た事あるし、イタズラしたことある。
夢の島の巨大バッタは場所が場所なだけに
ゴジラシリーズみたいな誕生秘話が背景に有ったりして
私の経験の有る謎の巨大生物は
小学校高学年の頃に近所のめっちゃ汚い小さな溜め池で遊んでいると
子どもの頭位は有る巨大なイモリの頭部が水面に現れ
出して口をパカァ……と開けた後にブクブク沈んでいくのを見ました
「イモリってあんなにまで巨大化するものなの?」と思ったり
「もしかしてアレがオオサンショウウオでは?でもあんな汚い所に居るものなの?」とも思ったり
未だにあの正体が謎だったりしますが、ふとナマズだったりもするかも?と今思いました
ナマズが水面から顔を出してそんな事する習性が有るのかは知りませんが……
興味深いお話!池にいる何か、わくわくします…。
ショウリョウバッタは幼少期に昆虫採集をする際に色が茶色のバージョンを見る度におじいさんバッタというあだ名を個人的に付けていた記憶がある
おっしゃってた位のミミズは見たことある!
小学生のとき大きいカタツムリ🐌と高校でミミズと思いますが、へびかも?自転車で轢いてしまいました😢玄関にいたしゃもじくらいのナメクジは母がパンプスで蹴飛ばしました💦
とても面白かったです。
バッタはわからないけど、ミミズは熱帯の地域にはいるようです。
ナメクジは日本の山奥に10~15サイズはいますよ。山ナメクジとか言うはずです
昔(まだギリ昭和)私が中学生の時、新聞配達のアルバイトしてまして、早朝の町場にカピバラか?と思うほどの大きなドブネズミをみたことがあります!
30センチくらいのナメクジは山で見ました。
小学校3,4年生の頃、猫が好きな自分が駐車場の車の下から野良猫引き吊り出そうとしたら当時の自分の身長ぐらいの長い猫が出てきたという記憶があります。
小学生の背丈だからギリギリ普通だったかもしれないけど、その後中学生頃に読んだ有名都市伝説マンガのMMRに似たような話が載っててビビったという後日談
うわぁ面白い話ですね…長い猫…妖怪みたいでゾクっとします!
ナメクジは普通にいるよね、デカいやつ。バッタはデカいのは見たこと無いけど、ピンクのショウリョウバッタなら捕まえたことある。
ミミズとナメクジそこまでじゃないけどデカいの田舎で見たことあります
ナメクジ風呂場にいました柴山さんサイズの半分くらいですひいぃ~~!
バッタとか今見るとキモいですからデカいとなると超キモいですね 中沢さ~~ん!
私も福井九頭竜川に遊びに行った時に30cmくらいのナメクジが木を這い上っているのを見たことあります。その話をしても誰も信じてくれませんでした🥲
私も、あやちゃんほどでかくはないけど、バナナくらいのサイズのナメクジが、うちの窓にくっついてたことあったよ😱
虫が苦手で、とてもじゃないけど、直接は見れなかったぁ。
虫が1番怖い😱😱😱
バナナ…十分でかいですね…😭
この女性は好感度高いですね!
そのくらい大きいナメクジは普通に田舎なら、道端でみますよ。 最初はバナナ❓って思いますけど。😆
こんばんは。
でっかいオタマジャクシみまました。バレーボール位の頭の大きさでした❤ヮ(゚д゚)ォ!
ば、バレーボール!!蛙になったら…ヒェェ😱
昔から大きいバッタの目撃談って聞きますよね。都市伝説的な話だと原発の近くに多いとか何とか。
で、ナメクジはヤマナメクジのデカいのだと思われますが…ミミズは何でしょう。一応「シーボルトミミズ」って言う大型種が居るみたいですが。
巨大バッタの目撃談はよく聞きますね。実際いるのでは?巨大ミミズはどうか分かりませんが、上から落ちて来たのはカラスにでも咥えられていたのが落ちてきたとか。ナメクジはヤマナメクジなら巨大なのいますね。自分も20cmくらいのなら見たことあります。
巨大バッタも巨大ミミズも見たのは同じ地域やったんですか🦗🐛👀??
おじ、、、お姉さん
キチキチバッタじゃないのかな。子供の頃ならデカく見えそう。
2番目のは、ミミズではなくヒル・・・オオミスジコウガイビルではないでしょうか?
樹上から落ちてくるなら、ヒルだと思います。
オオミスジコウガイビルは、成長すると、最大1mの個体もあるそうです。
TH-camで、でかいタランチュラ並みの、アシダカ軍曹の動画あるよ。めっさ怖い
昔『ムー』で人間よりもデカいバッタが捕まってる写真を見たけど‥
人間よりも…それは怖すぎです😭
山でその位のでっかいナメクジ見た事あります!
こんばんは 今日も、動画ありがとうございます
これからも、TH-cam頑張ってくださいね
撮影お疲れ様です
食用のミミズ?かな?😂
ヘビみたいな
ミミズいるよね
びっくりしたし
気持ち悪かった
再生数…。はやくトシくんもどってきてほしい😢