ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
↓次回の動画───────────────【漫画】信長を狙撃した戦国のスナイパー~杉谷善住坊~【日本史マンガ動画】th-cam.com/video/elDdYscuQxk/w-d-xo.html───────────────
女性オタク全員の憧れだよな…
賢い女性は嫌な目で見られると言われてても藤原家の人が性別関係なしに評価しているとこを見ると偉い人は偏見なく才能重視でしっかりと見てたんだなぁということがよく分かるな。
当時の書物はほぼ漢字で書かれていたので、読むだけでもすごい教養深いと言える。それを理解できるのだから相当の才能の持ち主。
今の日本人の成人で辞書なしで、日記や報告書を書けと言われて書ける人は半分もいないと思う。
多感なギフテッドが厳しい男女格差社会で出る杭を叩き潰す悪習を我慢しつつその鬱憤を文字に認めた結果、乙女ゲーの原点たる傑作を生み出したのか
人間味に溢れた ←こんな分厚いオブラート初めて見たわw
誰かが紫式部は清少納言のツイートに空リプしまくり、フォロワーが生暖かく見守っているけどある日、清少納言が一言だけ毒舌空リプに反応したらフォロワー全員で「見てもらってよかったね」となる、面倒なファンと表現していて笑った
紫式部日記とか読んでると大分この人情緒不安定なんだなってわかるんで面白いです。年末の夜に若い女房たちがキャピキャピ喋ってるのが聞こえてきて急に老いを感じ、「年暮れてわがよふけゆく風の音に心のうちのすさまじきかな」(年が暮れてわたしも老いてゆく、吹きつのる風の音に心の中は寒々としているよ)と歌を詠んだというエピソードがあって笑いそうになりました。
今でいう本の虫だったのですね。源氏物語、いわば「手書き同人誌」で読みたい人の間を回覧していた、ってのを考えるとある意味すごい。それがどうして挿絵つけられた本になったり1000年以上残る事になったのか。いくら本の虫でも、当時は小説自体ほぼないと思うのでどうして恋愛小説を書こうと思ったのかが不思議です。短編ならあったんでしょうかね。
今年の大河ドラマも楽しみですね😉
小説家でかなり有名になってはいるけど、メンタルがネガティブなのはある意味現代人ぽい考え方だな
源氏物語の内容間違ってないと思うけど、個人的にはマザコンイケメンが母親に似た女性を探す物語だと思ってる
清少納言をこきおろす所なんか好き
なんか紫式部は「アイツはアホだな、フフフ」って陰キャなのに、清少納言は「アイツはアホだ」と思った所感をスパッと書き込んだ快活さがあるのはオモロイ。
@@キサラギ-y1s アキバ系と港系の女子の争い。
清少納言は貴族達から人気があり、彼らは式部に対して「定子の女房達がいた頃は良かった。彼女達に比べてお前らは魅力がなくてつまらん」といった内容の発言をしていたようで式部は日記の中で憤慨しているので、そういった怒りの矛先が比較対象の清少納言に向かったんでしょうね。
当時の女性だけでなく天皇や道長からも評価され、現代でも読み継がれている源氏物語を書き綴れるほど文学に優れた紫式部が漢字の一も書けない無能を演じるのは辛かっただろうな.
小学生の作文。
@@TanTakaTan0214だからなんだ
@@さばちゃん-d8z あ、認めちゃった。
もし現代に生きてたら毒舌小説家として、どこの局にも出しといたら無難な人として重用されたやろうなぁ…
源氏物語は間違いなくノーベル文学賞受賞してただろうね
女からの圧倒的支持があるカリスマ同人誌作家だと思うよ。ショタコン拗らすか腐女子になる。創作物の中身知ってりゃ一般受けとは程遠い性癖であることは間違いない。
『源氏物語』世界初の長編小説も凄いが筆者が女性というのも凄い!
紫式部が今の時代にいたら女性の官能小説家あたりで人気になってたと思われる。
リアルはネガティブだが他人に攻撃的と言うまさに今のネット民の先駆け。しかし晩年は不明なのですね、これ程の教養を誇った彼女は何処に消えてしまったのか。
ある意味ネラーのご先祖様
古今和歌集:海外だろっが♪日本だろがっ♪抱く気持ちに、違いはねぇっ!土佐日記:おネエ口調での親父ギャグ多めな紀行文。ただ、亡くなった幼い娘を笑わす為に書いていると想うと泣けてくる。竹取物語:とても雅な文春さん。伊勢物語:股間に脳みそのローランド。ローランドの本を読んだほうが知性は磨かれる。うつほ物語:韓流の異世界転生って感じ。コトコトせからしい。枕草子:平安時代のアンミカ日記、劣化版。源氏物語:本人が恐らく一番嫌な形でバズってしまった薄い本。
ネガティブだったとは意外!親近感わいた。
1000年前なのに…不思議と親近感あるw今いたらレスバやりそう😂
三浦瑠璃
パタリロ!の著者が源氏物語を描いてて割りと面白かったな、バンコランが光源氏の役してた。
1019年以降記録が無くなり、父親が出家してるのでその頃亡くなったのかと言われていますね。因みに娘の賢子は大弐三位と言われ宮中で大出世しました。
キャラだけなら毛利隆元とタメ張れそう
あまりにも厭世的で殺伐した環境な上、生き方も制限されたんじゃ地獄だよな…。🤧だから光源氏という、ヒーローが生まれた。
源氏物語の本読んで、そこから光る君へ見始めました。幼少期から膨大な知識量で、凄い天才ですよね
自身が小学生の頃「学研の学習」の付録に歴史上の人物の声を再現したものがあり、その中に紫式部もあった。声が似ているか否かはさておき、開口一番「清少納言様は馬鹿な女です」と言い放った。もしかしたら製作スタッフはこの動画でも触れられたことを元にこんなセリフを作ったのかもしれない。
ごめんなさい。私は小学生の時にこの物語を読んで、平安時代に生まれてこなくて良かったと感慨深かったです。感動はなく、世の中の汚さの一端に気づくことができました。中学にあがると同級生の資産家の子が毎日父の行状に悩んでいることを知りました。お金があっても幸せになれない家庭もあることを、少しずつ知っていきました。
っしゃ!やっときました平安時代!めっちゃ待ってました!!これからもどうか連載よろしくお願いします🙇♀️
同人女のあこがれだ!ネガティブになるけど、書きたい話あるしさ!!!!バズったらバズったで(支部のランキングとか)、わ、わたくしめの小説なんかでよろしいのでございますか????ってなるよねー
史上、最も名高い薄い本執筆女子。
ここでパープル式部も再評価されて欲しい
レキシ"SHIKIBU"を聞くとどうも”パープル式部が乱舞している画像”が目に浮かんで……………
教養があることが唯一の武器であった平安貴族の中で無双したのが立場の低いとされた女性と言うのが痛快!果たして大河はうまく描けているのか?平安時代の文化は難しいから受け入れられるのか?
面白かった!清少納言の生涯も読みたいです!
清少納言は、BBAになって武士だか盗賊だかに襲われたときに自ら全裸になって敵意がないとした?エピソードが雪と御簾のそれより好きです。
@@counter1331男女の別がわかりづらい残念な容姿で、侵入者に兄と間違われて暗殺されかけたところを、下半身を開いて「このとおり、私は女ですから人違いです!」と主張して命拾いした話だったと思います。まあ、清少納言醜女説も含めて、そもそも真偽は不明なんですが…
@@counter1331 それ後世の作り話ですけどね。清少納言を貶めるようなエピソードは武士の時代になってから創作されたようです。男にストレートにものを言う女はけしからん、的な考えで意図的に貶められたのでしょう。
@@かんすいどう なるほどやはり創作
清少納言も載せてほしい❗️🙌
光源氏の恋愛遍歴を隠れ蓑にした「源氏物語」実は、宮中の醜聞の暴露本。
趣味で書いたエロハーレム小説がバズって後世まで語り継がれるなんて、紫式部もあの世で悶絶してるだろうな
予想通り「しきぶー」だったw
覆面作家として誰にも知られず物語を書き続けたい人だったのかも。
お疲れ様でした。原文読んでも?だったんで源氏物語を理解しようと漫画「あさきゆめみし」に手を出した男性陣の一人です。名高い女性作家と歴史に残ってますけど、なんちゅうものを世に出したんですかね?と当時思った者です。おまけに後世源氏物語を理解してこそ、教養人と言われてましたからね。今回はそれが動画でよく判りました。ありがとうございました。
藤原為時を演じる岸谷五朗さんが面白くて好きです。
光る君へ1話見たけどありゃあ、あれじゃ武家に取って代わられますわ…
FGOはこの辺の紫式部と清少納言の関係性を上手い事落とし込んだもんだと思うわ
ホントにソレなです。紫式部のキャスターは居る。水着のなぎこさん居るから😮❤
FGOの清少納言と紫式部は姿絵を見た事はありますが、どんなキャラかは知りません。よければ、どんな感じの関係性なのか教えて下さい。
毒舌で天才で超ネガティブとか、めんどくさい人ですね!!しかもひきこもりで承認欲求モンスターだったのか・・・何か毛利隆元が相手だったら妙に気が合いそう。
やっぱ吉高由里子を主人公にしたのは大正解だね。
現代風で言うと紫式部は陰キャで清少納言は陽キャらしい・・・人種がちげえよ!
パープル式部は同人作家で清少納ゴンはキラキラインスタグラマーって感じかな
清少納言は私たちって凄くセンスあるって自画自賛してるだけだしな
動画ありがとうございます。今年の大河ドラマということで紫式部なのだとお察しします。清少納言と比較されますけど、私の清少納言の印象は紫式部と逆にあっけらかんとした感じという感じです。枕草子のエッセーとか読んでいると。個人的には同じ女性の芸術家なら、葛飾北斎の娘の応為とか知りたいところです。来年の大河ドラマは蔦屋重三郎なので、関係があるかもと期待しつつ。
悪く言えば教養ある女性の鬱積した妄想が作品になっているのだろうが、その完成度がすごすぎる。1,000年以上後の時代に(唐天竺より向こうの)世界中で読まれていることを知ったら、ご本人はどう思うだろうか。
ゆでたまご先生達の裏パターンだろう。ちょっと親しい人達だけでウフフッてさせるつもりが、変に広まってしまい、いかんわ〜と思ってたら最上上司にバレた挙げ句、続き早よとせからされる始末。なんとか終わらせたと思ってねむねむしてたら、自分の薄い本がいつの間にか傑作扱いされて謎の映像化までされる。そのせいでまた納言さんに菓子折り持っていかにゃならん。…敬意払ったらなにをしてもいいわけじゃないからな?
金色のガッシュでは1000年前の魔物・ビクトリームのパートナーだったとか
お父上が式部の好奇心を止めたりしなくてよかった
佐々木蔵之介がイケメンで喜んでたのに…まさかの2年で…
めっちゃ分かります……まさか2年で、、
清少納言と紫式部、どっちも天皇の妻に仕えた才女でしたが、清少納言が先で権力争いに勝った藤原道長に追い出されてその後に紫式部が次の天皇の妻に仕えたんですよね
確認?皆、小学校は卒業してますよ?
陰キャのオタク 大河は美化しすぎ
最初に悪口(紫式部の旦那の)を書いたのは清少納言で、しかも旦那が亡くなった後の悪口だった為に紫式部がブチ切れていたって話が好きですwその後、一条天皇の皇后である定子が亡くなり、定子に仕えていた清少納言が宮中を去ってから、紫式部はあの「漢字間違いだらけ」な悪口を書いたといいますよね。亡くなった人に対してでは無く、あくまで清少納言自体の悪口を書いた辺り、紫式部の方が筋が通っていて私は好きですw
うすいさちよさんの声が合いそう
源氏物語だとチャラ男好きそう
ある意味、FGOもうまく描いていましたからすごいですかね。大河も一話観ました。
紫式部と清少納言のやりとりHiphopだな笑
9:34 そこは次回、清少納言でしょ‼️
源氏物語って、女性執筆の最古の古典文学だから、世界中からチヤホヤされているけど、内容は人類最古のレデコミだよな。
清少納言は陽キャで紫式部は陰キャなイメージあるな😅あと道長の娘彰子は「あきこ」ではなく「しょうし」と読むのでは?
紫式部さん次の大河ドラマ光る君へはどんな感じかな…僕は見ないけどきっと流行るだろうな。
男尊女卑が当たり前で爺と強制的に結婚、早くに夫を亡くしシングルマザーとなればネガテイブになるわね。
女性が賢いところをみせたら虚仮にされる時代じゃ紫式部が変遷するのも無理もない…
源氏物語って紫式部のライフワークみたいな物だったのかな?
Fgoのイメージが強いけど、実在も似たような感じなのが凄いな
ある意味現代だったら父親がそんなこと言わずに真っ当な性格になれたのかな
9:33 スギノール
光る君へ、面白くなるかな?😊
ある意味元祖腐女子^^;
光る君へに向けて、この動画を載せたか。
いわゆるギフテッドよな…
これだけ才能があっても清少納言の悪口を言っていたとは。。人の嫉妬ってすごいよな
源氏物語って光源氏とかいうクズ男の物語だよねー紫式部のネガティブな部分がフルで生かされていると思う。
過去最高に笑ったw
世界最古のエロ小説の作者と呼んだ人がいたのを思い出します。改めて読むと、マザコン、ロリコン、その他のやばい要素てんこ盛りなのでまだマシな評価かも…
全然知識なかったんでありがたい動画だ。これでNHK大河に挑めるな。
逆に仲が良いかもしれんw
光っていない私へw(光る君へ)
薫子さん大変😅
ちなみにですが、学生の古典も日本史にも教科書には(あきらこももちろんです)しょうしと呼ばていることの方が多いですね
音読みはいわゆる有職読みで本人存命当時は訓読みされていた
私、性格似てる😂
2:51 あれ?右大将道綱母の『蜻蛉日記』は紫式部の生まれた翌年(974年)前後に書かれたものとwikiにありますが…日記という事で人目につかずこっそり書いてたからか、道綱が道長の異母兄弟と高貴な家柄だったからかなぁ(´・ω・`)?
後光明天皇「源氏物語? あんな淫乱な書なんぞ要らんわ!!」
天皇の後妻を皇子が寝取る小説が書けて人気だったとは、その点随分と自由だったんですね。空飛ぶタイヤを◯菱の社員が書いて、社内で大人気で、社長も誉めちゃうみたいな。
令和の天才♬姫アドさんも超ネガティブなのよね
1000年前も人生ってしんどいよな。
源氏物語は創作エロ小説(?)ですが、同時期の和泉式部さんの作品はもっと過激なんですよね。確か自分のリアル不倫の記録みたいなスキャンダラスな内容だったような?
シンママの現実逃避ブログ😢
まひろ。
源氏物語紹介がザックリです。(笑)女性が前に出る時代かなと思ってました。この時代色んな女性が才能を発揮したので(笑)
どこが笑えるポイントなのか分からなくて草
薄い知識ひけらかすなw妻問い婚知らんじゃろ?
彰子(あきこ)ではなく彰子(しょうし)ですよ😊どうしても現代読みになってしまいますよね😅ドンマイですよ😉
この時代の製本技術ってどんなんだったんだろう?
越前に来たのは十代の頃と聞いていたのに、二十歳になってからと歴史の解釈が変わったのですか?京に帰ったのも結婚話じゃなくて越前の暮らしに馴染めずに一年で戻ったように聞いてました。
この後ビクトリームと旅に出るんだよね…
これ大河どう盛ってどう美化するのか気になってきたw
「彰子」あきこ←×「彰子」しょうし←○
世界最古の小説は別らしいって歴史チャンネルがおっしゃってました。
てか小説の定義による。
でも風呂入って無かったんだよね…(平安貴族や宮中の人はみんなそうだけど)
平安中期を描いた大河ドラマは「風と雲と虹と」以来か?😮
次回との差!!
↓次回の動画
───────────────
【漫画】信長を狙撃した戦国のスナイパー~杉谷善住坊~【日本史マンガ動画】
th-cam.com/video/elDdYscuQxk/w-d-xo.html
───────────────
女性オタク全員の憧れだよな…
賢い女性は嫌な目で見られると言われてても藤原家の人が性別関係なしに評価しているとこを見ると
偉い人は偏見なく才能重視でしっかりと見てたんだなぁということがよく分かるな。
当時の書物はほぼ漢字で書かれていたので、読むだけでもすごい教養深いと言える。それを理解できるのだから相当の才能の持ち主。
今の日本人の成人で辞書なしで、日記や報告書を書けと言われて書ける人は半分もいないと思う。
多感なギフテッドが厳しい男女格差社会で
出る杭を叩き潰す悪習を我慢しつつ
その鬱憤を文字に認めた結果、
乙女ゲーの原点たる傑作を生み出したのか
人間味に溢れた ←こんな分厚いオブラート初めて見たわw
誰かが紫式部は清少納言のツイートに空リプしまくり、フォロワーが生暖かく見守っているけどある日、清少納言が一言だけ毒舌空リプに反応したらフォロワー全員で「見てもらってよかったね」となる、面倒なファンと表現していて笑った
紫式部日記とか読んでると大分この人情緒不安定なんだなってわかるんで面白いです。
年末の夜に若い女房たちがキャピキャピ喋ってるのが聞こえてきて急に老いを感じ、「年暮れてわがよふけゆく風の音に心のうちのすさまじきかな」(年が暮れてわたしも老いてゆく、吹きつのる風の音に心の中は寒々としているよ)と歌を詠んだというエピソードがあって笑いそうになりました。
今でいう本の虫だったのですね。
源氏物語、いわば「手書き同人誌」で読みたい人の間を回覧していた、ってのを考えるとある意味すごい。
それがどうして挿絵つけられた本になったり1000年以上残る事になったのか。
いくら本の虫でも、当時は小説自体ほぼないと思うのでどうして恋愛小説を書こうと思ったのかが不思議です。
短編ならあったんでしょうかね。
今年の大河ドラマも楽しみですね😉
小説家でかなり有名になってはいるけど、メンタルがネガティブなのはある意味現代人ぽい考え方だな
源氏物語の内容間違ってないと思うけど、個人的にはマザコンイケメンが母親に似た女性を探す物語だと思ってる
清少納言をこきおろす所なんか好き
なんか紫式部は「アイツはアホだな、フフフ」って陰キャなのに、清少納言は「アイツはアホだ」と思った所感をスパッと書き込んだ快活さがあるのはオモロイ。
@@キサラギ-y1s アキバ系と港系の女子の争い。
清少納言は貴族達から人気があり、彼らは式部に対して「定子の女房達がいた頃は良かった。彼女達に比べてお前らは魅力がなくてつまらん」といった内容の発言をしていたようで式部は日記の中で憤慨しているので、そういった怒りの矛先が比較対象の清少納言に向かったんでしょうね。
当時の女性だけでなく天皇や道長からも評価され、現代でも読み継がれている源氏物語を書き綴れるほど文学に優れた紫式部が漢字の一も書けない無能を演じるのは辛かっただろうな.
小学生の作文。
@@TanTakaTan0214だからなんだ
@@さばちゃん-d8z あ、認めちゃった。
もし現代に生きてたら
毒舌小説家として、
どこの局にも出しといたら
無難な人として重用
されたやろうなぁ…
源氏物語は間違いなくノーベル文学賞受賞してただろうね
女からの圧倒的支持があるカリスマ同人誌作家だと思うよ。ショタコン拗らすか腐女子になる。
創作物の中身知ってりゃ一般受けとは程遠い性癖であることは間違いない。
『源氏物語』世界初の長編小説も凄いが筆者が女性というのも凄い!
紫式部が今の時代にいたら女性の官能小説家あたりで人気になってたと思われる。
リアルはネガティブだが他人に攻撃的と言うまさに今のネット民の先駆け。
しかし晩年は不明なのですね、これ程の教養を誇った彼女は何処に消えてしまったのか。
ある意味ネラーのご先祖様
古今和歌集:海外だろっが♪日本だろがっ♪抱く気持ちに、違いはねぇっ!
土佐日記:おネエ口調での親父ギャグ多めな紀行文。ただ、亡くなった幼い娘を笑わす為に書いていると想うと泣けてくる。
竹取物語:とても雅な文春さん。
伊勢物語:股間に脳みそのローランド。ローランドの本を読んだほうが知性は磨かれる。
うつほ物語:韓流の異世界転生って感じ。コトコトせからしい。
枕草子:平安時代のアンミカ日記、劣化版。
源氏物語:本人が恐らく一番嫌な形でバズってしまった薄い本。
ネガティブだったとは意外!親近感わいた。
1000年前なのに…不思議と親近感あるw
今いたらレスバやりそう😂
三浦瑠璃
パタリロ!の著者が源氏物語を描いてて割りと面白かったな、バンコランが光源氏の役してた。
1019年以降記録が無くなり、父親が出家してるのでその頃亡くなったのかと言われていますね。
因みに娘の賢子は大弐三位と言われ宮中で大出世しました。
キャラだけなら毛利隆元とタメ張れそう
あまりにも厭世的で殺伐した環境な上、生き方も制限されたんじゃ地獄だよな…。🤧だから光源氏という、ヒーローが生まれた。
源氏物語の本読んで、そこから光る君へ見始めました。幼少期から膨大な知識量で、凄い天才ですよね
自身が小学生の頃「学研の学習」の付録に歴史上の人物の声を再現したものがあり、その中に紫式部もあった。声が似ているか否かはさておき、開口一番「清少納言様は馬鹿な女です」と言い放った。もしかしたら製作スタッフはこの動画でも触れられたことを元にこんなセリフを作ったのかもしれない。
ごめんなさい。
私は小学生の時にこの物語を読んで、
平安時代に生まれてこなくて良かったと感慨深かったです。
感動はなく、世の中の汚さの一端に気づくことができました。
中学にあがると同級生の資産家の子が毎日父の行状に悩んでいることを知りました。
お金があっても幸せになれない家庭もあることを、少しずつ知っていきました。
っしゃ!やっときました平安時代!めっちゃ待ってました!!
これからもどうか連載よろしくお願いします🙇♀️
同人女のあこがれだ!
ネガティブになるけど、書きたい話あるしさ!!!!
バズったらバズったで(支部のランキングとか)、わ、わたくしめの小説なんかでよろしいのでございますか????
ってなるよねー
史上、最も名高い薄い本執筆女子。
ここでパープル式部も再評価されて欲しい
レキシ"SHIKIBU"を聞くとどうも”パープル式部が乱舞している画像”が目に浮かんで……………
教養があることが唯一の武器であった平安貴族の中で無双したのが立場の低いとされた女性と言うのが痛快!
果たして大河はうまく描けているのか?平安時代の文化は難しいから受け入れられるのか?
面白かった!清少納言の生涯も読みたいです!
清少納言は、BBAになって武士だか盗賊だかに襲われたときに自ら全裸になって敵意がないとした?エピソードが雪と御簾のそれより好きです。
@@counter1331
男女の別がわかりづらい残念な容姿で、侵入者に兄と間違われて暗殺されかけたところを、
下半身を開いて「このとおり、私は女ですから人違いです!」と主張して命拾いした話だったと思います。
まあ、清少納言醜女説も含めて、そもそも真偽は不明なんですが…
@@counter1331 それ後世の作り話ですけどね。清少納言を貶めるようなエピソードは武士の時代になってから創作されたようです。男にストレートにものを言う女はけしからん、的な考えで意図的に貶められたのでしょう。
@@かんすいどう なるほどやはり創作
清少納言も載せてほしい❗️🙌
光源氏の恋愛遍歴を隠れ蓑にした「源氏物語」
実は、宮中の醜聞の暴露本。
趣味で書いたエロハーレム小説がバズって後世まで語り継がれるなんて、紫式部もあの世で悶絶してるだろうな
予想通り「しきぶー」だったw
覆面作家として誰にも知られず物語を書き続けたい人だったのかも。
お疲れ様でした。原文読んでも?だったんで源氏物語を理解しようと漫画「あさきゆめみし」に手を出した男性陣の一人です。名高い女性作家と歴史に残ってますけど、なんちゅうものを世に出したんですかね?と当時思った者です。おまけに後世源氏物語を理解してこそ、教養人と言われてましたからね。
今回はそれが動画でよく判りました。ありがとうございました。
藤原為時を演じる岸谷五朗さんが面白くて好きです。
光る君へ1話見たけどありゃあ、あれじゃ武家に取って代わられますわ…
FGOはこの辺の紫式部と清少納言の関係性を上手い事落とし込んだもんだと思うわ
ホントにソレなです。紫式部のキャスターは居る。水着のなぎこさん居るから😮❤
FGOの清少納言と紫式部は姿絵を見た事はありますが、どんなキャラかは知りません。
よければ、どんな感じの関係性なのか教えて下さい。
毒舌で天才で超ネガティブとか、めんどくさい人ですね!!
しかもひきこもりで承認欲求モンスターだったのか・・・
何か毛利隆元が相手だったら妙に気が合いそう。
やっぱ吉高由里子を主人公にしたのは大正解だね。
現代風で言うと紫式部は陰キャで清少納言は陽キャらしい・・・人種がちげえよ!
パープル式部は同人作家で清少納ゴンはキラキラインスタグラマーって感じかな
清少納言は私たちって凄くセンスあるって自画自賛してるだけだしな
動画ありがとうございます。今年の大河ドラマということで紫式部なのだとお察しします。
清少納言と比較されますけど、私の清少納言の印象は紫式部と逆にあっけらかんとした感じという感じです。枕草子のエッセーとか読んでいると。
個人的には同じ女性の芸術家なら、葛飾北斎の娘の応為とか知りたいところです。来年の大河ドラマは蔦屋重三郎なので、関係があるかもと期待しつつ。
悪く言えば教養ある女性の鬱積した妄想が作品になっているのだろうが、その完成度がすごすぎる。
1,000年以上後の時代に(唐天竺より向こうの)世界中で読まれていることを知ったら、ご本人はどう思うだろうか。
ゆでたまご先生達の裏パターンだろう。
ちょっと親しい人達だけでウフフッてさせるつもりが、変に広まってしまい、いかんわ〜と思ってたら最上上司にバレた挙げ句、続き早よとせからされる始末。
なんとか終わらせたと思ってねむねむしてたら、自分の薄い本がいつの間にか傑作扱いされて謎の映像化までされる。そのせいでまた納言さんに菓子折り持っていかにゃならん。
…敬意払ったらなにをしてもいいわけじゃないからな?
金色のガッシュでは1000年前の魔物・ビクトリームのパートナーだったとか
お父上が式部の好奇心を止めたりしなくてよかった
佐々木蔵之介がイケメンで喜んでたのに…まさかの2年で…
めっちゃ分かります……まさか2年で、、
清少納言と紫式部、どっちも天皇の妻に仕えた才女でしたが、清少納言が先で権力争いに勝った藤原道長に追い出されてその後に紫式部が次の天皇の妻に仕えたんですよね
確認?
皆、小学校は卒業してますよ?
陰キャのオタク 大河は美化しすぎ
最初に悪口(紫式部の旦那の)を書いたのは清少納言で、しかも旦那が亡くなった後の悪口だった為に紫式部がブチ切れていたって話が好きですw
その後、一条天皇の皇后である定子が亡くなり、定子に仕えていた清少納言が宮中を去ってから、紫式部はあの「漢字間違いだらけ」な悪口を書いたといいますよね。
亡くなった人に対してでは無く、あくまで清少納言自体の悪口を書いた辺り、紫式部の方が筋が通っていて私は好きですw
うすいさちよさんの声が合いそう
源氏物語だとチャラ男好きそう
ある意味、FGOもうまく描いていましたからすごいですかね。大河も一話観ました。
紫式部と清少納言のやりとりHiphopだな笑
9:34 そこは次回、清少納言でしょ‼️
源氏物語って、女性執筆の最古の古典文学だから、世界中からチヤホヤされているけど、内容は人類最古のレデコミだよな。
清少納言は陽キャで紫式部は陰キャなイメージあるな😅
あと道長の娘彰子は「あきこ」ではなく「しょうし」と読むのでは?
紫式部さん次の大河ドラマ光る君へはどんな感じかな…僕は見ないけどきっと流行るだろうな。
男尊女卑が当たり前で爺と強制的に結婚、早くに夫を亡くしシングルマザーとなればネガテイブになるわね。
女性が賢いところをみせたら虚仮にされる時代じゃ紫式部が変遷するのも無理もない…
源氏物語って紫式部のライフワークみたいな物だったのかな?
Fgoのイメージが強いけど、実在も似たような感じなのが凄いな
ある意味現代だったら父親がそんなこと言わずに真っ当な性格になれたのかな
9:33 スギノール
光る君へ、面白くなるかな?😊
ある意味元祖腐女子^^;
光る君へに向けて、この動画を載せたか。
いわゆるギフテッドよな…
これだけ才能があっても清少納言の悪口を言っていたとは。。人の嫉妬ってすごいよな
源氏物語って光源氏とかいうクズ男の物語だよねー
紫式部のネガティブな部分がフルで生かされていると思う。
過去最高に笑ったw
世界最古のエロ小説の作者と呼んだ人がいたのを思い出します。改めて読むと、マザコン、ロリコン、その他のやばい要素てんこ盛りなのでまだマシな評価かも…
全然知識なかったんでありがたい動画だ。これでNHK大河に挑めるな。
逆に仲が良いかもしれんw
光っていない私へw
(光る君へ)
薫子さん大変😅
ちなみにですが、学生の古典も日本史にも教科書には(あきらこももちろんです)しょうしと呼ばていることの方が多いですね
音読みはいわゆる有職読みで本人存命当時は訓読みされていた
私、性格似てる😂
2:51 あれ?右大将道綱母の『蜻蛉日記』は紫式部の生まれた翌年(974年)前後に書かれたものとwikiにありますが…日記という事で人目につかずこっそり書いてたからか、道綱が道長の異母兄弟と高貴な家柄だったからかなぁ(´・ω・`)?
後光明天皇「源氏物語? あんな淫乱な書なんぞ要らんわ!!」
天皇の後妻を皇子が寝取る小説が書けて人気だったとは、その点随分と自由だったんですね。
空飛ぶタイヤを◯菱の社員が書いて、社内で大人気で、社長も誉めちゃうみたいな。
令和の天才♬姫アドさんも超ネガティブなのよね
1000年前も人生ってしんどいよな。
源氏物語は創作エロ小説(?)ですが、同時期の和泉式部さんの作品はもっと過激なんですよね。確か自分のリアル不倫の記録みたいなスキャンダラスな内容だったような?
シンママの現実逃避ブログ😢
まひろ。
源氏物語紹介がザックリです。(笑)女性が前に出る時代かなと思ってました。この時代色んな女性が才能を発揮したので(笑)
どこが笑えるポイントなのか分からなくて草
薄い知識ひけらかすなw妻問い婚知らんじゃろ?
彰子(あきこ)ではなく彰子(しょうし)ですよ😊
どうしても現代読みになってしまいますよね😅
ドンマイですよ😉
この時代の製本技術ってどんなんだったんだろう?
越前に来たのは十代の頃と聞いていたのに、二十歳になってからと歴史の解釈が変わったのですか?
京に帰ったのも結婚話じゃなくて越前の暮らしに馴染めずに一年で戻ったように聞いてました。
この後ビクトリームと旅に出るんだよね…
これ大河どう盛ってどう美化するのか気になってきたw
「彰子」あきこ←×
「彰子」しょうし←○
世界最古の小説は別らしいって歴史チャンネルがおっしゃってました。
てか小説の定義による。
でも風呂入って無かったんだよね…(平安貴族や宮中の人はみんなそうだけど)
平安中期を描いた大河ドラマは「風と雲と虹と」以来か?😮
次回との差!!