ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三年前と変わらない動画の鮮やかな釣りに見とれてました。お使いの竿はDAIWAの鏡牙のままですか?
ありがとうございます😊三年前と変わらずダイワの鏡牙63B-3と63B-2のままです,鏡牙のグリップジョイントタイプは見なくなりましたね。鏡牙Xだと調子が変わるので何とも…笑
流石です!
動画拝見しております。誘いやタナはどう変化させていってますでしょうか。(例えば上棚早巻き3回→中速3→遅まき3みたいな)よろしければ熟練者様のパターン探しを教えてください。
巻き方は変えません。ハイギヤの両軸リールで標準速度とハイピッチの2種です。これはネタバレになりますが、タチウオは一定のリズムで巻き始めから巻き終わりまで続けた方がヒットします。ヒットするとはスレ掛かりは含まず、口に掛かる場合を指します。タダ巻きで食うのは巻き速度が一定だからです。シブいタチウオほど、一定のリズムが重要になります。デジタル表示を一瞬見てしまい、手元のリズムが狂うと極端にヒット率が悪くなります。水深50mで50〜45mが帯になっていると船長が言うなら、上の指示棚+10mまで、つまり50〜35mまで一定のリズムでワンピッチします。ウネリや引き波で巻きが少しバラつくときは、できるだけいなして一定のリズムを続けると、ヒットが大幅に上がるはずです。竿はジグが跳ねる高反発カーボンのものではなく、粘りがありその場にジグを置いていく、残像させられるようなモノが良いです。長文になった…笑
教えて頂きありがとうございます。反応トップ+10mをハイピッチと準速一定で終始やられてるのですね。シンプルに見えつつ等速巻を強く意識されてるように伝わりました!
@@z-ma ハイギアとローギアで、釣果にどのような違いがある印象ですか?
@綾波さん一度試してみてください。結果が楽しみです😊
@ローズチャペルさんヒットの部分で言えば、どちらでも同じだと思います。平成初期の一巻き50cmのようなリールでなければローギアとハイギアに差はありません。ヒットしてからはハイギアが無難だと思います。その理由に食い上げて上に走るタチウオに対してはハイギアが有利であること、PE1号=20lbでドラグ力5キロ前後と考えれば『パワーで巻く』シーンなんてありません。ハイギアでゆっくり巻ける、ハーフピッチをリズム良くできるのであればハイギアのみで問題がなく、二つに分けて考えなくて良いと思います。
使いこんでいるジグをアルミを貼って使ってらっしゃいますが、ジグのカラーはあまり影響ないのでしょうか?
ジグカラーでアタリが変わる…というよりは、光り方がマンネリ化すると見切られると思っています。シルバー系(アルミテープ)が先ず基本で、そこにグローを加えるか?ケイムラが加わるか?その程度だと思います。魚に直接聞いた訳ではないので正確な答えは出せませんが、使い込んだジグはアルミテープ補修して使うと、新品時と比較できるので面白いですよ🤭カラーについては私も研究中です笑この動画の日は全体的に『金』のヒット率がよかったです。
ありがとうございます。勉強になります。
新しい発見があったら私にも教えてください🤭
タングステン使わないのが漢らしい
三年前と変わらない動画の鮮やかな釣りに見とれてました。
お使いの竿はDAIWAの鏡牙のままですか?
ありがとうございます😊
三年前と変わらずダイワの鏡牙63B-3と63B-2のままです,
鏡牙のグリップジョイントタイプは見なくなりましたね。鏡牙Xだと調子が変わるので何とも…笑
流石です!
動画拝見しております。
誘いやタナはどう変化させていってますでしょうか。(例えば上棚早巻き3回→中速3→遅まき3みたいな)
よろしければ熟練者様のパターン探しを教えてください。
巻き方は変えません。
ハイギヤの両軸リールで標準速度とハイピッチの2種です。
これはネタバレになりますが、タチウオは一定のリズムで巻き始めから巻き終わりまで続けた方がヒットします。
ヒットするとはスレ掛かりは含まず、口に掛かる場合を指します。
タダ巻きで食うのは巻き速度が一定だからです。シブいタチウオほど、一定のリズムが重要になります。
デジタル表示を一瞬見てしまい、手元のリズムが狂うと極端にヒット率が悪くなります。
水深50mで50〜45mが帯になっていると船長が言うなら、上の指示棚+10mまで、つまり50〜35mまで一定のリズムでワンピッチします。
ウネリや引き波で巻きが少しバラつくときは、できるだけいなして一定のリズムを続けると、ヒットが大幅に上がるはずです。
竿はジグが跳ねる高反発カーボンのものではなく、粘りがありその場にジグを置いていく、残像させられるようなモノが良いです。
長文になった…笑
教えて頂きありがとうございます。
反応トップ+10mをハイピッチと準速一定で終始やられてるのですね。シンプルに見えつつ等速巻を強く意識されてるように伝わりました!
@@z-ma ハイギアとローギアで、釣果にどのような違いがある印象ですか?
@綾波さん
一度試してみてください。
結果が楽しみです😊
@ローズチャペルさん
ヒットの部分で言えば、どちらでも同じだと思います。平成初期の一巻き50cmのようなリールでなければローギアとハイギアに差はありません。
ヒットしてからはハイギアが無難だと思います。その理由に食い上げて上に走るタチウオに対してはハイギアが有利であること、PE1号=20lbでドラグ力5キロ前後と考えれば『パワーで巻く』シーンなんてありません。
ハイギアでゆっくり巻ける、ハーフピッチをリズム良くできるのであればハイギアのみで問題がなく、二つに分けて考えなくて良いと思います。
使いこんでいるジグをアルミを貼って使ってらっしゃいますが、ジグのカラーはあまり影響ないのでしょうか?
ジグカラーでアタリが変わる…というよりは、光り方がマンネリ化すると見切られると思っています。シルバー系(アルミテープ)が先ず基本で、そこにグローを加えるか?ケイムラが加わるか?その程度だと思います。
魚に直接聞いた訳ではないので正確な答えは出せませんが、使い込んだジグはアルミテープ補修して使うと、新品時と比較できるので面白いですよ🤭
カラーについては私も研究中です笑
この動画の日は
全体的に『金』のヒット率がよかったです。
ありがとうございます。勉強になります。
新しい発見があったら私にも教えてください🤭
タングステン使わないのが漢らしい