【バイクガレージ】レブル250にイナバのバイクガレージを買った!サイズ感や使い勝手、金額をレビュー FXN2230【Rebel250 SE】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 51

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan ปีที่แล้ว

    こんばんは!!
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    「バイクガレージ」バイカーのロマンですね。。。
    私もいつの日か建てたい。。。。
    そんな私のバイクは「バイクシート」の中で我慢してます!!(涙)
    お互いバイク繋がりで頑張って行きましょうねm(__)m
    よろしくお願いします。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  ปีที่แล้ว

      いつもご視聴ありがとうございます!
      お互い頑張りましょう👍

  • @kanet12
    @kanet12 2 ปีที่แล้ว +2

    ガレージを検討しているのでとても参考になりました。ありがとうございました。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว

      参考になってよかったです!

  • @tv1633
    @tv1633 2 ปีที่แล้ว +3

    私もイナバのガレージです。真夏のガレージ内はマジで暑いです。なので私は色んな人の内装カスタム参考に断熱材とコンパネで壁をカスタムしてあとは直射日光当たる屋根もスタイルフォーム断熱材を貼りました。これ絶対と言っていいほどやった方がいいですよ。真夏のガレージでの温度マジで快適になりますよ。おすすめです😊

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว

      情報ありがとうございます🙌
      壁のカスタムはよく見ますが、天井の断熱材は確かに効果高そうですね🤔

  • @556boxer
    @556boxer 9 หลายเดือนก่อน

    お陰様でとても参考になりました。有難うございます。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  8 หลายเดือนก่อน

      参考になって良かったです☺️

  • @たかし亮
    @たかし亮 3 ปีที่แล้ว +4

    私も2230Hを購入して現在工事の最中です。
    ゴムマットやバイクとのサイズ感、とっても参考になりました!ありがとうございます。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว +2

      お役に立てて良かったです! 良いガレージライフを!

  • @shintaro7850
    @shintaro7850 18 วันที่ผ่านมา

    今同じサイズの見積もりをしてもらっているところですが、
    イナバFM1830HY
    ¥312000
    本体工事 ¥44000
    ブロック ¥1800
    送料(メーカーからの出荷分)¥15000
    FM2230HY ¥354900
    本体工事 ¥50000
    ブロック ¥3000
    送料 ¥15000
    高くないですか?😅

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  7 วันที่ผ่านมา

      まあまあ良い値段しますね…本体はこの2〜3年で10%以上値上がりしているみたいです🤔

  • @日本国-u6v
    @日本国-u6v 2 ปีที่แล้ว +5

    床付きの場合は荷重分散のためコンパネを敷くのがオススメですよ!

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!参考にさせてもらいます。
      ありがとうございます!

  • @裏窓
    @裏窓 3 ปีที่แล้ว +6

    バイクカバーめんどくさくて、億劫になるんでうらやましい笑
    夏はサウナとして使えますね

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว

      カバー面倒になってきますよねー笑
      バイク眺めながらサウナ…良いかも…

  • @動画太郎-c8j
    @動画太郎-c8j ปีที่แล้ว +1

    台風の時はガレージ本体は平気なのでしょうか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  ปีที่แล้ว +1

      私の住んでる山形は台風の被害はかなり少ないのですが、夏の暴風雨経験をもとにお答えすると…
      まず、ガレージ内への雨風の侵入はなく、バイク含めて荷物が濡れたりはないですね👀 ただ、窓とか換気のオプションによっては雨の侵入はあるかも知れないです。
      建て付けについては全く問題ないです。風で吹っ飛ぶ心配はないですね〜。

    • @動画太郎-c8j
      @動画太郎-c8j ปีที่แล้ว

      ご連絡ありがとうございました。太平洋側沿岸部に住んでるので強風が心配でした。夢のガレージに向けて一歩進めようと思います🙇

  • @まぁさん-b3y
    @まぁさん-b3y 3 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして😃✋
    自分もイナバのバイクガレージですが夏場は最高44度でとても居られないです‥
    雨の日は湿度が90%オーバーなので除湿機フル稼働させてます。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว

      はじめまして😃
      除湿機導入されてる方もけっこういらっしゃいますよね。まずは温湿度計で様子見たいと思います。

  • @shu009jp
    @shu009jp 3 ปีที่แล้ว +2

    初めまして。
    ホーム画面のお勧めに出ていたので拝見させていただきました。
    イナバガレージ良いみたいですね。
    ちなみに私は平日鶴岡、週末天童です。
    バイクは鶴岡でガレージ?車庫⁇を借りて置いています。。
    屋根があると良いですね。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว

      初めまして!ご覧いただきありがとうございます。
      週末、もしかしたらすれ違うことがあるかも知れませんね!
      ガレージだと保管は安心できますね〜。

  • @dorifta-zu
    @dorifta-zu 2 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。
    こちらのバイクガレージは固定資産税に影響あるサイズですか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      詳しくはお住まいの自治体に確認されるのが確実ですが、私の場合は対象ではありませんでした。基礎で固定されていない物置き扱いになり、大きさ的に建築確認申請も不要でした。床なしタイプだと基礎で固定になるので固定資産税対象になるようです。
      自治体には何かしらの届け出か申請などが必要になる場合が多いので、役所か施工会社に相談するのが確実ですね〜。

    • @dorifta-zu
      @dorifta-zu 2 ปีที่แล้ว +1

      @@AgohigeBike ありがとうございます。
      自分もこのようなバイクガレージを検討していたので、、、個人的にはコンセントを追加しようと思ってます。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว +1

      コンセントは必須ですね、、、
      私は電ドラで引っ張ってきてますが、何か作業するなら必須ですね。

  • @nimu_o26
    @nimu_o26 3 ปีที่แล้ว +2

    憧れます

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😃

  • @ohmishigeaki
    @ohmishigeaki 3 ปีที่แล้ว +3

    2230ですか、羨ましいです。僕は空いてるスペース上、1326が限界でした。また、一部土間コンが無い部分を含む為、床付きタイプです。
    床付きの場合、どうしてもスロープの問題があるので、おそらくイナバをベースに自社でカスタムした、バイクガレージ専門店の SHELLO で注文しました。
    コレの良い点は、バイクを出し入れする時はスロープになり、保管後(出した後も)はスロープが防犯柵になる点ですね。
    サイズ的にはイナバの1326HY程度なので、レブル250 1台が精いっぱい。もちろんトップケース&サイドバッグは外して入れてますが、荷物棚が標準装備なので、ガレージ内に置けます。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว

      いつもコメントありがとうございます😊
      田舎なのでスペースは確保できました。SHELLO見てましたが、スロープがカッコいいですね!!満足度高そうです!

    • @ohmishigeaki
      @ohmishigeaki 3 ปีที่แล้ว

      @@AgohigeBike さん、返信ありがとうございます。
      他には モトキュービック ってのも検討しました。諸々考慮した結果、選択肢から外してしまいましたが、商品としては面白いなぁと感じましたね。
      とにかく自宅を建てた時には、バイクを所有する事なんて全く考えていなくて(当時は免許も4輪だけ)、4輪を自宅敷地内に青空駐車出来ればそれで良い、としか考えていませんでした。

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว

      モトキュービックはユニークなガレージ?ですね!
      ohmishigeakiさんと同じく、私も家建てるときにバイク持つなんて想像してなかったので、ビルトインガレージも少し憧れがありますね〜。

  • @コーセー-q9y
    @コーセー-q9y ปีที่แล้ว +1

    スロープは2つ以上必要です!単車と単車を押した時の自分が歩く用です!単車を倒さない為に足元はケチらない様にしましょう!

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  ปีที่แล้ว +1

      2つあって結果オーライでした😅
      ただ、このスロープ梯子状なので足踏み外しそうでたまに怖いんですよね…

  • @kazukoi3486
    @kazukoi3486 2 ปีที่แล้ว

    採光壁が通常のより大きくないですか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว +1

      気付きませんでしたが、私が注文したのは大型採光壁のようでした。
      通常のものと比べるとだいぶ大きいので明るいですね。

    • @kazukoi3486
      @kazukoi3486 2 ปีที่แล้ว

      凄くいいですね!参考にさせてもらいたいのですが、品番とかわかりますか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว

      普通の採光壁がKS-S,H,J
      大型採光壁はKOS-S,H,J ですね。
      SJHはガレージの高さで変わるみたいです。
      イナバ ガレージ 採光壁でググると品番付きの説明書が出てきましたよ〜。

    • @kazukoi3486
      @kazukoi3486 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @guwaguwa
    @guwaguwa 3 ปีที่แล้ว

    バイクガレージ憧れます!
    私も購入検討しているのですがどちらのショップで購入されましたか?差し支えなければ教えて頂きたいです!よろしくお願いします!

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!
      私はハウスメーカーに伝手があるので、そこを経由して地元の業者に発注しました。イナバ製品の取扱い案件の多い業者の方が値引きが大きいだろうと思ったのと、以前も物置を頼んだことがあって安心感があったからです。
      他に、ネット検索で出てくる全国展開の業者も検討はしましたが、施工する地元業者に当たり外れがあるのと、見積もり金額は数千円ですが高かったので候補から外しました。
      購入先を検討するのが一番時間かかったかも知れません…
      業者名はお伝えできませんが、検討の参考になると嬉しいです😊

    • @guwaguwa
      @guwaguwa 3 ปีที่แล้ว

      @@AgohigeBike ご返答ありがとうございます!参考になりました!

  • @ぴぽ-z9u
    @ぴぽ-z9u 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、
    同サイズのものを検討していますが、
    本体のみでホームセンター(カ○マ)で税込37万弱します。
    それと比べてすごく安く感じます。
    どこで購入されたかを参考として教えて頂けませんか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  2 ปีที่แล้ว +1

      初めまして!
      ホームセンターよりも工務店に依頼するのが一番安いと思いますよ。ただ工務店もピンキリなので、手間は掛かりますがあちこち電話して相見積もり取るのが良いと思います🤔
      私はハウスメーカーに紹介してもらった地元の工務店が値段も雰囲気も良かったのでそちらに頼みました。
      参考になれば幸いです🙌

  • @takataka7628
    @takataka7628 ปีที่แล้ว +2

    2626にするか2630にするか検討してましたが、やはり大きい方がゆとりがあって良いですね😊
    3台でも余裕でV型に配置出来るのでハンドル干渉を気にせず楽々置けますね☺️
    壁面ドアも検討してたので詳しく説明してくれて有り難いです👍
    純正の電動シャッター30万近くしたと思います、高いですよね😅  
    後付けの社外品だと部品代が7〜8万くらいだと思うので、ちょっとボリすぎかと思います笑

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  ปีที่แล้ว +2

      設置場所が許すなら大きい方が余裕があって良いですね!外から見た圧迫感はなかなかありますが😅
      シャッター高いですね笑!

  • @natsukitokunou2695
    @natsukitokunou2695 3 ปีที่แล้ว

    概要欄て何ですか?

    • @AgohigeBike
      @AgohigeBike  3 ปีที่แล้ว +1

      動画タイトルとコメント欄の間あたりに、動画投稿者による動画の概要が記載されています。
      natsuki Tokuno さんがどのデバイスでTH-camを見られているかによるんですが、TH-camアプリだと概要欄は隠れているので、タイトルの右端にある V を押すと表示されます。ブラウザで視聴の場合は、タイトルに続いて一部表示されていると思います。テレビで視聴の場合は少し操作しないと見られないかもしれません。

  • @takar6777
    @takar6777 ปีที่แล้ว

    当たり前の事ゆうな!