ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鉄筋に発泡を巻いて杭打って、削岩機で穴もんで、割り矢かけて持ち上げただけでしょ?そんなに珍しいもんじゃないし、生コンが鉄筋に絡んで持ち上がらないことの方が多い。だから周りでブレーカーの音がしてるわけで。
柱状改良に鉄筋も入ってたんだ。凄い。
柱状改良に鉄筋入っていません。動画の杭は場所打杭ですよ。めちゃくちゃ簡単に言うと掘った穴に鉄筋を加工して作ったカゴを入れた後コンクリートを流し込んで作る杭です。
クレーンの転倒の危険ありますね。鉄筋が上手く抜けて良かったです。経験と感で作業してるんですか?
何t吊りのクレーンを使用してるのか?作業半径は何mか?ましてやクレーンのアウトリガー下の地盤の状況や設置方法、実際にどれくらいの荷重で巻き上げているのか等々、動画では分からない事が多くて一概に「危険」だと判断できないと思います。まぁこのクレーンがよほど古くない事と、オペレーターがルールを守っているのであれば、リミッターが作動しますので、転倒させようと無理に巻いたりしても機械が停止する(危険側に操作出来なくなる)ので大丈夫だと思いますよ。
ふと思ったのですが頭部分までなぜコンクリートを打つのか?頭処理の為にはつる二度手間のように思ったのですが。私は建設業ではないのですが教えてください
杭は構造の一部ですが、土の中にコンクリートを入れるため、後で沈んで足りなくなることがないように、コンクリートを1mくらい余盛りしておきます。
ブリージングを考慮している訳ではありません。まずこの動画で紹介されているのは場所打杭といいますが、掘った穴に対し鉄筋を加工して作った円柱状のカゴを入れ、その後にコンクリートを流し込んで杭を作ります。その際にコンクリートをトレミー管というものを使って掘った穴の底(一番深い場所)から流し込んでいく訳です。その結果初めに打設されたコンクリートは地中にある土と触れるので不純物が多く混在してしまいます。以後はコンクリートの中にトレミー管を挿入したまま流し込むので不純物を押し上げていく形で打設されていきます。結果、一番上の不純物が多く入っている部分は硬化不良が起きやすくなるのであえて余分にコンクリートを打つ訳です。そして動画である様に施工後に取り除きます。
この作業方法は危ないですか?スーパーゼネコンもこの作業方法でやっていますよ?僕らの杭頭処理もこの工法です。ブレーカーの音も切り付けなどで使わなくてはいけないし撤去部分が掘削時に割れていたら斫らなくてはいけないので何ら不思議ではありません。介錯ロープがないのは気になりますが、叩かれることではないと思います。建設系の仕事に100%安全な作業なんてありません。高い所も行かなければいけないし、重い物も吊ったり、皆が体を張って造っているのです。偉そうなこと言いました。スイマセン
何tレッカーで上げたんですか?今杭頭処理で行きづまってます
レッカーが近寄れない状況ですか?
杭頭処理もこれ見ると今後はブレーカー持つ気なくすな。
高洲ではつり屋に作業着汚され挙げ句の果てにガラを俺に押し付けて昼飯行きやがったし
何がどう危険か具体的に
というか、周りに山留めしてない方がこわい
まだまだやな
ごめん下手くそすぎる
誰が見てもこの作業は危ない。
なにが危ないんですか?
こんなん、労基で認めてんかね。
ごっつボインってゆーやつなんかうぜー笑笑
鉄筋に発泡を巻いて杭打って、削岩機で穴もんで、割り矢かけて持ち上げただけでしょ?
そんなに珍しいもんじゃないし、生コンが鉄筋に絡んで持ち上がらないことの方が多い。
だから周りでブレーカーの音がしてるわけで。
柱状改良に鉄筋も入ってたんだ。凄い。
柱状改良に鉄筋入っていません。動画の杭は場所打杭ですよ。めちゃくちゃ簡単に言うと
掘った穴に鉄筋を加工して作ったカゴを入れた後コンクリートを流し込んで作る杭です。
クレーンの転倒の危険ありますね。
鉄筋が上手く抜けて良かったです。
経験と感で作業してるんですか?
何t吊りのクレーンを使用してるのか?作業半径は何mか?ましてやクレーンのアウトリガー下の地盤の状況や設置方法、実際にどれくらいの荷重で巻き上げているのか等々、動画では分からない事が多くて一概に「危険」だと判断できないと思います。
まぁこのクレーンがよほど古くない事と、オペレーターがルールを守っているのであれば、リミッターが作動しますので、転倒させようと無理に巻いたりしても機械が停止する(危険側に操作出来なくなる)ので大丈夫だと思いますよ。
ふと思ったのですが頭部分までなぜコンクリートを打つのか?頭処理の為にはつる二度手間のように思ったのですが。私は建設業ではないのですが教えてください
杭は構造の一部ですが、土の中にコンクリートを入れるため、後で沈んで足りなくなることがないように、コンクリートを1mくらい余盛りしておきます。
ブリージングを考慮している訳ではありません。
まずこの動画で紹介されているのは場所打杭といいますが、掘った穴に対し鉄筋を加工して作った円柱状のカゴを入れ、その後にコンクリートを流し込んで杭を作ります。その際にコンクリートをトレミー管というものを使って掘った穴の底(一番深い場所)から流し込んでいく訳です。その結果初めに打設されたコンクリートは地中にある土と触れるので不純物が多く混在してしまいます。以後はコンクリートの中にトレミー管を挿入したまま流し込むので不純物を押し上げていく形で打設されていきます。
結果、一番上の不純物が多く入っている部分は硬化不良が起きやすくなるのであえて余分にコンクリートを打つ訳です。そして動画である様に施工後に取り除きます。
この作業方法は危ないですか?スーパーゼネコンもこの作業方法でやっていますよ?
僕らの杭頭処理もこの工法です。
ブレーカーの音も切り付けなどで使わなくてはいけないし撤去部分が掘削時に割れていたら斫らなくてはいけないので何ら不思議ではありません。
介錯ロープがないのは気になりますが、叩かれることではないと思います。
建設系の仕事に100%安全な作業なんてありません。
高い所も行かなければいけないし、重い物も吊ったり、皆が体を張って造っているのです。
偉そうなこと言いました。スイマセン
何tレッカーで上げたんですか?
今杭頭処理で行きづまってます
レッカーが近寄れない状況ですか?
杭頭処理もこれ見ると今後はブレーカー持つ気なくすな。
高洲ではつり屋に作業着汚され挙げ句の果てにガラを俺に押し付けて昼飯行きやがったし
何がどう危険か具体的に
というか、周りに山留めしてない方がこわい
まだまだやな
ごめん下手くそすぎる
誰が見てもこの作業は危ない。
なにが危ないんですか?
こんなん、労基で認めてんかね。
ごっつボインってゆーやつなんかうぜー笑笑