ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
下地の仕上げがすべて決まります 水性パテは油性塗料では痩せて段差ができます水性の木パテでしたら水性の塗料かステインで仕上げます 下地から塗料やパテを選定しないと仕上がりが悪くなります
アドバイスありがとうございます。今回、大失敗で段差ができました。ラッカーの時は、違うパテを使うようにします。油性用というのがあるんでしょうか🤔
クルマ用のポリパテがいいですホームセンターのカーコーナーのペイント用品に大抵何種類かあります、深い傷の場合は薬品の影響がない2液タイプのエポキシパテがいいですこちらもカーコーナーなどにあります
ウレタンクリアを原液のまま塗ってませんか、20%ぐらい水で薄めないと刷毛痕が残りますよ希釈の度合いは塗った時の加減で調整が必要です、また仕上げにはタンポで薄めた塗料を塗ると泡などが出なく奇麗にできます、それと油性塗料と水性塗料の塗り重ねは良くないです 下地からポリパテ、ラッカーパテで修正したらプラサフ、ラッカー塗装仕上げは2液タイプのポリウレタンクリアが良いです
アドバイスありがとうございます。やはり薄めた方が良かったのですね。厚塗りをしたいとの思いで、薄めずに使ってしまいました。結果、刷毛のスジが大きく残りペーパー掛けが大変でした。勉強になります。ありがとうございます😆
1100円のギターだけど、コスト的にはもはや200,000円クラスの域じゃないかな?人件費その他経費を含めたら。
メチャ高くなってる(笑)
缶スプレー塗装の方法が良くないです、つるして塗装すると垂れやすくなります、ネックポケットに角材などつけて脚立の段に挟み平置きにします、塗る加減は一定方向に均一でつぶつぶが消えるくらいの厚さ垂れる寸前で塗ります、吊り下げて塗るのは粒子の細かいガン塗装です、塗装の際、細かく分けて塗るのはムラになりきれいにできません
なるほど、スプレーは横置きで良いのですね。将来的にはガンも欲しいです。塗料はホームセンターなどで、缶で売っているものを使えるのでしょうか。
@@oyajirockrock ガンはキリが細かいので厚塗りしても垂れませんが缶スプレーはすぐに垂れますそこで平置きして上から吹くと垂れないので厚塗りができます缶スプレーは合成樹脂系のニッペのアクリルラッカースプレーの高光沢がおすすめですこれのクリアなどはとてもきれいに塗れますし垂れずらいです
わざわざツイッターで、教えていただきありがとうございました。おかげさまで、よくわかりました😆
見てると自分もやりたくなってホビーオフとか行くけどこんなに安いギターが売ってない笑一体どこで買ってるのだろうか??
お店のジャンクコーナーの端で、寂しそうにしているギターを拾っています。ダメージだらけで、誰も買わないから、安くなっていることが多いです。あとはタイミングですかね(笑)
@トレインズTrain.s ジャンクで十分だったのでヤフオクで¥1000と¥500のギター2本手に入れましたそのうちの24フレット スルーネック フロイドローズ仕様を22フレット リジッドフロイドローズの80%縮小ボディに改造中です
ええなぁ🤩
ラッカー塗装の上に水性塗装すると塗料によっては馴染まないので剥がれることがあります
アドバイスありがとうございます。この経験を次に生かします❗️
お疲れ様です。ご無沙汰している間にすごく綺麗なギターになってるじゃありませんか、さすがです。ネックの手術後もまったくわかりませんね😆。黒塗りスタートのネックとボディの色合いが絶妙で、試行錯誤を重ねるごとに味が増してきて「欲しい」と思うデザインに仕上がっていますね。ここから音に出しにたどり着くまでにもうひと山、ふた山あるかと思いますが、納得行くまで取り組んでくださいね。次回も楽しみに待っています。
おつかれさまです。やっとここまできました。大変なのはこれからです。調整がうまくいかなければ、再バラシ、最悪はバッドエンドもあり得ますよ(笑)
@@oyajirockrock いつまでも待ってますので、納得行くまで作り上げてくださいね。
ありがとうございます😆
ネックポケットの塗料は落としましょう後々ネックが固着して取れなくなります、普通はマスキングして塗装するんですけどね
マスキングしておけば良かったです。これから調整ですが、影響なければよいですが・・・
塗装の作業も奥が深いですねー。
本当に大変です。次回はもう少し良くなるといいですけどねぇ😆
👍👍👍👍👍👍。
おう、今回でも終わらんかったのね。次回も楽しみです。えっ?次回でも終わらない?
おつかれさまです。もう終わりたいです(笑)
おつかれさまです☺️ このシリーズとても参考になってて、続きがすごい気になってました笑 とても面白かったです😊
おつかれさまです。あと少しで終わりそうです。よろしくお願いします😆
いつも楽しく拝見しています。すごく素敵な柄ですよね。ピンクの桜柄大好きです🧡これって修理が完成したら売っちゃうのですか?もしヤフオクなんかに出す予定があれば教えてほしいです~。
いつもありがとうございます。春が完全に終わってから完成です(笑)出来が良くないので、売り出す予定はありません😆
@@oyajirockrock さんうわっ!お返事ありがとうございます。売り出す予定なしですかー、残念。。。自分のTH-cam動画で使いたいので、音が出なくてもいいから譲ってほしい~~🤣
マスキングテープを指板に貼る前に、テキトーな布でぺたぺたして粘着力をなくしてから貼るっていうテクニックもありますよ。
アドバイスありがとうございます。数ヶ月の放置は長すぎました。これから暑くなりますし、ノリには注意しようと思います。服ペタペタはやってみますね。ありがとうございます😆
@@oyajirockrock そんなことよりアースの穴開けてないのにいち早く気づいたので賞品くだせぇ()
このギターかわいくて欲しくなる
秋は紅葉かなぁ😆
弦高とブリッジの高さがあってないのかな?
コメントありがとうございます。正解は次回の動画でだしますね😆
このニスベタベタまではしませんがずっと完全乾燥しません何年か前に塗りましたが、いまだに弾いているとズボンの布地の跡がつきます私の塗り方も良くなかったのかもしれませんが。。。
コメントありがとうございます。かたまではつきませんが、柔らかい感触はありますね😃
毎度見させて頂いてます!そのギター欲しくなりました!可愛いですね
いつもありがとうございます。元角刈りギターなのにかわいいやつに仕上がりました(笑)
リアルタイムで見逃しました〜。和信の水性ウレタンニスを使ったんですね。次回は、和信のポアーステインで生地着色、水性サンディング・シーラー、最後に水性ウレタンニス(クリア)で仕上げるといいかもです。スピーカー自作で何回かやってるんですが、生地着色は楽しいですよ。ハケ塗りで気泡が入る原因は、ハケにきちんと塗料を吸わせていないことです。次の塗りまで時間がある場合は、必ずハケを洗浄・乾燥させる必要があります。もし、次の塗りまで短時間なら、ハケの穂先を全部塗料に浸した状態で塗装作業用容器にラップをかけて密閉しておくと、ハケと塗料の乾燥が防げます。
いつも詳しいアドバイスを感謝します。ぜひ生地着色もやってみます。泡立ちの原因もよくわかりました。乾かす間に、刷毛が乾燥してしまったのだと思います。キレイにやるには、道具の使い方も覚えないとだめですね。頑張ります❗️
@@oyajirockrock ラップをかけて密閉する方法は水性塗料だけに有効です。油性だと溶媒がすぐに揮発してしまいますから。
次回で完結音だしなんでしょうか?楽しみにしてますから😆👍
うまくいくと良いですが😃
もう、オリジナルギターが作れるくらい技術向上してますね。木材から削り出しでピックアップも自作とか!!
オリジナルは、手作業だったら長期戦になりますね。1年かかるかも(笑)
なかなかデザインの完成度が高い‼️欲しい‼️次が楽しみです!さて、冬には雪の結晶のデザインのギター来るような予感がw
いつもありがとうございます。絵が上手なら良いのですが🤤
毎度、お疲れ様です。指板は染色されているものだと色が抜けてきます。安価なのはだいたい染めです。塗装が溶けるのって、もしかしたら水性ニスが原因かもしれませんね。水性ニスはラッカーより熱に弱く柔らかいためサンダーやバフにこびりつきやすいのです。それが原因で余計に発熱し、ラッカーも耐えられなくなります。今回のはそれに加えてサンディングシーラーも水性なので、熱がかかると剥がれやすいかもしれません。水性塗料は扱いがけっこう難しいです。
いつもありがとうございます。指板が染色されていたなんて、知りませんでした。塗装の溶けは発熱が原因だと思います。ルーターを強く当てすぎていた、というのもあるかもしません。
ニスだったのか!次回は缶スプレーのウレタンクリアーで塗装を!😄ちなみに糊剥がしはオレンジとかミカンの皮で擦ると取れる+木の艶出しとコーティングがされて良いとか!
いつもありがとうございます。スプレーのウレタンクリアーもあるんですね。ノリはオレンジオイルかオレンジクリーナーで試してみます。ありがとうございます😆
塗装による強度増しが強みですねいつも楽しみです
ドラマ観るより面白い~✨綺麗になっていく様がとてもワクワクします。次回も楽しみにしています😊
ありがとうございます。次回もよろしくお願いします😆
糊のベタベタにはベンジンが良いですよ。100均のライターオイルで充分です。
ライターオイル買って来ます😆アドバイスありがとうございます。
初めてコメさせてもらいます。オヤジさんの動画に感化されて、私も自分でリペアに挑戦し始めてしまいました。このサクラギター、ボディーに弦を通す穴を開けてないような…
はじめまして。コメントありがとうございます😆 お仲間がふえて嬉しいです🤩 これから、どうぞよろしくお願いします。このブリッジは変わっていますので、穴は不要なのです(笑)
イイなぁ~…オヤジさんの人柄が伺えるわー🥴👍次回楽しみ🎸🔊⚡️弦通す穴忘れてるょ〜🕳💦
いつもありがとうございます。あと少し。頑張ります😆
ブリッジに穴があいているのです。珍しい(笑)
そぉなんだ⁈🤩古いテレキャスのブリッジみたいゃね😬👍🎸✨テンション柔らかくなってワンランク上のゲージ張れる🥴👍✨
後少し!完成が楽しみです。てか、何処に間違いがあるのだろう。ちゃんと出来ているようなw ある意味次回が楽しみですw
当てられる人はいないかも。、難易度高すぎました(笑)
いつも同りで期待を裏切らない娘の感じ良いですねェ‼️
お疲れ様です。毎回、動画を楽しく拝見させてもらっています。個性的な塗装で完成が楽しみですね☺️ただ…ネックポケットとネック側に塗膜が残っているので弦高調整が大変な気がしますけどね😅塗装前にマスキングしてたっけな…まさかの剥がし忘れとか?w
おつかれさまです。地獄の調整作業に入っています。今はややあきらめ気味で、ゴロゴロしています(笑) 頑張ります😆
今回も 高評価 ポチっ
上塗り系はなるべく同じ成分の塗料使った方が良いですよwニスではなくクリアー吹いた方が塗膜も安定します😅
前回、ウレタンニスの質感が気に入ったので、また使っちゃいました(笑) クリアのスプレーも買ったんですけどね😃
oyajirockrock 車用のウレタンスプレーは2液なので強度もあるのでオススメですよw
めっちゃ楽しかったです。なんか最近のrockさん頼もしく見えて来た。ウレタン塗装は、良かったですね。ラッカー塗装より高級な感じがして自分は、好きです。磨きの工程の時に、あえて水使わない人もいますが、自分も水無しが、良いかと...パテや塗装の隙間から水が、入り蒸発する際にボディや塗装にヒビが、忘れた頃に入ったりします。テープのノリですが、ジョンソンのベビーオイルが良いですよ。指板も痛めずにベトベトだけ取れます。昔、ビデオカセットのタイトルのシール剥がす時、良くやってました。クリアの後に、曇るのも、怖がらなくて大丈夫です。車のポリッシャーは、施工の際全部艶消し状態になりますから🤣
いつもありがとうございます。私もウレタンの質感は好きです。水は心配はありますね。普段は水分を嫌う管理をしているのに、バシャバシャですからね(笑)木に染み込まない養生をして、作業しようと思います😆 ベビーオイルありがとうございます✨
ふと思い出したんですけど、大型のプロのバフは買えませんが、電動ドリルに付けるタイプが、あると思います。Yahooショッピングとかで最安値で購入出来ますよ。電動ドリルを万力見たいに固定するやつは、安く手に入ります。新潟精機 電気ドリルホルダ DH-43参考までに...👍
このままではスタインバーガー方式にしないとwwwペグがいらなくなっちゃう?w
変なブリッジなのでダイジョウブです(笑)
家庭内隔離生活を送っているkojiro1812でございます!あ、安心してください感染はしていません(多分)。ww感染拡大を防ぐため、家族とのソーシャルディスタンス(星空のディスタンスbyアルフィー)の確保の名目で食事以外は自分の部屋の引きこもりニート状態でございます。いや~ようやくゴールが見えてきましたね!めっちゃ楽しみでございます。wwひとつ疑問なんですが、トップコートをウレタンクリアのスプレー缶でやらずに水溶性のウレタンニスのハケ塗りにされた理由ってなんなんでしょ?
おつかれさまです。星空のディスタンスをとっているんですね(笑) ご無事でなによりです。ハケ塗りにしたのは、ここのコメントでアドバイスをもらったからです。それまではウレタンニスの存在すら、知りませんでした(笑) たくさんあるので、しばらくは手塗りですかねぇ。スプレーも面白そうですね😃
なるほど~、そうだったんですね。コンプレッサーとスプレーガンがあれば、ウレタンニスもちゃっちゃと塗れちゃうと思うんですが、夏のボーナスでいかがでしょうか?ww (奥様にも何か買うバーターで!)
うーん、便乗して買う作戦はいいかも。ちなみに何リットルあれば大丈夫ですかね。買いませんけど、参考に(笑)
すんまそん、そんなoyaji殿に講釈たれるほど経験と実績があるわけではないです。(汗)いまだギターの塗装には使っておりません。(泣)私、趣味でルアーなんぞを作っておりまして、その塗装に使っているコンプレッサーのタンクは一応6リットルでございます。春と初冬にはタイヤ交換のインパクトレンチも動かしております。ルアーの塗装には十分すぎる容量で、タイヤ交換のインパクトレンチを動かすには物足りません。タイヤ1本(4本のナット)外す最後のほうでエアが足りなくなりコンプレッサーが回ります。ま、ちょうど1本はいけるような感じですね。ギターのボディを塗装するには、どうでしょう、10リットル以上あったほうがいいのかも知れませんね。奥様にはタイヤ交換で(!)使うから、という名目で買う作戦もいいかと思います。ちなみにレギュレーターも一緒に購入されることをお勧めいたします。エア圧の調整が可能なのとフィルターが付いているので水の混入が避けられます。
詳しい説明をありがとうございます。10lか20lぐらいを狙いたいですね。安いの買って練習しようかなぁ、その前にカミさんの説得が先ですな(笑)
見てて楽しくなる失敗しても良いじゃないか自分のギターなんだもんね最近のギターは材が少なく質もイマイチなので指板の塗装は必須じゃないかな?楽器屋の高価なギターの材を見てビックリしました…ところで…ネックの取り付け角とブリッジの高さは合ってるのかな?
ありがとうございます。失敗しないと覚えられません。突撃あるのみです(笑) どうぞよろしくお願いします😆
指板のマスキングを剥がすときに指板が剥がれないか心配しましたが別の問題ありだったんですねー…しかしチビちゃん視聴者プレゼントして欲しかったですが、役目を全うしたのはこういう事だったんですね~…最後まで主の為に仕事をしてくれて感謝ですね♪完成した後のBEFORE AFTERでぜひチビちゃんも紹介してくださいね♪ミス…全然わかんないので今回は普通に次回の発表を楽しみに待ちます~!!
いつもありがとうございます。やっと終わりが見えてきました。ちびは残念でしたが、役割をはたしてくれました😄 あと少し、頑張ります😆
これだけ長編になると、ナットをいつ着けたのか覚えてないなぁでも、それを忘れてたって、すぐに付きますしねネック塗装の時に、横のポジションマークを消してしまった!というのは、どうでしょう?あとは、ちびちゃんのネック作ってあげてないとかロッドの調整できるところを作り忘れた導電塗料を、忘れたピックアップも塗装したかったどれか、当たってるでしょ(^_^;)
おつかれさまです。この中に当たりはないですけど、ドキリとする内容が3つもありました。ヤッベェ~(笑)
@@oyajirockrock 3つて(笑)ちびちゃん再生は、難しいようなので残念ですが、まあ、どれもあとからちゃちゃっとできますし、なんくるないさあ❗ですよ👍ネックの仕込み角、弦高もシムでなんとかなりますしね❗✨
お疲れ様です。いや~、カラーリングは商品化してもよいくらいセンスいいっすね。ジャンク修理以外の普通のギターに施してもらいたいくらいです。しか~し、穴忘れ地獄は続く?w
自分で自分のコメントにレスしてますw別のお方のコメントを拝見すると、弦はブリッジの後ろからなんですね。穴忘れ地獄ではないのですねwハーモニクス調整は、フロイドタイプに比べると、たいへんそうではないですが・・・
あのブリッジが、本当に機能するのかは、まだわかりません(笑)
いつもありがとうございます。出来は良くないですが、いろいろと勉強になって楽しいです。いつかはキレイに仕上げたいです😆
@@oyajirockrock いつもご丁寧にご返信いただき、まことにありがとうございます!!次回も楽しみにしてまっす!!
このギター欲っしロマンの塊ですね
塗装もいろいろなパターンをやってみたいですね🤩
楽しく拝見いたしました。ヘッドにロゴは入れないのですか?「Nice角刈」とか…。次回予告の暗雲が気になりますが、楽しみにしています。
おつかれさまです。ロゴはいらないかなぁと思っています。市販のギターも、ロゴ入り、なしのオプションが欲しいぐらいです(笑)頑張ります😆
今回も楽しませて頂きました!息子が『失敗多いね…』って言ったので『それも魅力たい!』って言っときました笑
失敗をカットしまくったら、カッコいい動画になるかも・・・ 独り言です(笑)
今のままで十分カッコいい動画ですね🤩
お疲れ様です!久しぶりに参戦できましたw天候不順でナカナカ完成しませんねぇ。。。んでも現役バンド民はともかく、自粛規制の中ギターって自宅で遊べるのでいい趣味ですよね。自分は家族が家に居ないときだけってマイルールを作ってるので、大学に一度も行っていない新一年生が家でゴロゴロしてるとイラっとしちゃいますがw
引きこもりを最大限、楽しもうと思いますよ(笑)
最近ギターを探していたけどこのギターほど心に突き刺さって欲しいと思える無かったです…言い値で買いたい(1文無しですが…)完成が楽しみです!ちなみになんですけどプレイリストに10日目がふたつ入ってました!
とっくに春が終わってしまいました(笑) まだ続きます。プレイリスト確認しておきます。ありがとうございます😁
しまった!! コレを塗装する前に言うのを忘れてた!!ピックアップは何を載せるかと、ピックアップのリード線を通す穴についてどうするのかを聞くのを忘れてました!!さて、どうしましょうか、、、。
いつもありがとうございます。ピックアップは元通りにします😆 まだ問題が山積みです。
楽しみ過ぎる!
いつもありがとうございます(*´ω`*)
最後の暗雲が何を意味しているのやら... ゴクリでも、着実に前に進んでいますね。それにしても、チビさん、お勤めご苦労様でした。
あと少しです。ここからどんな結果になるのかは、今の私にもわかりません。うまくいくと良いですが😃
斬新なカラーリングいいですねただ電動工具でのネジの締め付けはやめた方がいいかと
おチビジャンク編待ってマァース(^。^)
あれ?ブリッジのセンター出しましたっけ?12フレットからの距離しか見てなかった気がしましたが。マステ張った時にもうやってたのかな。
おつかれさまです。センターは測っています✨ブリッジの位置決めは、長時間やったので、動画が長くなりすぎました。このため大幅にカットしましたが、必要な部分も捨ててしまったみたいです😅
お疲れ様です。綺麗になりましたね。ん?ミス・・・?なんだろ・・・ネックの傾きかなぁ?わからない(笑)
いつもありがとうございます。それが、アホらしいミスなんですよ(笑) 自分でも、信じられません🤩
お疲れ様です!塗装は大変ですね、一番時間がかかったんじゃないですか?チビギターは犠牲になったのだ…
このギターは、作業期間の記録更新中です。悪天候やコロナの影響もありました。あと少し。頑張ります😆
透明のピックガード付ければボディーの段差が気にならないかも。気になった事が......僕の気のせいなら問題ないとは思うのですが、ざくりの位置とブリッジの位置が少しズレてるのが。ネックの中心とブリッジの中心がズレて斜めになってるなんてオチはまさか無いですよね......。もし勘違いなら変な事を書いてゴメンなさい🥺
いつもありがとうございます。ザクリはもともと、穴が加工されていて、穴がずれています。動画では、間違ってカットしていましたが、センターは測って位置決めしました。たぶん、ダイジョウブかとおもいます。ダイジョウブかな?こわい(笑)
今からゆっくり拝見します☆〜(ゝ。∂)
低評価つけてる意味がわからんw高評価しかないのに。今回のギターあの状態からここまで仕上げてもらって嬉しそうに感じる。
ありがとうございます。素人の作業が嫌いな人も多いと思いますので仕方がありません。失敗ばかりですし(笑) 楽しんでやっていれば、そのうち上手に、なるかも!?(笑)
oyajirockrock わざわざご返信ありがとうございます!私はとても楽しませて頂いてます!いつもありがとうございます!
チビも良いですね
かわいそうなことをしました😭
変なトレーニングより、ペーパーかけの方が💪筋トレ?
そうかもしれませんね(笑)
お疲れ様でした。たくさん失敗しておくといいんじゃないですか。血となり骨になりますよ、きっと。しかし、このギターはしぶといですなぁ(笑)
もうずっと失敗続きですが、このまま変わらない気もしてきました(笑)
見てないけど👍🏼
ありがとうございます(*´ω`*)
サムネイルで既にイってしまった(笑)
え〜〜っと…このブリッジって、どっから弦通すタイプっすかね?ボディー裏通しの穴とか確認できないんですけど😅ベースのブリッジみたいなタイプ?
ありがとうございます。ベースみたいに後ろから通せるみたいです。どうやってコマに通すのかは、謎です(笑)
フィンガーボードがエボニー材なら、現在では真っ黒なのは取り尽されて、ほとんど存在してなくて染色されてるようです。締めるときは電動使わないほうが良いと思います。
コメント、アドバイスありがとうございます。今では染色が主流だとは知りませんでした。ずっと木材本来の色だと信じていました。ちょっとショックです(笑)
下地の仕上げがすべて決まります 水性パテは油性塗料では痩せて段差ができます水性の木パテでしたら水性の塗料かステインで仕上げます 下地から塗料やパテを選定しないと仕上がりが悪くなります
アドバイスありがとうございます。今回、大失敗で段差ができました。ラッカーの時は、違うパテを使うようにします。油性用というのがあるんでしょうか🤔
クルマ用のポリパテがいいですホームセンターのカーコーナーのペイント用品に大抵何種類かあります、深い傷の場合は薬品の影響がない2液タイプのエポキシパテがいいですこちらもカーコーナーなどにあります
ウレタンクリアを原液のまま塗ってませんか、20%ぐらい水で薄めないと刷毛痕が残りますよ希釈の度合いは塗った時の加減で調整が必要です、また仕上げにはタンポで薄めた塗料を塗ると泡などが出なく奇麗にできます、それと油性塗料と水性塗料の塗り重ねは良くないです 下地からポリパテ、ラッカーパテで修正したらプラサフ、ラッカー塗装仕上げは2液タイプのポリウレタンクリアが良いです
アドバイスありがとうございます。やはり薄めた方が良かったのですね。厚塗りをしたいとの思いで、薄めずに使ってしまいました。結果、刷毛のスジが大きく残りペーパー掛けが大変でした。勉強になります。ありがとうございます😆
1100円のギターだけど、コスト的にはもはや200,000円クラスの域じゃないかな?
人件費その他経費を含めたら。
メチャ高くなってる(笑)
缶スプレー塗装の方法が良くないです、つるして塗装すると垂れやすくなります、ネックポケットに角材などつけて脚立の段に挟み平置きにします、塗る加減は一定方向に均一でつぶつぶが消えるくらいの厚さ垂れる寸前で塗ります、吊り下げて塗るのは粒子の細かいガン塗装です、塗装の際、細かく分けて塗るのはムラになりきれいにできません
なるほど、スプレーは横置きで良いのですね。将来的にはガンも欲しいです。塗料はホームセンターなどで、缶で売っているものを使えるのでしょうか。
@@oyajirockrock ガンはキリが細かいので厚塗りしても垂れませんが缶スプレーはすぐに垂れますそこで平置きして上から吹くと垂れないので厚塗りができます
缶スプレーは合成樹脂系のニッペのアクリルラッカースプレーの高光沢がおすすめですこれのクリアなどはとてもきれいに塗れますし垂れずらいです
わざわざツイッターで、教えていただきありがとうございました。おかげさまで、よくわかりました😆
見てると自分もやりたくなってホビーオフとか行くけどこんなに安いギターが売ってない笑
一体どこで買ってるのだろうか??
お店のジャンクコーナーの端で、寂しそうにしているギターを拾っています。ダメージだらけで、誰も買わないから、安くなっていることが多いです。あとはタイミングですかね(笑)
@トレインズTrain.s
ジャンクで十分だったので
ヤフオクで¥1000と¥500のギター2本手に入れました
そのうちの24フレット スルーネック フロイドローズ仕様を
22フレット リジッドフロイドローズの80%縮小ボディに改造中です
ええなぁ🤩
ラッカー塗装の上に水性塗装すると塗料によっては馴染まないので剥がれることがあります
アドバイスありがとうございます。この経験を次に生かします❗️
お疲れ様です。ご無沙汰している間にすごく綺麗なギターになってるじゃありませんか、さすがです。
ネックの手術後もまったくわかりませんね😆。
黒塗りスタートのネックとボディの色合いが絶妙で、試行錯誤を重ねるごとに味が増してきて「欲しい」と思うデザインに仕上がっていますね。
ここから音に出しにたどり着くまでにもうひと山、ふた山あるかと思いますが、納得行くまで取り組んでくださいね。次回も楽しみに待っています。
おつかれさまです。やっとここまで
きました。大変なのはこれからです。調整がうまくいかなければ、再バラシ、最悪はバッドエンドもあり得ますよ(笑)
@@oyajirockrock いつまでも待ってますので、納得行くまで作り上げてくださいね。
ありがとうございます😆
ネックポケットの塗料は落としましょう後々ネックが固着して取れなくなります、普通はマスキングして塗装するんですけどね
マスキングしておけば良かったです。これから調整ですが、影響なければよいですが・・・
塗装の作業も奥が深いですねー。
本当に大変です。次回はもう少し良くなるといいですけどねぇ😆
👍👍👍👍👍👍。
おう、今回でも終わらんかったのね。次回も楽しみです。
えっ?次回でも終わらない?
おつかれさまです。もう終わりたいです(笑)
おつかれさまです☺️ このシリーズとても参考になってて、続きがすごい気になってました笑 とても面白かったです😊
おつかれさまです。あと少しで終わりそうです。よろしくお願いします😆
いつも楽しく拝見しています。すごく素敵な柄ですよね。ピンクの桜柄大好きです🧡
これって修理が完成したら売っちゃうのですか?
もしヤフオクなんかに出す予定があれば教えてほしいです~。
いつもありがとうございます。春が完全に終わってから完成です(笑)出来が良くないので、売り出す予定はありません😆
@@oyajirockrock さん
うわっ!お返事ありがとうございます。
売り出す予定なしですかー、残念。。。
自分のTH-cam動画で使いたいので、音が出なくてもいいから譲ってほしい~~🤣
マスキングテープを指板に貼る前に、テキトーな布でぺたぺたして粘着力をなくしてから貼るっていうテクニックもありますよ。
アドバイスありがとうございます。数ヶ月の放置は長すぎました。これから暑くなりますし、ノリには注意しようと思います。服ペタペタはやってみますね。ありがとうございます😆
@@oyajirockrock
そんなことよりアースの穴開けてないのにいち早く気づいたので賞品くだせぇ()
このギターかわいくて欲しくなる
秋は紅葉かなぁ😆
弦高とブリッジの高さがあってないのかな?
コメントありがとうございます。正解は次回の動画でだしますね😆
このニスベタベタまではしませんがずっと完全乾燥しません
何年か前に塗りましたが、いまだに弾いているとズボンの布地の跡がつきます
私の塗り方も良くなかったのかもしれませんが。。。
コメントありがとうございます。かたまではつきませんが、柔らかい感触はありますね😃
毎度見させて頂いてます!そのギター欲しくなりました!可愛いですね
いつもありがとうございます。元角刈りギターなのにかわいいやつに仕上がりました(笑)
リアルタイムで見逃しました〜。
和信の水性ウレタンニスを使ったんですね。
次回は、和信のポアーステインで生地着色、水性サンディング・シーラー、最後に水性ウレタンニス(クリア)で仕上げるといいかもです。スピーカー自作で何回かやってるんですが、生地着色は楽しいですよ。
ハケ塗りで気泡が入る原因は、ハケにきちんと塗料を吸わせていないことです。次の塗りまで時間がある場合は、必ずハケを洗浄・乾燥させる必要があります。もし、次の塗りまで短時間なら、ハケの穂先を全部塗料に浸した状態で塗装作業用容器にラップをかけて密閉しておくと、ハケと塗料の乾燥が防げます。
いつも詳しいアドバイスを感謝します。ぜひ生地着色もやってみます。泡立ちの原因もよくわかりました。乾かす間に、刷毛が乾燥してしまったのだと思います。キレイにやるには、道具の使い方も覚えないとだめですね。頑張ります❗️
@@oyajirockrock
ラップをかけて密閉する方法は水性塗料だけに有効です。油性だと溶媒がすぐに揮発してしまいますから。
次回で完結音だしなんでしょうか?
楽しみにしてますから😆👍
うまくいくと良いですが😃
もう、オリジナルギターが作れるくらい技術向上してますね。
木材から削り出しでピックアップも自作とか!!
オリジナルは、手作業だったら長期戦になりますね。1年かかるかも(笑)
なかなかデザインの完成度が高い‼️
欲しい‼️
次が楽しみです!
さて、冬には雪の結晶のデザインのギター来るような予感がw
いつもありがとうございます。絵が上手なら良いのですが🤤
毎度、お疲れ様です。
指板は染色されているものだと色が抜けてきます。安価なのはだいたい染めです。
塗装が溶けるのって、もしかしたら水性ニスが原因かもしれませんね。
水性ニスはラッカーより熱に弱く柔らかいためサンダーやバフにこびりつきやすいのです。それが原因で余計に発熱し、ラッカーも耐えられなくなります。今回のはそれに加えてサンディングシーラーも水性なので、熱がかかると剥がれやすいかもしれません。水性塗料は扱いがけっこう難しいです。
いつもありがとうございます。指板が染色されていたなんて、知りませんでした。塗装の溶けは発熱が原因だと思います。ルーターを強く当てすぎていた、というのもあるかもしません。
ニスだったのか!
次回は缶スプレーのウレタンクリアーで塗装を!😄
ちなみに糊剥がしはオレンジとかミカンの皮で擦ると取れる+木の艶出しとコーティングがされて良いとか!
いつもありがとうございます。スプレーのウレタンクリアーもあるんですね。ノリはオレンジオイルかオレンジクリーナーで試してみます。ありがとうございます😆
塗装による強度増しが強みですね
いつも楽しみです
ありがとうございます😆
ドラマ観るより面白い~✨
綺麗になっていく様がとてもワクワクします。
次回も楽しみにしています😊
ありがとうございます。次回もよろしくお願いします😆
糊のベタベタにはベンジンが良いですよ。
100均のライターオイルで充分です。
ライターオイル買って来ます😆アドバイスありがとうございます。
初めてコメさせてもらいます。
オヤジさんの動画に感化されて、私も自分でリペアに挑戦し始めてしまいました。
このサクラギター、ボディーに弦を通す穴を開けてないような…
はじめまして。コメントありがとうございます😆 お仲間がふえて嬉しいです🤩 これから、どうぞよろしくお願いします。このブリッジは変わっていますので、穴は不要なのです(笑)
イイなぁ~…オヤジさんの人柄が伺えるわー🥴👍次回楽しみ🎸🔊⚡️弦通す穴忘れてるょ〜🕳💦
いつもありがとうございます。あと少し。頑張ります😆
ブリッジに穴があいているのです。珍しい(笑)
そぉなんだ⁈🤩古いテレキャスのブリッジみたいゃね😬👍🎸✨テンション柔らかくなってワンランク上のゲージ張れる🥴👍✨
後少し!完成が楽しみです。てか、何処に間違いがあるのだろう。ちゃんと出来ているようなw ある意味次回が楽しみですw
当てられる人はいないかも。、難易度高すぎました(笑)
いつも同りで期待を裏切らない娘の感じ良いですねェ‼️
ありがとうございます😆
お疲れ様です。毎回、動画を楽しく拝見させてもらっています。
個性的な塗装で完成が楽しみですね☺️
ただ…ネックポケットとネック側に塗膜が残っているので弦高調整が大変な気がしますけどね😅
塗装前にマスキングしてたっけな…まさかの剥がし忘れとか?w
おつかれさまです。地獄の調整作業に入っています。今はややあきらめ気味で、ゴロゴロしています(笑) 頑張ります😆
今回も 高評価 ポチっ
ありがとうございます😆
上塗り系はなるべく同じ成分の塗料使った方が良いですよw
ニスではなくクリアー吹いた方が塗膜も安定します😅
前回、ウレタンニスの質感が気に入ったので、また使っちゃいました(笑) クリアのスプレーも買ったんですけどね😃
oyajirockrock 車用のウレタンスプレーは2液なので強度もあるのでオススメですよw
めっちゃ楽しかったです。なんか最近のrockさん頼もしく見えて来た。ウレタン塗装は、良かったですね。ラッカー塗装より高級な感じがして自分は、好きです。磨きの工程の時に、あえて水使わない人もいますが、自分も水無しが、良いかと...パテや塗装の隙間から水が、入り蒸発する際にボディや塗装にヒビが、忘れた頃に入ったりします。テープのノリですが、ジョンソンのベビーオイルが良いですよ。指板も痛めずにベトベトだけ取れます。昔、ビデオカセットのタイトルのシール剥がす時、良くやってました。クリアの後に、曇るのも、怖がらなくて大丈夫です。車のポリッシャーは、施工の際全部艶消し状態になりますから🤣
いつもありがとうございます。私もウレタンの質感は好きです。水は心配はありますね。普段は水分を嫌う管理をしているのに、バシャバシャですからね(笑)木に染み込まない養生をして、作業しようと思います😆 ベビーオイルありがとうございます✨
ふと思い出したんですけど、大型のプロのバフは買えませんが、電動ドリルに付けるタイプが、あると思います。Yahooショッピングとかで最安値で購入出来ますよ。電動ドリルを万力見たいに固定するやつは、安く手に入ります。新潟精機 電気ドリルホルダ DH-43参考までに...👍
このままではスタインバーガー方式にしないとwww
ペグがいらなくなっちゃう?w
変なブリッジなのでダイジョウブです(笑)
家庭内隔離生活を送っているkojiro1812でございます!
あ、安心してください感染はしていません(多分)。ww
感染拡大を防ぐため、家族とのソーシャルディスタンス(星空のディスタンスbyアルフィー)の確保の名目で
食事以外は自分の部屋の引きこもりニート状態でございます。
いや~ようやくゴールが見えてきましたね!めっちゃ楽しみでございます。ww
ひとつ疑問なんですが、トップコートをウレタンクリアのスプレー缶でやらずに
水溶性のウレタンニスのハケ塗りにされた理由ってなんなんでしょ?
おつかれさまです。星空のディスタンスをとっているんですね(笑) ご無事でなによりです。ハケ塗りにしたのは、ここのコメントでアドバイスをもらったからです。それまではウレタンニスの存在すら、知りませんでした(笑) たくさんあるので、しばらくは手塗りですかねぇ。スプレーも面白そうですね😃
なるほど~、そうだったんですね。
コンプレッサーとスプレーガンがあれば、ウレタンニスもちゃっちゃと塗れちゃうと思うんですが、夏のボーナスでいかがでしょうか?ww (奥様にも何か買うバーターで!)
うーん、便乗して買う作戦はいいかも。ちなみに何リットルあれば大丈夫ですかね。買いませんけど、参考に(笑)
すんまそん、そんなoyaji殿に講釈たれるほど経験と実績があるわけではないです。(汗)
いまだギターの塗装には使っておりません。(泣)
私、趣味でルアーなんぞを作っておりまして、その塗装に使っているコンプレッサーのタンクは
一応6リットルでございます。
春と初冬にはタイヤ交換のインパクトレンチも動かしております。
ルアーの塗装には十分すぎる容量で、タイヤ交換のインパクトレンチを動かすには物足りません。
タイヤ1本(4本のナット)外す最後のほうでエアが足りなくなりコンプレッサーが回ります。
ま、ちょうど1本はいけるような感じですね。
ギターのボディを塗装するには、どうでしょう、10リットル以上あったほうがいいのかも知れませんね。
奥様にはタイヤ交換で(!)使うから、という名目で買う作戦もいいかと思います。
ちなみにレギュレーターも一緒に購入されることをお勧めいたします。
エア圧の調整が可能なのとフィルターが付いているので水の混入が避けられます。
詳しい説明をありがとうございます。10lか20lぐらいを狙いたいですね。安いの買って練習しようかなぁ、その前にカミさんの説得が先ですな(笑)
見てて楽しくなる
失敗しても良いじゃないか
自分のギターなんだもんね
最近のギターは材が少なく質もイマイチなので
指板の塗装は必須じゃないかな?
楽器屋の高価なギターの材を見てビックリしました…
ところで…
ネックの取り付け角とブリッジの高さは合ってるのかな?
ありがとうございます。失敗しないと覚えられません。突撃あるのみです(笑) どうぞよろしくお願いします😆
指板のマスキングを剥がすときに指板が剥がれないか心配しましたが別の問題ありだったんですねー…
しかしチビちゃん視聴者プレゼントして欲しかったですが、役目を全うしたのはこういう事だったんですね~…
最後まで主の為に仕事をしてくれて感謝ですね♪
完成した後のBEFORE AFTERでぜひチビちゃんも紹介してくださいね♪
ミス…全然わかんないので今回は普通に次回の発表を楽しみに待ちます~!!
いつもありがとうございます。やっと終わりが見えてきました。ちびは残念でしたが、役割をはたしてくれました😄 あと少し、頑張ります😆
これだけ長編になると、ナットをいつ着けたのか覚えてないなぁ
でも、それを忘れてたって、すぐに付きますしね
ネック塗装の時に、横のポジションマークを消してしまった!
というのは、どうでしょう?
あとは、ちびちゃんのネック作ってあげてないとか
ロッドの調整できるところを作り忘れた
導電塗料を、忘れた
ピックアップも塗装したかった
どれか、当たってるでしょ(^_^;)
おつかれさまです。この中に当たりはないですけど、ドキリとする内容が3つもありました。ヤッベェ~(笑)
@@oyajirockrock
3つて(笑)
ちびちゃん再生は、難しいようなので残念ですが、まあ、どれもあとからちゃちゃっとできますし、なんくるないさあ❗ですよ👍
ネックの仕込み角、弦高もシムでなんとかなりますしね❗✨
お疲れ様です。
いや~、カラーリングは商品化してもよいくらいセンスいいっすね。
ジャンク修理以外の普通のギターに施してもらいたいくらいです。
しか~し、穴忘れ地獄は続く?w
自分で自分のコメントにレスしてますw
別のお方のコメントを拝見すると、弦はブリッジの後ろからなんですね。
穴忘れ地獄ではないのですねw
ハーモニクス調整は、フロイドタイプに比べると、たいへんそうではないですが・・・
あのブリッジが、本当に機能するのかは、まだわかりません(笑)
いつもありがとうございます。出来は良くないですが、いろいろと勉強になって楽しいです。いつかはキレイに仕上げたいです😆
@@oyajirockrock
いつもご丁寧にご返信いただき、まことにありがとうございます!!
次回も楽しみにしてまっす!!
このギター欲っし
ロマンの塊ですね
塗装もいろいろなパターンをやってみたいですね🤩
楽しく拝見いたしました。
ヘッドにロゴは入れないのですか?
「Nice角刈」とか…。
次回予告の暗雲が気になりますが、楽しみにしています。
おつかれさまです。ロゴはいらないかなぁと思っています。市販のギターも、ロゴ入り、なしのオプションが欲しいぐらいです(笑)頑張ります😆
今回も楽しませて頂きました!息子が『失敗多いね…』って言ったので『それも魅力たい!』って言っときました笑
失敗をカットしまくったら、カッコいい動画になるかも・・・ 独り言です(笑)
今のままで十分カッコいい動画ですね🤩
お疲れ様です!久しぶりに参戦できましたw
天候不順でナカナカ完成しませんねぇ。。。
んでも現役バンド民はともかく、自粛規制の中ギターって自宅で遊べるのでいい趣味ですよね。
自分は家族が家に居ないときだけってマイルールを作ってるので、大学に一度も行っていない新一年生が家でゴロゴロしてるとイラっとしちゃいますがw
引きこもりを最大限、楽しもうと思いますよ(笑)
最近ギターを探していたけどこのギターほど心に突き刺さって欲しいと思える無かったです…
言い値で買いたい(1文無しですが…)
完成が楽しみです!
ちなみになんですけどプレイリストに10日目がふたつ入ってました!
とっくに春が終わってしまいました(笑) まだ続きます。プレイリスト確認しておきます。ありがとうございます😁
しまった!! コレを塗装する前に言うのを忘れてた!!
ピックアップは何を載せるかと、ピックアップのリード線を通す穴についてどうするのかを聞くのを忘れてました!!
さて、どうしましょうか、、、。
いつもありがとうございます。
ピックアップは元通りにします😆 まだ問題が山積みです。
楽しみ過ぎる!
いつもありがとうございます(*´ω`*)
最後の暗雲が何を意味しているのやら... ゴクリ
でも、着実に前に進んでいますね。
それにしても、チビさん、お勤めご苦労様でした。
あと少しです。ここからどんな結果になるのかは、今の私にもわかりません。うまくいくと良いですが😃
斬新なカラーリングいいですね
ただ電動工具でのネジの締め付けはやめた方がいいかと
ありがとうございます😆
おチビジャンク編待ってマァース(^。^)
あれ?ブリッジのセンター出しましたっけ?12フレットからの距離しか見てなかった気がしましたが。マステ張った時にもうやってたのかな。
おつかれさまです。センターは測っています✨ブリッジの位置決めは、長時間やったので、動画が長くなりすぎました。このため大幅にカットしましたが、必要な部分も捨ててしまったみたいです😅
お疲れ様です。綺麗になりましたね。
ん?ミス・・・?なんだろ・・・
ネックの傾きかなぁ?
わからない(笑)
いつもありがとうございます。それが、アホらしいミスなんですよ(笑) 自分でも、信じられません🤩
お疲れ様です!塗装は大変ですね、一番時間がかかったんじゃないですか?
チビギターは犠牲になったのだ…
このギターは、作業期間の記録更新中です。悪天候やコロナの影響もありました。あと少し。頑張ります😆
透明のピックガード付ければ
ボディーの段差が気にならないかも。
気になった事が......
僕の気のせいなら問題ないとは
思うのですが、ざくりの位置と
ブリッジの位置が少しズレてるのが。
ネックの中心とブリッジの中心が
ズレて斜めになってるなんてオチは
まさか無いですよね......。
もし勘違いなら
変な事を書いてゴメンなさい🥺
いつもありがとうございます。ザクリはもともと、穴が加工されていて、穴がずれています。動画では、間違ってカットしていましたが、センターは測って位置決めしました。たぶん、ダイジョウブかとおもいます。ダイジョウブかな?こわい(笑)
今からゆっくり拝見します☆〜(ゝ。∂)
ありがとうございます😆
低評価つけてる意味がわからんw高評価しかないのに。
今回のギターあの状態からここまで仕上げてもらって嬉しそうに感じる。
ありがとうございます。素人の作業が嫌いな人も多いと思いますので仕方がありません。失敗ばかりですし(笑) 楽しんでやっていれば、そのうち上手に、なるかも!?(笑)
oyajirockrock
わざわざご返信ありがとうございます!私はとても楽しませて頂いてます!
いつもありがとうございます!
チビも良いですね
かわいそうなことをしました😭
変なトレーニングより、ペーパーかけの方が💪筋トレ?
そうかもしれませんね(笑)
お疲れ様でした。たくさん失敗しておくといいんじゃないですか。血となり骨になりますよ、きっと。
しかし、このギターはしぶといですなぁ(笑)
もうずっと失敗続きですが、このまま変わらない気もしてきました(笑)
見てないけど👍🏼
ありがとうございます(*´ω`*)
サムネイルで既にイってしまった(笑)
え〜〜っと…
このブリッジって、どっから弦通すタイプっすかね?ボディー裏通しの穴とか確認できないんですけど😅
ベースのブリッジみたいなタイプ?
ありがとうございます。ベースみたいに後ろから通せるみたいです。どうやってコマに通すのかは、謎です(笑)
フィンガーボードがエボニー材なら、現在では真っ黒なのは取り尽されて、ほとんど存在してなくて染色されてるようです。
締めるときは電動使わないほうが良いと思います。
コメント、アドバイスありがとうございます。今では染色が主流だとは知りませんでした。ずっと木材本来の色だと信じていました。ちょっとショックです(笑)