ポケモンコマスター デオキシス史
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ニコニコ動画に投稿したものの微修正版です。
今回はRTA動画ではなく、私の好きなポケモンであるデオキシスのポケモンコマスターでの活躍について徹底解説する動画を作成してみました。
ポケモンコマスターは今月でサービス終了5周年を迎えるアプリです。
サービス開始直後から終了間際に至るまで無数の問題点を抱えていて、特にデオキシスの実装については異常としか言いようがない状況が続きました。
ポケモンという巨大コンテンツの名前を掲げているとは思えないほど歪な道のりを歩んだこのアプリですが、不幸にも人気がなかったためにこの世に解説動画と呼べるものはほとんど存在していません。
このアプリのことを皆さんに知ってもらうため、今回はポケモンコマスターの象徴ともいえるデオキシスにスポットを当てて解説しました。
動画引用元TH-camチャンネル UC7dXzQJ7csq79wOJFK0z4MA / UCUADjXOj1-_Uvc6sNfZMgow / UChHHU3oD6rmDPeyioIvUdFw(ポケモンコマスター公式TH-cam)
#ポケモン #ポケモンコマスター
#ゆっくり解説
全然知らないゲームの環境の話なのに、話し方の丁寧さと、話題の持つパワーの高さで
ここまで続きが気になる動画になってるの本当に凄いと思う。
特に、カラマネロバグでまたもやスマホの機種が勝敗に左右する所が面白かった
ギャグとしての完成度が高すぎて、フィクションって言われた方がまだ納得できるレベルなの面白すぎるなぁ
デオキシスミラーは端末差で勝敗決まるの面白すぎだろ
12:07 赤い体色だからってミスが広いって、なんでそんなとこでまで不遇街道歩んでるのこの唯一王……
【登場からサービス終了まで
永遠に環境トップデッキに
何かしらのデオキシスがいた】
という意味がわからんレベルの歴史
腕が青かったから!?!!で壊れになったの衝撃的すぎました…
コマスターの基本ルールといかに壊れていたかの解説がわかりやすかったです!!!
ポケモンコマスターという単語が目に入る機会が本当に無さすぎて、本当に8年ぶりに目にした
それな
面白かったのに
こういうソシャゲのぶっ壊れ解説大好き
コマスター→大奥記の順で視聴したのですが、コマスターでの出来事が月毎にまとめられているのが大奥記への伏線だと気づいた時には感動しました
個人的には神ゲーだったけどデオキシスだけはどうあがいても擁護できないんだよなあ
「面白いゲームであること」と「環境にのさばり続けたクソキャラがある」は両立しますからね…
運営が無能だからなあ
たまにあるよなゲームの出来は良いのに知名度が無いしバランスが悪いゲーム
ミジュマルくんの正気の部分が見られて良かった
苦いきのみが好きそう(褒め言葉)
姿形を変え続けて環境に居座り続けるデオキシスに草を禁じ得ない
デオキの性能気になってたのに解説してる人があまりにも少なかったからほんとに助かる
10年代半ば頃のポケモン関連コンテンツ特有の、ちょっと一癖ある雰囲気からしか得られない栄養がある。
そういえばミジュマルはポケモンでしたね…やった事ないゲームの解説なのにスッと入ってくる語り部ミジュマル好き
ミジュマルをポケモン以外でどう知ってどういう認識をしていたのかが気になりすぎる…淫夢動画にでも使われてたんですかね…?
@@user-nomisanポッチャマ…(小声)
@@user-nomisan大奥…
@@エイジ-q1u ???
大奥にミジュマル…?
@@user-nomisan 君も大奥記rtaを今すぐ見るんだ!
このうp主が上げてるよ
7:55
ツボツボか?とか真面目に考えてたら、Aデオとかいうぶっ飛んだ答え出てきて流石に吹き出したw
誰かと思ったら大奥記RTAの人だった...
11:55何故なら、デオキシスの腕は青いからです
それっぽい理由あるかと思ったら運営だいぶふざけてて草
11:50 ここで致し方ない理由来るかと思ったら「腕が青いから」でバカ笑った
ニコニコ版のコメントでこの話をみんな大奥記に例えて理解してたの笑った。時子殿ならデオキシスにも勝てるとか言われてて草生えたわ
全く知らないゲームだったけどちゃんとデオキシスの強さと運営の行きあたりばったりさが伝わってきた
そういえばミジュマルって大奥記のキャラじゃなかったな
大奥記にリンク付いてるから踏んでみたらこのチャンネル出てきて草
ミジュマルって大奥記のキャラだったんだな
コメントと返信で矛盾が発生してるの面白い
「腕が青かったら」が最初ネタかと思ったらガチでそういう理由なの笑った。解説めっちゃ面白かったからまた見たい
理不尽系のラスボスが間違って対人ゲーのPTに入ってくるようで面白い
コマの見た目をポケモンに寄せたり、原作でもエスパーポケモンのメタとして作られたあくタイプをデオキシスメタにしたりと、世界観になるべく準拠してる所は評価できる
特定の対象へのメタがメタ対象に逆利用されるのとかカードゲームの環境の歴史聞いてるみたいで面白かった
やろうと思ったらサービスが終わってたゲームだったから、こうしてデオキシスの被害を受けた当事者が語り継いでくれるのは助かる
高校の頃友達3人と毎日やってて本当に最高のゲームだったけど、重課金海外勢とそのあとやってきたデオキシスに青春ごと破壊された懐かしい思い出
東大の優秀な頭脳を大奥記とポケモンコマスターの解明に費やした男
東大!!??!
え、エンペラさん東大なんですか
@@おとふ-u1w
建築物も大奥記RTAする時代か
一部界隈ではストーリーキャラの可愛さに注目が集まってましたね
サ終までやってましたがSデオが挨拶がわりにリーチかけてくるのとAデオにリスピンされて勝ちを無かったことにされたのとDデオに耐久されて挟まれてコマ取られるのはよく見た光景でした
素晴らしい動画をありがとうございます。どうしたらデオや環境1強デッキに勝てるか考えることに熱中してた当時が懐かしいです。
血で血を洗う戦争に終止符を打つのはやはり血でしかなく、その血を洗うには血でしかないという皮肉
コマのこだわりはリザードンがほのおを吐く前方はほのおのうず、その真反対はドラゴンテールだったりと原作再現が強いのはいい事だったと思う
それが別方面で牙を剥きすぎてしまったために…
>自身もデオキシス並みの壊れ性能
本末転倒すぎて草
オニスズメに負けて引退するプレイヤーが続出の時点でもう面白すぎる
歴史上すべての対戦ゲームの中で最も壊れたキャラ、誇張されてなかった……
21:52 ビブラーバの話めちゃくちゃ気になるんだが
多分こんらん狙えるからだと思う
12:32 でも混乱の例に使われてる
ビブラーバの特性「しんどうおん」が強いんですよね...あとサービス後半の地面Zワザも強かった
隣を通過できない、隣接してもすぐそのターンに攻撃できなかったので、包囲(相手コマの移動先全てに自分のコマを隣接させると気絶)を狙ったりゴールキーパーさせるのが強かったです。
横のマスに移動すると強制的にターンエンドさせられるのがクソ強かった
懐かしいゲームが紹介されてて目頭が熱くなった。iPhoneデオキシスで無双できて楽しかったけど周りがみんな引退して悲しくなった記憶が蘇ってきた
主様の解説がわかりやすいのはもちろんだけどここで初めてこのゲームを知った一般人ですらやばさがわかるデオキシスをなぜ開発陣が実装させたのか...
見た目でルーレット決めるせいで強化されるの草
あの永遠に解放されないストーリーはなんだったんだ
コマスターあったなあ!
この動画がなかったら、一生思い出すことはなかったと思う。
こう言う動画好き
知らない歴史を学べる
aデオとsデオとランクルスが手を繋いでいるヘッダー草
非常に満足度の高い動画👍
なん…何ッ!?
ちゃんとポケモン要素に触れるんだ…ありがてぇ…
このゲーム経験したお陰で、今のポケポケには何の不満もない。
デオキシス対策のトロエナスタンにしれっとデオキシス入ってるの笑う
ポケモンコマスターも大奥も全然知らないゲームだけど、ミジュマルくんの話が聴けただけで大満足です。ありがとう。
ここでも理不尽な仕打ちを受けるブースターさん
初めて知ったポケモンゲーだったけど解説が分かりやすくて面白かったです
さて、久しぶり大奥記の方もまた観てこようかな
18:35 害悪を天敵の外来種で狩ろうとしたら外来種が他の種族食べ始めたみたいな展開
強さの種類があまりにも陰湿
デオキシスの腕が青いせいで壊れ性能に拍車をかけてるのが面白すぎる
カラマネロの件面白すぎるよ
ポケモンコマスターやった事ない完全な無知だけどすっげぇ面白かった
ソシャゲのこういう話だいすき
とりあえずコマスターに関してはストーリーを微妙な感じで終わらせたのは許せない
コマスターの最高ランクの対戦bgmめちゃくちゃ好きだった
サ開直後だけ触ってたけど、そんなに色んな事があったとは……。とてもわかりやすく、面白い動画でした!
ここでポケモン!?と思ったら元々ポケモンだっわ
今やったらもっと流行りそう
ビブラーバ強かったんだよなぁって思ってたらビブラーバ出てきて感動した
ポケモンコマスターとかいう記憶の片隅にあった作品がまさかこんな地獄…宇宙のような環境だったとは
デオゲー呼ばれてたのは聞いてたけど、詳細は知らなかったのでありがたいです。
コマスターはマジで1日遊んだら次の日には開かなくなってるゲーム
そして気づいたら消してて…数ヶ月に「ちょっとやってみるか」って気持ちになるを繰り返したゲーム
唐突におすすめに現れた見覚えのありすぎるラッコ
めちゃくちゃ懐かしい、自分がやってた時小さかったからルールとかガチャの回し方とかあんまりわからんくて感覚でやってたな
うわ急に息を吹き返しやがった
開幕で繰り出される「おそらく大半の人はコマスターについて何も知らないでしょうから」に哀愁を禁じ得ない
ここまで特定のキャラクターを環境から引き剥がせないゲームがあっただろうか…
それにしても悲痛な声として混ぜるには「笑止」の味が強すぎる
カゲボウズ(すり抜けmp3)、ビブラーバ(強制ターンエンド)は無課金の味方でずっと強かった
カラマネロが憎しみの力で絶対勝利のエクゾディアになる流れ面白過ぎる
俺だけかもしれないけど知らない対戦ゲームの環境解説動画めっちゃすき😊
俺も好き
オニスズメがクソ強かった時代があるくらいにロックなゲームとは聞いてたけど…
それだ!オニスズメのそらをとぶが相手のダメージ威力関係なくバトルスキップできて、しかも相手の背後のマスに飛べたから最強だったんですよね笑
昔結構ハマってたアプリで懐かしくて思わず動画開きました、
オニスズメで飛びまくってましたw
かなり遅れて始めたからUBが一番嫌だったけど
デオキシスクッソやべえ性能してたんやな
出会わなくて良かったのかもしれない
青技で実質除外のウルトラスペースに幽閉してくる😂
君、頑張りどころが奇妙すぎない?
カラマネロもだけど、ラティオス ラティアスもメガ進化すると相手のアプリだけが落ちるバグあってメガストーンとリサイクル採用して相手の持ち時間を1〜2分まで削るクソデッキが不具合修正されるまで存在してた
メガゲンも相手の通信切断するバグありましたよねw
今でも1番好きなポケモンゲーム
フィギュア眺めるだけでも楽しかった
強すぎて運営にリアル申し開きするの草
デオキシスの設定を都合のいいとこだけ切り取ってこれでもかと悪用しまくってんの面白すぎる
ゲームで状況に応じてフォルムチェンジしちゃうのは無法だろ
インフレの波に呑まれてもこいつと相性良くね?で最後までお呼びが掛かってたの異常事態がすぎる
このゲームの駒のデザインめっちゃ好きだから普通の立体化して欲しかった。
このゲーム知らんかったな
とても貴重な資料だと思います
それでもポケコマはポケモンのアプリゲーとして「対人ゲーム」のゲーム性はダントツ面白かったと思うよ、バランス崩壊してなければね…
これ以降ポケモンがアプリで対人戦メインのゲームを出してないのも相まって今でも思い出深いゲーム
ポケモンgo、ユナイト、ポケまぜ(ポケカフェ)、ポケとる、ポケクエ、スクランブル、と様々なポケモンゲームやってきたけど、個人的にコマスターが一番面白かったと思う。ほんとデオキシスとUBだけが癌
ポケモンユナイトはバチバチの対人ゲームだと思うけど…
ギャラドスは負けると進化するってのが面白い
視聴者のほとんどがコマスターの事を知らない前提なの草
いやその通りなんだけど
未プレイでこの動画開くのもよくわからん
@@第一回あまりにサムネイルが良すぎた。
それ抜きにしても壊れキャラ解説って知らんゲームでもおもろいぞ
コマスター好きでした……
またやって欲しいな……
このゲームよくわからないまま遊んでたから環境の話初めて知ったわ。
ゲームは面白かったからソシャゲのシステムじゃなくてノブナガみたいな買い切りのゲームとかでやりたいわ。
デオキシスにどう勝つか考えた結果オニスズメで2回そらをとぶして無理やり勝ってたの思い出したわ、デオキシス許さん
ポケコマ懐かしいすぎ!😊
その後の環境解説動画みたいです!
コマスターは全然知らなかったので勉強になりました
他のコマスター話も気になります👍️
まじこのゲーム好きだったな
もはやポケモンコマスター=デオキシス内閣で草
AデオとSデオの入れ替わり方が内閣改造のそれなんよ
カラマネロ追加からのカプコケコ実装のおふざけも動画として出して欲しい
集団催眠つけたのにwww
コマスター帰ってきてほしいけど今だとポケポケと食い合っちゃうよなぁ
オニスズメは敵のAIが序盤で猛威奮ってくるから尚やばかった
そういやコイツポケモンだったな
11:15 ここだけ聞くとイシズティアラメンツ
据え置きの方のポケモンでも対戦でどれだけ暴れ散らかしててもナーフされないからコマスターもその血を引いていたのかもしれない
懐かしいな間違ってアンインストールして大泣きしたな
コンセプトとしては良さそうなのにどうしてこうなってしまったのか...