星のカービィ ロボボプラネット 真かちぬきボスバトル スナイパー
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- とりあえず15分切ったので。
ニコニコ動画のやつから統一かつ高画質にしたものです。
当時あまりにも神経削られ過ぎて半ばキレ気味にやってたのでめっちゃ口悪いけどスルーしてほしい
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Twitter
/ perry1853108
大した事つぶやきません。
■niconico
www.nicovideo....
エアライドの世界記録とかは今のところニコニコに上げているので、そちらでお願いします。
■エアライド記録集積サイト「Speedrider」
speedrider.cho8...
エアライドの世界記録等に関してはこちらのサイトで確認出来ます。
■エアライド@走法まとめWiki
airride.wiki.fc...
エアライドの走法等をある程度乱雑に書いているWiki。
管理人を務めさせていただいてます。
ハルトマンの意識を壊すたびに説明文を薄くする編集丁寧でいいぞぉ
最適化されまくってミスってはいるものの動きがTASじみている…
7:35のコンボ上手すぎw
0:00 開始〜解説
0:31 1戦目:Re:ウィスピーボーグ
1:43 2戦目:Re:ホログラフ戦闘システムズ
3:17 3戦目:Re:秘書スージー
4:25 4戦目:中ボスオールスターズ1
5:29 5戦目:強化量産メタナイトボーグ
6:27 6戦目:Re:クローンデデデ+D3砲
8:34 7戦目:ンギュア基地
9:27 8戦目:中ボスオールスターズ2
10:33 9戦目:Re:プレジデント・ハルトマン
12:19 10戦目:クローン戦士ダークマター / クローンセクトニア
14:17 11戦目:ギャラクティックナイト リターンズ
15:45 12戦目:星の夢.Soul OS
18:00 (第2形態)
20:23 (第3形態)
22:56 (第4形態)
25:23 完走〜感想
25:52 ノーミス:強化量産メタナイトボーグ
26:34 ノーミス:クローンデデデ+D3砲
音ゲーはこちら。
1:55 戦闘力測定プログラム
5:14 異空ヲカケル旅人
6:52 戦闘力測定プログラム(2)
13:20 Faded&Flower
15:22 Fatal Error
あと個人的にカービィ愛を感じた場所。音ゲーといいこの人カービィ好きだなあって思った。
14:58 トドメはスナイプだと微妙だったのでスターアローにしました
16:52 個人的にスキップは非推奨
20:18 (中心に寄せている〜タイミングを合わせて回復)
人力TASとはこのことか...
多少の誤差はご愛嬌ってな。
ほんとにすごい
5:43 一応ちゃんと人間らしい感情が一瞬見えましたw
@@Mr-jy4gi てててyえ
最後のコア戦の前半、コアが壊れていくたび説明の文が薄くなっていくのを初めて知ったw
TASにしてはなんかなーって思ってたけど人力だったのか
ヤバイな
23:10~23:43
ここの編集スゴい凝ってていいね
右上の説明だけで割と泣ける
光道 夢も見ない、ゴハンも食べない。そんな相手はもはや、星のカービィの敵ではなかった!
: ;
ロボボプラネットは神作だった……間違いなく
@@KaronGame ほんとそれ
俺の好きなモードは、ノーマルでした最初プレイした時クソぼろからカービィみたいになったのに惹かれたんです
最後の衝撃波のあの避け方かっけえ…
ちっちゃい頃にこれ買ってもらってから約5年かけて最推しのコピーでクリアした時の感動忘れたくない
時々垣間見える闇
1周目動画2周目説明欄で楽しみました。素晴らしいの一言です。カービィ作品でこんな深いのがあったのか。
24分切って喜んでた自分がバカみたいだ
23:03 凄まじい早さでハルトマンの記憶が…
23:06 最終戦(星の夢 Soul OS コア形態)
最後の初見殺しそんなキャンセル方法が...飛ぶより安全...
ちょっと前
「ロホボ難しいなー」
今
「スターアライズ鬼畜過ぎて死にそう」
これ見る
「ロボボ簡単そう(絶望)」
スタアラは無敵技でごり押ししとけばカワサキが何とかしてくれる
スタあらは一番ムズい奴でも自分マホロアで他さんま缶×3もしくはスージィタランザさんま缶自分マホロアでこそこそ攻撃すれば楽勝と言って今やったらバグジーに殺された
こうちゃん29 マルクの方が簡単だった 後デデデも強くなった
たいかび マルクで簡単や
S辛EXはアイス使ってデデデ3人持ってけばすぐ終わる
動画より解説を見てしまう
あの初見殺しはああやって避けられるんですか!すごい!そして、史上最高難易度のボスバトルをあの速さでクリア出来るだなんて…!!
RisingXify 僕にとっての最高難易度は鏡ダッタ・・・
バル バル 7連線だったような
夢の泉無理(白目)
リズムに乗せてカチカチするの好き
最終戦の説明の消え方好き
(RE:)がついてるとなんかカッコイイ
リゼロ?
リメイクじゃね?
リターンだよ
17:15
うp主「ヽ(´・ω・`ヽ)隕石まってぇ〜」
私「可愛い(*´ω`*) 」
このコメントも可愛い(笑)(* >ω
(´꒳`)ホッコリ
(*´ω`*)
音楽に合わせてガードしてて草
6:48 出来たらめっちゃ気持ちいい
コピーする瞬間を使って回避にはワロタ
そんな避け方あるか、と叫んでしまった俺は悪くない、絶対にだ。
ほんと魅せる人だねぇ
あれって食らったらたしか即死だよね
はんじゅくゆでたまご 即死じゃなくて大ダメージだったような
大ダメージやね
まぁ普通の人からしたらダメージ入ってる時に来られて即死の流れだろうが
懐かしすぎて泣ける
1:56 ナイスガードメロディ。ずいぶんいい曲ですね。この曲聴きたさでゲームの購入検討してるくらいです。
上手過ぎるw
最後のやつで前半のあの動くやつが壊れたときにハルトマンの声が聞こえた人っています?
うあぁぁおぉおおうみたいな
ハルトマンの心のメモリーが星の夢Soul.OSによって消去されつつある…
というのを現した演出だったりするんでしょうか?
星の夢Soul.OSの心臓(?)撃破時にもそれっぽい声が聞こえますし
ゆっくりボケモン 多分内部と外部のハルトマンはリンクしてるんじゃないですかね?
だってメモリーが内部から破壊されているので ハルトマンは精神的なダメージがきてあの声が出ると自分は思います... 多分ですけど
キ、キノセイダヨォ、アハハ、
僕も聞こえた
最後の説明カッコいい
暇な時ガードでリズム取ってるのかわいいw
3、4年前、主の動画を参考に走りました。(当時の記録が残ってないのが残念ですが…)
メチャメチャ懐かしいです。また見に来ました。面白い!
24:53
こんな避け方出来たんですね…
Soul OS「そんな馬鹿なあああああ!!!!」
頭おかしい(褒め言葉)
この動画を参考にさせてもらってやっとの思いで最後まで行ったのに、ラストとどめ刺すとこまでしか動画見てなくて衝撃波あるの知らず一撃死食らった、、、
たまにガードでリズムとるの好き
星の夢のハートマークの召還ってローアのあれっぽくね?
隕石もハルカンドラから呼んだと考えられるし、オリジナルのノヴァについてたアイテムを星の夢が使ってくるのも、オリジナルのノヴァはハルカンドラ産とされてるから壊れたあとその近くに技術隠蔽のためか知らないけどワープする機能でもつけておいてマルク戦後に爆破と同時にワープして、放置されてるのを呼び出したと考えられるし。
あと関係ないけど星の夢コア戦で、枠組み壊すたびにスペシャルページの文字薄くなっていってるんだな
これが人力tas、rtaさんの力か
3回挑んで星の夢ソウルOSに同じやられ方2回して(一番最後の波動)学習して3度目の正直でノーダメクリアできましたありがとうございました(*´ω`*)あれストーンもリーフもガード貫通するんですね。
説明文の考察動画ないかなぁ
この動画でOSの最終形態のハルトマンのメモリーが消える前と後で曲が切り替わっていることを初めて知った
この動画のおかげでクリアできました!
この動画何回も見てしまう。カッコイイ
6:48
気持ちいい...
ラストの避け方で草はえた
ホワイト企業で笑ったw
ウルトラスーパーデラックスはストーンが早かったらしいですが今回は違うっぽいですね
やっぱ21分なんかRTA走者の人に簡単に切られてるなぁ…w
参考になりましたありがとうございます!!!
このゲーム今度買いにいこ😅
これまでのカービィでこれだけクリアできなかった記憶がある
スナイパー帰ってきて…
俺がストーンで頑張ってる間にこんだけ早く終わるのか...
これぞ本物のスナイパー
カービィ真格闘王=鬼畜
ザルソバ 違う、これが異様なだけだ
御影豹牙 それ ロボボはムズすぎる
Wiiのも難しい
中二病ホメロス Wiiはトルネードがあるからなぁ…
@@しおあめ-x5u Wiiのトルネイド操作難しくない?
24:55 ここうまい
星の夢「TAS、恐るべし。」ガタガタガタ
アストロ まぁ、人力TASでもよさげ
これ誰かが言ってたけど、
星の夢Soul OS
この名前で大文字を読むと「SOS」
になるんだよね この「SOS」ば誰の呼びかけなのだろうか…
背景すき
星の夢の解説文の演出凝ってますね
僕は19分台から抜け出せません…すごいなぁ
ばやしむら 大丈夫私は26分台だから
素晴らしい100点万点(格上
星の夢soul.OSの第二形態は硬いのと破片が厄介なんだよなぁ
初見だと数字も変則的で辛い……
1回そこまで行ってそれ以降行けなかったな
2:20 こいつのやられ方好き
最後のコアの形態で右の説明文が薄れていってたから実際そうなのかと思って戦ってる最中にスタートボタン連打してたら全然薄れてなかった(悲しみ)
ノヴァとか懐かしw
伊藤社長 悪くないよ
確かに
(ドカァァン)テーテレテーテーテーテーテーテテテー
伊藤社長 むしろ被害者であ〜る
テーテーテーテテーテー
ラス殺しが酷かった記憶があるけど、
まさかそうやって避けるとは思わなかった!Σ( ̄□ ̄;)
トリデラは鏡の大迷宮 ロボボは銀河に願いを(ボスのみ 3 トリデラ)
次回作はどの過去作と繋げるのだろう……
そろそろダークマター族の謎を解き明かしてほしいものです。個人的にはですけど。
+Rコードネーム それな!!
アミアテ 個人的にはゼロツーを今の画質で動いてるのみたいかな
そろそろしいたけナイトがラスボスになりそう
Rコードネーム そしてハイネスで明かされましたとさ
クローンデデデはD3のほうがかえって弱いんですよね、クローンデデデ第一形態の嫌なところは追い詰められた時
壁際に来られたらどうしようもないですよね……w
凄かったです🎵私もスナイパーで行ったけど
25分くらいかかった…
ラスボスシリーズの右の説明欄が切なくって切なくって
Red clip80 話が重いっす、、、、
メタナイトボーグをメタボと呼ぶとは……
・ω・)σいいセンスだ
コンパス民かな?
バレちまったら仕方がねぇ……
・ω・)σいいセンスだ
事実、あいつの改verはメタナイトらしいスピードなんて出るわけがないから無理もない
うっへっへ
ガチ勢やばすっすよまじでw
スナイパー使っても14:59.47ですよw
普段エスパーしか使ってないから慣れればいけるかなぁ………
尊敬します
防衛システムの設計図の大元はピクスの可能性が…?
1:45 強者の余裕
星の夢は...悲しい...あっごめんなさいあとこの動画すごい!!
音ハメの動きが気持ちいい…
解説わかりやすくて上手くてすごい
なんでや!星の夢第二形態の曲ええやろ!
回歴する追憶の数え歌
主のいないインテルメッツォ
回歴スル追約ノ忘レ貝
22分代で満足していた自分、沈黙。(ハンマー使ってました。)
やはり重量級こそ正義ってことか
分裂したデデデを同時に倒せるとなんか気持ちよくない?www
わかります!なんかよし!(๑•̀ㅂ•́)و✧ってなりますよねw
最後の心臓の鼓動で死んだ笑
ハートレス・ティアーズ
星の夢Soul.O.S最終形態の体力を0にすると放ってくる置き土産にして凶悪極まる初見殺し
当たれば体力の9割近くを吹っ飛ばす鬼のような威力の上ガード不能攻撃
救済措置として、三回あるうちの初撃は必ずカービィのいない高さに打ってくるから自ら飛び込まない限り当たらないことと、攻撃予測線が凄くわかりやすいことが上げられる
私が初めて真勝ち抜きボスバトルクリアしたときのコピー能力はエスパーでした!タメからのダメージが本当に強かった!私がクリアしたときの当時あまりクリアできてる人がいなかったから誇らしげでしたね(笑)
星の夢4形態前半戦すごい
ハルトマン…土台せっかくあげたのに3秒(体感)で下げるなんて
いやハートレス・ティアーズの避け方w
ダークマター復活したんだなー おめでとう!
いつかカービィシリーズの説明文制覇してみたいな
リズムに合わせてガードすなw
ちょくちょく音ゲーになってる…
24:53 これは、このプレーヤーがプロのスピードランナーであることを証明するものです
ロボボのすれ違い通信で
なんかみんな勝ててなかったり
時間がかかってるのって
ロボボが難しいからなのかな?
星夢くんが時間かかる()
OSのコア(ハルトマンの精神)破壊する度に解説薄くするの人の心なくてスコ
ロボボの真格闘王は体力ミリで星の夢3形態倒して終わりだと思ったら次来て絶望した覚えある
スナイパーで無敵使いながら戦って星の夢の内部まで言って倒せたけど最後の絶対殺すあの技無敵で行けるかなと思ったが行けなくてまじで最初からやるのがめんどかった
14:59カービィまでもが画面外
最後の所ウルトラスーパーデラックスのギャラクテックノヴァみたいだった
星の夢.Soul OSの攻撃になんかエラー?かななんか赤いビームみたいなやつがずっと出てきて死にました。
でもこのコメント書きながら気づきましたあれってGO!の文字と同時に発射されるんですね〜
初見殺しかよ…sine🥺
最近買ってクリアしました!
自分はハンマーで30分だったのですが、スナイパーで15分って凄いですね!攻撃力が半端ないです!
ところでDPSとは?
Damage Per Second
(ダメージパーセコンド)でDPS。規定された時間に幾らダメージが与えられるかって数値。
例えばハンマーは30秒間で150のダメージを稼げる性能
スナイパーは30秒間で200のダメージを稼げる性能とかそんな感じ
ハンマーはどの攻撃も火力が高いけどスナイパーの方が時間辺りのダメージ量が多いからDPSが高いって訳
ロボプラは今回難しいんやな…むしろ今までのが簡単過ぎたんや
サラマンダー Wiiムズかったよ地味に
トリデラも難しかったけどなぁ…主にヴォルゲロムと落下死のテーマ
@@IAlice_狐
クソガエルとクソヘビは死ゾ。
スパーク弱体化ほんとキツいっす…
@@ぴえん鳥 緊急回避との相性が悪すぎんだよな…
Wiiは慣れれば無敵なしコピーでも14分切りで勝てるよ
TDXは友人の借りてやって見たけどカエルがウザかった()