無理に理系を選ばず文系に行くのはアリ?ナシ?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 64

  • @タケヤキ翔-y1v
    @タケヤキ翔-y1v หลายเดือนก่อน +9

    最初は出来れば理系したら良いよ理系から途中で文系は行けるけど文系から理系に変えるのは難しいからな

  • @GreatestMaster73
    @GreatestMaster73 หลายเดือนก่อน +11

    某国立大学理系大学院生です。個人的な意見ですが文系はどの学部に行くかより1つでも上の偏差値の大学に行けるよう頑張るべきですね。というのも就活では最近は学歴フィルターというものが薄くなってきているものの俺の内定貰った企業(西日本のどこかにある某大手企業)の文系の人は関関同立や国公立大の人が多くある程度の学歴の高い人が多い傾向にあります。理系は専門性がありそれが就職に直結する一方、文系は大学で学んだことが仕事に生きにくいため(例外あり)学歴が見られても仕方ないかもしれないです。また学業に関しては理系より楽だと思いますが(学部学科にもよる)文系は学業以外でも何か頑張った方が良いかと。というのも理系の場合専門性が仕事に直結することもあるため研究を就活でアピールできる一方、文系は学業が仕事に直結しにくいため学業だけやっても就活でアピールするのが難しいと思います。そのため文系は学業以外の課外活動に打ち込んで就活でアピールできるネタを作る必要があります(すごい人は長期留学や営業のインターンまでやってる人もいる)。

  • @マントヒヒ-v3z
    @マントヒヒ-v3z หลายเดือนก่อน +17

    この手の話だと、コバショー昔から一貫してるな。
    全く同感だ。

  • @klaussm.4002
    @klaussm.4002 หลายเดือนก่อน +13

    本件は何度も繰り返されているが、非常に納得できる。専門性が身につかないことが原因で、近年、文系だけに登場したのが就職のための「ガクチカ」。もちろん理系では「ガクチカ」は不要。曖昧模糊とした「ガクチカ」を築かなければならない文系は逆に大変というか、苦しくないのだろうか・・・。

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 หลายเดือนก่อน +8

    物理で挫折して仕方なく文系に転じた自分ですが、社会人になってみると文系は「社内政治屋」みたいに思えてしまう局面に出合うこと、しばしばです。
    一本筋が通っていて、仕事の成果が形になって見える理系を、生まれ変わったら目指したいと思います。

  • @tokyoskytree634m
    @tokyoskytree634m หลายเดือนก่อน +43

    無理に理系を選ばず、理系科目を捨てて私文一本に絞れば、GMARCHの募集定員の9割が文系なので、理系に比べたらGMARCHに圧倒的に入りやすく、有名大学卒の学歴をラクに得られます。逆に理系を選べば、2ランクぐらい大学が下がってしまい、文系に行った同級生よりも大学名で見劣りします。しかし、そもそも人口に占める理系卒が少ないので、理系に行けば就職で苦労することも無く、リストラに強く転職も容易で、生涯高年収を得られます。これからAIの時代になると、暗記があまり必要なくなり、暗記で優劣が決まる文系よりも、地頭の良しあしで決まる理系の方が社会に必要とされます。今後AIの発達により、AIに取って代われる文系職が激減すると言われており、これからの時代、理系職が求められる時代です。

    • @きはら-v4d
      @きはら-v4d หลายเดือนก่อน +18

      ポテンシャルが高い人が結果として理系選びがちなだけじゃないですか?
      ポテンシャル低い人が無理して理系に行っても詰むと思いますよ。

    • @netaroQ
      @netaroQ หลายเดือนก่อน +2

      AIが最も苦手とするのが主に文系がやっている対人の仕事。暗記で優劣が決まるのは入試だけですよ。むしろ理系の仕事の方がAIと親和性があります。設計や開発プログラミングなどもうかなりAIに浸食されています。

    • @hatoriwako
      @hatoriwako หลายเดือนก่อน +1

      @@netaroQ 機械学習してくれるからね。理系で残るのは現場の技術指導かな。

    • @暇人-j3u1c
      @暇人-j3u1c หลายเดือนก่อน +1

      理系と雖も、たしかに平均前後くらいは必要かもしれないが、それ以上の地頭が必要なのは最上位校くらいなのであって、あとは単純に努力不足なだけ。しかもちょっと地頭が良いくらいでaiに太刀打ちできるはずがないから理系も油断してたらあっという間にaiに取って代わられてしまう。

  • @マァとクゥ
    @マァとクゥ หลายเดือนก่อน +22

    理系もメーカー行って、35過ぎたら子会社出向や営業系への配転あるから、8割の人は不本意。甘く考えるのは厳禁。

    • @hatoriwako
      @hatoriwako หลายเดือนก่อน

      そうなんだよね。55歳過ぎたら、東工大も阪大工学部出身者も、技術を更新・アップデータしていないのはリストラされます。しかも私文出身の人事部長に退職勧奨されます。

  • @DecNov0h
    @DecNov0h หลายเดือนก่อน +3

    安易な文転をした結果、大学受験に失敗したケースを知ってる。文転理転はどっちつかずになっちゃうし、文転理転した上に、難関校にこだわったりする奴もいるけどアブナイからね。
    かつては、文系でも理系でもない学際系の学部っていうのがあったもんだが、もうなくなったのかな?

  • @大村秀美
    @大村秀美 หลายเดือนก่อน +13

    私も最終的には専門学校でゲームプログラミングをやりました。
    当然、内容は理系ですごく難しくていくら時間があっても習得できないと思いました。一応、卒業できましたが就職はできませんでした。
    今は小売業で非正規雇用として働いています。
    いくら実用性がある分野を選んでも自分に合わなかったら意味がないと思いました。

  • @Dr-fi8vl
    @Dr-fi8vl หลายเดือนก่อน +20

    社会人になるとわかるが、正しいと思う。
    理系は地方国立でも評価される。
    でも文系なら旧帝、早慶以上で、かつ、語学を勉強したとかが重要だと思う。

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 หลายเดือนก่อน +2

      地方国立の文系でも大手優良企業の総合・営業職に就いてる人は多いので、旧帝、早慶以上でないと・・・とはならないと思います。国立行けるだけで一定のエリートですから・・・

    • @hatoriwako
      @hatoriwako หลายเดือนก่อน

      地方国公立文系は大企業からも評価されています。

  • @Riu-fl4zi
    @Riu-fl4zi หลายเดือนก่อน +16

    好きなものが歴史じゃなくて化学とか生物だったらもっと人生良かったのになーー興味もつ分野間違った気がするけど面白いからいいや、くらいの勢いで生きてる

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph หลายเดือนก่อน +3

      いや生物系だと、理系でも就職は良くないけどね・・・
      化学も大したことない、やっぱり機電系が最強。

    • @Riu-fl4zi
      @Riu-fl4zi หลายเดือนก่อน +1

      @ 生物、天文、歴史で迷って文系選んだけどやっぱり就職できない運命だった!?機電系は本当に興味湧かなかった…

    • @太鼓勢ももか
      @太鼓勢ももか หลายเดือนก่อน +1

      機電系は興味ないと地獄だから行かなくて正解よ

    • @massu68anex
      @massu68anex หลายเดือนก่อน

      どこに進んでも、就職できるかできないかは、あなた次第です!
      生物系でも、大手の食品会社や薬品会社に就職できた人は沢山います!

  • @h-ik8138
    @h-ik8138 หลายเดือนก่อน

    高1の頃、理科総合Aで物理系の勉強をしんどく感じた事や進学希望者コースの理系は必修科目が多いこともあって、理系からは遠ざかりました・・・
    もともと勉強好きでなかったのもあって文系行ったのは間違いないと思ってます。結局偏差値44の大学に進学、やはり同級生は適当に過ごしてる人が多いイメージでしたが、学内の商店街活性化プロジェクトに所属し、その活動を通じて貴重な経験ができました! 本当に環境は大事ですね! 低偏差値の大学ほど、高い志を持っている人のグループに属することが大事です。学内にそういう人が少ないですし・・・
    2:20私も学んだ観光・まちづくり関連の分野は現職で全く生かせてないですね(笑) 疲労感が少なく多少の贅沢がたまにできるぐらいの収入を得ることが軸で、非正規の事務員に就けています。新卒時は家電量販店の正社員でしたがしんどかったですから・・・その後転職などがあって今に至ります。※補足:そんな自分も素質があれば理系に行きたかったかも

  • @uthr1990
    @uthr1990 หลายเดือนก่อน +1

    理系苦手な人が無理に入ると勉強がわからなくて苦労することもあります。特に国立はあまりサポートもないので、留年し続けるとかもあります。

  • @edtt2928
    @edtt2928 หลายเดือนก่อน +4

    コバショーさんの難関大ラインを示していただきありがとうございます!

  • @netaroQ
    @netaroQ หลายเดือนก่อน +5

    日本一二の大富豪、柳井正氏の人材論
     《わたしはよくゾウの話をするのですが、ゾウの尻尾だけを見ていてはゾウと想像できない。鼻だけを見ても想像できない。全体の姿があって、ゾウというものがあるのです。それを俯瞰的に、全体観をもって見るのが大事なので、世界とは何か? とか、人間とは何か? 生きるとは何か? 組織とは何か? そういう本質的なことを勉強しない限り、知識だけの単なる専門家にしかならないし、そういう専門家では成果が出ないと思います》 (財界オンライン、同)  社会は複雑に絡み合っているのであり、高い視点で課題を解決できるような人間になりなさい。柳井氏は一貫して、同じことを繰り返し説いていることがわかる。
    文系の学部とはこういう能力を身につける(べき)ところです。
    高校までのインプットお勉強とは全然違います。
    ちなみに、柳井氏は数学音痴で早稲田政経卒です。

    • @netaroQ
      @netaroQ หลายเดือนก่อน

      ガクチカなんてものは、人と違った特別なものでなくて良いです。採用担当者だって学生だったのだから皆がどんな感じで学生生活を送っているか知っています。
      「偉い人は風の音からでも何かを学ぶらしいですなあ」パナソニックの創業者、松下幸之助さんの言葉。何をしたかよりも、一見平凡な経験からでも、それによって何を考え、何を学び、どれだけ高い視座を得ているか、どれだけ人間として成長、成熟しているか、それを見ている。勿論、それ以外の側面についても多面的に見ている。あとは相手の会社、人事担当者の価値観、要望とのマッチングの問題。
      学歴が評価されるのは、主に行動量、エネルギー量、勤勉さ、忍耐力などが担保されているからだと思う。同じ勉強やらせて結果が違うのは主に努力量が原因。特に文系は。仕事やらせてもやはり結果は同じ。

    • @netaroQ
      @netaroQ หลายเดือนก่อน

      ガクチカなんてものは、人と違った特別なものでなくて良いです。採用担当者だって学生だったのだから皆がどんな感じで学生生活を送っているか知っています。
      「 きみ、風の音を聞いても悟る人がおるわなあ」パナソニックの創業者、松下幸之助さんの言葉。何をしたかよりも、一見平凡な経験からでも、それによって何を考え、何を学び、どれだけ高い視座を得ているか、どれだけ人間として成長、成熟しているか、それを見ている。勿論、それ以外の側面についても多面的に見ている。
      あとは相手の会社、人事担当者の価値観、要望とのマッチングの問題。 学歴が評価されるのは、主に行動量、エネルギー量、勤勉さ、忍耐力などが担保されているからだと思う。同じ勉強やらせて結果が違うのは主に努力量が原因。特に文系は。仕事やらせてもやはり同じ結果になる確率が高い。

  • @ST-wq9kp
    @ST-wq9kp หลายเดือนก่อน +13

    やりたいことないからと言って早慶マーチ文系を選択するのは本当にやめたほうがいい。いくら簡単に入れるからと言っても、私大バブルの頃と違って出口はもはや保証されていない今安易に選ぶと一生後悔することになる。実際私立文系は新卒カード失った瞬間人生詰む。

  • @conv-pool-conv-pool
    @conv-pool-conv-pool หลายเดือนก่อน +13

    今、企業が一番ほしい人材は理系情報系だろうね。そのうち変わっていくとは思うけど。
    もし本人に適性がないなら理系はやめた方がいいよ。ただし就職の時は不利になるかも。

  • @soepy4111
    @soepy4111 หลายเดือนก่อน

    理科が好きで国語オワッテタので文系という選択肢がなかったのだが、経済学部とかは面白そう。

  • @tk-c5v
    @tk-c5v หลายเดือนก่อน

    文理の選択を間違うと大幅に
    将来が変わってくるから
    慎重に判断すべしという
    ある人のエピソード
    彼女は某地方の進学校の出身で
    本人曰く 出身高校の偏差値は70
    1年浪人して g-marchよりは
    1ランク程良いかなと思える
    某国公立大の理系へ進学
    しかし, 勉強が大変だったのか
    3年次に留年
    そして
    本当にこのままで進級できるのか
    理系のままで良いのかを考え
    1年休学
    結局 いまの学業を続ける限り
    進級できないと悟り
    他大の文系学部へ3年次編入
    しかし
    編入後も 編入先の1,2,3年次の学業を
    全くの畑違いからやり直したからか
    半年で退学を決断
    最初から g-march文系を
    志望していた高校の同程度の学力の
    同期はストレートで22才の3月に
    大学を出て 4月から就職
    一方の彼女は 理系を選んだため
    浪人 留年 休学 編入 を1回ずつ行い
    4年分の周回遅れ
    最後には編入先の文系の学問も
    修めきれず 退学
    26才 学歴 職歴なしのフリーターと
    なり 高校の同期とは大幅に差が
    ついてしまった
    (その気になれば 同じ進路も歩めたのに)

  • @メロン太郎-t5c
    @メロン太郎-t5c 29 วันที่ผ่านมา

    動画の趣旨とはズレるけど、個人的には、理系だからといって文系を見下そうとは思わないな。
    文系でやりたい事があって入ったなら良いと思うし、別に、そうではなかろうと、見下す理由にはならないと思う。
    自分は、職業科(農業科)だったから其の儘就職する奴の方が多かったけど、勉強したい気持ちがあったから進学を選んだ立場なんだけどね。

  • @マカロニほうれんそう-o9n
    @マカロニほうれんそう-o9n หลายเดือนก่อน

    数値的には、6割5分位が、文系で3割5分位が、理系にいくという比率らしいですね。
    学歴ではなく、学力が高い方々は、海外の大学を視野に入れる事も、選択肢の内の一つなのかも知れませんね。

  • @sjjdueiwkkAjzjwkl
    @sjjdueiwkkAjzjwkl หลายเดือนก่อน +4

    煮ても焼いても食えませんが法学は面白いのでオススメです
    適性の有無はやりたい学問領域で2時間苦も無く語れるかで考えてみるといいかもです
    本当に好きなら2時間では語りきれないですから

    • @hatoriwako
      @hatoriwako หลายเดือนก่อน +2

      旧帝の法学部の授業は本当に難しい。これが楽しく感じない人は法学は勉強できません。
      線形代数や動学的最適論、可測論も難しいが法学も質は異なるが難しい。
      理系の学生が法学部の授業にでると90分間、何も理解できません。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend หลายเดือนก่อน

    高校生くらいの年齢だと植物や生物の研究をしてみたいという人が多いんじゃないかな😊

  • @大日本人-v1z
    @大日本人-v1z หลายเดือนก่อน

    文系の中で限りなく、理系に近い会計とか税務とかもありかなぁ。

  • @moraimon
    @moraimon หลายเดือนก่อน

    そもそも理系職に興味がないのであれば、地方帝大の理系より、ワンランク上げて京大、一橋の文系をめざすほうが就職面ではいいのではないか。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 หลายเดือนก่อน +6

    文系なら難関へ

  • @nnnnnn-p7l
    @nnnnnn-p7l หลายเดือนก่อน

    研究職や専門職を目指すなら文系は有り、それ以外はオススメしない

  • @川口元宏
    @川口元宏 หลายเดือนก่อน

    ペロブスカイト太陽電池の研究をしたいなら、桐蔭横浜大学で良いのでは🧐

  • @おもち子-m3s
    @おもち子-m3s หลายเดือนก่อน +3

    うちの娘は、数学が好きで、理系を考えていましたが、定期テストで常に75〜85点ぐらいしか取れなかったので、スゴく悩みましたが、国立文系のクラスに進みました。結果、ギリギリですけど、国立教育学部合格範囲をキープしてます。数学が助けてくれています。学年が上がると模試などの数学が難しく、理系に進んでいたら...😂文系を選んで良かったと思っています。

  • @lighthope7656
    @lighthope7656 หลายเดือนก่อน

    文理融合学部はどうですか?

  • @安藤真輝-v5n
    @安藤真輝-v5n หลายเดือนก่อน +2

    コバショーが文系で大成功していることから、実は文系の方が良い選択だと思う。理系は捨て駒としてこき使われるイメージしかない。

  • @y.t.7722
    @y.t.7722 หลายเดือนก่อน +23

    理系大学生からすると正直文系に進むやつの気持ちが分からない

    • @sjjdueiwkkAjzjwkl
      @sjjdueiwkkAjzjwkl หลายเดือนก่อน +10

      @@y.t.7722 理系の人はそうでなくては👍️と思う一方、そんなだから日本の理系人は下に見られるのだと良く分かるお言葉ですな

  • @user-tp7hh6kc6j
    @user-tp7hh6kc6j หลายเดือนก่อน +10

    理系マジで興味ないから文系にした

  • @シュルービラーゴ
    @シュルービラーゴ หลายเดือนก่อน +7

    1:東大京大一橋阪大神戸大以外の文系に行く人って何考えてるのか理解できない。下手したら人生棒に振りかねないのに。
    2;理系大学生からすると正直文系に進むやつの気持ちが分からない
    他者の選択が理解もできないし、気持ちも分からない。そういう人のことをなんと言うのだろう?

  • @ははは-b9i
    @ははは-b9i หลายเดือนก่อน +8

    コバショーって多分自分が文系であることにすごくコンプレックスがあるんだろうな。いつも「文系より理系の方が優れてる」みたいな内容ばっかり話すやん。

    • @ginxgin8056
      @ginxgin8056 หลายเดือนก่อน +12

      東大法、マッキンゼー出身なんだから理系がすごいすごい、コンプレックス、なんてのはないじゃないかな。塾経営者の視点で、文系理系それぞれ社会で必要とされている領域があり、理系科目が苦手な人でもその力を活かせる職業もたくさんある。だから世の中が理系志向だからって必ずしも理系でなくてもいい。コンプレクスなんて持たなくていいよって励ましているように思う。
      ただし、文系目指すなら難関大学を目指しなさい、という条件付きで。

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ หลายเดือนก่อน +1

      マッキンゼーじゃなくてシグマクシスじゃなかった?

    • @ginxgin8056
      @ginxgin8056 หลายเดือนก่อน +1

      @@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ あら勘違いでしたか。失礼。それでも当方からみれば凄い方です。

    • @tokyoskytree634m
      @tokyoskytree634m หลายเดือนก่อน +7

      でも、コバショーが文系だったから東大に入れたけど、理系だったら、早慶理工にも入れないと思うので、東大の肩書を得られたから良かったんじゃないの?

    • @bennoarchimboldi6245
      @bennoarchimboldi6245 หลายเดือนก่อน +1

      東大だろうがHYPだろうがオックスブリッジだろうが文系ならゴミ
      もはや世界の常識😂😂😂

  • @TripleEsh
    @TripleEsh หลายเดือนก่อน +11

    東大京大一橋阪大神戸大以外の文系に行く人って何考えてるのか理解できない。下手したら人生棒に振りかねないのに。