【焼岳】日帰りで登れる北アルプスの活火山を登山女子2人で登ってきた | July 21
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 山歩きJP / yuu - 👯♀️ - jun 女子2人で週末の登山を楽しんでいます。
⛑️2024年7月17日、焼岳は噴火警戒レベル1でした。
登山の際には、噴火予報をご確認ください。
動画内ではヘルメットを携行していません。
今後は安全を第一に考え、ヘルメットを持っていくようにいたします。
📍自己紹介
・ユウとジュン…高校のバレー部の同級生で親友同士。今でも仲良し。
・ユウ…動画編集とサムネデザイン担当。山好き両親に育てられ0歳で山デビューしてるが、詳しくないので初心者ぶっている。
・ジュン…旅プラン立案と行程イラスト担当。大学で野外教育学を学んでから、山にぞっこん。体力おばけ。
▶︎ • 自己紹介 / 登山女子2人組“山歩きJP”っ...
⛰️焼岳の行程
YAMAP:yamap.com/acti...
⛰️過去のおすすめ動画
▶︎ • 【鳥海山】東北の空島 / 登山女子と空中散歩...
▶︎ • 【谷川岳】来たぞ夏山開き!初心者でも稜線歩き...
▶︎ • 登山女子が辿り着いた行動食を最適化する方法 ...
📍グッズ出しました!
山歩き商店はこちら →→ suzuri.jp/ymar...
※今回のグッズ販売は、オリジナルグッズ作成のサービス「スズリ」を使用しています。商品に関する詳細は、サイトをご確認ください!
#週末登山女子 #日本百名山 #北アルプス
動画を見ると登山の雰囲気を味わえてすごく満足できました!これからも活動頑張ってください。応援しています!
それはうれしいです!今後ともよろしくお願いします🥰
異世界のような迫力
上高地に行った時に見ていたので改めて登りたくなりました💪
逆にユウは上高地に行ったことがなく、上から見て行ってみたくなりました💪🏻💡
噴火しないかドキドキしながら視聴しました😅でもその心配を凌駕する美しさに心を奪われてしまいました。
夏山って、童心のワクワクをそそりますね☺️
噴火はしなかったものの、ヘルメットは持ってった方がよかったですよね…!⛑️
童心のワクワクをそそります、ナイス表現!🥰
焼岳に行く予定なのでモチベ上がりました
それは嬉しいです!最高でした😆
本当に😊素敵です。
今日つくづく思いましたが、山もいつも素敵です。
だけど、私はお2人の関係性、信頼性など深いなぁとそれを1番感じて、ほっこりしてます。
いつか会える日を楽しみにしております
また素晴らしい映像、お2人の仲良し映像宜しゅうです。😊
またまた素敵でした
ありがとうございます!2人で登り続けることに意味があると思っています。
今のうちに記録を溜めて、何十年後後から見た時に愛おしく思えるといいな🙈
相変わらずほっこりします。
お二人の登山には体力的な余裕を感じます。動画を撮りながらでも、結構早いコースタイムに思います。
学生時代にバレーボールで鍛えたからでしょうか?
今後も楽しく続けてください。
学生時代の貯金がまだ残ってるのだとしたら、厳しかった顧問の先生にも感謝ですね😳🏐
なんだかんだ運動とは縁が途切れることなく、ずっと体を動かし続けている気はします🏃🏾♂️
お疲れ山です⛰️お二人の山行、ホントに「楽しい!」が画面いっぱいに伝わってきて、パワーもらってます!
励みになります、ありがとうございます💪🏻🥰
毎回服装が最高におしゃれです。イラストも可愛すぎます。お二人の動画を🍺と一緒に観ながら、次の山行を考えるのが最近の楽しみです!
最近知っていただいたばかりなのに、もうそんな楽しみ方を🙈🍺ありがとうございます!
地球が生きてるって実感出来る場所ですね~✨
自分は夏に上高地側からピストンで登って体力削られた記憶があります。笑
今回も素敵でした二人とも✨
地球が生きてるって実感できる場所!その表現素敵ですねもらいました😆💡
こんにちは。おふたりは汗をかかない特別な訓練をしているのでしょうか?いつも爽やかで素敵です⛰
あんまり汗かけず、こもりやすい体質なんですよね💦
むしろ顔が赤くなるのが昔からコンプレックスです🥵(ユウ)
いつも楽しく拝見させていただいておりますが、2014年の御嶽山の噴火時も噴火警戒レベルは1でしたので、すくなくともヘルメットは携行すべきだったと思います。ご自身の身を守るために。
おっしゃるとおりですね。注意喚起ありがとうございます!♡
迷った末持ってかなくてとても反省です、次からは必ず持っていきます!⛑️
ビビリな自分はヘルメット無しで焼岳には登れんw
迷った末持ってかなくてとても反省です、次からは必ず持っていきます!⛑️
焼岳警戒レベル上がってますが登ってる方それなりにいましたか?コースタイム簡単に教えて欲しいです。
この日お二人ヘルメット持ってなさそうでしたが、少々心配です…
火山性地震の回数は減少しており、(7/17時点)噴火警戒レベルも引き上がる可能性も低いと情報が出ていましたが、ヘルメットがあった方が安全ですね、、!
この日持って行くか迷った末置いてきてしまったので、反省です。
他の登山者は、駐車場が溢れるくらいの数はいました!
コースタイムは、だいぶゆっくりめですが、休憩含めて7時間弱です!
ご返信ありがとうございます。
7時間弱なら朝少し早く出れば上でゆっくりしても日帰り余裕を持ってできますね。
石頭なんですか??? ヘルメットしましょう
迷った末持ってかなくてとても反省です、次からは必ず持っていきます!⛑️
硫黄は無臭です。
もしかして東大教授ですか!?😆
@@ymarukijp
常識です。