◆Return of the Obra Dinn 実況プレイ◆part16

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
  • เกม

ความคิดเห็น • 19

  • @ebisen_nonstop
    @ebisen_nonstop 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +42

    ブレナンが甲板員の中で1人亡骸に寄り添ってるのとか作戦会議する3トップとか、細かいところまで我々に共有してくれるのほんとありがたい。自分でやってる時は特定にばかり神経使ってて、そういったところに頭が回らなかった…

  • @さび-d1i
    @さび-d1i 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    作品に対して最大限の敬意と愛を持って余すところなく楽しみつくす稲葉さんが本当に大好きすぎる

  • @kknsy8204
    @kknsy8204 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    蟹や人魚の話が北欧神話にあってスウェーデン人のダールはそれを知っててこの船にもっと不幸が起きるのを防ぐべく行動したのよね。

  • @アラ2345
    @アラ2345 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

    4:36 「ドドド!!って行ってみんなブン殴りながら……」の勢いよすぎてワロタ

  • @水勿月潤
    @水勿月潤 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    4:56〜 ティモシーの足の残骸について
    右足をロープにかけている(4:31あたりで確認可)。たぶん檣楼員が命綱として使うロープなんだと思う。
    そのロープに足がハマったまま、ニコルズ逃走後も誰にも回収されなかったせいで航海を経てバラバラに…って感じかなぁ
    回収したれよ…伝説の固結びでもしとったんかよ…

  • @eucaringo
    @eucaringo 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    21:58 さすが甲板長、間一髪で避けてる

  • @ねこつな-u8u
    @ねこつな-u8u 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +15

    気軽に人魚貫き箱、
    全然気軽じゃなくて毎回笑う

  • @味味-d2g
    @味味-d2g 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    振り返りでどんどん切なさ増してヤバいわ…
    どんな会話してたんだろうなー
    おじさんばっかりだから画展やって欲しいなーw

  • @ほしく-f3z
    @ほしく-f3z 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    ファミレスを享受せよの感想回を拝聴してから本作のプレイをずっと待ってて、クリア後の今が一番見たかったイナババかもしれない。
    そのうち感想回とお絵描きコーナーがあるならば、もうドュッピです。

  • @もにこ-q7i
    @もにこ-q7i 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    振り返り回楽しみにしてたのでとても嬉しい

  • @マンマロマロ氏
    @マンマロマロ氏 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    はーん、なるほど。数年前に違う人の実況見てた時話の流れがよく分からなかったけど、会議して地図見て帰ろうとしてるとか誰々と仲良かったんだろうねとかわかるとより面白いね。

  • @ろんぱっぱん
    @ろんぱっぱん 5 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    人魚って多分人語理解してるよね
    マーティンが逃がしてやるっていって大人しくなっていたし

  • @dowa_kerari
    @dowa_kerari 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

    なんかディズニーランドのアトラクションみたいなやつでオブラディンの世界観体感したいよね

  • @なにがし-m2j
    @なにがし-m2j 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +22

    貝殻を守らなければ我々も危ない的なこと言ってるし、フォルモサ達も末端兵士は良く分かってなかったのかもしれないね
    怪物について知ってたら貝殻捨てようって言うだろうし、棘打たれる位置で悠長にできないだろうし

    • @水勿月潤
      @水勿月潤 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      そもそもこの貝が「フォルモサ代々の秘宝」とかなのかってよく分かんないですよね。
      ずっとフォルモサの持ち物なら、なんでイギリスから出港した船にそれが載ってるのか…元はヨーロッパのものだけどフォルモサ王族に贈られて国に持って帰る途中だった、というセンもある。そうすると、怪物を見たスウェーデン出身のフィリップ・ダールが乱心した理由も見えてくる気が……?

  • @user-py1pk9gj6c
    @user-py1pk9gj6c 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

    ディズニーランド行ってカリブの海賊乗った時、オブラディン号の事しか考えられなかった…

  • @YH-ow2oq
    @YH-ow2oq 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    まさかの続き来てて歓喜。
    フォルモサの王族は貝殻と水銀が入ったチェストを自国から持ち出した訳ではなさそうなので恐らく何処かで手に入れて持って帰る途中だったと推測。リム達は恐らく清との戦いに敗れて台湾へ落ち延びた明の末裔なので清を通る訳に行かず、襲われる危険を承知で船に乗った?ただ宝物を何故手に入れる必要があったのか、使い方をどうやって知ったのか等は不明。
    またダールは人魚達について何やら知っているようで、あの貝殻によって怪物たちが沈静化される事も知っていた様だが(実際にダールがタヒんだ後怪物は去って船長は人魚を倒せている)、貝殻キャノンを発動させるとタヒぬ事は知らなかった可能性がある。エバンズに発動を指示された可能性?(後にエバンズが船尾倉庫に確認に来ているので)ジョン・ネーブルスをなんで攻撃したのかが未だに分からない…。
    彼が一人だけデンマーク出身で、デンマークは北欧神話の国なので何かそこで人魚についての知識を得たのかもしれないし貝殻もその辺り産?
    ニコルズがフォルモサ二人の遺体を持ち帰ったのは人魚やチェストの謎について何か使える情報が残ってないかを調べる為かな…。こう!っていう答えが全部出ないから色々妄想したりするの楽しい…。

  • @まかた-h2y
    @まかた-h2y 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    イト・ベンが人魚貫き箱使ってるの、貝殻を掬い上げてるって勘違いしてたので、イナババさんの貝殻を鎮めているって言葉で違和感が解けました
    貝殻は人魚の尻子玉的なものだったのかなとか思いました

  • @hitomiku19
    @hitomiku19 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    待ってました