ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
切り下がりをブラキのステップに合わせるのほんとに気持ちぃ
立ち回りがえろすぎる何かの拍子に4分の壁超えてしまいそうなのが恐ろしい
やっぱドヒキサキだよなぁ!?
2:42 ここの納刀キャンセルで軸合わせてから鏡花当てるの冷静すぎる
うま
Nice LS Valor run!!
Naaaiisuu!!
3:58武器構えてない状態からでもカウンターできんの?
今さらですが…R+X+Aで抜刀カウンター切りが出せますブレイブ太刀に限らずこのコマンドでは抜刀練気切りが出せますよ槍や大剣などでは抜刀ガード剣斧、盾斧なら斧モードで抜刀ハンマーなら溜めにボウガンは構えた瞬間リロードどの武器種でも便利なコマンドです
Cool longsword run! What's your transmog?
Thanks! Transmog here,Scholar's Beret (or Cap)Derring JacketChakra Bracelet (underwear type 6)Fatalis CrimsonspineScholarly Boots
G級装備で村下位ブラキに何度も挑んでも勝った事が無いですよ。。。二連パンチをいなしてもいなせなずに貫通されて即死でした。逆にどうクリアすればいいのか知りたいですよ……
足元に潜り込んでブレイヴゲージを溜めて、粘菌に注意しながらカウンター主体で立ち回る感じでしょうか。最初は安全第一でカウンターだけでもいいと思います。2連パンチというのは1:08 のような攻撃でしょうか?あれは1発目の判定が真横から来るので、90度以上外を向かないことが必要です。僕も苦戦させられましたが、1発目は距離を取るか潜り込んでしまうのが得策に感じます。「ブラキ炭鉱 太刀」で検索すれば解説動画もいくつか出るので参考にしてみてはどうでしょうか。
@@mihato0 1撃目は回避できたとしても2撃目は? これで即死です。ダッシュしたり緊急回避できる程の時間なんてあるはずがありません。いなそうとしても必ず捲られるため、不可能です。カウンターでもブレイブゲージが貯まって居なければ何の意味もありません。この技についての攻略はどの動画もカウンター前提であるため、一切参考になりませんでした。そもそもカウンターなんてYボタン押しながらXやR押して攻撃しなければならず、結局のところ、カウンター無しで攻撃しなければなりません。
ブレイヴ状態以前であれば前述の通り、2回目も潜り込んで納刀キャンセル攻撃を当てる感じですね。納刀キャンセル攻撃を斬り下がりや移動斬りにすると後ろ足付近に張り付きやすいです。ブラキディオスを太刀で討伐してる(TA)動画ならブレイヴゲージを溜めるシーンが見れるものがあると思います。下記の動画も参考になります。www.bilibili.com/video/BV1SE411D7B5?share_source=copy_webいなしの向きについて、めくられるのはハンターが攻撃の方向から90度以上横か後ろを向いているからなので、例えば左腕で向かって右から殴ってくるなら右を向いていなしましょう。Yを押しながらXやRというのは納刀キャンセル攻撃のことでしょうか?(カウンター、剛気刃斬りIはブレイヴ状態でRなので)ブレイヴ太刀はいかに早くブレイヴ状態になって剛気刃連携を多く当てるかですので、頑張ってブレイヴゲージを溜めましょう。即死するとのことですが、防御力はいくつですか?G級剣士装備で下位モンスターに即死することはないと思うのですが...
@@mihato0 フルネセト最終強化で819の防御力です。
でしたら大丈夫だと思います。
俺はこれの10倍はかかる……
40分か、、、
ジョジョブラキやってんのかよ
ジョジョブラキやったら戦慄しそう
これで0分針なら私も出来そう
君ならできるさ
自分を信じればいつかできる
そして2年が経った…
もう3年…
3年と3ヶ月
切り下がりをブラキのステップに合わせるのほんとに気持ちぃ
立ち回りがえろすぎる
何かの拍子に4分の壁超えてしまいそうなのが恐ろしい
やっぱドヒキサキだよなぁ!?
2:42 ここの納刀キャンセルで軸合わせてから鏡花当てるの冷静すぎる
うま
Nice LS Valor run!!
Naaaiisuu!!
3:58武器構えてない状態からでもカウンターできんの?
今さらですが…R+X+Aで抜刀カウンター切りが出せます
ブレイブ太刀に限らずこのコマンドでは抜刀練気切りが出せますよ
槍や大剣などでは抜刀ガード
剣斧、盾斧なら斧モードで抜刀
ハンマーなら溜めに
ボウガンは構えた瞬間リロード
どの武器種でも便利なコマンドです
Cool longsword run! What's your transmog?
Thanks! Transmog here,
Scholar's Beret (or Cap)
Derring Jacket
Chakra Bracelet (underwear type 6)
Fatalis Crimsonspine
Scholarly Boots
G級装備で村下位ブラキに何度も挑んでも勝った事が無いですよ。。。
二連パンチをいなしてもいなせなずに貫通されて即死でした。逆にどうクリアすればいいのか知りたいですよ……
足元に潜り込んでブレイヴゲージを溜めて、粘菌に注意しながらカウンター主体で立ち回る感じでしょうか。
最初は安全第一でカウンターだけでもいいと思います。
2連パンチというのは1:08 のような攻撃でしょうか?あれは1発目の判定が真横から来るので、90度以上外を向かないことが必要です。
僕も苦戦させられましたが、1発目は距離を取るか潜り込んでしまうのが得策に感じます。
「ブラキ炭鉱 太刀」で検索すれば解説動画もいくつか出るので参考にしてみてはどうでしょうか。
@@mihato0 1撃目は回避できたとしても2撃目は? これで即死です。ダッシュしたり緊急回避できる程の時間なんてあるはずがありません。いなそうとしても必ず捲られるため、不可能です。カウンターでもブレイブゲージが貯まって居なければ何の意味もありません。この技についての攻略はどの動画もカウンター前提であるため、一切参考になりませんでした。そもそもカウンターなんてYボタン押しながらXやR押して攻撃しなければならず、結局のところ、カウンター無しで攻撃しなければなりません。
ブレイヴ状態以前であれば前述の通り、2回目も潜り込んで納刀キャンセル攻撃を当てる感じですね。
納刀キャンセル攻撃を斬り下がりや移動斬りにすると後ろ足付近に張り付きやすいです。
ブラキディオスを太刀で討伐してる(TA)動画ならブレイヴゲージを溜めるシーンが見れるものがあると思います。
下記の動画も参考になります。
www.bilibili.com/video/BV1SE411D7B5?share_source=copy_web
いなしの向きについて、めくられるのはハンターが攻撃の方向から90度以上横か後ろを向いているからなので、
例えば左腕で向かって右から殴ってくるなら右を向いていなしましょう。
Yを押しながらXやRというのは納刀キャンセル攻撃のことでしょうか?(カウンター、剛気刃斬りIはブレイヴ状態でRなので)
ブレイヴ太刀はいかに早くブレイヴ状態になって剛気刃連携を多く当てるかですので、頑張ってブレイヴゲージを溜めましょう。
即死するとのことですが、防御力はいくつですか?
G級剣士装備で下位モンスターに即死することはないと思うのですが...
@@mihato0 フルネセト最終強化で819の防御力です。
でしたら大丈夫だと思います。
俺はこれの10倍はかかる……
40分か、、、
ジョジョブラキやってんのかよ
ジョジョブラキやったら戦慄しそう
これで0分針なら私も出来そう
君ならできるさ
自分を信じればいつかできる
そして2年が経った…
もう3年…
3年と3ヶ月