ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ゆきんこさん❤こんばんは🌙雪中ヒラタケ🍄🟫ナメコ🍄🟫大きく育ってて良かったですね😊👍この寒さの中…頑張るキノコ🍄🟫たくましく美しいですね👍寒い中動画ありがとうございます💕とても癒されます😊💕明日から新潟は、大雪の予報だから💦路面凍結や吹雪気を付けてくださいね😊☝️
こんにちは😊こんなに寒くても、ちゃんと成長するんですね😄凍ったキノコは、香りが強くて、なんだかいつもより美味しく感じました😋 今シーズンの雪は、どうなるのでしょうか?大雪にならないことを願いつつ、雪道の運転、いつも以上に慎重に気をつけたいと思います🚗🤗
雪で山は雪景色寒いですよね🥶まだ🍄とは凄い
こんにちは😊まだやってましたね😅
こんにちは😃今回も立派ななめこ収穫できて良かったですねー🍄🟫✨いつ見ても素敵な環境ですね💕私は山から河原に移動して、エノキとヒラタケ採りを楽しんでいます🎶これ以上雪が積もったら厳しいかなーと、天気予報とにらめっこです😅次は風邪引かない様に暖かくして行って下さいねー🏔️🍄🟫
こんにちは😊河原でキノコ採りが出来るなんていいですね✨それもやはり、お天気次第なんですね😀今回は、私の防寒対策の不備で、敢えなく退散してしまいましたが、次回はしっかり対策して、またリベンジできたらと思います😄それも、お天気次第ですが🤭お互い、あまり大雪にならないといいですね🤗
😊こんばんわ😊極寒の中、🍄狩り😮寒い寒いのに頑張りましたね👏冒頭の林の中の雪に覆われた木々の白さそして空気が冷たいから空の青さが綺麗でーす✨こんなに寒い中でも🍄達は成長して大きくなってましたね😮ヒラタケの傘がキラキラで大きさと綺麗さが格別👍ゆきんこさんの今回は防寒対策が万全出なくて失敗の巻でしたか😭風邪引かないようにどうぞお大事にして下さいね❣️雪中🍄取りありがとうございます🙇
こんにちは😊今回は、防寒の大切さを見に沁みて感じました😀身体はしっかり寒さ対策していたのですが、手足の防寒まで気が回りませんでした😅本当は、もっと楽しみたかったのに、寒さに負けてしまったのが、ちょっと心残りです😄
โอ้! หิมะหนาขนาดนี้ยังมีเห็ดให้เก็บรึ...สุดยอดๆ 🥰👍👍👍
こんにちは😊雪の中でのキノコ採りも、とっても楽しいですよ😍寒くても、ちゃんと成長するキノコは凄いですね✨
ゆきんこさんこんばんわ!寒波襲来ですね❄️☃️佐賀も今日は山には積雪が見れました😫寒い中でのキノコ🍄採りお疲れ様です🙇キノコいっぱいの鍋🍲で温まって下さいね😋山に入る時滑らないで〜毎日テレビ📺️で、天気予報観る時新潟も観ています。これからは雪☃️☃️マークが増えますね😃お身体ご自愛ください🙇
こんにちは😊佐賀も雪が降ったのですね☃️残暑厳しいなんてお話をしていたのが、ついこの前のような気がしますが、時が経つのは本当に早いものですね😄こちらは今、積もった雪もほとんど消え、束の間の休息のような感じです😅寒くなったので、敏子さんもお身体ご自愛ください🤗
こんばんは⋆🌙·̩͙⋆͛雪を踏み締めた時の『ギュッギュッ』って音が懐かしいです😂見置きのヒラタケもあって…雪中ナメコは見事でした👏でも風邪ひかなかったかな🤔今年は今回が本当に最後でしょうね💦今年も1年、ありがとうございました🙏お身体大切にご自愛くださいね🤗
こんにちは😊今回は、私の防寒対策の不備で敢えなく退散してしまいました😅本当はもっと、山を楽しみたかったのに残念でした😆普通の長靴と、冬用の長靴ではこんなにも違うんだな、と実感しました。手足が冷えるとやはり耐えられないものですね😅次回は防寒対策をしっかりして、もう一度リベンジできたらなぁと思っています🤗
この間の寒中ナメコで今年の茸採りは終わりました🔚いつも楽しみに拝見しておりますよ♪
こんにちは😊いつもご視聴いただきありがとうございます🙇♀️やはり締めは、寒中なめこですね✨私も、もっとドバーっと雪が降ってしまえば、山を切り上げることが出来るのですが、嬉しいことになかなかそうも行かず、今日に至っています🤭こんな日がいつまで続くかわかりませんが、それまでは目一杯楽しみたいと思っています🤗
お疲れ様でした✨雪中キノコ狩り良いですね〜👍✨自分もやりたかったのですが時間が取れずに諦めました🥲雪山も綺麗で良いですよね〜寒いですが🥶状態の良いキノコ達🍄🟫が美味しそうでした😋ゆきんこさんまだまだ行かれますね😁✨
こんにちは😊こちらの雪は、まだまだ全然大したことなく、ありがたいことに、まだまだ山に行けそうです😄私も年末は忙しくなるので、行けるうちに楽しみたいなと思っているところです😁雪山でのキノコ採りは、なんか特別感があって、いいですよね😄次回は、防寒対策をしっかりして、またリベンジできたらな、と思っています😄
ぬく ぬくとちぢこまっていられなぃ!ポン! と背中押された気持ちです💦本当に雪積もる山にキノコ狩り楽しむ ゆきんこちゃんに、大好きな趣味の意気込み感じますヒラタケもエノキダケもナメコも持ち帰れて、嬉しいネ良かっネ今度は、防寒対策にホッカイロもしっかりとね😁
こんにちは😊手足の防寒まで頭が回らず、苦い思いをしてしまいました😅帰ってから、夕飯の味噌汁に採ってきたキノコを投入したのですが、どれも味がしっかりしていて、いつもより美味しく感じました😋これもキノコが凍っていたせいなのかもしれないですね😄次回は、寒さ対策を怠らず、もちろんホッカイロも携帯して、また楽しめたらと思います🤗
おはようございます降ったばかりの新雪がきれいでした青い空に白い雪とナメコが、映える映像ですね🤩スキーウェアと防寒靴なら、良かったですね😚
こんにちは😊手足の防寒は、怠ってはダメですね😅スキーウェアと防寒靴なら、なんの問題もなかったかと思います😆せっかく出かけた山、もう少し楽しみたかったのに、寒さで退散とは情け無いです😅次回は、万全の防寒でリベンジしてみたいです🤗
🏔️🏔️🏔️❄️🌈🌿👩🏻🦰🌿🍂ゆきんこちゃん☔️こんちは、関東地方久々な、雨、少し🤏、16時間も、遅れ拝見💓💓💓🏔️❄️雪の中ご苦労様です♪イノキタケ。❤ヒラタケ❤💖ナメコ‼️👩🏻🦰‼️ゆきんこちゃん💓やりましたね〜💓💖💝🌈お疲れ様でした。❤そうですね。🌈🛀🌈お風呂🛁1番ですね🍷💝🌈
こんにちは😊関東がこの時期、雨とは珍しいですね☔️いつも冬場は、こちらと真逆で、晴天ばかり続きますよね😄全国天気を見ると、いつも晴れで、本当に羨ましいです✨
稚内からです なんて凄い裏山だろう春も秋冬もいろいろ採れてうらやましぃです 宗谷では考えられません楽しみに見させて頂きますちなみに私の秋最後は11月12日キクラゲ採りでした
こんにちは😊思わず、宗谷でキクラゲ採りをしている姿を想像してしまいました😄私が、極寒なんて軽々しく使っちゃダメですね😅いつも内地のニュースでは、北海道の雪や寒さの話題が、毎日のように取り上げられています。それを見る度に、私もこんな寒さじゃへこたれていられないな、と奮起している今日この頃です😁
寒さはその土地柄だと思います1月にディズニーランドへ行った時は震えました気になった事1 ナメコのなっていた立ち枯れナラは新聞に出てたナラ枯れ病ですか道内でも南部に上陸と出てます
こんにちは😊ナラの木なんですが、こちらは特別ナラ枯れの被害は、あまり感じないのですが、それよりもマツクイムシの被害の方が深刻かもしれません😢ただでさえ松の木が少ない地域なのですが、より少なくなった気がします。松の林でないと、採れないキノコもあるので、松が豊富にある地域を羨ましく思います😅
松は大半が落葉松です 気になること2私は赤平と言う道央富良野の2つ下の生まれ育ちです 道南ではナメコはブナで採っていたようです赤平では標高500位でダケカンバでしたそして宗谷ではヤナギにほんの少ししかなりません地域で不思議です😂
やはり地域により、かなり違いがあるのですね🍄🟫私は、ナラのナメコばかりで、ブナなめこは、ほとんど採ったことがないです。こちらは、標高1000くらいでやっと白樺、ダケカンバは、もっと高い場所になります。標高500くらいでダケカンバとは、さすが北海道!という感じがします👍
こんばんは!ゆきさん😊雪がこれだけ積もっていても見置きした木が分かるんだからスゴいよね~😊山を熟知している証拠だと思います良い開きのナメコ収穫出来て良かったね!あっ!雪の積もった笹の上は特にスベるから要注意ですよ!私もよくスベりました😅(笑)私の2024年は良くもなく悪くもなく至って平凡でした
こんにちは😊平凡が何よりですよね✨😄私も、特に何事もなく過ごせたので、まぁ〜いい一年だったのかなぁと・・😁雪の積もった笹の上は、本当に気をつけないとですね🤭次回は、しっかり手足の防寒を怠らず、楽しみたいと思います🤗
ゆきんこさん❤こんばんは🌙
雪中ヒラタケ🍄🟫ナメコ🍄🟫大きく育ってて良かったですね😊👍
この寒さの中…頑張るキノコ🍄🟫たくましく美しいですね👍
寒い中動画ありがとうございます💕とても癒されます😊💕
明日から新潟は、大雪の予報だから💦路面凍結や吹雪気を付けてくださいね😊☝️
こんにちは😊こんなに寒くても、ちゃんと成長するんですね😄凍ったキノコは、香りが強くて、なんだかいつもより美味しく感じました😋
今シーズンの雪は、どうなるのでしょうか?大雪にならないことを願いつつ、雪道の運転、いつも以上に慎重に気をつけたいと思います🚗🤗
雪で山は雪景色
寒いですよね🥶
まだ🍄とは凄い
こんにちは😊まだやってましたね😅
こんにちは😃
今回も立派ななめこ収穫できて良かったですねー🍄🟫✨
いつ見ても素敵な環境ですね💕
私は山から河原に移動して、エノキとヒラタケ採りを楽しんでいます🎶
これ以上雪が積もったら厳しいかなーと、天気予報とにらめっこです😅
次は風邪引かない様に暖かくして行って下さいねー🏔️🍄🟫
こんにちは😊河原でキノコ採りが出来るなんていいですね✨それもやはり、お天気次第なんですね😀
今回は、私の防寒対策の不備で、敢えなく退散してしまいましたが、次回はしっかり対策して、またリベンジできたらと思います😄
それも、お天気次第ですが🤭お互い、あまり大雪にならないといいですね🤗
😊こんばんわ😊
極寒の中、🍄狩り😮寒い寒いのに頑張りましたね👏
冒頭の林の中の雪に覆われた木々の白さそして空気が冷たいから空の青さが綺麗でーす✨
こんなに寒い中でも🍄達は成長して大きくなってましたね😮
ヒラタケの傘がキラキラで大きさと綺麗さが格別👍
ゆきんこさんの今回は防寒対策が万全出なくて失敗の巻でしたか😭
風邪引かないようにどうぞお大事にして下さいね❣️
雪中🍄取りありがとうございます🙇
こんにちは😊今回は、防寒の大切さを見に沁みて感じました😀身体はしっかり寒さ対策していたのですが、手足の防寒まで気が回りませんでした😅本当は、もっと楽しみたかったのに、寒さに負けてしまったのが、ちょっと心残りです😄
โอ้! หิมะหนาขนาดนี้ยังมีเห็ดให้เก็บรึ...สุดยอดๆ 🥰👍👍👍
こんにちは😊雪の中でのキノコ採りも、とっても楽しいですよ😍寒くても、ちゃんと成長するキノコは凄いですね✨
ゆきんこさん
こんばんわ!
寒波襲来ですね❄️☃️
佐賀も今日は山には積雪が見れました😫
寒い中でのキノコ🍄採りお疲れ様です🙇
キノコいっぱいの鍋🍲で温まって下さいね😋
山に入る時滑らないで〜
毎日テレビ📺️で、天気予報観る時新潟も観ています。
これからは雪☃️☃️マークが増えますね😃
お身体ご自愛ください🙇
こんにちは😊佐賀も雪が降ったのですね☃️
残暑厳しいなんてお話をしていたのが、ついこの前のような気がしますが、時が経つのは
本当に早いものですね😄こちらは今、積もった雪もほとんど消え、束の間の休息のような感じです😅寒くなったので、敏子さんもお身体ご自愛ください🤗
こんばんは⋆🌙·̩͙⋆͛雪を踏み締めた時の『ギュッギュッ』って音が懐かしいです😂見置きのヒラタケもあって…雪中ナメコは見事でした👏でも風邪ひかなかったかな🤔今年は今回が本当に最後でしょうね💦今年も1年、ありがとうございました🙏お身体大切にご自愛くださいね🤗
こんにちは😊今回は、私の防寒対策の不備で
敢えなく退散してしまいました😅本当はもっと、山を楽しみたかったのに残念でした😆
普通の長靴と、冬用の長靴ではこんなにも違うんだな、と実感しました。手足が冷えると
やはり耐えられないものですね😅
次回は防寒対策をしっかりして、もう一度リベンジできたらなぁと思っています🤗
この間の寒中ナメコで今年の茸採りは終わりました🔚
いつも楽しみに拝見しておりますよ♪
こんにちは😊いつもご視聴いただきありがとうございます🙇♀️やはり締めは、寒中なめこですね✨私も、もっとドバーっと雪が降ってしまえば、山を切り上げることが出来るのですが、嬉しいことになかなかそうも行かず、今日に至っています🤭こんな日がいつまで続くかわかりませんが、それまでは目一杯楽しみたいと思っています🤗
お疲れ様でした✨
雪中キノコ狩り良いですね〜👍✨
自分もやりたかったのですが時間が取れずに諦めました🥲
雪山も綺麗で良いですよね〜寒いですが🥶
状態の良いキノコ達🍄🟫が美味しそうでした😋
ゆきんこさんまだまだ行かれますね😁✨
こんにちは😊こちらの雪は、まだまだ全然大したことなく、ありがたいことに、まだまだ山に行けそうです😄
私も年末は忙しくなるので、行けるうちに楽しみたいなと思っているところです😁
雪山でのキノコ採りは、なんか特別感があって、いいですよね😄次回は、防寒対策をしっかりして、またリベンジできたらな、と思っています😄
ぬく ぬくとちぢこまっていられなぃ!
ポン! と背中押された気持ちです💦
本当に雪積もる山にキノコ狩り楽しむ ゆきんこちゃんに、大好きな趣味の意気込み感じます
ヒラタケもエノキダケもナメコも持ち帰れて、嬉しいネ
良かっネ
今度は、防寒対策にホッカイロもしっかりとね😁
こんにちは😊手足の防寒まで頭が回らず、苦い思いをしてしまいました😅
帰ってから、夕飯の味噌汁に採ってきたキノコを投入したのですが、どれも味がしっかり
していて、いつもより美味しく感じました😋
これもキノコが凍っていたせいなのかもしれないですね😄次回は、寒さ対策を怠らず、もちろんホッカイロも携帯して、また楽しめたらと思います🤗
おはようございます
降ったばかりの新雪がきれいでした
青い空に白い雪とナメコが、映える映像ですね🤩
スキーウェアと防寒靴なら、良かったですね😚
こんにちは😊手足の防寒は、怠ってはダメですね😅スキーウェアと防寒靴なら、なんの問題もなかったかと思います😆
せっかく出かけた山、もう少し楽しみたかったのに、寒さで退散とは情け無いです😅
次回は、万全の防寒でリベンジしてみたいです🤗
🏔️🏔️🏔️❄️🌈🌿👩🏻🦰🌿🍂ゆきんこちゃん☔️こんちは、関東地方久々な、雨、少し🤏、16時間も、遅れ拝見💓💓💓🏔️❄️雪の中ご苦労様です♪イノキタケ。❤ヒラタケ❤💖ナメコ‼️👩🏻🦰‼️ゆきんこちゃん💓やりましたね〜💓💖💝🌈お疲れ様でした。❤そうですね。🌈🛀🌈お風呂🛁1番ですね🍷💝🌈
こんにちは😊関東がこの時期、雨とは珍しいですね☔️いつも冬場は、こちらと真逆で、晴天ばかり続きますよね😄全国天気を見ると、いつも晴れで、本当に羨ましいです✨
稚内からです なんて凄い裏山だろう
春も秋冬もいろいろ採れてうらやましぃです 宗谷では考えられません
楽しみに見させて頂きます
ちなみに私の秋最後は11月12日キクラゲ採りでした
こんにちは😊思わず、宗谷でキクラゲ採りをしている姿を想像してしまいました😄
私が、極寒なんて軽々しく使っちゃダメですね😅
いつも内地のニュースでは、北海道の雪や寒さの話題が、毎日のように取り上げられています。それを見る度に、私もこんな寒さじゃ
へこたれていられないな、と奮起している今日この頃です😁
寒さはその土地柄だと思います
1月にディズニーランドへ行った時は震えました
気になった事
1 ナメコのなっていた立ち枯れナラは新聞に出てたナラ枯れ病ですか
道内でも南部に上陸と出てます
こんにちは😊ナラの木なんですが、こちらは特別ナラ枯れの被害は、あまり感じないのですが、それよりもマツクイムシの被害の方が深刻かもしれません😢ただでさえ松の木が少ない地域なのですが、より少なくなった気がします。松の林でないと、採れないキノコもあるので、松が豊富にある地域を羨ましく思います😅
松は大半が落葉松です 気になること2
私は赤平と言う道央富良野の2つ下の生まれ育ちです 道南ではナメコはブナで採っていたようです
赤平では標高500位でダケカンバでした
そして宗谷ではヤナギにほんの少ししかなりません
地域で不思議です😂
やはり地域により、かなり違いがあるのですね🍄🟫私は、ナラのナメコばかりで、ブナなめこは、ほとんど採ったことがないです。
こちらは、標高1000くらいでやっと白樺、ダケカンバは、もっと高い場所になります。
標高500くらいでダケカンバとは、さすが北海道!という感じがします👍
こんばんは!ゆきさん😊
雪がこれだけ積もっていても見置きした木が分かるんだからスゴいよね~😊
山を熟知している証拠だと思います
良い開きのナメコ収穫出来て良かったね!
あっ!雪の積もった笹の上は特にスベるから要注意ですよ!
私もよくスベりました😅(笑)
私の2024年は良くもなく悪くもなく至って平凡でした
こんにちは😊平凡が何よりですよね✨😄
私も、特に何事もなく過ごせたので、まぁ〜いい一年だったのかなぁと・・😁
雪の積もった笹の上は、本当に気をつけないとですね🤭次回は、しっかり手足の防寒を怠らず、楽しみたいと思います🤗