【検証】チョロQHG4 2コンアシストの効果を調べてみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @Merry-San-514
    @Merry-San-514 3 หลายเดือนก่อน +8

    そもそも研究所出すまでが難しい上に出せればアシスト無しでも普通に強いパーツ(悪魔エンジン、バック4速等)が作れるから要らないというのが個人的なイメージ

  • @パナマフィオキーナ
    @パナマフィオキーナ 3 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど!
    キャッスルLやプラネットL等の一部区間でライバル達が速かったのはもしかしたら内部データにそれが組み込まれてたのかもしれませんね🚗=3

  • @星野文次五郎ほしのぶんじごろ
    @星野文次五郎ほしのぶんじごろ 3 หลายเดือนก่อน

    最初これ見た時インチキパーツかと思ったが結構高価あるんやなと思った
    あと一つ気になったのがパトライト系付けるとゼブラゾーンで加速力が上がるのあるがあれでタイムがどう変わるのか気になった

  • @kodekode6
    @kodekode6 3 หลายเดือนก่อน +4

    プラネットジャンプのような、
    もともと加速ができないコースでどのくらい効果があるのか気になります。
    特にロングコースだと、とんでもない差が生まれそうな気がします。

  • @nosburger9237
    @nosburger9237 3 หลายเดือนก่อน +4

    洗濯バサミで〇ボタン押しっぱにしてたな~

  • @なべしゃぶ
    @なべしゃぶ 3 หลายเดือนก่อน

    スタート前に2p側の○ボタン押すとフリーズするよね

  • @youthfultin
    @youthfultin 3 หลายเดือนก่อน +1

    ワンダーカップのキャッスルインザダークLは、どの装備で行きました?(タイヤ)

  • @hukumen_0503
    @hukumen_0503 3 หลายเดือนก่อน

    上り坂や低速からのフル加速で使用してましたね。(ゲームがフリーズしませんでしたか?)

  • @blackbird2325
    @blackbird2325 3 หลายเดือนก่อน

    ホットサンドルーインの曲なっつwwwww

  • @_TAKU99
    @_TAKU99 3 หลายเดือนก่อน

    リアルのコドライバーを用意しないと使いづらいパーツですね