ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うちで飼ってるヤモリも赤ちゃんなんですけど、レオパドライもミルワームも食べないんです、どうしたらいいでしょう
参考になりましたありがとう御座います
コメントありがとうございます😄📝それは良かったです🙇♂️ヤモリ可愛いですよね😁飼育頑張りましょう🦎
家にいたヤモリを捕まえて飼育を始めました。冬が近づいてきたのですが、ヒーターを敷いてあげる必要はありますか?
ヒーター半分だけひいてあげたほうがいいね
ミルワームを上げてるんですが食べてくれません。どうしたらいいですか?
日本ヤモリかわいいですね!
コメントありがとうございます😄📝ホント可愛いです😁なかなか慣れてくれないので大変ですが飼育頑張ります🦎
隠れ家のような物は必要ないんでしょうか
餌は餌入れに入れた方がいいんですか?
家もヤモリの子供飼ってるけど💦コオロギ食べてる姿余り見ないんですが( ╹▽╹ )食べてくれるのはいいですね。ʘ‿ʘ
動画拝見いたしました。うちのヤモリはレオパドライをあげているんですけれど食いつきが良くないので困っていました。レオパブレンドフード試してみたいと思います。
うちも5匹飼ってますが、そのうちの1匹が成体の状態からの飼育だったので2年経っても慣れてくれません笑笑他の子はベタ慣れです🥰
コメントありがとうございます😄📝やはりアダルトサイズになっちゃうと慣らすの大変なんですね💦うちも子供ヤモリ君はベタ慣れなんですけどね💦みんなベタ慣れにしたいですね😫
かわいい動画ありがとうございます。床材は何を使われていますか?
すいません家の玄関で捕まえた親指くらいのサイズのヤモリを飼っているのですがホームセンターで買ってきたミルワームを食べてくれないんですけどどうすればいいですかね?
コメントありがとうございます📝😄ミルワームが大きすぎる可能性と動きが遅いので餌として認識してないのかもしれません💦sサイズくらいの小さいコオロギとか違う餌もあげてみてください😄あとは結構ヤモリは警戒心が強いのでケージ内に起き餌にしてあげた方がいいかもしれません!いつの間にか食べてることがあります😄
りうすチャンネル【爬虫類】 ありがとうございます😊いろいろ試してみます!
うちの家にいた赤ちゃんのヤモリミルワーム買ったんですけど顔の前にあげても逃げて食べてくれないです
最近ニホンヤモリを捕まえて飼い始めたのですが今ワラジムシをケースのままケージに入れて放置しています食べてるのか微妙なのですがうんちしてるってことは食べてるんですよね?後、ケースごと置くのは大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます😊📝ちゃんと黒い立派なものを出していればおそらくですが食べていると思います!ケースごと置いているのは確認してみないとちょっとわかりません💦できれば小さめのお皿にワラジムシを入れて何匹食べたか確認できるようにすると安心かもしれませんね😄
りうすチャンネル【爬虫類】 今日お昼ふと見たら餌ケースにダイブして食べていたの確認できました!ありがとうございます!
飼育のプロですね。素晴らしい!3年連続でヤモリちゃんを外の壁で見かけました。たぶん名前通り建物のどっかに住み着いてるのかな。かわいいんだよね。でもすぐに逃げるから残念。ある意味レアキャラかも。
BGMが凄く合ってますね✨この曲はどこで入手できますか?
ありがとうございます😄この曲はDOVA SYNDRONEというサイトです
ワイも部屋に侵入してきたニホンヤモリ飼ってます
自分の飼っているヤモリちゃんは全然慣れてくれません😅
ヤモリを慣らすのは大変ですよね💦僕の子もしばらく起き餌であげてたらピンセットから食べなくなってしまいました😅
こんばんは🌙😃❗いつも言葉ありがとうございますm(__)mヤモリちゃんたちかわいい(〝⌒∇⌒〝)エサ食べたねぇ(’-’*)♪寒いから温かくしてください(*^^*)お疲れさまm(__)m
あのー私もニホンヤモリ買っているのですがご飯あげるときゲージを登ってご飯食べるの嫌がるんですよ、、、どうすればいいですか😱まだ大体6センチくらいなので大人?なのでしょうか、家で出てきた子を捕まえたのですが全然飼い方が分からなくて、
コメントありがとうございます😁📝6センチだとまだ小さい子だと思うのでビビリなのでしょうがないかもです💦ピンセットから餌を食べられない子もいるのでケージ内に何匹か生き餌を入れてあげた方がいいかもしれません😄焦らず少しずつ慣らしていきましょう🦎
頭潰す😱
今日、家の中にニホンヤモリ(5cmほど)が家にいてこれから大事に飼っていこうと思っているのですが、餌はやはり生きた餌の方がいいですか?
コメントありがとうございます📝😄おーそのサイズは可愛いですね🦎生き餌の方が喜んで食べてくれると思いますのでなるべく生き餌にした方がいいかと思います!人工飼料に餌付かせておくと飼育が楽になると思いますので人工飼料もたまにあげるのもいいかもしれません😄
りうすチャンネル【爬虫類】さんは自分で生き餌を養殖されているのですか?また、5cmほどの個体にはどれくらいの大きさのコオロギを与えた方がいいというのはありますか?
はい!レッドローチとミルワームとジャイアントミルワームを繁殖しています😄コオロギは泣き声が煩かったので繁殖はやめてしまいました💦その大きさだとsサイズのコオロギですかね🤔口に入るくらいの大きさであれば食べられると思いますよ🦎
りうすチャンネル【爬虫類】さん分かりました。試しに購入してみようと思います。
コオロギを丸一日ほどケージに入れているのですが全く反応がありません😅入れ方などにも工夫が必要になってくるのですか?それともお腹が空いたら自然に食べてくれるものなのですか?出来る限り静かにしてストレスを与えないようにしているつもりなのですが...
こうろぎ美味いんかな?
ダンゴムシはダメですかね?
コメントありがとうございます😄📝ダンゴムシも食べるようですが苦味があるみたいであまりたべないですね💦ワラジムシの方が好きみたいですよ🦎
ミルワームって生きたままお腹に入って腹から突き破って出て来るんじゃ
まぁそんなないよ、そういうサイトは大体最初の人のパクりみたいなことがあるし突き破るのは両生類とかかなぁ
デュビアとかも食べますかね?
黄瀬涼太さんいつもありがとうございます😄あげたことはないですがデュビアも小さいサイズなら全然食べると思いますよ!ですが外皮が結構硬いって話を聞くのでレッドローチのほうがヤモリにとっては食べやすいかもしれませんね🦎
ニホンヤモリって今の時期でも取れますか?
コメントありがとうございます😁📝涼しくなってきましたので探すのは難しいかもしれませんが先週の金曜日にヤモリの赤ちゃんを見かけたのでまだ今探せば見つかるかもしれませんよ😁
昨日捕まえましたよ!夜の田舎町の窓とかで光に集まる虫を狙ってます!
おーそれは良かったです🦎確かに田舎の方はよく見かける気がしますね😄寒くなる前にたくさんゲットしましょう😁
く
うちで飼ってるヤモリも赤ちゃんなんですけど、レオパドライもミルワームも食べないんです、どうしたらいいでしょう
参考になりましたありがとう御座います
コメントありがとうございます😄📝
それは良かったです🙇♂️ヤモリ可愛いですよね😁飼育頑張りましょう🦎
家にいたヤモリを捕まえて飼育を始めました。冬が近づいてきたのですが、ヒーターを敷いてあげる必要はありますか?
ヒーター半分だけひいてあげたほうがいいね
ミルワームを上げてるんですが食べてくれません。どうしたらいいですか?
日本ヤモリかわいいですね!
コメントありがとうございます😄📝
ホント可愛いです😁なかなか慣れてくれないので大変ですが飼育頑張ります🦎
隠れ家のような物は必要ないんでしょうか
餌は餌入れに入れた方がいいんですか?
家もヤモリの子供飼ってるけど💦コオロギ食べてる姿余り見ないんですが( ╹▽╹ )食べてくれるのはいいですね。ʘ‿ʘ
動画拝見いたしました。うちのヤモリはレオパドライをあげているんですけれど食いつきが良くないので困っていました。レオパブレンドフード試してみたいと思います。
うちも5匹飼ってますが、そのうちの1匹が成体の状態からの飼育だったので2年経っても慣れてくれません笑笑
他の子はベタ慣れです🥰
コメントありがとうございます😄📝
やはりアダルトサイズになっちゃうと慣らすの大変なんですね💦うちも子供ヤモリ君はベタ慣れなんですけどね💦みんなベタ慣れにしたいですね😫
かわいい動画ありがとうございます。床材は何を使われていますか?
すいません家の玄関で捕まえた親指くらいのサイズのヤモリを飼っているのですがホームセンターで買ってきたミルワームを食べてくれないんですけどどうすればいいですかね?
コメントありがとうございます📝😄
ミルワームが大きすぎる可能性と動きが遅いので餌として認識してないのかもしれません💦sサイズくらいの小さいコオロギとか違う餌もあげてみてください😄あとは結構ヤモリは警戒心が強いのでケージ内に起き餌にしてあげた方がいいかもしれません!いつの間にか食べてることがあります😄
りうすチャンネル【爬虫類】 ありがとうございます😊いろいろ試してみます!
うちの家にいた赤ちゃんのヤモリミルワーム買ったんですけど顔の前にあげても逃げて食べてくれないです
最近ニホンヤモリを捕まえて飼い始めたのですが今ワラジムシをケースのままケージに入れて放置しています食べてるのか微妙なのですがうんちしてるってことは食べてるんですよね?
後、ケースごと置くのは大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます😊📝
ちゃんと黒い立派なものを出していればおそらくですが食べていると思います!
ケースごと置いているのは確認してみないとちょっとわかりません💦できれば小さめのお皿にワラジムシを入れて何匹食べたか確認できるようにすると安心かもしれませんね😄
りうすチャンネル【爬虫類】
今日お昼ふと見たら餌ケースにダイブして食べていたの確認できました!
ありがとうございます!
飼育のプロですね。素晴らしい!3年連続でヤモリちゃんを外の壁で見かけました。たぶん名前通り建物のどっかに住み着いてるのかな。かわいいんだよね。でもすぐに逃げるから残念。ある意味レアキャラかも。
BGMが凄く合ってますね✨
この曲はどこで入手できますか?
ありがとうございます😄この曲はDOVA SYNDRONEというサイトです
ワイも部屋に侵入してきたニホンヤモリ飼ってます
自分の飼っているヤモリちゃんは全然慣れてくれません😅
ヤモリを慣らすのは大変ですよね💦僕の子もしばらく起き餌であげてたらピンセットから食べなくなってしまいました😅
こんばんは🌙😃❗いつも言葉ありがとうございますm(__)mヤモリちゃんたちかわいい(〝⌒∇⌒〝)エサ食べたねぇ(’-’*)♪寒いから温かくしてください(*^^*)お疲れさまm(__)m
あのー私もニホンヤモリ買っているのですがご飯あげるときゲージを登ってご飯食べるの嫌がるんですよ、、、
どうすればいいですか😱
まだ大体6センチくらいなので大人?なのでしょうか、
家で出てきた子を捕まえたのですが全然飼い方が分からなくて、
コメントありがとうございます😁📝
6センチだとまだ小さい子だと思うのでビビリなのでしょうがないかもです💦
ピンセットから餌を食べられない子もいるのでケージ内に何匹か生き餌を入れてあげた方がいいかもしれません😄
焦らず少しずつ慣らしていきましょう🦎
頭潰す😱
今日、家の中にニホンヤモリ(5cmほど)が家にいてこれから大事に飼っていこうと思っているのですが、餌はやはり生きた餌の方がいいですか?
コメントありがとうございます📝😄
おーそのサイズは可愛いですね🦎
生き餌の方が喜んで食べてくれると思いますのでなるべく生き餌にした方がいいかと思います!人工飼料に餌付かせておくと飼育が楽になると思いますので人工飼料もたまにあげるのもいいかもしれません😄
りうすチャンネル【爬虫類】さんは自分で生き餌を養殖されているのですか?また、5cmほどの個体にはどれくらいの大きさのコオロギを与えた方がいいというのはありますか?
はい!レッドローチとミルワームとジャイアントミルワームを繁殖しています😄コオロギは泣き声が煩かったので繁殖はやめてしまいました💦その大きさだとsサイズのコオロギですかね🤔口に入るくらいの大きさであれば食べられると思いますよ🦎
りうすチャンネル【爬虫類】さん分かりました。試しに購入してみようと思います。
コオロギを丸一日ほどケージに入れているのですが全く反応がありません😅入れ方などにも工夫が必要になってくるのですか?それともお腹が空いたら自然に食べてくれるものなのですか?出来る限り静かにしてストレスを与えないようにしているつもりなのですが...
こうろぎ美味いんかな?
ダンゴムシはダメですかね?
コメントありがとうございます😄📝
ダンゴムシも食べるようですが苦味があるみたいであまりたべないですね💦ワラジムシの方が好きみたいですよ🦎
ミルワームって生きたままお腹に入って腹から突き破って出て来るんじゃ
まぁそんなないよ、そういうサイトは大体最初の人のパクりみたいなことがあるし突き破るのは両生類とかかなぁ
デュビアとかも食べますかね?
黄瀬涼太さんいつもありがとうございます😄あげたことはないですがデュビアも小さいサイズなら全然食べると思いますよ!ですが外皮が結構硬いって話を聞くのでレッドローチのほうがヤモリにとっては食べやすいかもしれませんね🦎
ニホンヤモリって今の時期でも取れますか?
コメントありがとうございます😁📝
涼しくなってきましたので探すのは難しいかもしれませんが先週の金曜日にヤモリの赤ちゃんを見かけたのでまだ今探せば見つかるかもしれませんよ😁
昨日捕まえましたよ!
夜の田舎町の窓とかで光に集まる虫を狙ってます!
おーそれは良かったです🦎
確かに田舎の方はよく見かける気がしますね😄寒くなる前にたくさんゲットしましょう😁
く