北海道の港はほぼ「釣り禁止」?!

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 15

  • @kenn5066
    @kenn5066 22 วันที่ผ่านมา

    釣り人に聞いた話しですが余市と古平は2年ほど前から一部を除いて禁止だとかで・・・
    その理由も漁師の方の船が入って来ているのに釣り人がどけずに喧嘩騒動になったとか・・・
    後はやはり釣り人のマナーの悪さ(ポイ捨て)も挙げられているみたいでしたね。
    積丹の他の港や寿都などは駐車のマナーの悪さから全面禁止と・・・
    特にホッケシーズンが目立つ様ですね…素人半分な人達が多い様に思える
    一概に言えないけどたまに遊び半分で来る人たちの行いでしょうかね

    • @wind9459
      @wind9459  22 วันที่ผ่านมา +1

      仰ってる内容については実態を結構動画にしておりますので、過去の動画をご覧下さい。

  • @タムラツギヲ
    @タムラツギヲ 22 วันที่ผ่านมา +1

    そもそも漁港は漁業関係者が仕事する港であり、関係のない一般人が釣りをしてはいけないのは常識で、勝手に不法侵入しているのと同じ事ですが、今までは漁業関係者が、見てみぬふりというか関係者以外立ち入り禁止の看板は設置してあるが、まあまあという温情で許してくれていたのが実態でしょうね。
    本来は正しくは漁港での釣りは禁止事項と同じで、立ち入り禁止の看板がある場所に勝手に侵入する釣りは違法に値することを認識し、守るのは当然だと思います。

    • @wind9459
      @wind9459  22 วันที่ผ่านมา

      この動画で漁港の話はしておりません。

    • @soundwill17
      @soundwill17 14 วันที่ผ่านมา

      漁港を立ち入り禁止にできる法令って何ですかね?
      一部の関係者が勝手に言っている可能性もありますよね。

    • @wind9459
      @wind9459  14 วันที่ผ่านมา

      以前、北海道新聞の島牧は軽臼漁港の鮭釣り問題の記事を読んだ際、『漁港を立ち入り禁止にする法律はない』という記載がありました。
      ただ、だからといって釣り人がふんぞりかえるのはおかしな話です。
      法律云々の問題ではない、というのがこの動画で伝えたい事です。

    • @soundwill17
      @soundwill17 14 วันที่ผ่านมา

      @@wind9459
      漁師、漁組は漁港に船を停める、荷揚げする使用許可を得た一使用者ですから、漁師も釣り人も同等の立場ですからね。
      どちらかが偉いわけではないですよね。
      みんなが前提を間違えていると思う。
      まず、公共施設なので、独占したり、汚したりしてはいけない、当たり前のことがお互いにできていない気がします。

    • @wind9459
      @wind9459  14 วันที่ผ่านมา

      いや、かたや仕事、かたや遊び、ならば仕事をしている人が優先されるのが当然だと思います。

  • @akirakaiho9631
    @akirakaiho9631 22 วันที่ผ่านมา

    マイクの加減か? 何時もと声違うWW

  • @louis-hw6ct
    @louis-hw6ct 22 วันที่ผ่านมา

    普段食べて美味しい魚だけを釣る人のマナーがとてつもなく悪いと感じてしまう。

    • @wind9459
      @wind9459  22 วันที่ผ่านมา +2

      そういう人のためにも、我々釣りが好きな人たちが責任を持って色々発信する必要があると思い、このチャンネルをやっております。

    • @louis-hw6ct
      @louis-hw6ct 22 วันที่ผ่านมา

      @ 素晴らしいです。サビキ釣りなどはほぼ知識がなくても誰でも始められるのでyoutubeなど見ないかもしれませんが、1人でも多くwindのっとさんなどの動画を見てくれることを願います🙏🏽