【植え付けシーズン到来】狭い庭のシンボルツリーで迷ったらまずこの中からお選び下さい        【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【落葉樹】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @zacks5284
    @zacks5284 หลายเดือนก่อน +8

    バラを始めてからカーメン君の仰ってた「植物ジャンルで落葉樹が一番好き」という言葉に凄く共感しました
    芽吹から開花、落葉までのサイクル、水やり・施肥・植え替え・剪定と園芸の楽しみと基礎をまとめて体感できます
    最近新たな落葉樹仲間にレウコフィラムをお迎えしました、シルバーリーフと綺麗は花が見事です

  • @mamam.mamacchyo1126
    @mamam.mamacchyo1126 หลายเดือนก่อน +7

    オオデマリ、実家の母が鉢で植えていました😊
    葉の葉脈が特徴的で母は よく『扇みたいやねぇ』と笑ってました😊
    なかなかホムセンでは苗木を見かけないけど、出会えたら買ってみようかなぁ☺️
    楽しい動画を ありがとうございました🤗

  • @22campanerura89
    @22campanerura89 4 วันที่ผ่านมา

    いつも参考にさせていただいています😊
    そうなんです。常緑樹🌳もいいですがやっぱりシンボルツリーにするなら手間はかかるかもしれないけど落葉樹🍂の方が圧倒的に魅力があるんですよね〜🤔

  • @kakokako4857
    @kakokako4857 หลายเดือนก่อน +7

    公園を歩いてると初夏のオオデマリ・夏のサルスベリ・紅葉のドウダンツツジは凄くキレイで印象に残りますね。

  • @桜たえ-x6p
    @桜たえ-x6p หลายเดือนก่อน +10

    ドウダンツツジは、ホント紅葉が素晴らしいですよね✨😊
    寒くなると赤みが強くなるって感じですよね😊

  • @shima5397
    @shima5397 หลายเดือนก่อน +19

    去年の4月に初めて豊橋のガーデンガーデンへ
    行きました。
    カーメン君の聖地というだけで
    もうドキドキしすぎて何を買っていいのか分からず
    何故か今回ご紹介にありました
    『セイヨウニンジンボク』を買ってました。
    昔の寺子屋通いの坊やが掛けているような変わったメガネのお兄さん店員さんを捕まえて
    どの苗がいいか、なんの土を使えばいいか、
    それだったら鹿沼土と一緒に
    『おっちゃんの土』を使ってみてくださいとか
    いろいろ相談というか
    ほぼ半日程、ほぼ拘束してしまいました。
    ピンクのカーメン君スリット鉢で2年育ててみました。やはりカーメン君のおっしゃる通り
    丈夫でいいものでしたので
    いよいよ今年地植えしようと思います。
    その時の店員さんがまだ
    ガーデンガーデンにお勤めされていらっしゃったら
    よろしくお伝えください♥

  • @ktkt-s8f
    @ktkt-s8f หลายเดือนก่อน +13

    お隣さんが近いので…
    開帳とか縦に伸びるとかの情報(横幅情報)も入れてくださって非常に参考になりました🙏

  • @sanmi6889
    @sanmi6889 23 วันที่ผ่านมา

    冬の落葉した状態を先に知っているとより愛着もわきますね♪
    落葉樹は幹を楽しむのも醍醐味です。実際にアオダモやミツマタ、ニシキギなど見応えありますからね!とてもコンパクトな樹形ではありませんが😅
    ドウダンツツジはツツジの花よりもすずなりで可愛いらしく、枝分かれも素敵ですよね!
    果樹でザクロは思いつきませんでした!あまり広がらないんですね。うちの子に検討したいです!
    うちのおすすめは矮性種のヒメライラックです♪借家の時からベランダで良く咲いてくれました😊

  • @aiai2025
    @aiai2025 หลายเดือนก่อน +6

    プラム以外は全部家にありました シンボルだらけ😂
    狭いのでほとんど鉢植えで庭の模様替えも楽しいですよ
    カーメン君のお話で改めて違う視点で見れて嬉しいです😊

  • @あさ-w8e
    @あさ-w8e หลายเดือนก่อน +3

    市内で旧家の日本庭園のオープンガーデンを拝見させてもらった時に新緑の紅葉、楓や木漏れ日の美しさに気付かされました。庭も小さくイロハモミジのような大きくなる品種でなくコハウチワカエデを小さい状態で買ったので紅葉もややオレンジ~黄茶色でしたが、しばらく鉢管理にしてゆっくり育てたいと思います。

  • @えくりゅ-r9o
    @えくりゅ-r9o หลายเดือนก่อน +4

    今回もうちの庭木入ってて嬉しいです✨
    我が家は紅葉スモモまだ実をつけたのは見たことありませんが、カラーリーフの樹木として、落葉期以外銅葉で存在感抜群です✨

  • @Kentaro_Covayashi
    @Kentaro_Covayashi หลายเดือนก่อน +1

    果樹の桃も結構良いです。赤くなった葉を日に透かすと蝋燭の炎のような綺麗な赤に光ります。
    柘榴あります、タネから育てたやつが笑。樹皮もガサガサといい感じになるんですよね。アジア系の家に良いです。
    うちで、1番メインで育てていて調子いいのは杏です。ただ、桃系に比べると葉っぱの発色がちょっと控えめ。
    灯台躑躅がそんなに大きくなるとは知りませんでした。生垣用のイメージでしたね、ちょっと目から鱗。

  • @ぼのぼの-u4n
    @ぼのぼの-u4n หลายเดือนก่อน +3

    ザクロ タコちゃんウィンナーと検索したら出ましたー!
    カーメン君の言った通り!
    めちゃくちゃ面白い🤣
    庭に植えてみようかなと思っています😊

  • @quanhault879
    @quanhault879 หลายเดือนก่อน +14

    スイカズラ科おすすめです!大手毬だけではなく原種のヤブテマリ、実が美味しいガマズミ、香り高いオオチョウジガマズミ、ピンク花が綺麗なタニウツギ

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc หลายเดือนก่อน +2

    わが家のシンボルツリーは🌸桜の木🌸です。
    花の寿命がはかない分、ピンクのつぼみからハラハラと舞い散るまで楽しませてもらって、桜茶やバスソルトなど子どもが小さい頃はブランコ吊り下げて遊んでいました😊
    カーメン君の話を聞いてるとあれもこれも狭いお庭に植えたくなりますね😆❣️💦

  • @chi-ba4786
    @chi-ba4786 หลายเดือนก่อน +4

    セイヨウニンジンボク、紹介されていて嬉しい☺️
    ローメンテだし、鉢植えでも全然平気だし
    夏の時期に涼しげな花が咲いてくれて、
    ズボラーな私にピッタリです

    • @freedom5065
      @freedom5065 หลายเดือนก่อน +2

      カーメン君もお世話になったバラの家の近くにスーパー銭湯がありましてそこの露天風呂に立派な西洋人参木がありました。くまんばちがブンブンして怖かったですが笑

  • @一姫二太郎-r8n
    @一姫二太郎-r8n หลายเดือนก่อน +2

    スモモ&プラム大大大好きです❤
    まさか葉や花が綺麗だとわ!盲点でした。
    2本植えるとなると鉢植えになりそうですが、ハリウッド探してみます❤

  • @anko1030
    @anko1030 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しく拝見してます❤
    建売の狭小庭にハウスメーカーが植えてくれたドウダンツツジ、密に1列に植わっていたのをこの冬間引いて移植し、将来的に自然樹形を目指しています!素敵な形に育ってくれるといいなぁ。
    剪定枝を室内で生けるのも楽しみです♪

  • @mephist-yukke
    @mephist-yukke หลายเดือนก่อน +5

    我が家のシンボルツリーは柿です。落葉の時期の掃除は大変ですが毎年柿を沢山収穫出来てます。

  • @やまだあつも
    @やまだあつも หลายเดือนก่อน +3

    常緑が沢山残る暖地ではさほど映えないかもしれませんが北の方にはコルヌス(サンゴミズキ)がオススメ。赤だけでなく黄色、オレンジ、黒の枝が。冬枯れの庭にカラーステムはめちゃくちゃ良いです。

  • @user-niya5583
    @user-niya5583 หลายเดือนก่อน +4

    ザクロ 赤ウインナーで調べてみました!
    めちゃ、面白い写真見れました😂
    いつか、直に見てみたい😊❤

  • @ネコねこママ
    @ネコねこママ หลายเดือนก่อน +4

    セイヨウニンジンボク 大好き❤我が家はブルー1本ピンク2本が地植え5年目です 季節構わず剪定しても 新芽がバンバン出てきて 剪定中も香りに癒されながら❤ 虫もつきにくい
    でしたが 今年猛暑の夏 気がついたら 小さい黒い芋虫が大量に 葉っぱボロボロになってて きゃーーーてなりました ベニカかけて 退治してから剪定しまくりました😂 それでもちゃんと新芽でてくれました❤

  • @syouta180
    @syouta180 หลายเดือนก่อน +3

    オオデマリの花の変遷いいな🌸小さい紫陽花みたいのがたくさんついて、緑から白に変わるっていうのもいいな🎵
    プラム・スモモは花も食べれるのもいいな✨2本以上ある方が食べるには満足できるんだな☺
    画像があるとわかりやすいからちょくちょく挟んでくれるのは嬉しい📸

  • @pucchi8782
    @pucchi8782 หลายเดือนก่อน +3

    銅葉になる子を探していたので参考になりました。場所が空いてないのにお迎えしたくなる‥気になる子が沢山~🤣
    ドウダンツツジの紅葉と花が見たくなってしまいました😊低木系のオススメも知りたいです

  • @たっきぃ-q8s
    @たっきぃ-q8s หลายเดือนก่อน +6

    我が家も林から森になりつつあります。

  • @濱田いずみ-e4h
    @濱田いずみ-e4h หลายเดือนก่อน

    お疲れさまです😊
    いつも楽しい、わかりやすい動画、勉強なります👌
    実践しています。
    いつも❗️
    カーメン君の物知り✴️
    園芸の知識の多さと深さにただただ感動しています💐
    サイコーですおめ🎉👏👏👏

  • @えいけじ
    @えいけじ หลายเดือนก่อน +3

    果樹ばっかり植えてます。この動画を見て、プラムも欲しくなりました。植えるなら食べられるものを、と考えてしまうのです。でも、ドウダンツツジ良いですね!自然樹形でかっこいいシルエットになるのは魅力的です。

  • @s34409
    @s34409 หลายเดือนก่อน +1

    落葉樹編来たーー!!!
    落葉樹は季節感を感じられるので大好きです。
    葉っぱの掃除も2mぐらいに抑えれば意外と気にならないし、動画にしてくれて嬉しいです。
    意外とケヤキもオススメですよ。
    鉢で育てれば大きくならないし、紅葉も綺麗です。もみじは夏の暑さで葉焼けするので、ケヤキに入れ替えを検討してます。

  • @haku4717
    @haku4717 หลายเดือนก่อน +1

    酷暑が続いて、西日本で街中の雑木の庭は難しくなってきました。
    が、サンシュユは4mくらいになり、チョコレート色の紅葉がカッコよいです♪

  • @shibafuku4829
    @shibafuku4829 หลายเดือนก่อน +5

    スモークツリーはうどんこ病のイメージがありますね。
    白花とか綺麗ですけどね。
    セイヨウニンジンボクはオススメです。
    西陽もへっちゃら。
    成長が結構早いですが芽吹きが遅いので枯れたんじゃないかと心配になる時があります。
    ビバーナム・オオデマリのキャンディースノー植えていますがビバーナム・スノーボールもオススメです。
    同じビバーナムでも葉っぱも樹形も違います。
    ザクロは結構トゲがあるのと実が割れたら虫が大量発生したりするのでなかなか。
    果樹ならブルーベリーが紅葉も綺麗なので好きです。
    おすすめには出てませんでしたが個人的にはツリバナとか好きです。
    あとはやっぱりカエデ。
    落葉樹は紅葉も美しいですが、新緑の時期が一番好きです。

    • @freedom5065
      @freedom5065 หลายเดือนก่อน +1

      ビバーナムいいですよねー。私はこの前オーロラを買いました。

  • @漁吉丸ユミ
    @漁吉丸ユミ หลายเดือนก่อน +2

    銅葉に赤花のサルスベリに一目惚れして植えていたら、近所のおじさんが矮性のサルスベリを3本(白、ピンク、紫)持ってきて、「植えとけ」というので植えてサルスペリだらけになっています。
    でも、夏にしっかり咲いてくれるので助かりますね。あとは高さをどうしようかと悩んでいるところです!

  • @miyukikakei2141
    @miyukikakei2141 หลายเดือนก่อน +3

    ムラサキシキブはいかがでしょうか。落葉時期も紫の実がお庭に彩りを与えてくれます。ヨーロッパでも人気です。

  • @まほ-b2y
    @まほ-b2y หลายเดือนก่อน +1

    シンボルツリー!に!またもや!くいつき!チェックで~す✨😅✨うちの鉢植えサルスベリ…剪定は、旦那さんが同じところで切って、コンパクトで、コブですわ~✨😉✨シャラの木が…早くお店に入ってこないかなぁ?と?めっちゃ待ってる私です✨🤍😊🤍✨

  • @ひさ-r4v
    @ひさ-r4v หลายเดือนก่อน +3

    カーメン君のご自宅にも
    確か植えてあるかと
    思いますが
    ハナズオウ フォレストパンジー
    成長も遅いし 春の花も綺麗
    葉の四季の色の変化が美しいですね❤
    銅葉だけでなくグリーンライム色の葉の種類もあって素敵です。❤❤
    大きな園芸店で たまに
    見かけますよ

    • @user-hj4gh2di1d
      @user-hj4gh2di1d หลายเดือนก่อน

      アメリカハナズオウ大好きです
      5メートル級のが今は亡き公園にありました。ハート型の大きな赤い葉っぱが美しすぎてもう
      どこかに成木いないかなぁ

  • @あやの-c8j
    @あやの-c8j หลายเดือนก่อน +1

    うちの近所の中央分離帯、サルスベリがズラーーーーーーーーーっと見事に並んでます。高さは1m手前ぐらいに、業者さんがスバンと切ってしまってますが、毎年満開ですね❤

  • @こっこ-l7c
    @こっこ-l7c หลายเดือนก่อน +1

    7種のうち4種を植えています。カーメン君の推しと自分の好みがほぼ一致するにで嬉しくなります😊 さてさて、北国住まいが植物情報の検索で苦労するのは耐寒性なので北国の方に朗報を。西洋ニンジンボクの検索をするとマイナス3℃まで、とか、寒風を避ける、とか書いて居るのですが我が家の西洋ニンジンボクは10年目ですが強烈な寒風とマイナス10℃に耐えて立派に育ちました。ただ幼い苗の時期はガッツリ防寒対策とっていました。大きくなりすぎてコモも巻けなくなった段階で放置になりました。北国の方もチャレンジしてみてくださいね。

  • @Ybee11
    @Ybee11 หลายเดือนก่อน +7

    『高知さんさんテレビ』さんのTH-camチャンネルでカーメン君の福祉施設へのプレゼント企画の様子が上がってますよ〜✨️💦
    見元園芸の常務さんもお届けするだけでなくすごく優しく教えられてて、おばあちゃま達すごく楽しそうでした😭

    • @桜たえ-x6p
      @桜たえ-x6p หลายเดือนก่อน +1

      福祉施設の利用者さんが植付けしている映像を今、見ました😊✨
      みなさん、とてもニコニコ☺️楽しそうでしたね😃
      情報を教えて頂きありがとうございます🙇✨
      施設の方がどんな雰囲気で植付けしているのか、是非見てみたいなあ~と思っていましたので😊

    • @Ybee11
      @Ybee11 หลายเดือนก่อน

      ​@@桜たえ-x6p
      こちらこそ、コメントありがとうございます。
      何故かすごく嬉しくなってしまいまして…まだ見てる方少なかったので、皆様にお知らせしないとと思いました💦

  • @GalaxySamsung-p5n
    @GalaxySamsung-p5n หลายเดือนก่อน +2

    コルヌスアルバ、ハクロニシキ、ロードゼラヌート、、、いろいろ気になる樹があって迷います
    アルプスモミコンパクタみたいな葉色の樹もあったらいいなぁと思います?

  • @しーちゃん-n4l
    @しーちゃん-n4l 20 วันที่ผ่านมา

    落葉樹の植え付けシーズンですよね。
    果樹の中でも桃は割と人気だと思います!葡萄や無花果に次いで今年は桃の特集してほしい!
    あと最新の果樹苗ランキングもお願いします(^^)

  • @Tokyo-Magical-City
    @Tokyo-Magical-City หลายเดือนก่อน +3

    ジャックモンティ(白樺)がおしゃれだと思っています。グリーンギャラリーガーデンズの庭づくりでも使っています。

  • @むろちゃん1014
    @むろちゃん1014 หลายเดือนก่อน

    いつも勉強させて頂いてます❤
    前回の冬越しの動画を見て、あまり見た目はキレイではないけど、
    ダンボール➕新聞紙➕不織布で、
    植えたばかりの小さなゼラニウムの冬越し対策しました❤
    なんとか小さなゼラニウムちゃん頑張ってほしいです❤❤

  • @千年庵
    @千年庵 หลายเดือนก่อน +5

    ドウダンツツジが好きなんですが、二度やって二度とも枯らしてしまってきれいな紅葉をみれてないんですよね。
    西向きのベランダは強烈すぎる。まあ、可愛い花は見れたので満足するか今年もリベンジするかだなあ
    サンシュユも好きだけどデカくなるから無理だなあ

    • @小人のコック
      @小人のコック หลายเดือนก่อน +2

      鉢で試してしてみてはどうでしょうか?
      葉が小さいので猛暑では葉がチリチリになりやすいですので
      半日陰に移して秋になったらたっぷり日光あびせると
      きれいな紅葉が見れるかもしれません

  • @みちーぽ
    @みちーぽ หลายเดือนก่อน

    我が家ザクロありますけど、あちこちから出てきます。
    根が浅くて横に広がるので花を植えるのに邪魔になるかも?そして横に広がった根っこからどんどん芽が上がってくるので剪定必須です。
    テッポウムシにやられる恐れもありますね😅

  • @user-hj4gh2di1d
    @user-hj4gh2di1d หลายเดือนก่อน +1

    ドウダンツツジは本当に赤いですよね〜樹形も整うしモミジよりおすすめです♪矮性のサルスベリは樹形がちょっと…😅

  • @エル-n5f
    @エル-n5f หลายเดือนก่อน +1

    常緑樹…フェイジョア
    落葉樹…ブルーベリー、桃
    が良いですね。
    葉っぱも美しく、花も綺麗で、食べても美味しい!
    最高です!!

  • @Touchan-b5v
    @Touchan-b5v หลายเดือนก่อน +1

    スモークツリーとサルスベリを鉢植えで育てていますが、どちらも良い感じですね。好きな樹木がどんどん増えていくので、どれをシンボルツリーにすれば良いのかわからなくなってしまっています😅

  • @sanneko2397
    @sanneko2397 หลายเดือนก่อน

    オオデマリの花は普通に大きいと思う、コデマリは小さいけど、オオデマリのが好き

  • @小人のコック
    @小人のコック หลายเดือนก่อน

    どれもいいですね
    サルさん入れたいけどお家樹木いっぱい育てて増やすに増やせない
    ドウダンも持ってますがすごくいいですよ
    秋の伊勢神宮の街路樹の紅葉がすーごくきれいで写真撮っちゃいました

  • @user-pr8vx3my3u
    @user-pr8vx3my3u หลายเดือนก่อน +1

    西洋ニンジンボクのパープレア(落葉しない)を鉢で育ててます。春には地植えにしたいです。
    うちにはないのですがドウダンツツジ好きです!上品で可愛い素敵な木。
    子供の頃に庭にあったカリンは縦に伸びるタイプでした。枝が横向きに出ていてすっきりしてました。しかし画像検索してみたらそうでもない…父の剪定のせいだったのかな?暖地なので3mくらいにしか伸びず、実はたいしてつきませんでした。でも綺麗でした。

  • @ゆみゆみ-u9s
    @ゆみゆみ-u9s หลายเดือนก่อน +2

    サルスベリ、向かいのお家が植えてて、マメなご主人がよく掃除してくれてますが、それでもめちゃくちゃ花びら飛んできます....
    狭いところに植えるならご近所トラブルにご注意を....
    セイヨウニンジンボクはその点、散らずに木についたまま枯れると聞くので、今一番ほしい樹木です😊

  • @necogamisukekiyo
    @necogamisukekiyo หลายเดือนก่อน +1

    20年物のサルスベリが巨大化していてビオランテと呼んでいます。
    剪定は必須。毎年、脚立に乗って鋸でゴリゴリ。
    近所のサルスベリは、冬は先端にコブがある棒が刺さっている状態です。

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 หลายเดือนก่อน +2

    プラムめちゃくちゃ身近で春から秋まで食べる機会も多いのに・・・
    自家受粉するタイプのプラムの1本植えは摘果の必要がなくて手間がかからなくていい
    それが物足りなくなって、2本植えする場合は品種同士の相性が有るんで調べてから植えなー
    うちは大石早生とソルダムよー

    • @freedom5065
      @freedom5065 หลายเดือนก่อน +1

      私はこの前サンタローザを買いました。プラムは桃よりも優秀だと思います

  • @kuma2748
    @kuma2748 หลายเดือนก่อน

    玄関前のドウダンツツジの垣根、秋になれば赤い車が止まってるのかと思うくらい燃えてます🔥
    ただ毎日見てると、春の新芽から白い花が咲いて葉の色が濃くなって紅葉して散っていく姿をマジマジと見たことがありませんでした。亡き父が毎年剪定していた姿を思い出しました、今年は伸び放題…どうしようって思ってます😓

  • @freedom5065
    @freedom5065 หลายเดือนก่อน +2

    ちょうど迷っていました。雑木林のお庭にしたくて、これまでにセアノサスとリョウブ、ガマズミを植えましたが最後の一本がなかなか決まりません。虫が寄ってくる木を探してます……

    • @軟骨漢
      @軟骨漢 หลายเดือนก่อน

      蜜源植物で定番なのはブッドレアやディエルヴィラだと思いますけど、「雑木林のお庭」っぽくは無いですよね?…😢
      日本の昔ながらの樹木で考えたら、ウツギとかサルスベリ??(でもサルスベリも雑木っぽくはない笑)
      ニホンミツバチはカクレミノやアカメガシワなどに寄ってくるそうです。
      色々見て個人的になんか「雑木林」っぽいかも?と思ったのは、イボタノキ(プリペットじゃない日本自生の方)とビービーツリー(イヌゴシュユ犬呉茱萸)でした。
      参考まで❣️

    • @freedom5065
      @freedom5065 หลายเดือนก่อน

      @@軟骨漢イボタノキ!盲点でした!ありがとうございます!

  • @ふわこ-e1s
    @ふわこ-e1s หลายเดือนก่อน +2

    スモークツリーのグレース植えてますが、めちゃくちゃ大きくなるし枝が伸びまくるので管理が難しいと思います💦もう少し小型の品種がいいと思います🥺

  • @おやまた
    @おやまた หลายเดือนก่อน

    樹木が好きで鉢植えも結構あったのですが、最近の夏の水やりがしんどくて手放しました。軽い土を使ったので乾く乾く😅

  • @さき-x1g3o
    @さき-x1g3o หลายเดือนก่อน +2

    何本もシンボルツリーがある状況になってますが(((^_^;)、ガールマグノリアのジェニーはモクレンのわりにそこまで大きくならないようだし、お花満開になってからポツリポツリと夏ごろまでも咲いてくれるので、モクレンが好きだけど大きくて困る方にはおすすめです。

  • @s.m7769
    @s.m7769 หลายเดือนก่อน +1

    東京の市部ですが、近所にスモークツリーが地植えされていて10メートルくらいになってました。😅

  • @青猫トルソ
    @青猫トルソ หลายเดือนก่อน

    その家庭の思い入れのある植物をシンボルツリーにしてもいいですね。
    長く育てるのだから、愛着が持てる方がいいでしょうし。

  • @がんちゃん-s3l
    @がんちゃん-s3l หลายเดือนก่อน

    落葉樹大好きです。
    我が家の小さな庭では、ブルーベリーがとても綺麗に紅葉しています。実もなりますし、お薦めです。
    また、フォッサギラブルーシャドーを購入しました、来週届く予定です。
    育て方を検索してるんですが、あまり出てきません。
    カーメン君、フォッサギラ特集してくれたら嬉しいです。

  • @むろちゃん1014
    @むろちゃん1014 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく見てます😊
    ドウダンツツジ、育ててみたくなりました❤❤
    鉢植えでもいけますかね〜
    魅力あり過ぎます❤❤

  • @すっす-z2v
    @すっす-z2v หลายเดือนก่อน +1

    来年は低木特集もぜひー!!😆

  • @ウッキー黒猫
    @ウッキー黒猫 หลายเดือนก่อน +1

    ドウダンツツジはスズランのような花が可愛くて、漢字も「灯台躑躅」だけでなく「満天星」とも書くのを知ってなんて素敵なんだろう!と思ったものです。
    うちの垣根の一部としてうちの私道の出入り口で頑張ってました。垣根なので横幅は乗用車1台分、高さは人の背丈ほど。義父が刈り込みをしてはいましたが、表面を少し刈るだけなので年々南側…つまりお日様のある方向へ枝が広がってきて、いつの頃からか邪魔者扱いされ始めました。救急車が入ってくるのを躊躇ったこともありました。
    義父はいま、コツコツとそれを解体しはじめました。剪定ではなく解体です。
    義父は手入れの仕方を知らないだけで樹木や草花は好きなので、以前は親戚に「切っちゃえ」と言われても可哀想で切れない、そういうタイプでした。(せがむ犬が可愛くてあげないと可哀想だからおやつどんどんあげちゃうタイプです😅)
    無くなるのは寂しいけど、緊急車両や工事車両が入れないのは困るので、ごめんねと。

  • @マメ吉くん
    @マメ吉くん หลายเดือนก่อน +1

    2番😊

  • @急行だいせん-w9w
    @急行だいせん-w9w หลายเดือนก่อน +1

    私のオススメは ハマボウ かな
    アオイ科フヨウ属なので花が綺麗
    葉が真ん丸でかわいい
    生長が遅く管理しやすい
    海水に浸かる汽水域に自生するので塩分に強く尚且つ過湿にも強いので根腐れしない
    育てている人は少ないのでありふれた感がない

  • @hiromats3209
    @hiromats3209 หลายเดือนก่อน +1

    百日紅…植えてから7年ほど経つのに、全く花が咲きません”🤷‍♀️゛何故?教えてください🙏🙏剪定もやってるのに。カイガラムシが付いて、1回弱ったからかな🤔

  • @aiai20236
    @aiai20236 หลายเดือนก่อน

    カーメン君に質問です✋庭のマルチングについて教えてください❗夏は土がむき出しだと劣化するし冬は落ち葉が積もったままだと虫が越冬しますね😂悩める初心者に、どうするのが良いのかオススメをぜひご教授ください🔰

  • @コバちゃん-h8y
    @コバちゃん-h8y หลายเดือนก่อน +5

    わーい一番かな

  • @あめちー-q9s
    @あめちー-q9s หลายเดือนก่อน +1

    ウチはプラムあるけど、家庭用シンボルツリーとしてはあまりオススメしないなぁ。ガッツリ農業的な管理が出来るならいいけど、手をかけてやらないと春夏はコガネムシが死ぬほどつくし、秋はミノムシで見た目が悪化するし、成長が旺盛だから冬は伸び放題の枝の剪定にと、一般家庭で管理するには手に余ります。

  • @yuria2024
    @yuria2024 หลายเดือนก่อน

    家の敷地が巨大だったら、自然樹形のいちょうの木がほしいですね すごく綺麗だもの

  • @青猫トルソ
    @青猫トルソ หลายเดือนก่อน

    落葉樹もシンボルツリーになるんですねえ😅

  • @わんこしば
    @わんこしば หลายเดือนก่อน

    ドウダンツツジ、強い日ざしで日焼けて葉がちりちりになりました。(半日陰で育ててます)紅葉は楽しめなかったです(泣)

  • @pata7421
    @pata7421 หลายเดือนก่อน +4

    所々で画像を差し込んでくれてはいますが、枝だけの状態の木を見ながら色々説明されてもちょっと分かりにくいですね。
    まー自分で検索すればいいんですけど、ユーチューブ見てる人はそんな面倒なことしたくないし。

  • @わんこしば
    @わんこしば หลายเดือนก่อน

    ドウダンツツジ、強い日ざしで日焼けて葉がちりちりになりました。(半日陰で育ててます)紅葉は楽しめなかったです(泣)

  • @わんこしば
    @わんこしば หลายเดือนก่อน

    ドウダンツツジ、強い日ざしで日焼けて葉がちりちりになりました。(半日陰で育ててます)紅葉は楽しめなかったです(泣)

  • @わんこしば
    @わんこしば หลายเดือนก่อน

    ドウダンツツジ、強い日ざしで日焼けて葉がちりちりになりました。(半日陰で育ててます)紅葉は楽しめなかったです(泣)