ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素敵な動画をありがとうございました❤❤❤
ゴッホの絵は、ゴッホ自身の気持ち、精神状態、生活環境などが深く投影されているんですね...感動しました。今回もステキな解説ありがとうございました😊
鮮やかな色彩が美しいゴッホの作品は、その描かれた背景を知るとより魅力が増すように感じますね^^/こちらこそ、ご視聴ありがとうございます☆
いつも動画見てます✨私は元々美術は好きな方でしたが、こやぎ先生のおかげで名古屋展のゴッホ展も朝イチ初日で行くくらい美術大好き好きな女になりました😫💗私は今中学生なのですが、中学生は入場料が無料なのでお金がかからなくとても助かっています…時間が許す限りたくさん行けたらいいなと思います〜♡♡こやぎ先生大好き〜♡
いつもご視聴ありがとうございます☆おお~朝イチで!ぜひこれからどんどん美術の世界にハマっていきましょう♪ゴッホ展、楽しかったですか?^^それは特権ですね~!若いうちからたくさん作品に触れていけば、年を重ねるごとに印象が変わったり、自分の中で作品に対する見方が変わっていく過程も楽しめていいんじゃないかなと思います♪これからも素敵な出会いがありますように!私の動画がそのキッカケの一つになれたら嬉しいなと思います^^
こやぎ先生いつも分かりやすい解説ありがとうございます!わたしは絵を描くのが好きで、こやぎ先生の投稿楽しみにしています。これからも応援しています!
ご自身も絵を描かれるんですね!^^/嬉しいお言葉ありがとうございます☆これからも頑張って動画を投稿しますので、楽しんでいってくださいませ♪
今日、名古屋のゴッホ展の予約をしました。自ら美術館にいくのは初めてです。子供できて自分の好きなもののために行動したことも初めてです。こやぎ先生の動画と出会って変わることができました。こやぎ先生のゴッホ動画を繰り返し見てゴッホ展楽しみたいと思います。テンポのいい話し方、声などが聞いていて心地よいです。イラストも楽しくて面白いです!これからも楽しみにしてます。いつもありがとうございます♪
初めての美術館♪自分時間をぜひ満喫してきてくださいね!嬉しいお言葉もありがとうございます☆これからもたくさん動画を出していくので、興味のあるものがあれば覗いてみてくださいね!
こやぎ先生,お疲れ様です!♪めちゃくちゃ分かりやすくて,素敵な解説です!先生のゴッホ展関連動画は全部復習しました!本当にありがとうございました😊✨!
そう言っていただけると嬉しいです~♪こちらこそご視聴ありがとうございます☆全部見ていただいたんですね!これからも楽しんでいただけるよう精進したいと思います^^/
名古屋は一泊しないと行けないですが行こうと思います。京都の美術館で農民の女?というのを見ましたがとても良かったです。こういう普通の労働者を描いたようなのっていいですよね。やはり本物って感動しますね。銅版画は感動はしないような気がします。
プチ旅行になりますね!名古屋コーチンを食べつつ美術鑑賞・・・というのもまた乙かも♪そうですね~、見ていてより現実感を感じるというか、訴えかけられるものに理解がしやすいところも、親しみがわきやすい理由なのかもしれませんね!銅版画は私も・・・(笑)色彩豊かな絵画を眺めたいです♪
もし、よろしければ前半部分に使用されているピアノの曲名を教えて頂けますでしょうか??とても素敵なチャンネル、動画に出会えて嬉しいです!本当にありがとうございます!
こんにちは!楽しんでいただけたようで嬉しいです、これからもよろしくお願いします!ちなみにピアノの曲は「River flow 」という曲で、youtubeで見つかりますよ★いい曲ですよね♪
コロナ前に兵庫県立美術館でゴッホ展を観ましたが、この名古屋にも行きたくなりました。こやぎ先生の解説、ほんと分かりやすくて興味をそそられます!ありがとうございます!!
いいですね~♪世が落ち着いたら、もっと気軽に見に行けるのにな~(;;)行けるチャンスがあればぜひ!楽しんできてほしいです♪こちらこそご視聴ありがとうございます♪
福岡を観ました。会場や物販コーナーはやっぱり混雑していました。日本のお土産物文化が炸裂ですね。皆さん家に飾るのでしょうか?
ご覧になられたんですね~♪みんなお土産欲しくなっちゃうよね、わかるわかる(笑)そしてたくさん持って帰ってあれ?これどこに飾ろう・・・?ってなるやつ・・・(笑)お土産を買うときは直前まで感じた感動をいったん横に置いて冷静な目でチョイスしなければなりませんね^^/
名古屋は近いし印象画大好きなので行こうか迷ってますでも感染症怖すぎる…コロナ流行りだしたぐらいに、名古屋で浮世絵展をやる予定で半年前からワクワクして待ってたのに中止になってしまって悲しかった…だからゴッホ展は見に行きたい…でもコロナ怖い…の永久ループに陥ってます
そのループすっごいわかる~!絶対大丈夫ということではないから無理にとは言えませんが・・・ゴッホ展・・・ほんと・・・おススメです・・・(笑)!これから暖かくなりますから、体調や気持ちと相談しながら検討してみてくださいませね♪ご視聴ありがとうございます!
こやぎ先生こんばんは!先生のチャンネルで美術史にはまったといっても過言ではありません❗笑個人的に、この明るい声と楽しげに話す話術が大好きです‼️要望なんですが「チャンネル登録してます?僕はわりとするほうなんですよ~」のあのくだりが毎回大好きなので入れてもらえると嬉しいです✨
こんばんは♪嬉しいお言葉ありがたや~☆いつもテンションマックスでお話しているので、大好きと言ってもらえるとほんとに嬉しいです^^/なるほど!チャンネル登録してくれている方からすると、毎回おんなじこと言って~(笑)と思われるかな?と思ったのですが、まさかそのくだりも楽しんでもらっていたとは・・・(笑)!またキャッチとしてはさもうかなと思います♪ご視聴ありがとうございます☆
めちゃめちゃ丁寧な展覧会解説〜‼︎もう一回見に行きたくなりました〜(ToT)☆ゴッホのすべてが感じられる展覧会でしたね〜
ありがとうございます♪ちょっと頑張っちゃいました~^^ほんとですね、ゴッホの全てがここに!
へレーネさん、分限者の良いお金の使い方ですよね!現在の金持ちも見習って欲しいもの!例によってトンチンカンなコメご容赦下さい。
全然そんなことないですよ♪思ったままにご感想、コメントしていってくださいませ~^^/
ひまわりと自画像はなかった。
ひまわりも自画像も見たいですよね~^^
美術館のお土産屋でゴッホの耳の消しゴムを売れば大儲け
前に、ピンバッヂになったゴッホの耳を見かけたことがあります^^/耳モチーフアイテム、意外と流行るかも・・・?
耳切り男より今は「モネ」ですね❗「逃げた麦わら帽子」にあれだけかけた「伝記も作った」ならモネもお願いします❗
モネいいですね~!ふむふむ、ご意見ありがとうございます!
だって陰影要りませんやん写真じゃあるまいし❗てか学校の美術教育はいつまで「西洋絵画の技術「陰影など」」に重きをおくんですかね?
学校の副教科での美術では技法のひとつとしてさら~っと紹介された思い出がありますね・・・(笑)専門的に学ぶ場ではまた変わってきてたりするのでしょうか・・・?
そもそも「がんりょう」が違うから書き方が違うの当たり前だし「王、貴族のための絵画文化の西洋」ではなく「庶民のための日本絵画」ですから主役や中心がない、前も後ろもない平面なのは当たり前❗よって「影をつける文化がない」ではなく「影をつける「必要がない」文化」というのが正解では?
顔料が違うから描き方が違うのは当たり前ですね♪ただ、「庶民のための日本絵画」はどうでしょうね?西洋の絵画が「教会や王様」のためにあったように、日本の絵画も長らくは「寺や大名・戦国武将」のためのものでした。庶民のための日本絵画が訪れるのは江戸時代に入ってからのことです。それよりも、日本の絵画は襖や屏風のように空間芸術の要素が強かったのでじっくり見学する対象として真実を突き詰めるもの、というよりも感覚的な美を大切にしたからではないでしょうか^^なので、「影を付ける「伝統がない」文化」くらいがちょうどいいのかもしれません♪
素敵な動画をありがとうございました❤❤❤
ゴッホの絵は、
ゴッホ自身の気持ち、精神状態、生活環境などが深く投影されているんですね...
感動しました。
今回もステキな解説ありがとうございました😊
鮮やかな色彩が美しいゴッホの作品は、その描かれた背景を知るとより魅力が増すように感じますね^^/
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます☆
いつも動画見てます✨私は元々美術は好きな方でしたが、こやぎ先生のおかげで名古屋展のゴッホ展も朝イチ初日で行くくらい美術大好き好きな女になりました😫💗
私は今中学生なのですが、中学生は入場料が無料なのでお金がかからなくとても助かっています…時間が許す限りたくさん行けたらいいなと思います〜♡♡こやぎ先生大好き〜♡
いつもご視聴ありがとうございます☆
おお~朝イチで!ぜひこれからどんどん美術の世界にハマっていきましょう♪ゴッホ展、楽しかったですか?^^
それは特権ですね~!若いうちからたくさん作品に触れていけば、年を重ねるごとに印象が変わったり、自分の中で作品に対する見方が変わっていく過程も楽しめていいんじゃないかなと思います♪
これからも素敵な出会いがありますように!私の動画がそのキッカケの一つになれたら嬉しいなと思います^^
こやぎ先生いつも分かりやすい解説ありがとうございます!わたしは絵を描くのが好きで、こやぎ先生の投稿楽しみにしています。これからも応援しています!
ご自身も絵を描かれるんですね!^^/嬉しいお言葉ありがとうございます☆
これからも頑張って動画を投稿しますので、楽しんでいってくださいませ♪
今日、名古屋のゴッホ展の予約をしました。自ら美術館にいくのは初めてです。子供できて自分の好きなもののために行動したことも初めてです。こやぎ先生の動画と出会って変わることができました。こやぎ先生のゴッホ動画を繰り返し見てゴッホ展楽しみたいと思います。テンポのいい話し方、声などが聞いていて心地よいです。イラストも楽しくて面白いです!これからも楽しみにしてます。いつもありがとうございます♪
初めての美術館♪自分時間をぜひ満喫してきてくださいね!
嬉しいお言葉もありがとうございます☆
これからもたくさん動画を出していくので、興味のあるものがあれば覗いてみてくださいね!
こやぎ先生,お疲れ様です!♪
めちゃくちゃ分かりやすくて,素敵な解説です!
先生のゴッホ展関連動画は全部復習しました!
本当にありがとうございました😊✨!
そう言っていただけると嬉しいです~♪こちらこそご視聴ありがとうございます☆
全部見ていただいたんですね!これからも楽しんでいただけるよう精進したいと思います^^/
名古屋は一泊しないと行けないですが行こうと思います。京都の美術館で農民の女?というのを見ましたがとても良かったです。こういう普通の労働者を描いたようなのっていいですよね。やはり本物って感動しますね。銅版画は感動はしないような気がします。
プチ旅行になりますね!名古屋コーチンを食べつつ美術鑑賞・・・というのもまた乙かも♪
そうですね~、見ていてより現実感を感じるというか、訴えかけられるものに理解がしやすいところも、親しみがわきやすい理由なのかもしれませんね!
銅版画は私も・・・(笑)色彩豊かな絵画を眺めたいです♪
もし、よろしければ前半部分に使用されているピアノの曲名を教えて頂けますでしょうか??
とても素敵なチャンネル、動画に出会えて嬉しいです!
本当にありがとうございます!
こんにちは!
楽しんでいただけたようで嬉しいです、これからもよろしくお願いします!
ちなみにピアノの曲は「River flow 」という曲で、youtubeで見つかりますよ★いい曲ですよね♪
コロナ前に兵庫県立美術館でゴッホ展を観ましたが、この名古屋にも行きたくなりました。
こやぎ先生の解説、ほんと分かりやすくて興味をそそられます!
ありがとうございます!!
いいですね~♪世が落ち着いたら、もっと気軽に見に行けるのにな~(;;)
行けるチャンスがあればぜひ!楽しんできてほしいです♪
こちらこそご視聴ありがとうございます♪
福岡を観ました。
会場や物販コーナーはやっぱり混雑していました。
日本のお土産物文化が炸裂ですね。
皆さん家に飾るのでしょうか?
ご覧になられたんですね~♪
みんなお土産欲しくなっちゃうよね、わかるわかる(笑)
そしてたくさん持って帰ってあれ?これどこに飾ろう・・・?ってなるやつ・・・(笑)
お土産を買うときは直前まで感じた感動をいったん横に置いて冷静な目でチョイスしなければなりませんね^^/
名古屋は近いし印象画大好きなので行こうか迷ってます
でも感染症怖すぎる…
コロナ流行りだしたぐらいに、名古屋で浮世絵展をやる予定で半年前からワクワクして待ってたのに中止になってしまって悲しかった…
だからゴッホ展は見に行きたい…
でもコロナ怖い…
の永久ループに陥ってます
そのループすっごいわかる~!
絶対大丈夫ということではないから無理にとは言えませんが・・・ゴッホ展・・・ほんと・・・おススメです・・・(笑)!
これから暖かくなりますから、体調や気持ちと相談しながら検討してみてくださいませね♪
ご視聴ありがとうございます!
こやぎ先生こんばんは!
先生のチャンネルで美術史にはまったといっても過言ではありません❗笑
個人的に、この明るい声と楽しげに話す話術が大好きです‼️
要望なんですが「チャンネル登録してます?僕はわりとするほうなんですよ~」のあのくだりが毎回大好きなので入れてもらえると嬉しいです✨
こんばんは♪嬉しいお言葉ありがたや~☆
いつもテンションマックスでお話しているので、大好きと言ってもらえるとほんとに嬉しいです^^/
なるほど!チャンネル登録してくれている方からすると、毎回おんなじこと言って~(笑)と思われるかな?と思ったのですが、まさかそのくだりも楽しんでもらっていたとは・・・(笑)!
またキャッチとしてはさもうかなと思います♪
ご視聴ありがとうございます☆
めちゃめちゃ丁寧な展覧会解説〜‼︎もう一回見に行きたくなりました〜(ToT)☆ゴッホのすべてが感じられる展覧会でしたね〜
ありがとうございます♪ちょっと頑張っちゃいました~^^ほんとですね、ゴッホの全てがここに!
へレーネさん、分限者の良いお金の使い方ですよね!現在の金持ちも見習って欲しいもの!
例によってトンチンカンなコメご容赦下さい。
全然そんなことないですよ♪思ったままにご感想、コメントしていってくださいませ~^^/
ひまわりと自画像はなかった。
ひまわりも自画像も見たいですよね~^^
美術館のお土産屋でゴッホの耳の消しゴムを売れば大儲け
前に、ピンバッヂになったゴッホの耳を見かけたことがあります^^/
耳モチーフアイテム、意外と流行るかも・・・?
耳切り男より今は「モネ」ですね❗「逃げた麦わら帽子」にあれだけかけた「伝記も作った」ならモネもお願いします❗
モネいいですね~!ふむふむ、ご意見ありがとうございます!
だって陰影要りませんやん写真じゃあるまいし❗てか学校の美術教育はいつまで「西洋絵画の技術「陰影など」」に重きをおくんですかね?
学校の副教科での美術では技法のひとつとしてさら~っと紹介された思い出がありますね・・・(笑)専門的に学ぶ場ではまた変わってきてたりするのでしょうか・・・?
そもそも「がんりょう」が違うから書き方が違うの当たり前だし「王、貴族のための絵画文化の西洋」ではなく「庶民のための日本絵画」ですから主役や中心がない、前も後ろもない平面なのは当たり前❗よって「影をつける文化がない」ではなく「影をつける「必要がない」文化」というのが正解では?
顔料が違うから描き方が違うのは当たり前ですね♪ただ、「庶民のための日本絵画」はどうでしょうね?西洋の絵画が「教会や王様」のためにあったように、日本の絵画も長らくは「寺や大名・戦国武将」のためのものでした。庶民のための日本絵画が訪れるのは江戸時代に入ってからのことです。それよりも、日本の絵画は襖や屏風のように空間芸術の要素が強かったのでじっくり見学する対象として真実を突き詰めるもの、というよりも感覚的な美を大切にしたからではないでしょうか^^
なので、「影を付ける「伝統がない」文化」くらいがちょうどいいのかもしれません♪