ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いや~~見ちゃうな。この動画。審判目線なんて新鮮すぎる!!
adam2000 様コメント有難うございます。もう審判活動も終活に向かってますが…こんなコメント頂くと もう少し頑張ってみようかなと思ったりします!(笑)
実際、試合を吹く機会が少ない自分からしたら、この動画は勉強になります!有難いです!
コメント有難うございます。まだまだアップしていきますよ〜
監督やコーチに対してのフレンドリーさや信頼関係があってうらやましいです!
サンダース報道官 様コメントありがとうございます。まそーやって自分の下手さを誤魔化している側面もあるわけで…(笑)
@@shisyou1964 w
A級審査会に向けて色々なケースのプレイに対応する為に見させていただいています。さすが元B級審判ですね!コールも殆どミスが無くとても良いと思います!これからも審判活動頑張って下さい‼︎
通りすがりのバスケ審判 様コメントありがとうございます。先ずはA級審査 頑張ってください!で既に50代も半ばに差し掛かった御身であります…末端の端の端で ノンビリとやらせてもらってます。(笑)
昔プレーヤーとしてやってていまは審判員として、数は少ないですが、たまに吹いています!今の場面なら俺は吹くかなとかここは流すかなとか考えながら見てました!勉強させてもらいます!これからも頑張ってください!
コメント有難うございます。何かのお役に立てたのなら幸いです。
審判できるようになりたかったのでありがたいです!現役バスケ部です
部バスケ 様コメントありがとうございます。頑張ってくださいね!((*´∀`*))
16:00は、何のファウルになるのでしょうか?
やまこう ファウルというか、トラベリングですね。突き出しのタイミングで両足が動いてるので普通ならばトラベリングを取る場面ですがシュートにもドライブにも行かずにそのままリターンしてるのでディフェンスにも影響がないと判断してあえて取らなかったんだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございます!!でも普通は、トラベリング取りますよね?
やまこう そうですね。影響がないので取らなかったとは思いますが取る人も多いと思います。
@@だらけ猫_ks ご回答ありがとうございました。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
初めまして。自分は審判の資格取ってみたくて最近勉強している中3です。中総体が終わり引退したのでもっと深い勉強をしようと思い動画を拝見しました。34:21のところ「もたないよ」と仰っていますがあれはホールディングファールになりますか?関わりがないところはなりませんか?
みーまん様コメント有難うございます。ご指摘のケースですが、ポストマンDFが相手にリング方向へダイブされるのが嫌で腰に手を巻いて抑えようとしている感じでした!OF側にそのプレイの意図が無かったのでファールにはならず、その後のために声掛けしました!仮にリングダイブが行われ この手の影響でボールをキャッチできなかったりの影響があれば取り上げる準備はできていたと思います。ってかボールが来る来ないは別にして そこの闘いも一つの物語ですから しっかりと目は当てておきたいケースだったと思います。
審判のスローインの際などの秒数をカウントしてるジェスチャーはどのような場面でする必要がありますか?
マニュアル的には全てやりますがシュートを決めたあとのスローインなどはカウントしないことが多いですディフェンスがその付近で守っており、入れにくいときなどは絶対数えます
@@crazycatchoosing 手でカウントしてないのに5秒ヴァイオレーション吹いたらまずいですか?
自分のジャッジに自信が無く、思い切り笛を吹くことが出来ずによく選手から不満の声を聞きます。どのように対処すればいいですか…?
コメント有難う御座います。自信を持てない理由の一つに ジャッジに対する根拠が明確でない! ってのがあるかと思います。経験を積み重ねることも大事ですが…個人的には競技規則をシッカリと読み込むことをオススメします!その上で 先ずはヴァイオレイションをシッカリと正確に取り上げられるようになりましょう。背筋を伸ばし、キビキビ動き、笛は強く大きく鳴らす!ま見た目って重要ですからねー😊
@@shisyou1964 ありがとうございます!これからわからないこととかあったら質問してもよろしいでしょうか?
@@mizuki_0803 様私でわかる範囲であれば全然大丈夫です。ルール的な事であれば 【shinpanのBar】というサイトの方がいいかもしれませんが…😊
この度、市のリーグにチーム登録したのですが、メンバーの中に審判経験者が皆無であり、審判をするのにとても緊張しています💦どのように勉強したらいいですか??今ひたすらバスケットボール規則を読んでます
すき旧車 様コメントありがとうございます。初めての審判…心中お察しします!多くの方が 『とにかく経験だ』 と仰られますが…私的には とにかく競技規則を読み込む事だと思っています。その上で 審判目線で 多くの試合を観て 担当審判がどの様な判定を下し どの様に振舞っているか?それを 自分の中で消化させながら ゲームに臨む…こんな感じでいかがでしょうか?
K.T 師匠! ありがとうございます!!これからも競技規則を熟読して、多くの試合を審判目線で観てイメージトレーニングしていきます!!
39:05 のTOへのレポートの時、54番のシグナル 逆じゃないんですか??
おっしゃるとおりで御座います…😅
ステップインのやつって最後に軸足残ってなくてもいんじゃないんですか?プロのステップインとか軸足残ってませんよ
ヘイワードゴードン 様コメント有難う御座います。あくまでルール的な解釈で回答すると…ステップインの原則はピヴォットです!片方の足を床につけている状態で もう片方の足を任意の方向に踏みかえることができる…コレが規則で許される範囲となります。軸足で踏み切ったあとパスやシュートは出来ても、その前に次の足が床についたらトラベリングになるのはご理解いただけますよね?ステップインも同じ基準です!プレイ(技術)の一つとしてステップインという表現をしてはいますが…ルール的にはピヴォットというプレイです。よろしいでしょうか?プロのゲームで取り上げられてない…その理由はわかりませんが、その審判にルール的にどうなんですか? と尋ねたら…間違いなくバイオレーションだと答えるはずです。ただ単に見えなかったか?または取り上げないほうがいいと判断したか?そんなところだと思います。
9:14 の14コール何でしょうか?
9:14頃の笛ですか?多分隣のコートの笛の音かと…
師匠!Kouji Tanaka ご回答ありがとうございます!!よくよく聞いてみたら、隣のコートかもしれません。ありがとうございました。
15:13 のカウントの時ってファールした時とゴールが決まった時で2回吹くのですか?
Rainbow FPS* 様コメントありがとうございます。笛は二回鳴らしません!この動画は ファールの場面を スローでも再生しているので その様に聞こえたのかもしれませんが…ファールの時に 笛を鳴らし…カウントに関しては 口で『カウント〜』っていってると思います。
なるほど、わかりました!返信ありがとうございます。
シュートが入ってスローインで ワンパスがノータッチだったらどうすればいいですか?
コメント有難うございます。ノータッチでアウトオブバウンズになった場合は スローインを行った場所から相手チームボールで再開です。
とても勉強になります。ありがとうございます!
31:40は軸足が一回転したからトラベリング扱いですか?
コメント有難うございます。一回転したとかではなく…DFのプレッシャーに負けて軸足の位置がズレているという判断です。仮に一回転していなくても、プレッシャーに負けてのズレは取り上げるようにしています。正当なDFで相手がミスをしたのですから、それはご褒美としてバイオレーションを取り上げるべきだと考えています。
なるほど、確かによく見るとずれているように見えました。ありがとうございます!
一番下のE級審判ならどこまで吹ければ取れますか?
Kissei Akimoto 様コメントありがとうございます。E級であれば eラーニングの講座を受けるだけで取得可能だったと思います。頑張ってください。
師匠!K.T 返信ありがとうございます!色んな角度からバスケットを学びます!
10:20のタイムアウトって、監督がTOに要求したからなったものなのでしょうか?(普通はそうだと思ったのですが。)監督が言っているとは感じられないのですが。ご回答お願いします。
やまこう 勝手に返信してすみません。監督が要求しているのだと思います。試合の流れが悪い時に、次の相手の攻撃が決まったら取って、と言ったりしてたのだと思います。もしそこで自チームがカウンター等で流れを戻せそうな場合は取り消したりします。なのであらかじめTOに指示をしていてそれを実行したのだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございます!!審判は監督の要求を聞いていたのですか?TOは、ギリギリでタイムアウトの指示をしていましたのでそうかと思いました。
やまこう いえ、審判はおそらくですがTOを見たのだと思います。TOは交代やタイムアウトが要求されると起立して待機すると思われるのでそれを審判が把握して、交代やタイムアウトがあるのだな、と分かるわけです。
最初のフォールディングのファールって取り上げなければいけないんですか?確かに35番の子は、リバウンドの時にでも悪い手を使ってるのは事実ですが、少し厳しいような😥『えぇ』ってなる気持ちも分かるような後、トレールの位置って高くないですか❓
コメント有難うございます。厳しいかな〜 と思わなくもないですが…😅ゲームの序盤でもありますし 基準を示す意味でも取り上げるべきだと その瞬間は思いました。トレイルの位置…どうなんでしょ?(笑)
この試合では吹いていないのですが、スローイン前でもホールディングはとってもいいのでしょうか?
やまこう 選手に渡る前は注意で選手に渡った後なら拭く。渡る前はアンスポなら吹けます
あいえお ご回答ありがとうございました。分かりました!!
26:20のところは手を斜めに上げてるからファウルの対象になるんですかね。
柴原康介 様コメントありがとうございます。斜めに手をあげてる…というよりは OF選手の真上の空間の権利を侵していて そこで接触があったから!という解釈になると思います。
師匠!Kouji Tanaka なるほど、解釈的にはそうなるんですね。自分もミニバス を指導、審判をするようになったので勉強中です。
柴原康介 様相手の真上に手をあげることは問題ありませんし、そこで身体接触がなくボールだけを叩いてもファールにはなりません。今回のケースだと 相手のビッグマンに対してあのように手をあげると ほぼ間違いなく相手選手の肘に手が当たるかと…
師匠!Kouji Tanaka あの位置に手を持っていって且つ、その手にボール以外に体の接触があればファウルという解釈で大丈夫ですか?ちなみにですが手を真っ直ぐ上に上げた状態で且つ、オフェンスが接触しに行った場合はノーファウルでいいですか?
柴原康介 様そーゆー解釈になるかと思います。
7月に中学三年生でE級を取ったので次はD級を取ろうと思っているのですがどのように勉強したらいいかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
田中健太 様コメント有難うございます。実戦あるのみ… ってアドバイスをされる方が多いのかもしれませんが…私的には競技規則を読み込むことをオススメします!奥が深いですよ〜
28:07くらいの、14番と63番のやつは、ファールではないんですか?
ヤマシュウ46 様コメントありがとうございます。シュート後のチェックの部分でしょうか?もしそうであるなら 流石にこの程度でファールは取り上げないと思います。どちらかが明らかに有利になっているわけではありませんしね〜
31分らへんのところのトラベリングはなんで??軸足動いてなくね?
ヘイワードゴードン 様コメント有難う御座います。31分らへんですか?トラベリングじゃなくて 3秒オーバータイムのバイオレーションです。
ちなみにですが…もしかしてドリプルを止めたあとのトラベリングのところですか?であるなら私の判定基準は明確です!自分から飛び込んで止められて なんとかパスを探してピボット踏んでたが 態勢を崩し 少し相手に押されはしたが それは自己責任だと判断してトラベリングのコールをしました。左にドライブDFに止められてドリブルストップ左足をピポットフットにしてターンDFにスティックされて右足を後ろに相手を押し返しながら強引にフロントターンその後倒れそうになりながらなんとかパスアウトこの時の軸足はズレてない!というご指摘でよろしいでしょうか?OFにドリブルの選択肢がない状況で DFが正当にプレッシャーをかけている時は 私は通常よりも厳しくトラベリングを取り上げるようにしています。このケースでは軸足のズレですね!ピボットって基本的には母指球を使って 床との接点を変えずに行うものだと認識しています。母指球と踵を交互に支点としてピボットすれば ジワジワと移動することが可能だと思いませんか?(笑)このケースでは最後のパスアウト前の苦し紛れのピボットは 踵を使ってのターンだと判断したのでトラベリングを取り上げました。最初にストップした位置からはズレてるとの判断です。
師匠!Kouji Tanaka ここのトラベリングは私も疑問に思ったので、この回答はとても参考になりました!自分の中での判定基準を明確にします!審判目線での動画を見ることができるのはなかなかなくて参考になるのでもっと見たいです!
プレイヤー3秒ルール覚えて欲しいとかないですか?3秒 審判数えているですか?
ty tyっっt 様ルールを教えるのは 指導者の役目だと思ってます。ただ…審判として ゲーム中に声掛けする事はあります!「長いよ!」とか…「パスが入ったら 3秒取るよ!」 とか…どちらにしても 3秒に関しては ディフェンスが正当に守って ペイントエリアにいる相手を3秒以上守りきったご褒美として取り上げるようにしています!ディフェンスが何も頑張ってない時は あまり気にしないヴァイオレイションではあります。((*´∀`*))
15:29 ファウルファーウル♪
一昨年JBA公認E級のライセンスを取り、今年度D級に昇格したいと考えてる通りすがりの新高1生です笑このような動画は珍しいので、勉強になりとてもありがたいです。また、ショット前のファウルをゲームの流れを読んでカウントにするなど、気の利いたジャッジ流石です!!ゲームをレフェリングをする上で、何か気を付けることなどあれば教えてほしいです。例えば、このシチュエーションではこういうところを気を付けてみている…など、審判経験の浅い僕になにかアドバイスをお願いします。曖昧な質問で申し訳ないのですが、返信いただけると幸いです!よろしくおねがいします。
コメント有難う御座います。また返信が遅くなり申し訳ありませんでした。気を付けていること…どのポイントにフォーカスあててアドバイスすればいいのか?に関しては実際のレフェリングを見ないとなんとも言えませんが…強いてあげれば【競技規則】を読み込むことをオススメします!先ずは実践を〜 という方が多いとは思いますが、私はルールをシッカリと正しく理解することのほうが大事だと考えています。これからを担っていく若い世代の方には特に伝えたい事ではありますね〜😊
いや〜、参考になります!あと、攻守の切り替えの際、トレイルからニューリードになる場面で自分の進行方向を確認してプレイから目を切る場面が個人的に少し気になりましたね...17:05 のシーン、進行方向を確認して振り返ったらアウト・オブ・バウンズ。自分も何度も経験しました(´・ω・`)
Kai Chan 様コメントありがとうございます。ご指摘の件ですが…全く同感です。😭バックステップは厳禁だし…かといって プレイから目を切る時間も 限りなく無くさなければならないし…スリーパーソンなら この辺りの負担も かなり軽減されるんですけどね〜┐(´-`)┌ホント ご指摘の場面は まさに このケースでの弱い部分であり…ニュートレイルの審判に ハーフラインまでは プレイを追いかけてもらいたい局面でもありますよね!
笛は何を使ってますか?バルキーンですか?
Hiroto ! 様コメントありがとうございます。このゲームの時は FOXブラスト(黒)だったと思います。ブラッツァよりもお気に入りです。((*´∀`*))
師匠!K.T コメント返しありがとうございます!今は何を使ってますか?バルキーンを買おうと思ってるんですか。どう思います?
Hiroto ! 様バルキーンは使った事が無いのでコメントのしようが無いというか…他の方が吹いている音色を聴いたことはあります。音だけなら バルキーンよりもブラッツァの方が好みですかねーま私的には それよりもFOXブラストですね〜((*´∀`*))
27.23のところ、ファールでは無いんですか?
ヤマシュウ46 様コメントありがとうございます。ご指摘のケースですが…先ずはオフェンスのパスを相手DFがカットでそれがバックコートに戻ったので バックパスは無いよ〜って意味の声かけをしたつもりです。バスカットの後 後方から不当な接触があればファールになるかとは思いますが、このケースでは問題なしと判断したと思います。
勉強になります!ありがとおございます!
どのようにして動画を撮っているのか気になります。機材を見てみたいです
山城陸 様コメントありがとうございます。この時は SONYのアクションカム (FDR-X3000)を 自作で加工してメガネスタイルで撮影してました。機材の画像は別にアップしますね。((*´∀`*))
笛なに使ってます?
musashi6823 様コメントありがとうございます。現在のお気に入りは FOXブラスト(黒)ですかねーこの時もそれでした。ブラッツァよりも力強い気がして…
師匠!Kouji Tanaka 試合の時、笛の色ってなに色とか決まりあるんですかね?
musashi6823 様色に関しては特に決まりはありません。がそれなりのレベルになって それなりのゲームになると 黒が無難な気はしますね〜私もクリア・シルバー・ブルーなど持ってますが、あくまでも練習試合や地区の小さな大会でしか使用しませんね〜
師匠!Kouji Tanaka なるほど!無難に黒ですかやっぱり!地域のミニバス大会あるので、審判動画は参考にしています!
その学校のキャプテンって審判に抗議って出来ますか?
ちゃんぽん 様コメントありがとうございます。競技規則にも記載はありますが…試合中 審判に【説明】を求める事が出来るのは キャプテンだけです!あくまで【説明】であって 【抗議】ではありませんが…
K.T 師匠! そうなんですね。なんであれがファールなったんですか?見たいのを聞けるってことですね
一応 競技規則には以下のように記載されています。==========ゲーム中、キャプテンは審判に説明を求めることができる。ただしそれはボールがデッドでゲーム・クロックが止められている間でなければならず、どのようなときでも礼儀正しく、また、ていねいでなければならない。==========ご参考までに…
K.T 師匠! 教えていただきありがとうございます。
初めまして。選手に対して相方の審判がファールを取った時今のどうだった?厳しいよねってファールした選手と会話がありましたけどそういう会話は審判同士でした方がいいかと思います。微妙なファールとかは選手は審判に不信感があるものです。その不信感が増すと思います。
くんちゃん 様コメントありがとうございます。当然 普通の試合であれば そんな会話をする事はありませんが…💦このゲームが練習ゲームである事に加えて…審判の勉強の為に撮影したい旨を事前にお伝えしている事…更に 相方の審判がマイチームの学生で B級審査に向けて頑張っている状況だったので 選手の反応とかも確認したかったので…まぁ…気をつけます。
15:12の空気の読めない審判とは何でしょうか?
やまこう 推測ですが。厳密に言うとシュート前でファウルしてるのでスローインスタートになる場面ですが流れでそのまま決めているのでカウントでワンショットにしているのだと思います。ここでノーカウントとすると決めたチームや観客からすると盛り上がりに欠ける、と言う事ですかね。今回の場合はかなり際どいタイミングなので、カウントにしたのだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございました!!そうだったのですね!!勉強になりました!!ありがとうございました、!
ぼくも審判資格欲しいですよ どうやったら審判資格取れるですか?
ty tyっっt 様お住いの県の バスケットボール協会に問い合わせてみるのが一番だと思います。
K.T 師匠! 審判勉強中です
トレールのときはもっとタイマーを気にするようにと教わったのですが、この審判目線だとあまりタイマーを意識されていないように映っていますがいかがですか?
kenji kadoi 様コメントありがとう。一応 カメラをサングラスに取り付けて撮影しているので…厳密には【目線】というよりは 【顔の向き】での撮影になっています。タイマーなどは 直接注視するものではないので 横目で確認はしているんですよね〜💦もっと言えば…プレイの始まりから 顔の中心で追いかけていたら それこそボール中心の見方になると思いませんか?私的には…極力頭が動かない方が 目線も安定して 正しい判定を下せると思ってます。極論で言えば…顔をチョコチョコ動かすと この撮影動画は 気味が悪いくらい 映像が安定しないと思うのですが…
ランクはなんぼなんですか?
Takato Ueda 様コメントありがとうございます。今年の3月でB級を返上して、今年度からはC級として活動しております。
K.T 師匠! そうなんですかー
1発目のフォールディングですが#3ポジションをリードから吹くって考えられないですしかも思いっきりブラインドから吹いてますよねまずはトレールとリードのエリアをもう見1度見直した方が良いと思いますベンチの目の前ですし練習ゲームで良かったですねまずは自分のエリアをしっかり確認する事を心掛けた方が良いと思いますこれからも研鑽をつんで頑張って下さい
コメント有難うございます。3番エリアをリードが吹いてはいけない… ということは無いと思いますよ。このゲームに関しては相手審判(学生)がB級昇格を目指していたので 少し無理して吹いた記憶があります。ブラインドとのご指摘ですが…黒の選手の左手が 白の選手の腰を巻き込むようにして相手の動きを抑えています。寧ろトレイルからの方がブラインドになると思いますし…こういった悪い手の使い方はゲームの序盤に整理すべきものだと思っています。でB級はすでに返上し、あと数年で還暦を迎えるおじさんに多くは望まないでくださいね〜(笑)
9:24のヘルドボール判定早すぎな気がするのですが。
やまこう 様ヘルドボールの判定基準に早い遅いはありません!ヘルド状態だと判断した瞬間に取り上げればいいだけのことだと思います。
ご回答ありがとうございます。ミニバスでは、早く取り上げないとそのあとどうなるか分からないので、早めに取り上げておいた方が良いですが、大学、一般の場合、そんなに大変なことにはならないと思うので、少し判定が早いかな?という感じがしました。
最初の方にファウルのとこ繰り返したのはなんでですか?
ポンチフルーツ 様コメントありがとうございます。折角の動画なので ファールの判定を下したケースを 少しスローで再生した方がよくわかるかなと思って そのように編集しました。
5分8秒のところトラヴェリングじゃないですよね?
ヘイワードゴードン 様コメント有難う御座います。これは完全にトラベリングです。先ずはこの動画を撮影した時は 現在のゼロステップは認められていない事をご理解ください。その上で…この選手のミート時の足は左足です。その後二歩目が右足です。で右足を軸足として左足を踏み出してるので その時点でスリーステップです。ただ…そこに違和感を持ちながらも それは許してあげたんです…でその後の付き出しも軸足が離れたあと ボールを手放す…トラベリングの成立要件は完璧です。が個人的に問題だったのは 『いつトラベリングが成立するの?』 ってことです。このプレイで いつトラベリングが成立するか分かりますか?答えは 床にボールを弾ませたあと 再びボールに触れた時です!このケースでは微妙ですが…それはさておき あくまで軸足が早く離れた! との認識で動画を見てください。再びボールに触れる前に私が笛を鳴らしてるのがわかりますよね?これが思いこみだと反省した部分なんです。繰り返しますがですが厳密に言えば 付き出し以前に 軸足を組み替えてる時点でアウトです。ご理解いただけますか?
この前地区大会で審判が相手よりでした!あれは酷かったです!シュート前にファウルしたのにその後にステップ踏んでシュートして入って、バスカンになりました😢
ばっふぁろー 様コメントありがとうございます。ご指摘の件ですが…その場面を見てないのでなんとも言えませんが…そーいった理不尽な笛は多々あると思います。いい事ではないのですが…
俺もバスケの審判資格とろうかなサッカーレフェリーだけど。
サッカー大好き 様コメントありがとうございます。サッカーの審判頑張ってください。私は…あの短パンがダメなのでサッカーはパスします。(笑)
トレイルでボールの位置が動いたら、共に審判も動くとなおいいですね。3番エリアでパスカットが起こると速攻に間に合わなくなりますよ!
伊藤秀 様コメントありがとうございます。位置については まだまだ工夫が必要ですよねー
B級審判です。ブラインドいること多いのでリードでは横の動き、トレールではもう少しリングよりになっても良いのではないでしょうか
ちゃんけ 様コメントありがとうございます。リードの動きに関しては 相手審判との関係や 最近の考え方など様々な問題があり 難しい一面があると思います。まぁ…最近は セットアップポジションまでの動きは積極的に行うようにしてますが、2POで右側まで移動するのは 個人的には好きではないです。トレールに関しては…おっしゃる通り!(笑)還暦前のおじさんなので、練習試合では安全運転になりますね〜((*´∀`*))
師匠!K.T 様リードの動きなのですが、先日S級の方にお話を伺った際に、無駄な動きを減らして、ゴール下でのボールに絡むジャッチをする際は動かないで吹くことが理想と言っておられました!
ちゃんけ 様コメントありがとうございます。無駄な動き…突き詰めれば そこになるかとは思うのですが…正直なところ 相手審判の力量を考慮すると リードで右に行くってのは厳しい事が多いのでは?と思っています。3番・4番から遠くなって 尚且つトレイルに そこをカバーする意識がないような場合だと 私は右に行く勇気が持てないんですよね〜(笑)
8:19のファウルはなんのファウルですか?
少し日本語おかしいですが
大好き麦茶 様コメントありがとうございます。ファールとしては ショットの動作中のプレイヤーに対するもので…競技規則には 【手に対するイリーガルなコンタクト】 って表記になっております。正式には ウルトラマンのスペシウム光線のような動作ですかね〜(笑)
師匠!K.T ありがとうございます!
師匠!K.T 度々すいませんイリーガルユースオブハンズとか何が違うのですか?
大好き麦茶 様同じように 相手の手に対するファールですが…ショットの動作中ではない選手に対するファールという位置付けです。ドリブル中の相手の手を叩くとか…そんなところです。
15:14ですが、私もあれは、カウントにしちゃいますね。ノーバスケットなのであれば笛を鳴らしたタイミングでノーカウントを強く伝えると良いと思います。
コメント有難うございます。ノーカウントにすると…『シュート行けてるじゃん』『点も入ってるじゃん!』って言われる状況ですもんね〜😅笛のタイミングを少し遅らせれば良かったんでしょうけど…力不足でした。😅
ソニックブラスト使ってるんすね最初に一瞬移りましたね
きちてん 様コメントありがとうございます。最近は この笛がお気に入りなんです!((*´∀`*))ただ…黒が中々手に入らなくて…
師匠!K.T 自分黒2つ持ってますよ〜今はなかなか手にしずらいですよね
きちてん 様他の色は簡単に手に入るのですが、なんかちゃっちくてね〜(笑)このカラーでないと欲しくはないですね!((*´∀`*))先日友人へのプレゼントとして購入しましたが やはり並行輸入品で 到着までに時間がかかりました。😅
こんばんは この試合3秒多いと思いましたが?
ty tyっっt 様コメントありがとうございます。3秒に関しては 単に3秒かどうか? ではなく…プレイに関与してかどうか? が重要だと思います。その上で…特に得点に絡むような 3秒ヴァイオレイションを見逃しているとしたら それは私と相方審判の力量不足だと思います。
ジャパニーズステップばかりですね😢
批判的なコメントではありませんが、レフェリーの方は腕時計等を外さないといけないのではないでしょうか😅私は以前注意された事がありましたので…
渡辺将司 様コメントありがとうございます。又、批判的なコメントも甘んじて受け止める覚悟を持って動画を見てアップしております!でコレは腕時計では無く、動画撮影の為のリモートコントローラーでありモニターでもあるわけです。頭につけた撮影機器をコントロールする為の道具であり、通常の審判の時は 当然ですがこのような機器を身に付けて笛を吹く事はありません。不快に感じたなら申し訳ありませんでした。
そうでしたか!!大変失礼致しました…形から腕時計かと思いまして😅💦悪気は全くありませんが、不愉快な気持ちにしてしまいましたら、申し訳ありません…
渡辺将司 様返信ありがとうございます。私は全然平気ですのでお気になさらずに✋🏾ご視聴ありがとうございました。((*´∀`*))
なぜセプテンバー?笑
コメントありがとうございます。タダの気分です…(笑)
はい。
この動画にコメントするのは、場違いだと思いますが、、言わせてもらいますトレールにいるときに少し遠いかなと思います。もう少しゴールに近づいてもいいのではないでしょうか?あまり遠くから吹かれるとプレイヤーや、ベンチからそんなとこから見えているのかなどという不信感?、がつのると思いました。無視してもらって構いません。!
コメント有難うございます。この動画の撮影者は私ですが…2017山大春合宿シリーズでは 二日目①が私で それ以外の撮影者は違う方です。ポジションのとり方や 目線の持っていき方など それぞれの特徴があるんですよね〜
最初の方もう少し流してもいいと思います。ファールやトラベリングなど
山田康平 様コメントありがとうございます。ご指摘の件は 少し考える事もありますが…この時の相手審判が学生で B級審査を控えていた事もあり 少し早めに基準を作るような意識で臨んでいました。実際 審査になると 我慢しているのか 吹けないのかが 審査員には伝わりませんしね〜(笑)積極的に! って取り組みもありなのかなと…そんな感じでした。
山田康平 トラベリングは基本ですから流すのではなくきっちりとるのがいいかなと思いますし、ファールは危険なプレーにつながる可能性もありえるのでしっかりとったほうがいいと思います。
スクリーンが胸の前で手を組んでいるのが気になる。明確にダメって訳じゃないけど、動いてるから気を付けないと。DF次第では大きい怪我に繋がりかねるプレーですよ!あと、トラベリングは女子あるある。多少目をつむった方が良いかと…。ファウルに関しては試合にあわせて吹いたら言いと思います!(盛り上がるプレーにピッピッ吹かれると見てる側も面白くないので)
コメント有難うございます。スクリーンに関してですが…胸の前でのセットよりも 肘を使う事があってはならないと思ってみてます。必要以上に肘をはるセットであれば躊躇なく取り上げると思います!トラベリングに関してですが…男子・女子に関わらず DFが正当に頑張ったことによる影響であれば取り上げたほうがいいのかなと考えてます。((*´∀`*))
@@shisyou1964 スクリーンファウルの基準って一番難しいみたいですね?(聞いた話ですが)私が相手のスクリーンで歯を折った事もあって、私達は手を下で組むように指導されて居ました。プレーヤー目線からですが、0ステップが流行りだして、トラベリングって吹きにくい?って感じる事が有ります。プレーの流行りが変わると大変だけど、頑張って下さいね!ちなみに、福岡で活動されてるんですか?もし、されていたら以前吹いて貰ったこと有るかもしれませんね!生意気なプレーヤーですみませんでした!笑
コメント有難うございます。福岡には多くの友人や知り合いの審判員がいて、この動画の練成会でも結構すげー人達が集まってました。(笑)私は北九州市出身ですが 現在は山口県在住です。スクリーンの基準に関してはそんなに難しくはありません。がゲーム中に起こる多くのスクリーンプレイが オフボールで起こることもあり そこにしっかりと目をあてている審判員が少ないのだと思います。(悲しいことですが…)歯をおられた経験があるとか…大変でしたね!先のコメントでも述べたように スクリーンのセットの際に 肘が相手選手と干渉するようなものは私的には危険だと思ってますので 少し厳しく取り上げるようにはしています。が全てのプレイを見極められるわけでもなく…更には相手審判のエリアを吹き込むのもどうかと思い…どちらにしても千種に迷惑かけてることは事実なので そこは本当に申し訳なく思います。ゼロステップ…あまり意識しないようにしています。(笑)このルール改正において明確に禁止されたステップが【ケンケン】です。要は同じ足を連続で使ってはいけない!ということです。そう考えると 今まで曖昧に捉えられていた部分が明確になったと 私は思っています。まスピンムーブ最強!!って事じゃないですかね〜((*´∀`*))
@@shisyou1964 スピンムーブは個人的に大好きです。アンクルブレイクに繋がるし…。でも、時々チャージングになるのは悲しいです。私の鍛練が足りてない証拠ですね…。福岡に変えれば、また選手になる予定ですので、どこかでお会いした時は宜しくお願い致します!
相手のエリアまで吹き込むのは良くないかと、
トンボ トンボ 様コメントありがとうございます。出来れば 時間とか具体的なご指摘を頂けませんか?なんとも返信のしようもないので…(笑)
いや~~見ちゃうな。この動画。審判目線なんて新鮮すぎる!!
adam2000 様
コメント有難うございます。
もう審判活動も終活に向かってますが…
こんなコメント頂くと もう少し頑張ってみようかなと思ったりします!(笑)
実際、試合を吹く機会が少ない自分からしたら、この動画は勉強になります!有難いです!
コメント有難うございます。
まだまだアップしていきますよ〜
監督やコーチに対してのフレンドリーさや信頼関係があってうらやましいです!
サンダース報道官 様
コメントありがとうございます。
ま
そーやって自分の下手さを誤魔化している側面もあるわけで…(笑)
@@shisyou1964 w
A級審査会に向けて色々なケースのプレイに対応する為に見させていただいています。
さすが元B級審判ですね!
コールも殆どミスが無くとても良いと思います!
これからも審判活動頑張って下さい‼︎
通りすがりのバスケ審判 様
コメントありがとうございます。
先ずはA級審査 頑張ってください!
で
既に50代も半ばに差し掛かった御身であります…
末端の端の端で ノンビリとやらせてもらってます。(笑)
昔プレーヤーとしてやってていまは審判員として、数は少ないですが、たまに吹いています!
今の場面なら俺は吹くかなとかここは流すかなとか考えながら見てました!勉強させてもらいます!これからも頑張ってください!
コメント有難うございます。
何かのお役に立てたのなら幸いです。
審判できるようになりたかったのでありがたいです!現役バスケ部です
部バスケ 様
コメントありがとうございます。
頑張ってくださいね!
((*´∀`*))
16:00は、何のファウルになるのでしょうか?
やまこう ファウルというか、トラベリングですね。突き出しのタイミングで両足が動いてるので普通ならばトラベリングを取る場面ですがシュートにもドライブにも行かずにそのままリターンしてるのでディフェンスにも影響がないと判断してあえて取らなかったんだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございます!!
でも普通は、トラベリング取りますよね?
やまこう そうですね。影響がないので取らなかったとは思いますが取る人も多いと思います。
@@だらけ猫_ks ご回答ありがとうございました。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
初めまして。自分は審判の資格取ってみたくて最近勉強している中3です。中総体が終わり引退したのでもっと深い勉強をしようと思い動画を拝見しました。
34:21のところ「もたないよ」と仰っていますがあれはホールディングファールになりますか?
関わりがないところはなりませんか?
みーまん様
コメント有難うございます。
ご指摘のケースですが、ポストマンDFが相手にリング方向へダイブされるのが嫌で腰に手を巻いて抑えようとしている感じでした!
OF側にそのプレイの意図が無かったのでファールにはならず、その後のために声掛けしました!
仮にリングダイブが行われ この手の影響でボールをキャッチできなかったりの影響があれば取り上げる準備はできていたと思います。
ってか
ボールが来る来ないは別にして そこの闘いも一つの物語ですから しっかりと目は当てておきたいケースだったと思います。
審判のスローインの際などの秒数をカウントしてるジェスチャーはどのような場面でする必要がありますか?
マニュアル的には全てやりますがシュートを決めたあとのスローインなどはカウントしないことが多いです
ディフェンスがその付近で守っており、入れにくいときなどは絶対数えます
@@crazycatchoosing 手でカウントしてないのに5秒ヴァイオレーション吹いたらまずいですか?
自分のジャッジに自信が無く、思い切り笛を吹くことが出来ずによく選手から不満の声を聞きます。どのように対処すればいいですか…?
コメント有難う御座います。
自信を持てない理由の一つに ジャッジに対する根拠が明確でない! ってのがあるかと思います。
経験を積み重ねることも大事ですが…
個人的には競技規則をシッカリと読み込むことをオススメします!
その上で 先ずはヴァイオレイションをシッカリと正確に取り上げられるようになりましょう。
背筋を伸ばし、キビキビ動き、笛は強く大きく鳴らす!
ま
見た目って重要ですからねー😊
@@shisyou1964 ありがとうございます!
これからわからないこととかあったら質問してもよろしいでしょうか?
@@mizuki_0803 様
私でわかる範囲であれば全然大丈夫です。
ルール的な事であれば 【shinpanのBar】というサイトの方がいいかもしれませんが…😊
この度、市のリーグにチーム登録したのですが、メンバーの中に審判経験者が皆無であり、審判をするのにとても緊張しています💦どのように勉強したらいいですか??
今ひたすらバスケットボール規則を読んでます
すき旧車 様
コメントありがとうございます。
初めての審判…
心中お察しします!
多くの方が 『とにかく経験だ』 と仰られますが…
私的には とにかく競技規則を読み込む事だと思っています。
その上で 審判目線で 多くの試合を観て 担当審判がどの様な判定を下し どの様に振舞っているか?
それを 自分の中で消化させながら ゲームに臨む…
こんな感じでいかがでしょうか?
K.T 師匠! ありがとうございます!!
これからも競技規則を熟読して、多くの試合を審判目線で観てイメージトレーニングしていきます!!
39:05 のTOへのレポートの時、54番のシグナル 逆じゃないんですか??
おっしゃるとおりで御座います…😅
ステップインのやつって最後に軸足残ってなくてもいんじゃないんですか?プロのステップインとか軸足残ってませんよ
ヘイワードゴードン 様
コメント有難う御座います。
あくまでルール的な解釈で回答すると…
ステップインの原則はピヴォットです!
片方の足を床につけている状態で もう片方の足を任意の方向に踏みかえることができる…
コレが規則で許される範囲となります。
軸足で踏み切ったあとパスやシュートは出来ても、その前に次の足が床についたらトラベリングになるのはご理解いただけますよね?
ステップインも同じ基準です!
プレイ(技術)の一つとしてステップインという表現をしてはいますが…
ルール的にはピヴォットというプレイです。
よろしいでしょうか?
プロのゲームで取り上げられてない…
その理由はわかりませんが、その審判にルール的にどうなんですか? と尋ねたら…
間違いなくバイオレーションだと答えるはずです。
ただ単に見えなかったか?
または取り上げないほうがいいと判断したか?
そんなところだと思います。
9:14 の14コール何でしょうか?
9:14頃の笛ですか?
多分隣のコートの笛の音かと…
師匠!Kouji Tanaka ご回答ありがとうございます!!
よくよく聞いてみたら、隣のコートかもしれません。
ありがとうございました。
15:13 のカウントの時ってファールした時とゴールが決まった時で2回吹くのですか?
Rainbow FPS* 様
コメントありがとうございます。
笛は二回鳴らしません!
この動画は ファールの場面を スローでも再生しているので その様に聞こえたのかもしれませんが…
ファールの時に 笛を鳴らし…
カウントに関しては 口で『カウント〜』っていってると思います。
なるほど、わかりました!
返信ありがとうございます。
シュートが入ってスローインで ワンパスがノータッチだったらどうすればいいですか?
コメント有難うございます。
ノータッチでアウトオブバウンズになった場合は スローインを行った場所から相手チームボールで再開です。
とても勉強になります。ありがとうございます!
31:40は軸足が一回転したからトラベリング扱いですか?
コメント有難うございます。
一回転したとかではなく…
DFのプレッシャーに負けて軸足の位置がズレているという判断です。
仮に一回転していなくても、プレッシャーに負けてのズレは取り上げるようにしています。
正当なDFで相手がミスをしたのですから、それはご褒美としてバイオレーションを取り上げるべきだと考えています。
なるほど、確かによく見るとずれているように見えました。
ありがとうございます!
一番下のE級審判ならどこまで吹ければ取れますか?
Kissei Akimoto 様
コメントありがとうございます。
E級であれば eラーニングの講座を受けるだけで取得可能だったと思います。
頑張ってください。
師匠!K.T 返信ありがとうございます!
色んな角度からバスケットを学びます!
10:20のタイムアウトって、監督がTOに要求したからなったものなのでしょうか?(普通はそうだと思ったのですが。)
監督が言っているとは感じられないの
ですが。
ご回答お願いします。
やまこう 勝手に返信してすみません。
監督が要求しているのだと思います。
試合の流れが悪い時に、次の相手の攻撃が決まったら取って、と言ったりしてたのだと思います。もしそこで自チームがカウンター等で流れを戻せそうな場合は取り消したりします。
なのであらかじめTOに指示をしていてそれを実行したのだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございます!!
審判は監督の要求を聞いていたのですか?
TOは、ギリギリでタイムアウトの指示をしていましたのでそうかと思いました。
やまこう いえ、審判はおそらくですがTOを見たのだと思います。TOは交代やタイムアウトが要求されると起立して待機すると思われるのでそれを審判が把握して、交代やタイムアウトがあるのだな、と分かるわけです。
最初のフォールディングのファールって取り上げなければいけないんですか?
確かに35番の子は、リバウンドの時にでも悪い手を使ってるのは事実ですが、少し厳しいような😥『えぇ』ってなる気持ちも分かるような
後、トレールの位置って高くないですか❓
コメント有難うございます。
厳しいかな〜 と思わなくもないですが…😅
ゲームの序盤でもありますし 基準を示す意味でも取り上げるべきだと その瞬間は思いました。
トレイルの位置…
どうなんでしょ?(笑)
この試合では吹いていないのですが、スローイン前でもホールディングはとってもいいのでしょうか?
やまこう 選手に渡る前は注意で選手に渡った後なら拭く。
渡る前はアンスポなら吹けます
あいえお ご回答ありがとうございました。
分かりました!!
26:20のところは手を斜めに上げてるからファウルの対象になるんですかね。
柴原康介 様
コメントありがとうございます。
斜めに手をあげてる…
というよりは OF選手の真上の空間の権利を侵していて そこで接触があったから!
という解釈になると思います。
師匠!Kouji Tanaka なるほど、解釈的にはそうなるんですね。自分もミニバス を指導、審判をするようになったので勉強中です。
柴原康介 様
相手の真上に手をあげることは問題ありませんし、そこで身体接触がなくボールだけを叩いてもファールにはなりません。
今回のケースだと 相手のビッグマンに対してあのように手をあげると ほぼ間違いなく相手選手の肘に手が当たるかと…
師匠!Kouji Tanaka あの位置に手を持っていって且つ、その手にボール以外に体の接触があればファウルという解釈で大丈夫ですか?
ちなみにですが手を真っ直ぐ上に上げた状態で且つ、オフェンスが接触しに行った場合はノーファウルでいいですか?
柴原康介 様
そーゆー解釈になるかと思います。
7月に中学三年生でE級を取ったので次はD級を取ろうと思っているのですがどのように勉強したらいいかアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
田中健太 様
コメント有難うございます。
実戦あるのみ… ってアドバイスをされる方が多いのかもしれませんが…
私的には競技規則を読み込むことをオススメします!
奥が深いですよ〜
28:07くらいの、14番と63番のやつは、ファールではないんですか?
ヤマシュウ46 様
コメントありがとうございます。
シュート後のチェックの部分でしょうか?
もしそうであるなら 流石にこの程度でファールは取り上げないと思います。
どちらかが明らかに有利になっているわけではありませんしね〜
31分らへんのところのトラベリングはなんで??軸足動いてなくね?
ヘイワードゴードン 様
コメント有難う御座います。
31分らへんですか?
トラベリングじゃなくて 3秒オーバータイムのバイオレーションです。
ちなみにですが…
もしかしてドリプルを止めたあとのトラベリングのところですか?
であるなら私の判定基準は明確です!
自分から飛び込んで止められて なんとかパスを探してピボット踏んでたが 態勢を崩し 少し相手に押されはしたが それは自己責任だと判断してトラベリングのコールをしました。
左にドライブ
DFに止められてドリブルストップ
左足をピポットフットにしてターン
DFにスティックされて右足を後ろに
相手を押し返しながら強引にフロントターン
その後倒れそうになりながらなんとかパスアウト
この時の軸足はズレてない!
というご指摘でよろしいでしょうか?
OFにドリブルの選択肢がない状況で DFが正当にプレッシャーをかけている時は 私は通常よりも厳しくトラベリングを取り上げるようにしています。
このケースでは軸足のズレですね!
ピボットって基本的には母指球を使って 床との接点を変えずに行うものだと認識しています。
母指球と踵を交互に支点としてピボットすれば ジワジワと移動することが可能だと思いませんか?(笑)
このケースでは最後のパスアウト前の苦し紛れのピボットは 踵を使ってのターンだと判断したのでトラベリングを取り上げました。
最初にストップした位置からはズレてるとの判断です。
師匠!Kouji Tanaka ここのトラベリングは私も疑問に思ったので、この回答はとても参考になりました!自分の中での判定基準を明確にします!
審判目線での動画を見ることができるのはなかなかなくて参考になるのでもっと見たいです!
プレイヤー3秒ルール覚えて欲しいとかないですか?
3秒 審判数えているですか?
ty tyっっt 様
ルールを教えるのは 指導者の役目だと思ってます。
ただ…
審判として ゲーム中に声掛けする事はあります!
「長いよ!」とか…
「パスが入ったら 3秒取るよ!」 とか…
どちらにしても 3秒に関しては ディフェンスが正当に守って ペイントエリアにいる相手を3秒以上守りきったご褒美として取り上げるようにしています!
ディフェンスが何も頑張ってない時は あまり気にしないヴァイオレイションではあります。
((*´∀`*))
15:29 ファウルファーウル♪
一昨年JBA公認E級のライセンスを取り、今年度D級に昇格したいと考えてる通りすがりの新高1生です笑
このような動画は珍しいので、勉強になりとてもありがたいです。
また、ショット前のファウルをゲームの流れを読んでカウントにするなど、気の利いたジャッジ流石です!!
ゲームをレフェリングをする上で、何か気を付けることなどあれば教えてほしいです。
例えば、このシチュエーションではこういうところを気を付けてみている…など、審判経験の浅い僕になにかアドバイスをお願いします。
曖昧な質問で申し訳ないのですが、返信いただけると幸いです!
よろしくおねがいします。
コメント有難う御座います。
また返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
気を付けていること…
どのポイントにフォーカスあててアドバイスすればいいのか?
に関しては実際のレフェリングを見ないとなんとも言えませんが…
強いてあげれば【競技規則】を読み込むことをオススメします!
先ずは実践を〜 という方が多いとは思いますが、私はルールをシッカリと正しく理解することのほうが大事だと考えています。
これからを担っていく若い世代の方には特に伝えたい事ではありますね〜😊
いや〜、参考になります!
あと、攻守の切り替えの際、トレイルからニューリードになる場面で自分の進行方向を確認してプレイから目を切る場面が個人的に少し気になりましたね...
17:05 のシーン、進行方向を確認して振り返ったらアウト・オブ・バウンズ。
自分も何度も経験しました(´・ω・`)
Kai Chan 様
コメントありがとうございます。
ご指摘の件ですが…
全く同感です。😭
バックステップは厳禁だし…
かといって プレイから目を切る時間も 限りなく無くさなければならないし…
スリーパーソンなら この辺りの負担も かなり軽減されるんですけどね〜
┐(´-`)┌
ホント ご指摘の場面は まさに このケースでの弱い部分であり…
ニュートレイルの審判に ハーフラインまでは プレイを追いかけてもらいたい局面でもありますよね!
笛は何を使ってますか?
バルキーンですか?
Hiroto ! 様
コメントありがとうございます。
このゲームの時は FOXブラスト(黒)だったと思います。
ブラッツァよりもお気に入りです。
((*´∀`*))
師匠!K.T コメント返しありがとうございます!
今は何を使ってますか?
バルキーンを買おうと思ってるんですか。どう思います?
Hiroto ! 様
バルキーンは使った事が無いのでコメントのしようが無いというか…
他の方が吹いている音色を聴いたことはあります。
音だけなら バルキーンよりもブラッツァの方が好みですかねー
ま
私的には それよりもFOXブラストですね〜
((*´∀`*))
27.23のところ、ファールでは無いんですか?
ヤマシュウ46 様
コメントありがとうございます。
ご指摘のケースですが…
先ずはオフェンスのパスを相手DFがカット
で
それがバックコートに戻ったので バックパスは無いよ〜
って意味の声かけをしたつもりです。
バスカットの後 後方から不当な接触があればファールになるかとは思いますが、このケースでは問題なしと判断したと思います。
勉強になります!ありがとおございます!
どのようにして動画を撮っているのか気になります。機材を見てみたいです
山城陸 様
コメントありがとうございます。
この時は SONYのアクションカム (FDR-X3000)を 自作で加工してメガネスタイルで撮影してました。
機材の画像は別にアップしますね。
((*´∀`*))
笛なに使ってます?
musashi6823 様
コメントありがとうございます。
現在のお気に入りは FOXブラスト(黒)ですかねー
この時もそれでした。
ブラッツァよりも力強い気がして…
師匠!Kouji Tanaka 試合の時、笛の色ってなに色とか決まりあるんですかね?
musashi6823 様
色に関しては特に決まりはありません。
が
それなりのレベルになって それなりのゲームになると 黒が無難な気はしますね〜
私もクリア・シルバー・ブルーなど持ってますが、あくまでも練習試合や地区の小さな大会でしか使用しませんね〜
師匠!Kouji Tanaka なるほど!無難に黒ですかやっぱり!地域のミニバス大会あるので、審判動画は参考にしています!
その学校のキャプテンって審判に抗議って出来ますか?
ちゃんぽん 様
コメントありがとうございます。
競技規則にも記載はありますが…
試合中 審判に【説明】を求める事が出来るのは キャプテンだけです!
あくまで【説明】であって 【抗議】ではありませんが…
K.T 師匠! そうなんですね。
なんであれがファールなったんですか?見たいのを聞けるってことですね
一応 競技規則には以下のように記載されています。
==========
ゲーム中、キャプテンは審判に説明を求めることができる。
ただしそれはボールがデッドでゲーム・クロックが止められている間でなければならず、
どのようなときでも礼儀正しく、また、ていねいでなければならない。
==========
ご参考までに…
K.T 師匠! 教えていただきありがとうございます。
初めまして。
選手に対して相方の審判がファールを取った時今のどうだった?厳しいよねってファールした選手と会話がありましたけどそういう会話は審判同士でした方がいいかと思います。
微妙なファールとかは選手は審判に不信感があるものです。その不信感が増すと思います。
くんちゃん 様
コメントありがとうございます。
当然 普通の試合であれば そんな会話をする事はありませんが…💦
このゲームが練習ゲームである事に加えて…
審判の勉強の為に撮影したい旨を事前にお伝えしている事…
更に 相方の審判がマイチームの学生で B級審査に向けて頑張っている状況だったので 選手の反応とかも確認したかったので…
まぁ…
気をつけます。
15:12の空気の読めない審判とは何でしょうか?
やまこう 推測ですが。厳密に言うとシュート前でファウルしてるのでスローインスタートになる場面ですが流れでそのまま決めているのでカウントでワンショットにしているのだと思います。
ここでノーカウントとすると決めたチームや観客からすると盛り上がりに欠ける、と言う事ですかね。今回の場合はかなり際どいタイミングなので、カウントにしたのだと思います。
柴原康介 ご回答ありがとうございました!!
そうだったのですね!!
勉強になりました!!
ありがとうございました、!
ぼくも審判資格欲しいですよ どうやったら審判資格取れるですか?
ty tyっっt 様
お住いの県の バスケットボール協会に問い合わせてみるのが一番だと思います。
K.T 師匠! 審判勉強中です
トレールのときはもっとタイマーを気にするようにと教わったのですが、この審判目線だとあまりタイマーを意識されていないように映っていますがいかがですか?
kenji kadoi 様
コメントありがとう。
一応 カメラをサングラスに取り付けて撮影しているので…
厳密には【目線】というよりは 【顔の向き】での撮影になっています。
タイマーなどは 直接注視するものではないので 横目で確認はしているんですよね〜💦
もっと言えば…
プレイの始まりから 顔の中心で追いかけていたら それこそボール中心の見方になると思いませんか?
私的には…
極力頭が動かない方が 目線も安定して 正しい判定を下せると思ってます。
極論で言えば…
顔をチョコチョコ動かすと この撮影動画は 気味が悪いくらい 映像が安定しないと思うのですが…
ランクはなんぼなんですか?
Takato Ueda 様
コメントありがとうございます。
今年の3月でB級を返上して、今年度からはC級として活動しております。
K.T 師匠! そうなんですかー
1発目のフォールディングですが
#3ポジションをリードから
吹くって考えられないです
しかも思いっきりブラインドから
吹いてますよね
まずはトレールとリードの
エリアをもう見1度見直した方が
良いと思います
ベンチの目の前ですし
練習ゲームで良かったですね
まずは自分のエリアを
しっかり確認する事を
心掛けた方が良いと思います
これからも研鑽をつんで
頑張って下さい
コメント有難うございます。
3番エリアをリードが吹いてはいけない… ということは無いと思いますよ。
このゲームに関しては相手審判(学生)がB級昇格を目指していたので 少し無理して吹いた記憶があります。
ブラインドとのご指摘ですが…
黒の選手の左手が 白の選手の腰を巻き込むようにして相手の動きを抑えています。
寧ろトレイルからの方がブラインドになると思いますし…
こういった悪い手の使い方はゲームの序盤に整理すべきものだと思っています。
で
B級はすでに返上し、あと数年で還暦を迎えるおじさんに多くは望まないでくださいね〜(笑)
9:24のヘルドボール判定早すぎな気がするのですが。
やまこう 様
ヘルドボールの判定基準に早い遅いはありません!
ヘルド状態だと判断した瞬間に取り上げればいいだけのことだと思います。
ご回答ありがとうございます。
ミニバスでは、早く取り上げないとそのあとどうなるか分からないので、早めに取り上げておいた方が良いですが、大学、一般の場合、そんなに大変なことにはならないと思うので、少し判定が早いかな?という感じがしました。
最初の方にファウルのとこ繰り返したのはなんでですか?
ポンチフルーツ 様
コメントありがとうございます。
折角の動画なので ファールの判定を下したケースを 少しスローで再生した方がよくわかるかなと思って そのように編集しました。
5分8秒のところトラヴェリングじゃないですよね?
ヘイワードゴードン 様
コメント有難う御座います。
これは完全にトラベリングです。
先ずはこの動画を撮影した時は 現在のゼロステップは認められていない事をご理解ください。
その上で…
この選手のミート時の足は左足です。
その後二歩目が右足です。
で
右足を軸足として左足を踏み出してるので その時点でスリーステップです。
ただ…
そこに違和感を持ちながらも それは許してあげたんです…
で
その後の付き出しも軸足が離れたあと ボールを手放す…
トラベリングの成立要件は完璧です。
が
個人的に問題だったのは 『いつトラベリングが成立するの?』 ってことです。
このプレイで いつトラベリングが成立するか分かりますか?
答えは 床にボールを弾ませたあと 再びボールに触れた時です!
このケースでは微妙ですが…
それはさておき あくまで軸足が早く離れた! との認識で動画を見てください。
再びボールに触れる前に私が笛を鳴らしてるのがわかりますよね?
これが思いこみだと反省した部分なんです。
繰り返しますがですが
厳密に言えば 付き出し以前に 軸足を組み替えてる時点でアウトです。
ご理解いただけますか?
この前地区大会で審判が相手よりでした!
あれは酷かったです!シュート前にファウルしたのにその後にステップ踏んでシュートして入って、バスカンになりました😢
ばっふぁろー 様
コメントありがとうございます。
ご指摘の件ですが…
その場面を見てないのでなんとも言えませんが…
そーいった理不尽な笛は多々あると思います。
いい事ではないのですが…
俺もバスケの審判資格とろうかな
サッカーレフェリーだけど。
サッカー大好き 様
コメントありがとうございます。
サッカーの審判頑張ってください。
私は…
あの短パンがダメなのでサッカーはパスします。(笑)
トレイルでボールの位置が動いたら、共に審判も動くとなおいいですね。3番エリアでパスカットが起こると速攻に間に合わなくなりますよ!
伊藤秀 様
コメントありがとうございます。
位置については まだまだ工夫が必要ですよねー
B級審判です。
ブラインドいること多いのでリードでは横の動き、トレールではもう少しリングよりになっても良いのではないでしょうか
ちゃんけ 様
コメントありがとうございます。
リードの動きに関しては 相手審判との関係や 最近の考え方など様々な問題があり 難しい一面があると思います。
まぁ…
最近は セットアップポジションまでの動きは積極的に行うようにしてますが、2POで右側まで移動するのは 個人的には好きではないです。
トレールに関しては…
おっしゃる通り!(笑)
還暦前のおじさんなので、練習試合では安全運転になりますね〜
((*´∀`*))
師匠!K.T 様
リードの動きなのですが、先日S級の方にお話を伺った際に、無駄な動きを減らして、ゴール下でのボールに絡むジャッチをする際は動かないで吹くことが理想と言っておられました!
ちゃんけ 様
コメントありがとうございます。
無駄な動き…
突き詰めれば そこになるかとは思うのですが…
正直なところ 相手審判の力量を考慮すると リードで右に行くってのは厳しい事が多いのでは?
と思っています。
3番・4番から遠くなって 尚且つトレイルに そこをカバーする意識がないような場合だと 私は右に行く勇気が持てないんですよね〜(笑)
8:19のファウルはなんのファウルですか?
少し日本語おかしいですが
大好き麦茶 様
コメントありがとうございます。
ファールとしては ショットの動作中のプレイヤーに対するもので…
競技規則には 【手に対するイリーガルなコンタクト】 って表記になっております。
正式には ウルトラマンのスペシウム光線のような動作ですかね〜(笑)
師匠!K.T ありがとうございます!
師匠!K.T
度々すいません
イリーガルユースオブハンズとか何が違うのですか?
大好き麦茶 様
同じように 相手の手に対するファールですが…
ショットの動作中ではない選手に対するファールという位置付けです。
ドリブル中の相手の手を叩くとか…
そんなところです。
15:14ですが、私もあれは、カウントにしちゃいますね。ノーバスケットなのであれば笛を鳴らしたタイミングでノーカウントを強く伝えると良いと思います。
コメント有難うございます。
ノーカウントにすると…
『シュート行けてるじゃん』
『点も入ってるじゃん!』
って言われる状況ですもんね〜😅
笛のタイミングを少し遅らせれば良かったんでしょうけど…
力不足でした。😅
ソニックブラスト使ってるんすね
最初に一瞬移りましたね
きちてん 様
コメントありがとうございます。
最近は この笛がお気に入りなんです!
((*´∀`*))
ただ…
黒が中々手に入らなくて…
師匠!K.T
自分黒2つ持ってますよ〜
今はなかなか手にしずらいですよね
きちてん 様
他の色は簡単に手に入るのですが、なんかちゃっちくてね〜(笑)
このカラーでないと欲しくはないですね!
((*´∀`*))
先日友人へのプレゼントとして購入しましたが やはり並行輸入品で 到着までに時間がかかりました。😅
こんばんは この試合3秒多いと思いましたが?
ty tyっっt 様
コメントありがとうございます。
3秒に関しては 単に3秒かどうか? ではなく…
プレイに関与してかどうか? が重要だと思います。
その上で…
特に得点に絡むような 3秒ヴァイオレイションを見逃しているとしたら それは私と相方審判の力量不足だと思います。
ジャパニーズステップばかりですね😢
批判的なコメントではありませんが、レフェリーの方は腕時計等を外さないといけないのではないでしょうか😅
私は以前注意された事がありましたので…
渡辺将司 様
コメントありがとうございます。
又、批判的なコメントも甘んじて受け止める覚悟を持って動画を見てアップしております!
で
コレは腕時計では無く、動画撮影の為のリモートコントローラーでありモニターでもあるわけです。
頭につけた撮影機器をコントロールする為の道具であり、通常の審判の時は 当然ですがこのような機器を身に付けて笛を吹く事はありません。
不快に感じたなら申し訳ありませんでした。
そうでしたか!!大変失礼致しました…形から腕時計かと思いまして😅💦悪気は全くありませんが、不愉快な気持ちにしてしまいましたら、申し訳ありません…
渡辺将司 様
返信ありがとうございます。
私は全然平気ですのでお気になさらずに✋🏾
ご視聴ありがとうございました。
((*´∀`*))
なぜセプテンバー?笑
コメントありがとうございます。
タダの気分です…(笑)
はい。
この動画にコメントするのは、場違いだと思いますが、、言わせてもらいます
トレールにいるときに少し遠いかなと思います。
もう少しゴールに近づいてもいいのではないでしょうか?
あまり遠くから吹かれるとプレイヤーや、ベンチからそんなとこから見えているのかなどという不信感?、がつのると思いました。
無視してもらって構いません。!
コメント有難うございます。
この動画の撮影者は私ですが…
2017山大春合宿シリーズでは 二日目①が私で それ以外の撮影者は違う方です。
ポジションのとり方や 目線の持っていき方など それぞれの特徴があるんですよね〜
最初の方もう少し流してもいいと思います。
ファールやトラベリングなど
山田康平 様
コメントありがとうございます。
ご指摘の件は 少し考える事もありますが…
この時の相手審判が学生で B級審査を控えていた事もあり 少し早めに基準を作るような意識で臨んでいました。
実際 審査になると 我慢しているのか 吹けないのかが 審査員には伝わりませんしね〜(笑)
積極的に! って取り組みもありなのかなと…
そんな感じでした。
山田康平 トラベリングは基本ですから流すのではなくきっちりとるのがいいかなと思いますし、ファールは危険なプレーにつながる可能性もありえるのでしっかりとったほうがいいと思います。
スクリーンが胸の前で手を組んでいるのが気になる。
明確にダメって訳じゃないけど、動いてるから気を付けないと。DF次第では大きい怪我に繋がりかねるプレーですよ!
あと、トラベリングは女子あるある。
多少目をつむった方が良いかと…。
ファウルに関しては試合にあわせて吹いたら言いと思います!(盛り上がるプレーにピッピッ吹かれると見てる側も面白くないので)
コメント有難うございます。
スクリーンに関してですが…
胸の前でのセットよりも 肘を使う事があってはならないと思ってみてます。
必要以上に肘をはるセットであれば躊躇なく取り上げると思います!
トラベリングに関してですが…
男子・女子に関わらず DFが正当に頑張ったことによる影響であれば取り上げたほうがいいのかなと考えてます。
((*´∀`*))
@@shisyou1964 スクリーンファウルの基準って一番難しいみたいですね?(聞いた話ですが)
私が相手のスクリーンで歯を折った事もあって、私達は手を下で組むように指導されて居ました。
プレーヤー目線からですが、0ステップが流行りだして、トラベリングって吹きにくい?って感じる事が有ります。
プレーの流行りが変わると大変だけど、頑張って下さいね!
ちなみに、福岡で活動されてるんですか?
もし、されていたら以前吹いて貰ったこと有るかもしれませんね!
生意気なプレーヤーですみませんでした!笑
コメント有難うございます。
福岡には多くの友人や知り合いの審判員がいて、この動画の練成会でも結構すげー人達が集まってました。(笑)
私は北九州市出身ですが 現在は山口県在住です。
スクリーンの基準に関してはそんなに難しくはありません。
が
ゲーム中に起こる多くのスクリーンプレイが オフボールで起こることもあり そこにしっかりと目をあてている審判員が少ないのだと思います。
(悲しいことですが…)
歯をおられた経験があるとか…
大変でしたね!
先のコメントでも述べたように スクリーンのセットの際に 肘が相手選手と干渉するようなものは私的には危険だと思ってますので 少し厳しく取り上げるようにはしています。
が
全てのプレイを見極められるわけでもなく…
更には相手審判のエリアを吹き込むのもどうかと思い…
どちらにしても千種に迷惑かけてることは事実なので そこは本当に申し訳なく思います。
ゼロステップ…
あまり意識しないようにしています。(笑)
このルール改正において明確に禁止されたステップが【ケンケン】です。
要は同じ足を連続で使ってはいけない!
ということです。
そう考えると 今まで曖昧に捉えられていた部分が明確になったと 私は思っています。
ま
スピンムーブ最強!!
って事じゃないですかね〜
((*´∀`*))
@@shisyou1964 スピンムーブは個人的に大好きです。
アンクルブレイクに繋がるし…。
でも、時々チャージングになるのは悲しいです。私の鍛練が足りてない証拠ですね…。
福岡に変えれば、また選手になる予定ですので、どこかでお会いした時は宜しくお願い致します!
相手のエリアまで吹き込むのは良くないかと、
トンボ トンボ 様
コメントありがとうございます。
出来れば 時間とか具体的なご指摘を頂けませんか?
なんとも返信のしようもないので…(笑)