【ゆっくり解説】2045年都道府県の人口ランキング! ゆっくり解説 2045年 人口 都道府県 人口ランキング 日本

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 66

  • @ryokoutochirinoyukkurichannel
    @ryokoutochirinoyukkurichannel  ปีที่แล้ว +1

    【都道府県ランキング】
    th-cam.com/play/PLsXpqbFmvqDFFFS6lU00y7n6fb_z1JcK4.html
    【各都道府県の紹介】
    th-cam.com/play/PLsXpqbFmvqDGXpEO7L2G4KUS4rchXvstr.html
    【地理の雑学】
    th-cam.com/play/PLsXpqbFmvqDFKQdUzKWdUruHD-DRyrp3w.html

  • @Akane-gi8do
    @Akane-gi8do ปีที่แล้ว +2

    仙台在住です。仙台はとても栄えていて過ごしやすいですが、実家のある山形に行くと本当に隣県か?と思うぐらい格差がひどいです。大正時代から仙台は東北の中心で、山形は農村部という状況は変わっておらず、それどころかその現状はますます深刻化しています。確かにこれまでのアジアやアメリカの歴史を見れば農村部と都市部でこのような格差が生じることはすぐに分かりますが、いざこのような現実を目にすると財政力が弱く、将来性が低い都市よりも若者が集まり、仕事がたくさんある都会に出ていってしまうことは地方にとって深刻な問題であると感じました。これを解決するためには、大都市との結びつきを強めるよりも、自分の街の活性化を最優先にし、多少何かの政策を犠牲にしてでも観光業などに力を入れて財政を少しでも潤し、その分を子育て支援や交通アクセスの改善、犠牲にした政策等に充てることで近隣都市から人を呼び込むきっかけになるのではないかと思いました。

  • @goomeiru
    @goomeiru ปีที่แล้ว

    少子高齢社会は止まらないだろうな。限界まで行ったらまた人口増加になるかもしれない。それが何年後かも永久にないかも、100年後200年後を見てみたい。

  • @hanatosi2834
    @hanatosi2834 ปีที่แล้ว +12

    北海道が人口が多いのは面積でごまかしているはありません。ほとんどの人が都市に住んでいるためです。まず、札幌市単体に200万人住んでいて人口の約4割が札幌市民。札幌周辺を本州の都道府県面積に当てはめるとおおよそ300万人ぐらいいます。つまり、300万人中200万人が札幌市に住むという異次元の一極集中。札幌以外の地方でも旭川が33万人、函館が27万人、帯広が17万、釧路が17万人、北見が11万人なので、その周辺の人口を入れれば、みんなが想像するド田舎に住んでいる北海道民が非常に少ないと思われます。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 ปีที่แล้ว +3

      つまり、北海道民の5割超は農村部であっても休日にはプロ野球やコンサートを見に行って、デパートで買い物をするなど東京に近いエンタメなどの生活になっています。しかも新千歳空港にはLCCがあるので札幌周辺なら東京に行くのに自分の家から2時間から3時間で東京駅にいけるので、いざとなれば群馬栃木茨城の距離感で東京に行けます。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 ปีที่แล้ว +1

      まず、この動画で間違っているのは、北海道の面積を人口で割るとたしかに異次元の田舎になります。が、人口の4割が札幌市民で人口の5割超が札幌周辺に住んでいるので、純粋の人口密度で北海道の生活を語ると全く実態と違います。

  • @fumillyou
    @fumillyou ปีที่แล้ว +3

    島根は広島まで車で1時間半じゃないですよ!
    高速使って2時間半です‥

  • @平-f8f
    @平-f8f ปีที่แล้ว +3

    和歌山県民です。
    確かに紀南地方(下)は海岸線まで山裾が迫って平地が少なく、国道も海に沿った42号線1本頼みで、鉄道もJRのみ。
    なので関西ローカルの番組でも「不便」がテーマの時は大抵オチに使われる(悲)。
    ただパンダで有名な白浜(空港)へは、羽田から直行便だと1時間15分ほどで到着できるので、逆に東京からは近い。

  • @和司玉田-i1s
    @和司玉田-i1s ปีที่แล้ว +18

    昔、広島県はテレビ東京系の放送局を作る計画がありましたがリーマンショックや東日本大震災の影響で開局は幻になってしまいました。

  • @一老ドラゴン
    @一老ドラゴン ปีที่แล้ว +9

    兵庫県は南部の人口集中が著しいです。jr神戸線沿線(尼崎〜姫路)は約370万人、jr宝塚線沿線(尼崎〜新三田)で約65万人の人口を抱えています。両沿線合わせて約435万人です。これは兵庫県全人口約540万人の約80%に相当します。

  • @tafu012
    @tafu012 ปีที่แล้ว

    もともと県の人口が少ないところもあるし、人口減少率で見ないと意味ないのでは....

  • @白鳥栄士
    @白鳥栄士 ปีที่แล้ว +4

    2010年代に発表されていた「今後30年以内に大地震が起こる都市」ランキングの堂々1位は横浜市の約80%。2045年には十分に大地震が起こっている可能性がある事になるが、そうなったらランキングの順位も相当入れ替わるだろうな…

    • @BABUSAN0-0
      @BABUSAN0-0 ปีที่แล้ว

      入れ替わりはあるだろうけど元々の立地の良さと人口の多さ的にワースト方面まではどうやっても腐らないのが羨ましいところ

  • @user-Chikalove81
    @user-Chikalove81 ปีที่แล้ว +3

    車社会の街はこれからどんどん衰退してやがては他の市町村と合併するんだろうな

  • @58route50
    @58route50 ปีที่แล้ว +8

    和歌山県は最新の人口が898920人で90万人切っちゃいましたね。

    • @平-f8f
      @平-f8f ปีที่แล้ว

      その1/3以上の約34万人が和歌山市に集中という。

  • @hiromitukuni5859
    @hiromitukuni5859 ปีที่แล้ว +1

    一昨年に静岡県の熱海で起きた熱海豪雨では26人が犠牲に成りましたけどその中にはNON STYLEの石田事石田明と同姓同名の👨も居ましたけど…

  • @huihui1842
    @huihui1842 ปีที่แล้ว +3

    2045年になってもこれまでの
    47都道府県体制でやっていく
    つもりかしら??

    • @huihui1842
      @huihui1842 ปีที่แล้ว +1

      @hikakin-dv33654
      あはは、県を無くそうとしてるのに、
      何も従来の県境意識に囚われながら
      合併することも無さそうだよね😄

    • @あすか-x8h
      @あすか-x8h ปีที่แล้ว

      とりあえず四国で1県、島根は広島県、鳥取は岡山県に吸収合併。福井、石川、富山で1県、長崎、佐賀は福岡に吸収合併。

    • @user-さわ
      @user-さわ ปีที่แล้ว

      ​@hikakin-dv33654
      奈良・和歌山・三重で合併って、山ばっかりの秘境県になるやん!

  • @燕黒車両工房
    @燕黒車両工房 ปีที่แล้ว

    このまま該当する県の人口が減ったらその県が消滅して隣県から分割統治される……なんてことにはならないよね?

    • @ティノ-w9m
      @ティノ-w9m ปีที่แล้ว

      日露戦争の直前まで本気で28道府県案が議論されていたようなので、起こり得るかもしれませんね。
      都道府県廃止で道州制導入もあり得るでしょう。
      じゃないと自治体が維持できない気がします……

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA ปีที่แล้ว +4

    7:56
    日本三大がっかり観光地として有名なはりまや橋があるやないか

  • @福岡ひよチャンネル
    @福岡ひよチャンネル ปีที่แล้ว +1

    山形県→山形市の消費経済圏が仙台に流出している
    山梨県→ヴァンフォーレ甲府のACL参戦に伴い、今年は山梨県を国内外にアピールするための勝負の1年
        将来的には、リニア中央新幹線開業の経済波及効果に期待したいところ
    高知県→南海トラフ地震が起きたら壊滅不可避
    神奈川県→万が一、首都直下地震が起きたら、おそらく横浜や湘南は壊滅する
         実際、1923年の関東大震災では、東京よりも横浜の方が被害状況は酷かった
    埼玉県→人口当たりの救急医の数が全国最下位なので、新興感染症や大地震が起こると壊滅の可能性も
    といった要素も加味して考えると、また違って見えるかもしれません。

  • @maskedriderkajun
    @maskedriderkajun ปีที่แล้ว +30

    山梨県は関東じゃないですけど😅

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 ปีที่แล้ว +4

      首都圏らしいですね。「山梨が首都圏だよ」と言い出すと千葉県と埼玉県民が山梨県をイジルというのが地方民からすると訳が分からない。

    • @汗水垂らし
      @汗水垂らし ปีที่แล้ว +2

      大宮、千葉駅…山手線まで30-40分
      甲府駅…普通で2時間半、特急使っても1時間半
      これは東京生活圏とは言わないから仕方ないんじゃない?

    • @maskedriderkajun
      @maskedriderkajun ปีที่แล้ว

      @@汗水垂らし さん
      全部テレビの天気予報のせいだと思います。
      関東の天気に山梨県入ってるんだから。
      刷り込みって恐いですよね、一種のサブリミナルですよね。
      東京生まれの東京育ちの僕は子供の頃から疑問でしたけど🤔

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち ปีที่แล้ว +4

      山梨県は、関東地方ではない。広義で中部地方、狭義で甲信越地方。

    • @サワーカルピス
      @サワーカルピス ปีที่แล้ว +3

      高校野球では関東地区です

  • @aikokuhosyu
    @aikokuhosyu ปีที่แล้ว +6

    分散化するより集住化したほうがいいよ。道路やら電線やら水道管を維持するコストが高いから。東北やら四国やら日本海側は巨大な国立公園にしたほうがいいよ。
    やり方次第で日本はまだまだ舞える。土地と家に執着する人間さえいなくなれば・・・

    • @user-さわ
      @user-さわ ปีที่แล้ว

      その場合、無人となった地方の土地が外国人に安く買いたたかれて、森林資源や水源などを無茶苦茶吸い取っていって、資源が枯渇したり汚染されたら「はい、さよなら」と母国に帰ってしまい、後には荒廃した地方が残り、その影響は都市部にも及ぶ…というリスクがある。

  • @雅彦-h4p
    @雅彦-h4p ปีที่แล้ว

    もう生きてないから、心配いらない
    ご苦労様です

  • @アイリス大山-j6j
    @アイリス大山-j6j ปีที่แล้ว +1

    福井県民てすが、車社会であり、毎年雪の災害が起こるというデメリットがあるので大阪に引っ越します。

  • @maarinmaarinmaarinmaarin
    @maarinmaarinmaarinmaarin ปีที่แล้ว +11

    山梨は首都圏で、関東ではありませんね、中部です。だけど関東間違える人は多いらしいですね、静岡山梨は富士山が有名で、残念な事に2県は火山噴火が多いらしいです。

  • @maymeg6777
    @maymeg6777 ปีที่แล้ว +1

    静岡と山梨の格差…

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q ปีที่แล้ว

    鳥取県は人口少ないけど面積狭いから…が、鳥取市と米子市に集中してほとんどはガラガラ。😅
    北海道内の大半はもう終わり。何せ産業がない。

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 ปีที่แล้ว

    日本だけではなく日本の高速鉄道導入に失敗した東南アジアの国タイでも車社会になりつつある。

  • @米未
    @米未 ปีที่แล้ว +3

    上位3位の都道府県は戦争起きても攻撃受けなさそう

  • @sakichann364
    @sakichann364 ปีที่แล้ว +1

    人口と関係ないけど、22年後か〜
    俺、41歳のジジイになってるのか年取りたくないな

  • @ikmin3338
    @ikmin3338 ปีที่แล้ว

    島根が高知を抜いてブービー脱出しとる!

  • @ShimizuNaotoOrigin
    @ShimizuNaotoOrigin ปีที่แล้ว +3

    山梨県は首都圏ではあっても関東地方ではない
    信玄公にこだわりすぎじゃね?

  • @EliceArrange
    @EliceArrange ปีที่แล้ว +10

    東京・神奈川は人口が増えている一方で、都道府県別食糧自給率がワーストTOP3に入る程低く、完全に地方に依存している状態なので
    地方が衰退してしまえば食糧難に陥る可能性が非常に高いですね。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j ปีที่แล้ว +10

      いや農家が減れば大規模農業にシフト出来るのでむしろ良いですよ。
      いまは農家を守るために企業の大規模農業参入を規制しています。
      いずれ自治体丸ごと畑にしてしまうようなことが出来れば食料自給率はどんどん上がります。

    • @坂田銀時-j2s
      @坂田銀時-j2s ปีที่แล้ว +2

      首都圏の台所は千葉と茨城だから、そこまで地方には依存してないかな。

    • @BABUSAN0-0
      @BABUSAN0-0 ปีที่แล้ว +1

      北関東が息してるから安心していいよ

  • @Sorujya
    @Sorujya ปีที่แล้ว

    なんか訛ってない?

  • @jahqoo9356
    @jahqoo9356 ปีที่แล้ว +3

    四国は鉄道や道路の線形が悪いので、隣の県に行くより飛行機が飛んでいる東京の方が早く行けるみたいなとこが詰んでる。
    新幹線とまでは言わないけど山をトンネルでぶち抜いてもっと早く行ける路線を引けないものか。駅までが遠いから鉄道全然乗らないけど。

    • @zaikou4618
      @zaikou4618 ปีที่แล้ว

      伊予鉄、琴電はなかなか良いぞ、田舎の私鉄の割に。JR四国は鉄道としては、微妙だな。予讃線以外はディーゼル車だな。
      高松に関して言えば、ジェットスター様、成田への便数増やして下さ〜い😂
      あとは今のうちに、サンライズ瀬戸に乗っておきたい。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ ปีที่แล้ว +2

    私一年前に山梨に移り住みましたが、いいところですよ。
    程よい田舎というかまだ成長の余地があるというか…
    まあまだ静岡と違いリニアが通る予定なので、それに期待ですかね

    • @shiki161
      @shiki161 ปีที่แล้ว

      そうなんや。山梨の大学第一志望にしてるからそれモチベにして頑張る!

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 ปีที่แล้ว +4

    福岡が北海道を抜くのはごく近い将来だけど兵庫も抜くんだ
    勿論今より減少した上での事だけど

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 ปีที่แล้ว +5

      このまま行けば、北海道の総人口は 2050 年には 374 万人にまで減少する。 人口減少を 上回るペースで、生産年齢人口(15 歳~64 歳)が減少するため、2050 年の生産年齢人口 は 176 万人になる。とのことです。

  • @user-ge9yk8xp6z
    @user-ge9yk8xp6z ปีที่แล้ว

    残るのは関東と関西?😱

    • @BABUSAN0-0
      @BABUSAN0-0 ปีที่แล้ว

      愛知静岡とか、札幌福岡仙台みたいなデカい地方都市周辺は残ると思いますよ!