ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
34:01これ走馬灯なら1時間延命できんの熱すぎる
治療間に合うか?
頑張ればやり残したこと3個ぐらい達成できそう
名試合に名実況者、名オムナオトありだなほんとに
スマ界隈追ってきて良かったと改めて思った全試合分かったし本当思い出深いな
このコメント見てビックリしたわwなんだかんだスマブラずっと見てたんだな
スマ4の頃からしょーぐんフォックス配信見てたりしたしねSmashlogが俺の青春
Tさん呼んだのナイスすぎる
16:51 この大会自分も好きなんだけどその理由ででかいのがずっとザクレイのことをGENESIS 6からずっと応援してくれてたEsamが誰よりも喜んで本人に近づいてくところなんよな
24:17 ここミーヤーさんが顔面強打してんのほんと好き
TeraのGluto vs Tweekは世界的にみたらTOP5に入ってもおかしくない神試合
同じのに入れてた仲間発見。やっぱこれだよな
たしかミラーしてる人少なかったんじゃないかな。日本勢の記憶に薄いのはそういうせいかも
個人的にはLumiRank2023のGlutoのクリップで使われてるのも嬉しかったです
あの試合は勝ったグラさんよりも負けたtweekの方が何故か印象に残ってる
これリアタイで見てたけどマジで神試合やった。TweekがWFでsparg0に神コンボ決めてGF行ったのも含めて最高のGF
ダメージを溜めて画面外に吹っ飛ばすだけのゲームがこんなに盛り上がってるのほんとにすごい。しゅーとんあばの試合好き
20:32 お互い空後の撃ち合いでアシモノクウゴが届いて決着っていうのがまた良かった、マジのベストバウト
なんか虫の名前みたいで草
その対戦までの物語、実況解説、ポップオフ全てが噛み合ってるね
49位のKENスパのときのオムナオトがken…KEEEENNNってなるの好き
かになべLeoがフルセットで決着してすぐの出来事だったんだよねレオスパをほぼ同時に日本人が倒すのはアツすぎた
6:07 ケンシロウ呼ぶ時のリンでワロタ
crown3rdのmkleo vs sparg0が一番好き。ベレトボコられて0-2からジョーカーでリバースしたleoはカッコ良すぎた
完全に同じ感想のコメントあったわ
37:40 このチャンネルでこの笑い声聞く時が来ると思わなかったわw
EVO決勝はもう、、、もう、、、言葉にできないよ。あの空下上スマ一生頭に残ってる。
今回は単純な試合内容が良かったのが多かった気がするから、やっぱTOP10とかに入るならストーリーとポップオフがカギになるんだろうな〜
かになべTweekの何がいいって、この直前にTweekに「日本人は他の国の人と比べて対応力が無いからリバース3-0をすることは難しい」みたいな事言われてて、それを言ったTweek本人にリバースしたのがほんとに好き
海外考えて無かったけど、最近のシャイニーマーク対ソニックスはピカチュウ使いとしては絶対入る
互角すぎてやばかった
あれまじでヤバかったねスマブラの最先端を試合中ずっと見せられてて何も分からなかった
3on3でTsuルカリオ一人でがへろークッパチーム壊滅に追い込んだのが個人的ベストバウト
akasaクラウドが3タテされるところも重要です
Tさんほんとに嬉しい
pound2022のグラトVSレオのGFが忘れられん。お互いの背景も相まって最高の試合だった
スマブラ上半期のザクレイしゅーとん、今のあcolaミーヤーのベクトルは違えど異次元のスマブラ好き
18:35 この実況とこのポップオフの熱さでぱせりまんに惚れた
25位の試合大好き当時リアタイして一段深くスマブラを好きにさせられた記憶がある
オムさんの実況が試合をベストバウトに後押ししてるんじゃないかと思えるくらいいっぱいあってすごい
村人に冠を被せるその時までほんと好きすぎる
ベストバウトに必要な条件1、拮抗した試合内容2、それまでのストーリー3、オムナオト
あcolaミーヤーはDELTAも激アツだったけど個人的にはスマバトを推したい
わかります。いつかのお盆くらいにやってたやつですね。それまで勝っても全く感情出さなかったあcolaがミーヤーに勝ってポップオフしたやつ。マジで一進一退でどっち勝つかわからなくて面白かった。
あcolaミーヤーって面白いか?
@@ああ-b1n3qスマブラ好きな俺からするとめちゃくちゃおもろい
@@ああ-b1n3qまだ'そこ'?
@@user-bokun俺もスマブラ好きなんだけど、あんまりって感じなんだよな。
Frostbite2020の試合全部好きてぃーleo、leoprodigy、ぱせmarssとかToastMisterの躍進とかEVOJ直後かつコロナ直前のStierってのもあって鮮明に覚えてる
オムさんの名実況も名場面の良さを引き立ててる
つむすとコメきた瞬間声出して笑っちゃったほんとにリアタイで見れてよかった楽しい試合だった
14:24 あcolaの握手先行入力からの雄叫びが最高だったな
@@なな-e5z7u人があれ良かったよねって話をしている所にわざわざネガティブなコメントするのマジでおかしいよ
これは冷めたわ
@@コーヒーカップ-c3nなんで?
けぷよこしゃーぷのポップオフはいつでも泣ける
あcolaミーヤーほぼ全部フルセットなの熱い
あとりえへろーはもう一個の方が印象的すぎるそれほどあの試合は見てて面白かった
Tea対MkLeoの"Arsene's back! And the bell's back too!!""Arsene vs. Bell who is the real best friend?"って実況が好きすぎる
何回か前の篝火の けぷとVSよこしゃーぷ が俺的ベストバウト
45位だったw
ガチ良い
あれよかった
やっぱり実況とかポップオフありきの名試合だな
Summit敗者側のバナムKolaが最高だった、飛び道具とか設置物が一切ない剣術だけの勝負が美しかった
ルキナ、ロイってキャラピックもよかったですよね!
@@K_lucina_pyra 赤と青の剣で、熱い炎と冷たい鋼って感じで最高でしたね
個人的にはEGS Cup3のザクレイvsあばだんごかなforとspを牽引してきた二人のGFは最高だった
しゅーとん対かになべは、試合後の泣くかになべとそれを宥めるしゅーとんが良かった
あこミヤの殴り合い凄いよね
殴り合い(後ろに壁立ててホリホリ)
しかも毎回WFとかGFなの凄いよね安定ってレベルじゃねぇ
ひぐさきvs sssrあるかな?あれはリアタイしててすごい感動した
sssrさんのウルフ対策の動画でその試合の私怨まみれでほんまおもろい
「クソコンボです」
プロトバナムのコマ捌きで観戦勢になったから入っていて嬉しいな
平成のミスチル並みにヒットソング出すザクレイ
@user-sg1xh9vc5p米津ほど圧倒的ではないということ?
かになべしゅーとんの最後ジャンプ復活してたの知らんかった それ知れただけでこの動画見た価値ある
オムナオトさん/Tさん、この動画に合いすぎてるし2人にしか任せられないものがある。EGSチャンネルの動画/ライブを人気順で見ると凄い事になってるけど、この動画見ると自分が知らない試合もあって50位で足りないんだなって痛感しました。
25位は個人的にスマブラ競技シーンを追うきっかけになった試合。この試合を見てからずっと自分の中での最強はプロトバナムただ1人だった
名試合には名実況が不可欠だなと思ったんで、オムナオト名実況ランキングもお願いします笑
つむすとコメすきegsバナムザクレイのショート見てスマブラ買ったからこれが個人的にはベストバウトかなあ
Tさんの記憶力えぐい笑
30:20 グラトニーのジャンプ力おもろい
今思うとあしもの上振れってやつマジで好きだったなw
Nairo vs Lightのガノンリバースは前後に映る後ろの観客も味わい深くて試合結果で賭けやってるっぽくてドル札大量に持ってる胴元がいるのウケるLightに賭けてたやつもこんな負け方するとは思わなかっただろうなって
頼むT対dabuz入っててくれ
あれは試合よりポップオフが良い
@@ああ-b1n3q それもそうなんだけど実はこの試合スマ4のシビルウォー以来の再戦でリベンジ出来た試合だから激アツなんですよね
ザクレイはやっばりスマ界隈の永遠の星だね、いろんな人にリスペクトされ賞賛され続ける。
ザクレイDabuzはイーサムが駆け寄ってくれてんのが熱い
いつぞやのザクレイロボットvsバナムルキナが個人的No1
Tさんいるのなんか嬉しい
6年分の歴史を語るにBest50が少なく感じるまである
篝火10のDabuz Riddlesめっちゃ好きなんよな
分かる!dabuzのポップオフすき
自分がもう忘れちゃってた試合も全部思い出せて良い動画だ。スマバトのスノーからあげ入ってたら嬉しいけと、ない...かな?
SWT2021のGF、mkleo vsCosmosがめっちゃすき最後までどっちが勝つかわからない攻防と最後に流れるこの世界の頂でが状況も含めて神だった
ついこの前のsupernovaのあcola mkleoはかなり熱かった
なんだよこの神動画!!!!
篝火7のコメシュルクVSプロトバナムルキナが一番好きやねフルセットラストストック完全五分からの攻防最後までどっちが勝つか分からない試合
DELTA8のあcolaミーヤーは撃墜演出が出てないのも味でいい
自分の知らなかった名試合が分かるのが嬉しいな
あしもあcolaは当時あcola一強時代だったのを覆したのもかなり目新しかった
めっちゃわかる、マジでわかるあcolaどうやって止めるの?誰が勝つんだよみたいな環境の中あしもさんが喰らいついて、いけるんだみたいな流れができた気がする
楽しみすぎるぞ次回
ザクレイはみんな好きなんやなって
ベストバウトがどれかは難しいけど、ムラゲ躍進のPP8が大会全体としてめちゃくちゃ印象的だった
しょーぐんがmarssのポップオフの良さは運動神経って言った時 他の二人が一切笑わずに相槌してたの少し面白かった
EGSカップのザクレイバナムはおもろかったなー
マエスマのヨシドラへろーのGFが好き
後編見たすぎる早く
マイナーだけどGlitch Regen勝者側準々決勝のkameme sonix入ってて欲しかった、ラスト30秒の極上トロがたまらん
日本人全員が最後涙を飲んだやつな😢
doubleAがダイロデデデに破壊されるやつ好き好き大好き
下B当たりまくるやつね
そうです
@@user-peachboy がくとにめちゃくちゃいじられて、VIP凸して下B当てまくるまでがセット
やっぱザクレイの試合って神なんだよな
オムさんの冬優子Tシャツいいね
正直50位までは多いな。。。と思って観始めたら50位からわかる試合ですげーってなる
Tさんのいいやつ感えぐい
Tさん!これからも動画に出てくれるのかな?たのしみ
個人的にShogun vs MVDとザクレイvsあとりえはほんとに大好き
TBH10のGFのRiddles lightない感じなんかなこれあのRiddlesの喜び方スマブラ競技シーン史上1番胸に来たんだがなぁ
かになべvsMkleoは個人的に結構すきランクインは難しいかもしれないけど…
37:16 唐突なうんこちゃん切り抜きで笑った笑
個人的語りたいポイント12:53 あとりえはスマログのロボ解説動画からも相当ザクレイを意識していた印象だったから、この圧倒的な内容は当時痺れた。このときのあとりえは結構尖っていたけどストイックに結果を求める姿勢はかっこよかった。そしてこれを踏まえて篝火4のザクレイあとりえを見るとさらに面白い13:48 篝火11、port priority8と続いてミーヤーがあcolaに勝っていた時期を踏まえて新年1発目のあcolaリベンジ優勝。ポップオフキャンセル握手もあcolaの感情が乗ってて好き。そして王者宣言の流れに感動。15:05 tweek,nairo,maister,dabuzと当時のNAオールスターを倒しての海外大型優勝。ザクレイの「みんな勝ったよ...!」の優勝報告も色々なものがこみあげてくる。使用キャラも6体と持てる力全てを出して挑んだ感じで印象的だった。ちなみにこの大会はしゅーとんもtop8に入っている。23:11 あcolaミーヤー界でも個人的にtopの試合だった。スティーブゲッチでこんな異次元の試合を見せてくれる2人ヤバすぎる。ミーヤー視点ここから篝火12へ繋がると考えるとまたアツい。27:07 てぃーザクレイがMKleoに挑み、フルセットであと一歩及ばずという悔しい結末だった。この大会でleoはprodigy(今のkurama)に負けてから怒涛のルーザーズランで優勝しており、leoが圧倒的王者だと再認識させられた。28:18 シークでバナムにリベンジしてからのジョーカーでtop8を駆け上がっていく姿はまさしく日本最強だった。leoがベレト中心にシフトしたことでジョーカーの影が薄くなっていたこともあり、ジョーカーの可能性を再び見せてくれたのも印象的だった。29:44 この大会はSparg0,tweek,light,zombaといったNAの最上位勢が集まったいわばEU版篝火10のような立ち位置だった印象。試合内容も素晴らしかったがこの舞台でフランスの王が優勝という結果も美しい。33:45 1時間に及ぶ長試合はもはや芸術作品のようだった。内容もすごすぎたが、SHADICに続き海外の新しい風を感じさせる結果だった。ここではがくとに勝利したが、今後の対日本人も見てみたい。
top20とかを年別にやったのも見たくなってきた
マエスマTOP8くらいから大会追ってるけどまだまだ色んな名試合あるんだなあ歴史ふけえ
35:29 どこかで見たようなコメントで草
バナム vs eim回避読みのスマッシュ撃墜が印象的だった
何となくストーリー性はそんなって感じするのにザクへろーが1番印象残ってるんだよなぁ
個人的にはストーリー性も群抜いてたと思うオンとオフの王があこミヤの新時代に入ってから過去の人になりかけてたところで、篝火TOP8で激突するってのがまだやれることを実力で示してるようでカッコよかった10の集大成感は海外勢参戦やあこミヤスパの激突は勿論、新時代以前のカリスマ2人がしっかり結果を残してくれのが「SP史」って感じでいい
@@りーだむ 個人的に競技シーンにおいて1番アツいのはあこみや、ザクしゅーみたいなライバル関係or篝火4ザクへろーのオンの王vsオフの王みたいな対比関係と思ってたからストーリー性そんなにって思ったけど、たしかにちゃんとストーリー性あるな。だから印象残ってるんやな
個人的にあれは人がと言うよりは対戦内容がアツすぎたと思うお互い未知のレアキャラ使いがぶつかった結果、回りまわって五分になるのが面白かった
EVOJのぱせザクレイは古参にとっては少なくともベストバウトだけど、ランキングに入ったら嬉しいなあ。
@@shouhei_lucario 個人的TOP10は入る
あcola対ミーヤーが多すぎて、大会名だけじゃどの試合か思い出せないの笑うわw
こう見るとザクレイさんの試合がたくさん入ってることから、今はミーヤーとかあこーらが最強って言われてるけど、やっぱりザクレイ"選手"はほんとにすごい選手であり、すごい方なんだなと改めて実感した、、これからも応援するぞ!
MKleoのポップオフ可愛い
オムナオトさんのパンティー&ストッキング冬優子のSOS等のオタクシャツ好きありがとう
ザクレイleoのSSC2019だったかな?あれは忘れられない
トップ10は固い
かな?って忘れかけてるやんw
@@184-i9xどの大会かは忘れちゃうけど試合内容とかその時の感情は忘れないんじゃない?揚げ足とってるとこ申し訳ない
37:17 しょーぐんが衛門であることをカミングアウトするシーン
篝火#10のリドルスダバズすき
34:01これ走馬灯なら1時間延命できんの熱すぎる
治療間に合うか?
頑張ればやり残したこと3個ぐらい達成できそう
名試合に名実況者、名オムナオトありだなほんとに
スマ界隈追ってきて良かったと改めて思った
全試合分かったし本当思い出深いな
このコメント見てビックリしたわw
なんだかんだスマブラずっと見てたんだな
スマ4の頃からしょーぐんフォックス配信見てたりしたしね
Smashlogが俺の青春
Tさん呼んだのナイスすぎる
16:51 この大会自分も好きなんだけどその理由ででかいのがずっとザクレイのことをGENESIS 6からずっと応援してくれてたEsamが誰よりも喜んで本人に近づいてくところなんよな
24:17 ここミーヤーさんが顔面強打してんのほんと好き
TeraのGluto vs Tweekは世界的にみたらTOP5に入ってもおかしくない神試合
同じのに入れてた仲間発見。やっぱこれだよな
たしかミラーしてる人少なかったんじゃないかな。
日本勢の記憶に薄いのはそういうせいかも
個人的にはLumiRank2023のGlutoのクリップで使われてるのも嬉しかったです
あの試合は勝ったグラさんよりも負けたtweekの方が何故か印象に残ってる
これリアタイで見てたけどマジで神試合やった。TweekがWFでsparg0に神コンボ決めてGF行ったのも含めて最高のGF
ダメージを溜めて画面外に吹っ飛ばすだけのゲームがこんなに盛り上がってるのほんとにすごい。しゅーとんあばの試合好き
20:32 お互い空後の撃ち合いでアシモノクウゴが届いて決着っていうのがまた良かった、マジのベストバウト
なんか虫の名前みたいで草
その対戦までの物語、実況解説、ポップオフ全てが噛み合ってるね
49位のKENスパのときのオムナオトがken…KEEEENNNってなるの好き
かになべLeoがフルセットで決着してすぐの出来事だったんだよね
レオスパをほぼ同時に日本人が倒すのはアツすぎた
6:07 ケンシロウ呼ぶ時のリンでワロタ
crown3rdのmkleo vs sparg0が一番好き。
ベレトボコられて0-2からジョーカーでリバースしたleoはカッコ良すぎた
完全に同じ感想のコメントあったわ
37:40 このチャンネルでこの笑い声聞く時が来ると思わなかったわw
EVO決勝はもう、、、もう、、、言葉にできないよ。あの空下上スマ一生頭に残ってる。
今回は単純な試合内容が良かったのが多かった気がするから、やっぱTOP10とかに入るならストーリーとポップオフがカギになるんだろうな〜
かになべTweekの何がいいって、この直前にTweekに「日本人は他の国の人と比べて対応力が無いからリバース3-0をすることは難しい」みたいな事言われてて、それを言ったTweek本人にリバースしたのがほんとに好き
海外考えて無かったけど、最近のシャイニーマーク対ソニックスはピカチュウ使いとしては絶対入る
互角すぎてやばかった
あれまじでヤバかったね
スマブラの最先端を試合中ずっと見せられてて何も分からなかった
3on3でTsuルカリオ一人でがへろークッパチーム壊滅に追い込んだのが個人的ベストバウト
akasaクラウドが3タテされるところも重要です
Tさんほんとに嬉しい
pound2022のグラトVSレオのGFが忘れられん。お互いの背景も相まって最高の試合だった
スマブラ上半期のザクレイしゅーとん、今のあcolaミーヤーのベクトルは違えど異次元のスマブラ好き
18:35 この実況とこのポップオフの熱さでぱせりまんに惚れた
25位の試合大好き
当時リアタイして一段深くスマブラを好きにさせられた記憶がある
オムさんの実況が試合をベストバウトに後押ししてるんじゃないかと思えるくらいいっぱいあってすごい
村人に冠を被せるその時までほんと好きすぎる
ベストバウトに必要な条件
1、拮抗した試合内容
2、それまでのストーリー
3、オムナオト
あcolaミーヤーはDELTAも激アツだったけど個人的にはスマバトを推したい
わかります。
いつかのお盆くらいにやってたやつですね。
それまで勝っても全く感情出さなかったあcolaがミーヤーに勝ってポップオフしたやつ。
マジで一進一退でどっち勝つかわからなくて面白かった。
あcolaミーヤーって面白いか?
@@ああ-b1n3qスマブラ好きな俺からするとめちゃくちゃおもろい
@@ああ-b1n3qまだ'そこ'?
@@user-bokun俺もスマブラ好きなんだけど、あんまりって感じなんだよな。
Frostbite2020の試合全部好き
てぃーleo、leoprodigy、ぱせmarssとかToastMisterの躍進とかEVOJ直後かつコロナ直前のStierってのもあって鮮明に覚えてる
オムさんの名実況も名場面の良さを引き立ててる
つむすとコメきた瞬間声出して笑っちゃった
ほんとにリアタイで見れてよかった楽しい試合だった
14:24 あcolaの握手先行入力からの雄叫びが最高だったな
@@なな-e5z7u人があれ良かったよねって話をしている所にわざわざネガティブなコメントするのマジでおかしいよ
これは冷めたわ
@@コーヒーカップ-c3nなんで?
けぷよこしゃーぷのポップオフはいつでも泣ける
あcolaミーヤーほぼ全部フルセットなの熱い
あとりえへろーはもう一個の方が印象的すぎる
それほどあの試合は見てて面白かった
Tea対MkLeoの
"Arsene's back! And the bell's back too!!"
"Arsene vs. Bell who is the real best friend?"
って実況が好きすぎる
何回か前の篝火の けぷとVSよこしゃーぷ が
俺的ベストバウト
45位だったw
ガチ良い
あれよかった
やっぱり実況とかポップオフありきの名試合だな
Summit敗者側のバナムKolaが最高だった、飛び道具とか設置物が一切ない剣術だけの勝負が美しかった
ルキナ、ロイってキャラピックもよかったですよね!
@@K_lucina_pyra 赤と青の剣で、熱い炎と冷たい鋼って感じで最高でしたね
個人的にはEGS Cup3のザクレイvsあばだんごかな
forとspを牽引してきた二人のGFは最高だった
しゅーとん対かになべは、試合後の泣くかになべとそれを宥めるしゅーとんが良かった
あこミヤの殴り合い凄いよね
殴り合い(後ろに壁立ててホリホリ)
しかも毎回WFとかGFなの凄いよね安定ってレベルじゃねぇ
ひぐさきvs sssrあるかな?あれはリアタイしててすごい感動した
sssrさんのウルフ対策の動画でその試合の私怨まみれでほんまおもろい
「クソコンボです」
プロトバナムのコマ捌きで観戦勢になったから入っていて嬉しいな
平成のミスチル並みにヒットソング出すザクレイ
@user-sg1xh9vc5p米津ほど圧倒的ではないということ?
かになべしゅーとんの最後ジャンプ復活してたの知らんかった それ知れただけでこの動画見た価値ある
オムナオトさん/Tさん、この動画に合いすぎてるし2人にしか任せられないものがある。
EGSチャンネルの動画/ライブを人気順で見ると凄い事になってるけど、この動画見ると自分が知らない試合もあって50位で足りないんだなって痛感しました。
25位は個人的にスマブラ競技シーンを追うきっかけになった試合。この試合を見てからずっと自分の中での最強はプロトバナムただ1人だった
名試合には名実況が不可欠だなと思ったんで、オムナオト名実況ランキングもお願いします笑
つむすとコメすき
egsバナムザクレイのショート見てスマブラ買ったからこれが個人的にはベストバウトかなあ
Tさんの記憶力えぐい笑
30:20 グラトニーのジャンプ力おもろい
今思うとあしもの上振れってやつマジで好きだったなw
Nairo vs Lightのガノンリバースは前後に映る後ろの観客も味わい深くて
試合結果で賭けやってるっぽくてドル札大量に持ってる胴元がいるのウケる
Lightに賭けてたやつもこんな負け方するとは思わなかっただろうなって
頼むT対dabuz入っててくれ
あれは試合よりポップオフが良い
@@ああ-b1n3q それもそうなんだけど実はこの試合スマ4のシビルウォー以来の再戦でリベンジ出来た試合だから激アツなんですよね
ザクレイはやっばりスマ界隈の永遠の星だね、いろんな人にリスペクトされ賞賛され続ける。
ザクレイDabuzはイーサムが駆け寄ってくれてんのが熱い
いつぞやのザクレイロボットvsバナムルキナが個人的No1
Tさんいるのなんか嬉しい
6年分の歴史を語るにBest50が少なく感じるまである
篝火10のDabuz Riddlesめっちゃ好きなんよな
分かる!dabuzのポップオフすき
自分がもう忘れちゃってた試合も全部思い出せて良い動画だ。
スマバトのスノーからあげ入ってたら嬉しいけと、ない...かな?
SWT2021のGF、mkleo vsCosmosがめっちゃすき最後までどっちが勝つかわからない攻防と最後に流れるこの世界の頂でが状況も含めて神だった
ついこの前のsupernovaのあcola mkleoはかなり熱かった
なんだよこの神動画!!!!
篝火7のコメシュルクVSプロトバナムルキナが一番好きやね
フルセットラストストック完全五分からの攻防
最後までどっちが勝つか分からない試合
DELTA8のあcolaミーヤーは撃墜演出が出てないのも味でいい
自分の知らなかった名試合が分かるのが嬉しいな
あしもあcolaは当時あcola一強時代だったのを覆したのもかなり目新しかった
めっちゃわかる、マジでわかる
あcolaどうやって止めるの?誰が勝つんだよみたいな環境の中あしもさんが喰らいついて、いけるんだみたいな流れができた気がする
楽しみすぎるぞ次回
ザクレイはみんな好きなんやなって
ベストバウトがどれかは難しいけど、ムラゲ躍進のPP8が大会全体としてめちゃくちゃ印象的だった
しょーぐんがmarssのポップオフの良さは運動神経って言った時 他の二人が一切笑わずに相槌してたの少し面白かった
EGSカップのザクレイバナムはおもろかったなー
マエスマのヨシドラへろーのGFが好き
後編見たすぎる早く
マイナーだけどGlitch Regen勝者側準々決勝のkameme sonix入ってて欲しかった、ラスト30秒の極上トロがたまらん
日本人全員が最後涙を飲んだやつな😢
doubleAがダイロデデデに破壊されるやつ好き好き大好き
下B当たりまくるやつね
そうです
@@user-peachboy がくとにめちゃくちゃいじられて、VIP凸して下B当てまくるまでがセット
やっぱザクレイの試合って神なんだよな
オムさんの冬優子Tシャツいいね
正直50位までは多いな。。。と思って観始めたら50位からわかる試合ですげーってなる
Tさんのいいやつ感えぐい
Tさん!これからも動画に出てくれるのかな?たのしみ
個人的にShogun vs MVDとザクレイvsあとりえはほんとに大好き
TBH10のGFのRiddles lightない感じなんかなこれ
あのRiddlesの喜び方スマブラ競技シーン史上1番胸に来たんだがなぁ
かになべvsMkleoは個人的に結構すき
ランクインは難しいかもしれないけど…
37:16 唐突なうんこちゃん切り抜きで笑った笑
個人的語りたいポイント
12:53 あとりえはスマログのロボ解説動画からも相当ザクレイを意識していた印象だったから、この圧倒的な内容は当時痺れた。このときのあとりえは結構尖っていたけどストイックに結果を求める姿勢はかっこよかった。そしてこれを踏まえて篝火4のザクレイあとりえを見るとさらに面白い
13:48 篝火11、port priority8と続いてミーヤーがあcolaに勝っていた時期を踏まえて新年1発目のあcolaリベンジ優勝。ポップオフキャンセル握手もあcolaの感情が乗ってて好き。そして王者宣言の流れに感動。
15:05 tweek,nairo,maister,dabuzと当時のNAオールスターを倒しての海外大型優勝。ザクレイの「みんな勝ったよ...!」の優勝報告も色々なものがこみあげてくる。使用キャラも6体と持てる力全てを出して挑んだ感じで印象的だった。ちなみにこの大会はしゅーとんもtop8に入っている。
23:11 あcolaミーヤー界でも個人的にtopの試合だった。スティーブゲッチでこんな異次元の試合を見せてくれる2人ヤバすぎる。ミーヤー視点ここから篝火12へ繋がると考えるとまたアツい。
27:07 てぃーザクレイがMKleoに挑み、フルセットであと一歩及ばずという悔しい結末だった。この大会でleoはprodigy(今のkurama)に負けてから怒涛のルーザーズランで優勝しており、leoが圧倒的王者だと再認識させられた。
28:18 シークでバナムにリベンジしてからのジョーカーでtop8を駆け上がっていく姿はまさしく日本最強だった。leoがベレト中心にシフトしたことでジョーカーの影が薄くなっていたこともあり、ジョーカーの可能性を再び見せてくれたのも印象的だった。
29:44 この大会はSparg0,tweek,light,zombaといったNAの最上位勢が集まったいわばEU版篝火10のような立ち位置だった印象。試合内容も素晴らしかったがこの舞台でフランスの王が優勝という結果も美しい。
33:45 1時間に及ぶ長試合はもはや芸術作品のようだった。内容もすごすぎたが、SHADICに続き海外の新しい風を感じさせる結果だった。ここではがくとに勝利したが、今後の対日本人も見てみたい。
top20とかを年別にやったのも見たくなってきた
マエスマTOP8くらいから大会追ってるけどまだまだ色んな名試合あるんだなあ
歴史ふけえ
35:29 どこかで見たようなコメントで草
バナム vs eim
回避読みのスマッシュ撃墜が印象的だった
何となくストーリー性はそんなって感じするのにザクへろーが1番印象残ってるんだよなぁ
個人的にはストーリー性も群抜いてたと思う
オンとオフの王があこミヤの新時代に入ってから過去の人になりかけてたところで、篝火TOP8で激突するってのがまだやれることを実力で示してるようでカッコよかった
10の集大成感は海外勢参戦やあこミヤスパの激突は勿論、新時代以前のカリスマ2人がしっかり結果を残してくれのが「SP史」って感じでいい
@@りーだむ 個人的に競技シーンにおいて1番アツいのはあこみや、ザクしゅーみたいなライバル関係or篝火4ザクへろーのオンの王vsオフの王みたいな対比関係と思ってたからストーリー性そんなにって思ったけど、たしかにちゃんとストーリー性あるな。だから印象残ってるんやな
個人的にあれは人がと言うよりは対戦内容がアツすぎたと思う
お互い未知のレアキャラ使いがぶつかった結果、回りまわって五分になるのが面白かった
EVOJのぱせザクレイは古参にとっては少なくともベストバウトだけど、ランキングに入ったら嬉しいなあ。
@@shouhei_lucario 個人的TOP10は入る
あcola対ミーヤーが多すぎて、大会名だけじゃどの試合か思い出せないの笑うわw
こう見るとザクレイさんの試合がたくさん入ってることから、今はミーヤーとかあこーらが最強って言われてるけど、やっぱりザクレイ"選手"はほんとにすごい選手であり、すごい方なんだなと改めて実感した、、これからも応援するぞ!
MKleoのポップオフ可愛い
オムナオトさんの
パンティー&ストッキング
冬優子のSOS等のオタクシャツ好き
ありがとう
ザクレイleoのSSC2019だったかな?あれは忘れられない
トップ10は固い
かな?って忘れかけてるやんw
@@184-i9xどの大会かは忘れちゃうけど試合内容とかその時の感情は忘れないんじゃない?揚げ足とってるとこ申し訳ない
37:17 しょーぐんが衛門であることをカミングアウトするシーン
篝火#10のリドルスダバズすき