ザ・ピーナッツ、布施明 / ワン・トゥ・スリー (The Peanuts, Akira Fuse / One Two Three)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2023
  • Leonard Borisoff - David White:作詞、John Madara:作曲、宮川泰:編曲、ザ・ルーパス・グランド・オーケストラ:演奏。
    1972年にリリースされたザ・ピーナッツのベスト盤に特典として付いていたEP。
    Len Barry 1965年ヒット曲のカバー。布施明と夢の共演!
    An EP vinyl that was included as a bonus with The Peanuts' best album released in 1972.
    Cover of Len Barry's 1965 hit. A dream collaboration with Akira Fuse!
    お気に召しましたら是非チャンネル登録を!
    Arigatō! 🙇🙏 If you like it, please subscribe
    👉th-cam.com/users/ShowaKayoTh...
  • เพลง

ความคิดเห็น • 10

  • @michikashihara9470
    @michikashihara9470 ปีที่แล้ว +6

    布施さんはザ・ピーナッツに憧れて歌手になったヒトなんで、めっちゃハジけてるのが伝わります(*^^*)

  • @user-in9gu5nl8e
    @user-in9gu5nl8e ปีที่แล้ว +6

    歌も演奏も曲も全てカッコいい!それしかないですね

  • @user-sh7ik2uc1w
    @user-sh7ik2uc1w 2 หลายเดือนก่อน +2

    最高です。
    布施さんとピーナッツ

  • @oldmissgo-go8205
    @oldmissgo-go8205 ปีที่แล้ว +6

    布施さん大爆発!
    無い物ねだり覚悟、'66〜7年この組合せが当時のイケてるアレンジで実演(レコーディングよりは可能性あると思われます)、という世界も体験したかったです。

    • @ShowaKayoTheNow
      @ShowaKayoTheNow  ปีที่แล้ว +3

      「シャボン玉ホリデー」の中で共演してそうですね。
      同番組ではブルコメをバックに「スイムでいこう」を歌う布施さんの映像を見たことがあります。

    • @oldmissgo-go8205
      @oldmissgo-go8205 ปีที่แล้ว +3

      @@ShowaKayoTheNow 「シャボン玉ホリデー」その手がありましたね。井原高忠氏亡き後の【草創期〜昭和四十年代日テレ・アーカイヴ】事情って現在どんな感じでしょうか?今年は創立70周年なので改めて気になります。布施さんはアメリカン・カバーポップス好きだと思われますが、出したレコードはヨーロピアン&和物主体になったのが芸能生活的に良かったのかな、と今では思います。

    • @ShowaKayoTheNow
      @ShowaKayoTheNow  ปีที่แล้ว +2

      @@oldmissgo-go8205 局には残っていなさそうですね。ハナさんや中尾ミエさんが録画していたという話は聞いたことがあります。

    • @oldmissgo-go8205
      @oldmissgo-go8205 ปีที่แล้ว +1

      @@ShowaKayoTheNow …残念。やはり最終的にには、製作者関係者が撮った私家版ビデオ類が(あればという仮定で)頼りですね。

  • @TSUKASA.NUMAZAKI
    @TSUKASA.NUMAZAKI ปีที่แล้ว +6

    この曲はザ・ピーナッツのレアな音源を集めたCDで聴いて、結構グルーヴィーなカバーだと思いました。
    同じナベプロのスパーク3人娘のライブ音源と聴き比べてもよし(こちらもCD化済)。

  • @user-sh7ik2uc1w
    @user-sh7ik2uc1w 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:23