S&TのG3電子トリガーにDSGを入れてみる。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2023
  • S&TのG3電子トリガーにDSGを組んでいる動画が全然ありません。
    そして、ネットにも大した記事が載っていませんでしたので動画にしました。
    G3電子トリガーにDSGを組むのは非常に簡単ですが、カットオフ検知のためのマグネットを打ち込む作業が工具を持っていないと結構大変かと思いました。
    この動画では特にノズル回りの調整など、細かな調整を行っておりませんが
    販売品/ご依頼品においてはそのあたりをちゃんと調整した上で出荷しておりますので勘違いはなさらぬ様お願い致します。
    そして、この電動ガンは視聴者様にプレゼントします。
    プレゼントの詳細はおって旧Twitterで連絡します。
    旧Twitter始めました!
    / ai_sorachi
    追記
    搭載するマグネットは、
    S局がタペットプレート側(基盤側がN局)でした。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 20

  • @user-bj5hp5cw6m
    @user-bj5hp5cw6m 4 หลายเดือนก่อน +4

    s&tのg3メカボのDSG化はビッグドラゴンのDSGギアが楽ですよ!
    裏まで貫通してるので、穴開け等必要なく、磁石の埋め込みの深さ気をつけて、瞬間接着剤でつけるだけです!
    コツはスパーギアと磁石がくっつかない程度の深さにしてあげるといいです!

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      言われてみればビックドラゴンのセクターは貫通しているので穴あけの必要なしですね!
      軸の摩耗が早いので、セクターのみペアリングにして
      負荷を減らしてあげるのが一番手っ取り早そうです!

  • @user-yx1yq5zi9y
    @user-yx1yq5zi9y 5 หลายเดือนก่อน +1

    カスタム加工パーツとかでお世話になっております~
    これは気になっていたのでタイムリーな話題!

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน

      まなてぃ~さん、いつもコメントありがとうございます。
      割と組み込み自体は簡単ですが、強力なボール盤がないと磁石を打つ行為が結構大変かなと思いました。
      もし必要であれば、こちらで磁石を打ち込んだDSGを販売する事も可能ですので連絡くださいませ。

  • @user-rs5cv7gd1g
    @user-rs5cv7gd1g 5 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして
    S&TのG3は気になっていたので知れてよかったです
    安いだけあって電子トリガーといっても最低限なのですね

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      G3電子トリガーはかなり安価で良い製品だとは思います!ただ、セクターギアがほぼ依存しているのでちょっと使いづらさはありますね…
      この銃、プレゼント企画で当選者にプレゼントしますので
      良ければご参加くださいませ

  • @user-st7fw1du3q
    @user-st7fw1du3q 5 หลายเดือนก่อน

    ランサータクティカルのネビュラにも同様の加工でDSG組み込めそうですね
    今度友人が次世代のカスタムに挑戦するのであいそらちさんのヒューズボックスを購入してました
    動画を参考にお手伝いする予定です😊

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      最近は各社電子トリガーが出てきたので、追っていくのが大変です!🤣
      この銃、もしご興味あればプレゼント企画にご参加くださいませ!
      (震災のため、実施時期は未定です)

  • @-yamayu2661
    @-yamayu2661 4 หลายเดือนก่อน +1

    加工技術がスゴすぎです(゜o゜;
    穴開けのマグネット加工はマネ出来ませんがギアの動きなど参考になりましたm(_ _)m
    とてもプレゼント用とは思えないクオリティですね

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  4 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めの言葉、ありがとうございます
      割と使える銃かと思います☺️
      当たる様、お祈りしておきますね(からんころーん🔔)

  • @jyunnosuke
    @jyunnosuke 3 หลายเดือนก่อน +1

    磁石の極性はどうやって調べましたか?ネオジウム磁石だと磁力が強すぎて裏表両方ともくっついてしまって分からないです。

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      私は磁石を近付けてくっ付いた方にしましたが、
      方位磁針でも磁界は測れるかと思います。

    • @jyunnosuke
      @jyunnosuke 3 หลายเดือนก่อน +1

      早々の返信ありがとうございます!方位磁針その手がありましたね、やってみます!

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  3 หลายเดือนก่อน

      @@jyunnosuke また何かありましたらお気軽にコメントくださいませ

  • @hide-chin
    @hide-chin 5 หลายเดือนก่อน

    今回のカスタムはボール盤が無いと正確に穴を開けるのは厳しいみたいですからハードル高いですね😅

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน +1

      ひでちんさん、いつもコメントありがとうございます!
      確かに、結構トルクがあるボール盤が必要でした。
      なので、G3電子トリガー用にマグネットを埋め込んだDSGを加工費込みで販売しようかなと思いました
      残念ながら、G3電子トリガー搭載のメカボックスにver2規格の電子トリガーを組もうとするとメカボックス側の加工が結構必要になるというジレンマがあります…🥺
      このメカボックスには手を加えないのが一番かも知れません…

    • @hide-chin
      @hide-chin 5 หลายเดือนก่อน

      あ…S&Tのメカボは電子トリガー変えるとセレクタープレート問題が有りましたね😅
      先程のコメント編集します😅

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน +1

      @@hide-chin いえいえ、コメント欄は自由に記載をして頂く場なので特にお気になさらず!
      いつもコメントありがとうございますね!☺️

  • @user-im6od5np5c
    @user-im6od5np5c 5 หลายเดือนก่อน

    G3メカボにDSG組むならS&TのギアよりG&Gのギアの方がセッティングの幅がありますよ~
    S&Tのギアはタペットプレート引っ張る突起とギアを結合させるネジが別についてるのでマグネットの設置位置が狭い。 G&Gのギアは突起とネジが一体なので設置位置の自由度が高いです。
    プリコックセッティングを目指していくつ試作した事か・・失敗作がいくつも転がってますw 最終的にプリコックは諦めて普通の電子トリガーDSG仕様にしましたけど。

    • @ai_sorachi
      @ai_sorachi  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      なるほど、2パーツを固定しているピンを打ち抜いてしまうため
      マグネットの設置位置が限られてしまうんですね🤔
      ただ、マグネットの位置でのプリコック設定は調整がしづらいので
      やはりリリース後のカットオフが無難かも…って思いました