ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
朱さんの知識量には本当に驚かされます。分かる人にはこれがどれだけ凄い事か分かります。本当に勉強されてるんですね。
えーと ここのコメント見てみると盲目的に信用してる人多いですね 例えばね EV 車の方が軽いと言っていますけども 実際はね かなり重いんですよ盲目的に聞くんじゃなくて自分でも調べることが大事ですね
朱さん、いろいろ勉強されてますね。それを日本語でわかりやすく説明できるところがすごいと思います
朱さんの話し方が今回はとても聞き取りやすくて良かったです。次の配信を待っています。
朱さん本当にスゴイ!いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
二人とも聡明やな。違う言語でこういう難しいトピックをここまで話せるのはすごい。
ありがとうございます!
色々熟知された含蓄のある内容の理論ですね。最近の日本の学者ではここまで言える人がいないように思います。素晴らしい動画に感謝です。
掛け値なしの中国の事情を明晰な知性で、それも流暢な日本語で説明していただけること、とても嬉しい。
朱さんの話しを聞くと、日本のメディアに流れてた暴動の謎が解けていきますね😃ありがとうございました🙇
このお嬢ちゃんとおにいちゃんの会話は本当に現代の中国に即したお話だと感じますよ。ありがとうです!
先日(6日、11日)、成田空港を利用しました。中国人の空港内での立ち振る舞いは問題が多く、出国入国、数時間のうち6回も中国人の不快な行動を見る事になりました。①中国人グループの隣の席で食事をしてると、故意にこっちを向いて2回も咳をする行為。②エレベーターから出てくる中国人が故意に、カートを壁等にボコボコぶつけながら出てきて、公共物に傷をつけた行為。③4人掛けの丸テーブルに1人休んでいるところに、中国人4人で来て、3人が空いている席に座り、1人がその人の後ろに立つ行為。④構内で痰をはく行為。⑤中国人同士が大声で怒鳴り合う行為。⑥店で店員に暴言を吐く行為。などなど、、、2日数時間での出来事でした。中国人の印象が、世の中で言われている事に同調せざる得ないものになりました。
朱さんの解説は分かりやすいですね。
呉さんの顔が少し疲れているように見えるのは自分だけでしょうか、、あまり無理しないで下さいね。
朱さんの経験と知識が素晴らしい。呉さんもいつか ありのままの日本を経験してほしい。東洋文明の底力を。
解雇状況に対しての考え方の相違に一寸びっくり!私はこのニュースを見た時、矢張り中国では従業員に対して手厚い、規則を守って解雇しないといけないから企業も撤退は大変だなと思っていました。日本より条件が良いように思いました。この条件はどのようにして作られたのかな?
EVは資源として、リサイクルし難い。環境に、どのように影響があるのか注目します。
really? you must be living under a gigantic rock 😂
日本に生まれただけで恵まれているとつくづく思う。
外国に行くたび、それに気づかされます。
先人に感謝しかないです
中国市場は、まじでヤバイよね
ゼロコロナの時に中国政府が自動車部品の輸出を禁止しました😂そのせいで、トヨタの日本国内での工場のラインが止まり、車が作れませんでした😂またいつ中国 政府が輸出を禁止するか分かりません😂それでは怖くてたまりません😂
中国の環境(政治、法律等)が海外の企業にとってはリスクが高いので撤退は自然な流れ。
HONDAのEV車へ移行する経営戦略は絶対失敗するでしょう。今でもEV車の墓場が中国にあると言うのに…
動画アップ!ありがとうございます😊
ガソリン車撤退だけです。でもEVはやめた方がよいと思う。ホンダはこれで失敗する。ファンなので残念!
EV一本化失敗するな、、、、残念だ!!
同感です。経営判断をまちがえました。
すごく勉強になりました ありがとうございます。先週日産とHONDAが協業するというニュースを見てその理由がこの話で理解できました。電気自動車事業が失敗したからだったんですね
工場閉鎖は米中衝突の影響もかなり大きいだろうな。中国工場で造った車は欧米には出せないし価格競争では勝て無い。下手したらホンダ自体アメリカから叩かれる事になる。😅
呉さんは、本当によく知っていますね。日本の自動車メーカー、特にトヨタは「下請け企業」とは決して言いません。昔から「協力企業」といいます。研修を受け入れ、職員を派遣して技術指導をします。世界に冠たる日本の自動車は、「協力企業」の品質によって成り立っています。ですから、中古車が占める市場は圧倒的に日本車です。EV車は中古市場がありません。また、リサイクルも確立されていません。中国は問題を先送りしているだけで、10年後の自動車市場はどうなっているのかわかりません。ホンダは愚かですから、「EVに全振り」をしました。どう軌道修正するのか見ものです。
ただただ呉さんが可愛い
技術が漏れて、人単価も高く、教えても転職してしまうので中国撤退になっています。ベトナム、タイ、インドネシアになっています。
事業は勝負ではないし、携わる人がみんな良い思いができないと成り立たないものです。人の技術を不正に盗んだり、市場を取る為、周りの会社を排除するため、自分だけが生き残る目的で事業を進めれば必ず失敗します。世の中は全ての行いが自分に跳ね返る様にできているのです。
朱さん、何者? 凄い優秀な方ですね❤
呉さん。お疲れ様でした。大変参考に成りました。有り難うございました。此れからも宜しくお願い申しあげます。お体に気を付けてユウチュウブ活動頑張って下さい。🎉ガンバ😂
中国の事実を明らかにする事で貴方に何か罰が与えられないか心配です。
不会,只希望她提供的假消息能给你们带来一点点慰藉,毕竟你们没看过日车企在展会上弯下腰拍BYD底盘的样子
搞得像真的一样 信就可以了 洗脑洗到脑抽经 哈哈哈
フィリピン・バンバン市の「アリス・グオ(Alice Guo)」市長と同じだから気にしなくても良いです。中共党員は密告は義務!非党員が密告すれば高額な報奨金が貰える!中共の裏書なしで、このチャンネルと顔出し主が何十本も動画が挙げられるほど、中国は甘くない。
24:30〜 さすが朱さん!鋭い斬り込み!!👍👍
中国でEV車を大量生産し普及させよとしても、車自体と充電関係でいろんな制約あり短期間では難しいですね。本当に環境に良い車か?もありますしね。ありがとうございました♪
中国市場は、西側市場とはルールが違います。日本企業は、中国依存度を徐々に下げて、経営にダメージが出ないようにすることが肝要だと思います。主席が言う 「内循環」ですべて内製してください。
トヨタの当時の社長が一気にEV車にしない理由の一つに「今いる従業員をどうするのか」?と言う言葉が有ったことを思い出しました
1 確かに、そう言う経営判断を日本お経営者がするので失職を我々は免れる。2 その代わり市場適応が遅れると言う問題が生ずるのではないか。3途上国で日本の家電メーカーが惨敗をつづけていたのは、高付加価値家電を売らないと社員を養えない。ところが、途上国では一部を除き、高機能は不要で基本機能のある安い製品を求めていた。3 隘路を韓国、中国製品が埋め、売れていた。4 日本メーカは市場適応しないと、会社がそんぞくできない。
BYDも厳しそうですね。中国に進出する海外メーカーは中国との合弁のスタイルを取らなければならないので、必要最低限度か完全撤退のいずれかを選択するでしょうね。メリットがほぼないでしょうから。
呉さんはほんとに感じがいい結婚したい」相手の青年も感じがよくて賢いね
複雑なエンジン機工を制作するより バッテリーを動力にする方が簡単(安価)に車作りができる中国人はEV車を選択したが チャージ時間まで考えていないと思いました。
呉ちゃん元気ですか?🥺
朱さん何者なんだ! 何でも知ってるけど、もしやスパイ🤣?
呉さんの横顔も美しいです!!
EV 車は 近場を走るか、定期運行車両 しか 使えないですね。
今のEVは車としての性能がまだ満たされていません。バッテリーの今後の処理方法も、確立してから販売するべきです。ファイバー電池プラス、ペロブスカイト太陽光発電電池搭載車が販売された時、初めてEVが実用レベルになる様に思っています。今のEVは販売自体が、罪悪だと思います。中国車はアフターサービス自体、本土で問題になっているので、日本で販売して、被害にあう人が出ない事を願います。
呉さん朱さんに会いたいです😂日本オフ会しましょう〜!
電気自動車になると参入障壁が低くなるため家電業界等も参入してくるんだよね。そのことは従来から日本でも言われているから日本の自動車メーカーもその辺の対策をしてくると思うね。ノウハウが詰まった内燃機関の技術は電気自動車には必要ないけどハイブリッド車には依然として必要になるかな。ドイツやフランスが電気自動車普及に対して方向転換してハイブリッド車に注力し始めているから日本の自動車メーカーの優位性はまだしばらくは大丈夫かなと思う。これからは、世界各国で状況は異なるから、トヨタが進めているように全方位(ガソリン車、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車等)で世界展開していく必要があるかな。中国や電気自動車に必要なマグネシウムをたくさん産出するインドネシアでは電気自動車推しだと思うけど、当初言われていたほどには電気自動車の普及は一気には進まないと思う。
中国BYD混合动力秦L DM耗油2.9l/100km。已经售卖2个月了。
@@davidzan9190 BYDもハイブリッド車を出していたんですね。1リットルあたり約30キロは燃費の良い軽自動車並ですね。この話が本当なら価格次第で購入を検討してもいいかも。
海外の企業が中国から撤退しているのは、車が売れないとかではなく、技術を持ってる人、中国の事情を深く知った者は意味もなく拘束されるとかそのような事象が多々起きてるとか…
EV車の車重は重いです。静かで加速力が強いので軽く感じるだけです。
ユートピアのように永遠に安定した状況で、いま存在する現実の業界や企業がそのまま存続することは不可能なのです。
流石!朱さん!素晴らしい分析🎉😊
中国から撤退するにしても非常に遅すぎる‼
最初は外国企業を歓迎するが、全ての技術を盗んだら外国企業は不要になる。EVの電力の元は火力発電所がCO2を大変多く出している。
数十社社近い製造系は一部を除いて、ほぼ東南アジアとインド、北米へ移管完了してます。サプライチェーン組み直すの大変だけど、作れなけりゃ経済活動出来ないし、制裁関税喰らったら、サプライ出来ない。それにEVだけじゃ豊富な労働力を有する中国の本当のメリットを生かせない。労働力が余るでしょう。
EVは世界では米国のテスラが始めて販売しました。CO2の削減がテーマでしたテスラのバッテリーはパナソニック製です。CO2はガソリン車からの排出より石炭火力の方が圧倒的に多いのです。つまり中国は世界最大の石炭火力を使っています。世界一CO2排出国ですよね。だから矛盾する国だと世界から批判されてます。少しずつ減らしてますが石炭火力を使ってる大国は中国だけです。工場から出る煙をどうにかしろと言うのが欧米の意見だけど中国は欧米も昔は使っていただろうと譲らないです。
安物買して後で後悔するお客さんは多いと思いますが。耐久性は差が大きい。
今、中国ではガソリンより電気代の方が高くなっています😂
放屁
EVはまだ早すぎるんですよ。中国はいろんな意味で全てが早く動き過ぎましたね。
はじめまして、いつも、楽しく配信を拝見しています今回の動画の件ですがホンダがガソリン車からEVに変えたのは中国の政策としてEVの普及を推奨しているからです。また、サプライヤーとの値段交渉は、日本では年に一回のはずです。中国の場合は年4回程あると思います。
短いスパンでは起こらないと思うけれども、リチウム電池以外のエネルギーに変換した時のリスクとかあるんじゃないだろうか。EVに偏重するのは将来へのリスクマネジメントとしてあまり得策ではない気がする。まぁ、何十年という長いスパンの話になるだろうけれど。
朱さんなんでも知ってるけど何者なんですか?しかも日本語の語彙力が日本人以上。
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、永井さんでしょうか?
Liイオンバッテリーを搭載したEVはガソリン車と比べ、製造から廃車までの環境への影響は大差なく、価格、対人・対物への安全性、充電スポット数や充電頻度・充電時間などの利便性、気温や経年による性能劣化、バッテリー交換などを含めた運用コスト、廃棄コストなどでは劣っています。世界でそこそこ受け入れられたことに驚きました。EVにデメリットを解消できる技術革新が無い限り、専業メーカが生き残ることは難しいのではないでしょうか。
武漢の工場には打ち合わせで3回行きましたので閉鎖の話にはびっくりです。すごく大きくて立派な工場でした。時代の流れは早いものですね。
う〜む。ガソリン車はもはや、お金持ちのステータス又は趣味の乗り物として進んで、EVは走るスマホへとなる予定〜だがしかしヨーロッパは苦戦しつつ中国はイカに・・・ ナカナカ興味深い動画を拝聴出来ました、次回も楽しみにしています~
車となると、朱さんが語った中国企業のコストダウンの手法は弱点では?数万円のスマホまでなら我慢できるのだけど、数百万の車がスマホと同等の品質だとしたら、とてもではないが、我慢できない。中華スマホ、最初の数か月はいいのですが、やがて何かと不安定になり、結局短命に終わるのですよ。下請け叩くから、部品の品質が悪すぎるのでは??
中国国内で「これぐらいは売れるだろう」程度の生産台数は確保するんじゃないかな?壊れにくさとか経済性を評価してくれる一定のユーザーは居るだろうから工場を縮小はするだろうけど、一定量は残すだろう。でも日系メーカーの中でも小さい所は撤退するだろうな。
EVを作るよりも、水陸両用車を作ればよいのではないのか。
とても優良な動画でした。素晴らしいです。これからもよろしくお願いします。
品質って言葉がほとんどないのが中国的だなって感じました。品質と相手の信用まで考えられるようになると中国は強くなると思います。
中国の自動車は安くて自動車技術も成熟してきたので、日本の自動車は最近あまり売れないんですよね。ホンダに限らずパナソニックもそうですよね。それに中国はいまだに電気自動車を推進していますし、電気自動車は構造が簡単なため技術力があまり必要ないので、中国に大量の電気自動車メーカーができましたよね。でも電気自動車には問題がいろいろあって、まだまだ自動車の主流にはなりません。日本が開発したハイブリッドは構造が複雑で外国メーカは弱いんですよ。このハイブリッドが現在主流となってますが、中国メーカーは技術的に作れないですし政府が後押しする電気自動車主流の中国では、日本メーカーはは苦しいのですよ。これから先、バッテリーが高性能で安全でしかも安価になれば、状況は変わるかもしれません。
頭の良い男性だね 分析力が素晴らしい
呉さん可愛い❤
お聞きしたい、国としてEV車の電力は供給出来ると思いますか?
かわええ🤤
ロシアでも中国のEVの性能の悪さに、怒っていますよ😂
EVに関してはめちゃくちゃ遅れてる日本が口出しすることちゃうよ。買った客として文句いうならわかるけど。
@@rio3671価値観の押し付けはやめなさい。
ロシアでEVは無茶よ。
@@honhonhonhon1 うわー。めちゃくちゃ老害発言。笑 君が言ってる内容は正しいと思うよ。ただ今は価値観の話をしてるんじゃなくて常識の話をしてるんだよなー
@@honhonhonhon1 今のEVは車としての性能がまだ満たされていません。更に、廃バッテリー処理に関しては、方法を確立してからEV販売するべきです。ファイバー電池やペロブスカイト太陽光発電システム搭載車が販売された時、初めてEVが実用レベルになる様に思っています。今のEVは販売自体が、罪悪だと思います。中国車はアフターサービス自体、本土で問題になっているので、日本で被害にあう人が出ない事を願います。ネットの裏ではお金が動いていますので、今の人は情報を精査できないと騙されますね。
朱さん、イアホン代えていたのか。
貴重なお話大変参考になりました。ありがとうございました。日本ではEVには課題があると言う認識です。航続距離、冬の低温時には急速充電ができないこと、冬に渋滞で電欠になればレッカー車もバッテリー充電器や電池そのものを運ぶことができない、つまり冬は生命の危機になりかねない。車重が重くタイヤ摩耗による粉塵が問題視されたり、タイヤの交換が多くなるのも問題です。更に今のEVは中古車市場が成り立たない事です。使用3〜5年で値がつかない。だからといってEVそのものは否定はされてはいません。街中利用に限定するならEVは有効です。静かで走りがいい。今の所EV、電気自動車についてはこの100年を見ても課題が変わらず克服はされていません。あと残念な話ですが日本では安全性に大変な懸念があって中国車や韓国車は選ばれないと思います。火災や爆発事故の情報が毎日のように絶えません。また駆動系が電子制御になった関係で急発進・急加速の事故もよく聞きます。BYDのセダンSEALでも2.2トンもあります。EVはエンジン車に比べてシンプルな設計ですが特にバッテリーが重すぎます。そしてそのバッテリーにこの100年を見ても課題克服とは言えないのです。
ハイブリッドとEVを混同してしまいますよね。
カメラの位置が真横なので呉さんのお顔が見えないのが残念です。もうちょっと斜め前からの方がいいです。
EVはまだ色々問題が残ってるよね。リチウム電池に限ってはスマホ充電の小さい奴でもたまにニュースとかで爆発のニュース見るから車レベルの大きなリチウム電池が爆発したら人がたくさん死ぬだろうし、韓国ではEV車が暴走して数百キロもなって止まらないまま事故死とか聞くし、まだちょっと怖いなー。
EVは車で必要な性能等が、まだクリアされていません。充電時間。車重による運動性能、タイヤ劣化、道路劣化問題。冬場の走行距離低下問題。高温時バッテリー劣化問題。高速運転時電費悪化問題。バッテリー寿命問題。発火リスク問題。その為、保険料が何倍も高い問題。修理、売却時等アフターサービス問題。環境問題もEVは問題山積です。その為、今ではその間違いに気づき、EVの新規購入者は世界的に急速に減っています。ペロブスカイト太陽光電池などの充電を補助するシステムが確立できるまで待つべきです。何百キロもあるバッテリーを乗せた車は、将来の廃バッテリー処理を含めて罪悪です。
中国製は、電池・車両共に安全性に重大な問題があります。
据说在香港除了日企之外,还有不少外企纷纷撤离香港,把店家迁移到东南亚。
世界的な景気の減速、金利や物価の上昇の影響は、これからめ続くと思います。心配です
配信ありがとうございます(._.)
なぜ中国人が中国領内で中国国家や中国共産党の批判をし続けて逮捕又はチャンネルが閉鎖されないのか?日本語で配信していても世界中からこの配信者には裏があると思われる。チャンネルを継続するつもりならこの点の説明は絶対に必要と思う。
国体が変わらない限り次の進出はもう無いと思います
中古車は中国ではどういう感じですか?日本では中古車でEVが人気がなく、バッテリーの劣化と交換費用がネックです。中国はみどりナンバーがEVで取りやすいのは今もですか?
朱さんが言うように、中国のEVは補助金で安くなっている。日本の部品メーカーは中国のEV会社のコスト構造をすべて解析しており、補助金がなければ実力は日本メーカーには及ばないと結論づけた。しかし考えてみてほしい。補助金は税金と借金でできている。どちらも中国国民の稼いだお金が原資だ。だから、本来なら国民の生活を豊かにするために使われるはずのお金が補助金となって海外に輸出する車に使われている。その結果、「安いEVだ」と喜んで買うのは、つまり補助金の恩恵を受けているのは欧州の民衆だ。補助金主体の経済運営がうまくいかないのは、生産国の民衆が潤わないからだ。かわいそうに。ちなみに、トヨタのEV用バッテリーは10年保証で20年使えることを明言している。中国のEVメーカーには一つもない保証だ。朱さん、それでも中国のEVは安いと自慢しますか?
欧州がいつも通り手のひら返し ニュースにもならないレベルw
トヨタ自動車のプリウスが良いけど~
その後朱さんは、中国に行き公安に拘束され行方不明にになっています。
電気オンリーは やはり使いにくい 場面を選ぶと思います 家の近所だけ 自転車の様に使うのなら問題無いと思いますが 中国の様に広いと 乗る距離も長いでしょうし 急速充電も給油程の速さはない 外気温にも左右されるしバッテリーの耐久力はガソリンエンジンとは比べ物にならない 今 突き詰めるべきは ハイブリッドの性能を上げてガソリンの使用量を出来るだけ減らしていく事が一番では無いでしょうか
日本では、実用的でないEV車は、ほとんど売れていない。中国メーカーが、世界一車に厳しい日本市場に、なぜ参入したのか全く疑問です。EUで売れたから日本で売れるだろうと考えていたのなら、余りにも甘過ぎると思います。それに、中国国内では、廃車になったEV車が増え続けていると聞いているが、中国政府は、廃棄処理や再利用のやり方を考えてEV車促進をやっているのか。何も考えていないとすれば、ただの産業廃棄物になって新たな公害問題になると思います。(^-^ゞ
車がエンジンからEVやハイブリッドに切り替える重要な理由は、AIインテリジェンスの実現が容易であることです。燃料車のバッテリー容量では要件を満たせないようです。また 自動運転技術では、機械的に制御される内燃機関では正確かつ迅速な要件を満たすことができません。
このチャンネル、不気味になった
EV車に世界が振り切るかまだわからないうちは、中古でプリウスやアクア乗っくことが一番賢いと思います😌
さっさと撤退しろと言いたい、
またリチウム電池が爆発し、中国の船と港が大破しましたね。まだまだダメですね😢
中国は企業より個人の銀行預金を気にした方が良い(笑)この先の中国銀行は恐ろしい事になる。だよね呉さん!
EV車はまだまだ寒冷地での問題あるから、そこが解決できたらいいけど、頑張って日本の技術を盗むだけじゃなくて独自開発して下さい
EV に転換するんじゃなかったでしたっけ?
EV車購入補助金がなくなれば、売れなくなるし、中古車としての価値も厳しいので、慎重に選択した方がいい。現時点でも、EV車の墓場が出始めている、、、
朱さんに、会って色々話ししたいなあ。
政治的カントリーリスクが大きな原因。もう一つはインドのインフラが進み出した事と出資しやすくなった。もう中国一択では無くなった。
地域リスク以外に、リチウムなどの蓄電技術もここ10年技術革新が伸び悩んでるみたいでEVもコストの問題が高いみたいですね。
日本国内6月販売実績 BYD :149 Hyundai:26 BMW:3853 Benz:5166 これが現実です。
149台ってなんだ。笑笑
@@梶英さん中韓在庫の数と照らし合わせても売れてないと思います。
確か、京都だったかでBYDのEVバス採用していたよね?
149も売れてるってことに驚いた!!燃える棺桶って言われてるぐらいなのに😅自殺願望者なのかな?
朱さんの知識量には本当に驚かされます。分かる人にはこれがどれだけ凄い事か分かります。本当に勉強されてるんですね。
えーと ここのコメント見てみると盲目的に信用してる人多いですね 例えばね EV 車の方が軽いと言っていますけども 実際はね かなり重いんですよ
盲目的に聞くんじゃなくて自分でも調べることが大事ですね
朱さん、いろいろ勉強されてますね。それを日本語でわかりやすく説明できるところがすごいと思います
朱さんの話し方が今回はとても聞き取りやすくて良かったです。次の配信を待っています。
朱さん本当にスゴイ!いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
二人とも聡明やな。
違う言語でこういう難しいトピックをここまで話せるのはすごい。
ありがとうございます!
色々熟知された含蓄のある内容の理論ですね。最近の日本の学者ではここまで言える人がいないように思います。素晴らしい動画に感謝です。
掛け値なしの中国の事情を明晰な知性で、それも流暢な日本語で説明していただけること、とても嬉しい。
朱さんの話しを聞くと、日本のメディアに流れてた暴動の謎が解けていきますね😃
ありがとうございました🙇
このお嬢ちゃんとおにいちゃんの会話は本当に現代の中国に即したお話だと感じますよ。ありがとうです!
先日(6日、11日)、成田空港を利用しました。中国人の空港内での立ち振る舞いは問題が多く、出国入国、数時間のうち6回も中国人の不快な行動を見る事になりました。①中国人グループの隣の席で食事をしてると、故意にこっちを向いて2回も咳をする行為。②エレベーターから出てくる中国人が故意に、カートを壁等にボコボコぶつけながら出てきて、公共物に傷をつけた行為。③4人掛けの丸テーブルに1人休んでいるところに、中国人4人で来て、3人が空いている席に座り、1人がその人の後ろに立つ行為。④構内で痰をはく行為。⑤中国人同士が大声で怒鳴り合う行為。⑥店で店員に暴言を吐く行為。などなど、、、2日数時間での出来事でした。中国人の印象が、世の中で言われている事に同調せざる得ないものになりました。
朱さんの解説は分かりやすいですね。
呉さんの顔が少し疲れているように見えるのは自分だけでしょうか、、あまり無理しないで下さいね。
朱さんの経験と知識が素晴らしい。
呉さんもいつか ありのままの日本を
経験してほしい。東洋文明の底力を。
解雇状況に対しての考え方の相違に一寸びっくり!私はこのニュースを見た時、矢張り中国では従業員に対して手厚い、規則を守って解雇しないといけないから企業も撤退は大変だなと思っていました。日本より条件が良いように思いました。この条件はどのようにして作られたのかな?
EVは資源として、リサイクルし難い。環境に、どのように影響があるのか注目します。
really? you must be living under a gigantic rock 😂
日本に生まれただけで恵まれているとつくづく思う。
外国に行くたび、それに気づかされます。
先人に感謝しかないです
中国市場は、まじでヤバイよね
ゼロコロナの時に中国政府が自動車部品の輸出を禁止しました😂そのせいで、トヨタの日本国内での工場のラインが止まり、車が作れませんでした😂またいつ中国 政府が輸出を禁止するか分かりません😂それでは怖くてたまりません😂
中国の環境(政治、法律等)が海外の企業にとってはリスクが高いので撤退は自然な流れ。
HONDAのEV車へ移行する経営戦略は絶対失敗するでしょう。今でもEV車の墓場が中国にあると言うのに…
動画アップ!
ありがとうございます😊
ガソリン車撤退だけです。でもEVはやめた方がよいと思う。ホンダはこれで失敗する。ファンなので残念!
EV一本化失敗するな、、、、残念だ!!
同感です。経営判断をまちがえました。
すごく勉強になりました ありがとうございます。先週日産とHONDAが協業するというニュースを見てその理由がこの話で理解できました。電気自動車事業が失敗したからだったんですね
工場閉鎖は米中衝突の影響もかなり大きいだろうな。中国工場で造った車は欧米には出せないし価格競争では勝て無い。下手したらホンダ自体アメリカから叩かれる事になる。😅
呉さんは、本当によく知っていますね。日本の自動車メーカー、特にトヨタは「下請け企業」とは決して言いません。昔から「協力企業」といいます。研修を受け入れ、職員を派遣して技術指導をします。世界に冠たる日本の自動車は、「協力企業」の品質によって成り立っています。ですから、中古車が占める市場は圧倒的に日本車です。
EV車は中古市場がありません。また、リサイクルも確立されていません。中国は問題を先送りしているだけで、10年後の自動車市場はどうなっているのかわかりません。
ホンダは愚かですから、「EVに全振り」をしました。どう軌道修正するのか見ものです。
ただただ呉さんが可愛い
技術が漏れて、人単価も高く、教えても転職してしまうので中国撤退になっています。ベトナム、タイ、インドネシアになっています。
事業は勝負ではないし、携わる人がみんな良い思いができないと成り立たないものです。人の技術を不正に盗んだり、市場を取る為、周りの会社を排除するため、自分だけが生き残る目的で事業を進めれば必ず失敗します。世の中は全ての行いが自分に跳ね返る様にできているのです。
朱さん、何者? 凄い優秀な方ですね❤
呉さん。お疲れ様でした。大変参考に成りました。有り難うございました。此れからも宜しくお願い申しあげます。お体に気を付けてユウチュウブ活動頑張って下さい。🎉ガンバ😂
中国の事実を明らかにする事で貴方に何か罰が与えられないか心配です。
不会,只希望她提供的假消息能给你们带来一点点慰藉,毕竟你们没看过日车企在展会上弯下腰拍BYD底盘的样子
搞得像真的一样 信就可以了 洗脑洗到脑抽经 哈哈哈
フィリピン・バンバン市の「アリス・グオ(Alice Guo)」市長と同じだから気にしなくても良いです。
中共党員は密告は義務!
非党員が密告すれば高額な報奨金が貰える!
中共の裏書なしで、このチャンネルと顔出し主が何十本も動画が挙げられるほど、中国は甘くない。
先日(6日、11日)、成田空港を利用しました。中国人の空港内での立ち振る舞いは問題が多く、出国入国、数時間のうち6回も中国人の不快な行動を見る事になりました。①中国人グループの隣の席で食事をしてると、故意にこっちを向いて2回も咳をする行為。②エレベーターから出てくる中国人が故意に、カートを壁等にボコボコぶつけながら出てきて、公共物に傷をつけた行為。③4人掛けの丸テーブルに1人休んでいるところに、中国人4人で来て、3人が空いている席に座り、1人がその人の後ろに立つ行為。④構内で痰をはく行為。⑤中国人同士が大声で怒鳴り合う行為。⑥店で店員に暴言を吐く行為。などなど、、、2日数時間での出来事でした。中国人の印象が、世の中で言われている事に同調せざる得ないものになりました。
24:30〜
さすが朱さん!鋭い斬り込み!!👍👍
中国でEV車を大量生産し普及させよとしても、車自体と充電関係でいろんな制約あり短期間では難しいですね。本当に環境に良い車か?もありますしね。ありがとうございました♪
中国市場は、西側市場とはルールが違います。
日本企業は、中国依存度を徐々に下げて、経営にダメージが出ないようにすることが肝要だと思います。
主席が言う 「内循環」ですべて内製してください。
トヨタの当時の社長が一気にEV車にしない理由の一つに「今いる従業員をどうするのか」?
と言う言葉が有ったことを思い出しました
1 確かに、そう言う経営判断を日本お経営者がするので失職を我々は免れる。
2 その代わり市場適応が遅れると言う問題が生ずるのではないか。
3途上国で日本の家電メーカーが惨敗をつづけていたのは、高付加価値家電を売らないと社員を養えない。ところが、途上国では一部を除き、高機能は不要で基本機能のある安い製品を求めていた。
3 隘路を韓国、中国製品が埋め、売れていた。
4 日本メーカは市場適応しないと、会社がそんぞくできない。
BYDも厳しそうですね。中国に進出する海外メーカーは中国との合弁のスタイルを取らなければならないので、必要最低限度か完全撤退のいずれかを選択するでしょうね。メリットがほぼないでしょうから。
呉さんはほんとに感じがいい
結婚したい」相手の青年も感じがよくて賢いね
複雑なエンジン機工を制作するより バッテリーを動力にする方が簡単(安価)に車作りができる
中国人はEV車を選択したが チャージ時間まで考えていないと思いました。
呉ちゃん元気ですか?🥺
朱さん何者なんだ! 何でも知ってるけど、もしやスパイ🤣?
呉さんの横顔も美しいです!!
EV 車は 近場を走るか、定期運行車両 しか 使えないですね。
今のEVは車としての性能がまだ満たされていません。バッテリーの今後の処理方法も、確立してから販売するべきです。ファイバー電池プラス、ペロブスカイト太陽光発電電池搭載車が販売された時、初めてEVが実用レベルになる様に思っています。今のEVは販売自体が、罪悪だと思います。中国車はアフターサービス自体、本土で問題になっているので、日本で販売して、被害にあう人が出ない事を願います。
呉さん朱さんに会いたいです😂
日本オフ会しましょう〜!
電気自動車になると参入障壁が低くなるため家電業界等も参入してくるんだよね。そのことは従来から日本でも言われているから日本の自動車メーカーもその辺の対策をしてくると思うね。
ノウハウが詰まった内燃機関の技術は電気自動車には必要ないけどハイブリッド車には依然として必要になるかな。ドイツやフランスが電気自動車普及に対して方向転換してハイブリッド車に注力し始めているから日本の自動車メーカーの優位性はまだしばらくは大丈夫かなと思う。これからは、世界各国で状況は異なるから、トヨタが進めているように全方位(ガソリン車、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車等)で世界展開していく必要があるかな。中国や電気自動車に必要なマグネシウムをたくさん産出するインドネシアでは電気自動車推しだと思うけど、当初言われていたほどには電気自動車の普及は一気には進まないと思う。
中国BYD混合动力秦L DM耗油2.9l/100km。已经售卖2个月了。
@@davidzan9190 BYDもハイブリッド車を出していたんですね。1リットルあたり約30キロは燃費の良い軽自動車並ですね。この話が本当なら価格次第で購入を検討してもいいかも。
海外の企業が中国から撤退しているのは、車が売れないとかではなく、技術を持ってる人、中国の事情を深く知った者は意味もなく拘束されるとか
そのような事象が多々起きてるとか…
EV車の車重は重いです。静かで加速力が強いので軽く感じるだけです。
ユートピアのように永遠に安定した状況で、いま存在する現実の業界や企業がそのまま存続することは不可能なのです。
流石!朱さん!素晴らしい分析🎉😊
中国から撤退するにしても非常に遅すぎる‼
最初は外国企業を歓迎するが、全ての技術を盗んだら外国企業は不要になる。
EVの電力の元は火力発電所がCO2を大変多く出している。
数十社社近い製造系は一部を除いて、ほぼ東南アジアとインド、北米へ移管完了してます。サプライチェーン組み直すの大変だけど、作れなけりゃ経済活動出来ないし、制裁関税喰らったら、サプライ出来ない。それにEVだけじゃ豊富な労働力を有する中国の本当のメリットを生かせない。労働力が余るでしょう。
EVは世界では米国のテスラが始めて販売しました。CO2の削減がテーマでしたテスラのバッテリーはパナソニック製です。CO2はガソリン車からの排出より石炭火力の方が圧倒的に多いのです。
つまり中国は世界最大の石炭火力を使っています。世界一CO2排出国ですよね。
だから矛盾する国だと世界から批判されてます。少しずつ減らしてますが石炭火力を使ってる大国は中国だけです。工場から出る煙をどうにかしろと言うのが欧米の意見だけど中国は欧米も昔は使っていただろうと譲らないです。
安物買して後で後悔するお客さんは多いと思いますが。耐久性は差が大きい。
今、中国ではガソリンより電気代の方が高くなっています😂
放屁
EVはまだ早すぎるんですよ。中国はいろんな意味で全てが早く動き過ぎましたね。
はじめまして、いつも、楽しく配信を拝見しています
今回の動画の件ですが
ホンダがガソリン車からEVに変えたのは中国の政策としてEVの普及を推奨しているからです。また、サプライヤーとの値段交渉は、日本では年に一回のはずです。中国の場合は年4回程あると思います。
短いスパンでは起こらないと思うけれども、リチウム電池以外のエネルギーに変換した時のリスクとかあるんじゃないだろうか。EVに偏重するのは将来へのリスクマネジメントとしてあまり得策ではない気がする。まぁ、何十年という長いスパンの話になるだろうけれど。
朱さんなんでも知ってるけど何者なんですか?
しかも日本語の語彙力が日本人以上。
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、永井さんでしょうか?
Liイオンバッテリーを搭載したEVはガソリン車と比べ、製造から廃車までの環境への影響は大差なく、価格、対人・対物への安全性、充電スポット数や充電頻度・充電時間などの利便性、気温や経年による性能劣化、バッテリー交換などを含めた運用コスト、廃棄コストなどでは劣っています。世界でそこそこ受け入れられたことに驚きました。EVにデメリットを解消できる技術革新が無い限り、専業メーカが生き残ることは難しいのではないでしょうか。
武漢の工場には打ち合わせで3回行きましたので閉鎖の話にはびっくりです。すごく大きくて立派な工場でした。時代の流れは早いものですね。
う〜む。ガソリン車はもはや、お金持ちのステータス又は趣味の乗り物
として進んで、EVは走るスマホへとなる予定〜だがしかしヨーロッパ
は苦戦しつつ中国はイカに・・・
ナカナカ興味深い動画を拝聴出来ました、次回も楽しみにしています~
車となると、朱さんが語った中国企業のコストダウンの手法は弱点では?
数万円のスマホまでなら我慢できるのだけど、数百万の車がスマホと同等の品質だとしたら、とてもではないが、我慢できない。
中華スマホ、最初の数か月はいいのですが、やがて何かと不安定になり、結局短命に終わるのですよ。
下請け叩くから、部品の品質が悪すぎるのでは??
中国国内で「これぐらいは売れるだろう」程度の生産台数は確保するんじゃないかな?
壊れにくさとか経済性を評価してくれる一定のユーザーは居るだろうから工場を縮小はするだろうけど、一定量は残すだろう。
でも日系メーカーの中でも小さい所は撤退するだろうな。
EVを作るよりも、水陸両用車を作ればよいのではないのか。
とても優良な動画でした。素晴らしいです。これからもよろしくお願いします。
品質って言葉がほとんどないのが中国的だなって感じました。
品質と相手の信用まで考えられるようになると中国は強くなると思います。
中国の自動車は安くて自動車技術も成熟してきたので、日本の自動車は最近あまり売れないんですよね。
ホンダに限らずパナソニックもそうですよね。
それに中国はいまだに電気自動車を推進していますし、電気自動車は構造が簡単なため技術力があまり必要ないので、中国に大量の電気自動車メーカーができましたよね。
でも電気自動車には問題がいろいろあって、まだまだ自動車の主流にはなりません。
日本が開発したハイブリッドは構造が複雑で外国メーカは弱いんですよ。このハイブリッドが現在主流となってますが、中国メーカーは技術的に作れないですし政府が後押しする電気自動車主流の中国では、日本メーカーはは苦しいのですよ。
これから先、バッテリーが高性能で安全でしかも安価になれば、状況は変わるかもしれません。
頭の良い男性だね 分析力が素晴らしい
呉さん可愛い❤
お聞きしたい、国として
EV車の電力は供給出来ると思いますか?
かわええ🤤
ロシアでも中国のEVの性能の悪さに、怒っていますよ😂
EVに関してはめちゃくちゃ遅れてる日本が口出しすることちゃうよ。買った客として文句いうならわかるけど。
@@rio3671価値観の押し付けはやめなさい。
ロシアでEVは無茶よ。
@@honhonhonhon1 うわー。めちゃくちゃ老害発言。笑 君が言ってる内容は正しいと思うよ。ただ今は価値観の話をしてるんじゃなくて常識の話をしてるんだよなー
@@honhonhonhon1 今のEVは車としての性能がまだ満たされていません。更に、廃バッテリー処理に関しては、方法を確立してからEV販売するべきです。ファイバー電池やペロブスカイト太陽光発電システム搭載車が販売された時、初めてEVが実用レベルになる様に思っています。今のEVは販売自体が、罪悪だと思います。中国車はアフターサービス自体、本土で問題になっているので、日本で被害にあう人が出ない事を願います。ネットの裏ではお金が動いていますので、今の人は情報を精査できないと騙されますね。
朱さん、イアホン代えていたのか。
貴重なお話大変参考になりました。ありがとうございました。
日本ではEVには課題があると言う認識です。航続距離、冬の低温時には急速充電ができないこと、冬に渋滞で電欠になればレッカー車もバッテリー充電器や電池そのものを運ぶことができない、つまり冬は生命の危機になりかねない。車重が重くタイヤ摩耗による粉塵が問題視されたり、タイヤの交換が多くなるのも問題です。
更に今のEVは中古車市場が成り立たない事です。使用3〜5年で値がつかない。だからといってEVそのものは否定はされてはいません。街中利用に限定するならEVは有効です。静かで走りがいい。今の所EV、電気自動車についてはこの100年を見ても課題が変わらず克服はされていません。
あと残念な話ですが日本では安全性に大変な懸念があって中国車や韓国車は選ばれないと思います。火災や爆発事故の情報が毎日のように絶えません。また駆動系が電子制御になった関係で急発進・急加速の事故もよく聞きます。BYDのセダンSEALでも2.2トンもあります。EVはエンジン車に比べてシンプルな設計ですが特にバッテリーが重すぎます。そしてそのバッテリーにこの100年を見ても課題克服とは言えないのです。
ハイブリッドとEVを混同してしまいますよね。
カメラの位置が真横なので呉さんのお顔が見えないのが残念です。もうちょっと斜め前からの方がいいです。
EVはまだ色々問題が残ってるよね。リチウム電池に限ってはスマホ充電の小さい奴でもたまにニュースとかで爆発のニュース見るから車レベルの大きなリチウム電池が爆発したら人がたくさん死ぬだろうし、韓国ではEV車が暴走して数百キロもなって止まらないまま事故死とか聞くし、まだちょっと怖いなー。
EVは車で必要な性能等が、まだクリアされていません。充電時間。車重による運動性能、タイヤ劣化、道路劣化問題。冬場の走行距離低下問題。高温時バッテリー劣化問題。高速運転時電費悪化問題。バッテリー寿命問題。発火リスク問題。その為、保険料が何倍も高い問題。修理、売却時等アフターサービス問題。環境問題もEVは問題山積です。その為、今ではその間違いに気づき、EVの新規購入者は世界的に急速に減っています。ペロブスカイト太陽光電池などの充電を補助するシステムが確立できるまで待つべきです。何百キロもあるバッテリーを乗せた車は、将来の廃バッテリー処理を含めて罪悪です。
中国製は、電池・車両共に安全性に重大な問題があります。
据说在香港除了日企之外,还有不少外企纷纷撤离香港,把店家迁移到东南亚。
世界的な景気の減速、金利や物価の上昇の影響は、これからめ続くと思います。心配です
配信ありがとうございます(._.)
なぜ中国人が中国領内で中国国家や中国共産党の批判をし続けて逮捕又はチャンネルが閉鎖されないのか?
日本語で配信していても世界中からこの配信者には裏があると思われる。
チャンネルを継続するつもりならこの点の説明は絶対に必要と思う。
国体が変わらない限り次の進出はもう無いと思います
中古車は中国ではどういう感じですか?日本では中古車でEVが人気がなく、バッテリーの劣化と交換費用がネックです。中国はみどりナンバーがEVで取りやすいのは今もですか?
朱さんが言うように、中国のEVは補助金で安くなっている。日本の部品メーカーは中国のEV会社のコスト構造をすべて解析しており、補助金がなければ実力は日本メーカーには及ばないと結論づけた。しかし考えてみてほしい。補助金は税金と借金でできている。どちらも中国国民の稼いだお金が原資だ。だから、本来なら国民の生活を豊かにするために使われるはずのお金が補助金となって海外に輸出する車に使われている。その結果、「安いEVだ」と喜んで買うのは、つまり補助金の恩恵を受けているのは欧州の民衆だ。補助金主体の経済運営がうまくいかないのは、生産国の民衆が潤わないからだ。かわいそうに。ちなみに、トヨタのEV用バッテリーは10年保証で20年使えることを明言している。中国のEVメーカーには一つもない保証だ。朱さん、それでも中国のEVは安いと自慢しますか?
欧州がいつも通り手のひら返し ニュースにもならないレベルw
トヨタ自動車のプリウスが良いけど~
その後朱さんは、中国に行き公安に拘束され行方不明にになっています。
電気オンリーは やはり使いにくい 場面を選ぶと思います 家の近所だけ 自転車の様に使うのなら問題無いと思いますが 中国の様に広いと 乗る距離も長いでしょうし 急速充電も給油程の速さはない 外気温にも左右されるしバッテリーの耐久力はガソリンエンジンとは比べ物にならない 今 突き詰めるべきは ハイブリッドの性能を上げてガソリンの使用量を出来るだけ減らしていく事が一番では無いでしょうか
日本では、実用的でないEV車は、ほとんど売れていない。中国メーカーが、世界一車に厳しい日本市場に、なぜ参入したのか全く疑問です。EUで売れたから日本で売れるだろうと考えていたのなら、余りにも甘過ぎると思います。それに、中国国内では、廃車になったEV車が増え続けていると聞いているが、中国政府は、廃棄処理や再利用のやり方を考えてEV車促進をやっているのか。何も考えていないとすれば、ただの産業廃棄物になって新たな公害問題になると思います。(^-^ゞ
車がエンジンからEVやハイブリッドに切り替える重要な理由は、AIインテリジェンスの実現が容易であることです。燃料車のバッテリー容量では要件を満たせないようです。また 自動運転技術では、機械的に制御される内燃機関では正確かつ迅速な要件を満たすことができません。
このチャンネル、不気味になった
EV車に世界が振り切るかまだわからないうちは、中古でプリウスやアクア乗っくことが一番賢いと思います😌
さっさと撤退しろと言いたい、
またリチウム電池が爆発し、中国の船と港が大破しましたね。まだまだダメですね😢
中国は企業より個人の銀行預金を気にした方が良い(笑)この先の中国銀行は恐ろしい事になる。だよね呉さん!
EV車はまだまだ寒冷地での問題あるから、そこが解決できたらいいけど、頑張って日本の技術を盗むだけじゃなくて独自開発して下さい
EV に転換するんじゃなかったでしたっけ?
EV車購入補助金がなくなれば、売れなくなるし、中古車としての価値も厳しいので、慎重に選択した方がいい。
現時点でも、EV車の墓場が出始めている、、、
朱さんに、会って色々話ししたいなあ。
政治的カントリーリスクが大きな原因。もう一つはインドのインフラが進み出した事と出資しやすくなった。もう中国一択では無くなった。
地域リスク以外に、リチウムなどの蓄電技術もここ10年技術革新が伸び悩んでるみたいでEVもコストの問題が高いみたいですね。
日本国内6月販売実績 BYD :149 Hyundai:26 BMW:3853 Benz:5166 これが現実です。
149台ってなんだ。笑笑
@@梶英さん
中韓在庫の数と照らし合わせても売れてないと思います。
確か、京都だったかでBYDのEVバス採用していたよね?
149も売れてるってことに驚いた!!
燃える棺桶って言われてるぐらいなのに😅
自殺願望者なのかな?