効いてます!夫婦別姓議論、党内が二分してきた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ニコ生同時配信
    live.nicovideo...

ความคิดเห็น • 66

  • @只野直悦
    @只野直悦 7 วันที่ผ่านมา +34

    長尾さん頑張って下さい。

  • @fcogr63t64
    @fcogr63t64 7 วันที่ผ่านมา +36

    立憲の出す選択別姓を万が一成立させたら100%自民党は終わります。断言します。国民から見放されます。

    • @user-nu1ym8vn2p
      @user-nu1ym8vn2p 6 วันที่ผ่านมา

      少数与党なので、野党と公明党が賛成したら通ってしまうかも。

  • @aj6415
    @aj6415 7 วันที่ผ่านมา +22

    国会戻ってねー!
    応援してます❗

  • @田中冨士子-x7o
    @田中冨士子-x7o 7 วันที่ผ่านมา +36

    選択的夫婦別姓制度は必要ありません。家族がなくなり、戸籍をなくすなんて考えられません。絶対に反対します。

  • @NSP-iu7cx
    @NSP-iu7cx 7 วันที่ผ่านมา +11

    世界に誇る戸籍制度を護り抜きましょう!
    戸籍制度は子どもたちの規律を身につける素晴らしい制度です。世界の模範となるものと自負しています。世界からのエールが欲しいですね。
    立憲民主党案では、子供の姓が決まらない場合は裁判所でと言っていますが、出生後14日以内に届けなければならないのに、時間軸を忘れた提案で笑ってしまいます。
    応援してます。

  • @川名一彦-o5u
    @川名一彦-o5u 7 วันที่ผ่านมา +24

    日本人にはなじまない。子供が可哀想。国会議員は自分事として結論を出してほしい。

  • @リョッピー-g8i
    @リョッピー-g8i 5 วันที่ผ่านมา

    長尾さんの説明は良くわかります、議員に成られるように、祝っています、頑張ってください、祈っております🎉

  • @いあ-h3v
    @いあ-h3v 7 วันที่ผ่านมา +19

    森山のお里が知れる。

  • @ショコラブコ
    @ショコラブコ 7 วันที่ผ่านมา +14

    絶対に夫婦別姓 通さないで下さい。

  • @mutsutoutsunomiya9593
    @mutsutoutsunomiya9593 7 วันที่ผ่านมา +10

    長尾さん、今日もありがとうございます😊 福岡での高市さんの決意表明がどうなるのか注視してます👀

  • @user-ir8kc3ec8t
    @user-ir8kc3ec8t 7 วันที่ผ่านมา +5

    高市さんも前言ってたけど、ひとつの事を決める、決まるまでにあらゆる過程を通って、、、と。
    早く!早く!何で?と国民が簡単に言う事ではないんですね。

  • @あきら-z7x
    @あきら-z7x 7 วันที่ผ่านมา +2

    先生 お疲れ様です。

  • @河合繁治
    @河合繁治 7 วันที่ผ่านมา +4

    私はこのまま押しきるなら次期参議院選挙で自民党全国区候補者に投票しません。ましてや成立したら絶縁します。自民党以外の選択肢があるので。

  • @setsuromorishima4070
    @setsuromorishima4070 7 วันที่ผ่านมา +7

    長尾さんも国政に返り咲き期待します。

  • @とくとく-i2b
    @とくとく-i2b 7 วันที่ผ่านมา +2

    賛成してる議員が、親中派で工作員の可能性が、高いですな❗

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 7 วันที่ผ่านมา +2

    なんでこんなに自民党内が静かなのか意味が分からない
    自民党議員は石破岸田に弱みでも握られてるんだろうか?

  • @嶋田太郎-q8t
    @嶋田太郎-q8t 7 วันที่ผ่านมา +1

    自民党は“二分”されるべきです。
    新たに生まれ変わるべく旗に集結し、保守政党と連立してでも日本を立て直す必要があります。

  • @一風庵旅人
    @一風庵旅人 6 วันที่ผ่านมา +1

    選択的夫婦別姓に反対の議員は、街宣では「強制的親子別姓反対」って言わなきゃダメでしょ。

  • @サバサバ-t9y
    @サバサバ-t9y 7 วันที่ผ่านมา +3

    以前は予算案と引き換えで立民案に賛成的な話しを伺った記憶があります。高市さんの旧姓使用拡大法案は以前から出されて党内で却下され続けてきたもの。自民党の選択的夫婦別姓の法案の内容は聞いた事が無いです。立民の内容ならあります。党員で無い私ですら地元県連、国会議員に高市さんの案でと連絡する位なんだから長尾さんや青山さん、高市さんなんかを通じて党員になった方々に議員からも積極的に意見を県連や議員に伝えて欲しいと拡散すべきだと思う。

    • @tama3329
      @tama3329 7 วันที่ผ่านมา

      自民党は、通称使用の拡大案で考えてるみたいです。3つ案が出てます。まず戸籍は維持。夫婦、子供は、同姓とします。その上で、免許証やパスポートなどに記載する名前を、1.新姓と旧姓の併記(高市案)2.新姓のみor新姓と旧姓の併記or旧姓のみ(衛藤、須藤案)3,制度を利用した場合旧姓のみ(稲田案)の3つで議論中。

  • @富士山桜子
    @富士山桜子 7 วันที่ผ่านมา +7

    石破さんは土壇場で何をするかわからない。何故、成立を急ぐのかわからない。cに圧力かけられているのでしょうか?

  • @良子伊藤-h5m
    @良子伊藤-h5m 6 วันที่ผ่านมา

    何時もありがとう御座います。私は、長尾さんの、ユーチューブ拝見致しております。がんばってください。今国会中継見ていますが、中谷さんは、何時も居眠りしていますね。議員を、辞めてほしいです。おうちで、ごゆっくり寝てくださいみっともないし、税金の無駄遣いです😢

  • @innovation2009
    @innovation2009 7 วันที่ผ่านมา +7

    森山 2名 が悪い

  • @エムウエスト
    @エムウエスト 7 วันที่ผ่านมา +2

    LGBT 法案と同じですね

  • @イザナキイザナミ
    @イザナキイザナミ 5 วันที่ผ่านมา

    子供を作らないなら夫婦別姓は、大きな問題にはならないと思う。
    問題が起こるのは、
    1、夫婦別姓の夫婦に子供ができ、姓をどちらにするかとなったときで、夫婦間で意見の食い違いが出たとき。
     子供の性別は予め確認できるということもあり、どちらの姓にするか話し合いの時間はあるが、どちらかに決まらない時は裁判しかない。
    出生届には、期限があるためどちらかの姓で一旦届けた後に、裁判ということになる。
    訴えを出された裁判所も判断基準がないことに加え、夫婦関係は冷え切った状態になってしまっているため、離婚しかないという流れになってしまう可能性が高い。
    2、夫婦別姓の夫婦に子供ができ、夫婦納得のうえで、子供の姓を何れかの姓にしたとき。
     子供が成長し、子供が自分の姓は父方、あるいは母方が良かったと主張して、親子関係がまずくなってしまうおそれがある。
    1は、間違いなく家族崩壊になる話である。2も家族崩壊につながるおそれがある。
    家族崩壊を思想上喜ぶ(画策している)一部の勢力が世界に存在していることを認識すると共に、夫婦別姓は日本が世界に誇れる戸籍制度の破壊につながるということを忘れてはならない。

  • @小嶺幸昌
    @小嶺幸昌 4 วันที่ผ่านมา

    立憲、公明、経団連が進める、事事態何処かの国と労働組合の思惑に感じる、何か危険な、落とし穴に日本人が落ちそうな、気がする。

  • @thetrammps2333
    @thetrammps2333 4 วันที่ผ่านมา

    これを見ている人達の年齢層が高すぎる。もっと若い人達に見てもらわないと話にならない。

  • @島田明利
    @島田明利 7 วันที่ผ่านมา +3

    私達は何をしたら良いのでしょうか⁇

  • @SEL事務局
    @SEL事務局 7 วันที่ผ่านมา

    必要のない制度に時間を取ること無用。保守を名乗る党は嘘も多く、信用ないので、自民党頑張ってください。

  • @ナンサン-l4n
    @ナンサン-l4n 7 วันที่ผ่านมา +3

    いつもの党議拘束かな

  • @ぷー太郎-j2m
    @ぷー太郎-j2m 7 วันที่ผ่านมา +5

    結局最後は賛成しちゃうだろ?今までLGBT法案も増税も全部賛成してきたじゃん?
    今更何が出来んのかね?

    • @sukeyu-5194
      @sukeyu-5194 7 วันที่ผ่านมา

      それは誰についての話ですか?

    • @ぷー太郎-j2m
      @ぷー太郎-j2m 7 วันที่ผ่านมา

      @sukeyu-5194 ガス抜き勢力だよ。

    • @user-ir8kc3ec8t
      @user-ir8kc3ec8t 7 วันที่ผ่านมา

      こっちは、もっと日本破壊する事。
      これだけは、安倍さんの時から、高市さんら保守が守ってきたこと。

    • @ナカキタ健康配送
      @ナカキタ健康配送 6 วันที่ผ่านมา +2

      う〇こ我慢できなくて棄権した人もいましたなぁ

  • @xnexus-cs7oy
    @xnexus-cs7oy 7 วันที่ผ่านมา

    選択的夫婦別姓否決は諦めて、とにかく自民党を与党から一旦落として継続させないのが大事ですよ。選択的夫婦別姓に焦点が当たること自体がズレてて不快です。選挙はまた来るのだから落とすべき。

  • @user-ir8kc3ec8t
    @user-ir8kc3ec8t 7 วันที่ผ่านมา

    本当、だめじゃん!!言うな!!
    諦めたらだめなんだよ。

  • @t.o.o6280
    @t.o.o6280 7 วันที่ผ่านมา

    youtube ok

  • @田原基之
    @田原基之 7 วันที่ผ่านมา +1

    すいません。
    よく、解りません。
    審議されるのは4月に入ってからだそうですけど、
    それでは
    参院選に間に合いそうもないです。
    岸田さんはしれっとLBGT変態増進法を通しました。
    選択的夫婦別姓法案が出すか?出さないか?
    では、 主導権が取れるとは思いません。

    • @田中冨士子-x7o
      @田中冨士子-x7o 7 วันที่ผ่านมา

      立憲民主が法案を提出していませんか?

  • @tashiro542
    @tashiro542 5 วันที่ผ่านมา

    何で他人の夫婦の話しに首つっこむんですかね?普通に学校でも兄弟の姓が違う子供もいるのに?

  • @プレアデス星人が宿敵
    @プレアデス星人が宿敵 7 วันที่ผ่านมา

    長尾さんの動画の後で日保の島田洋一議員のCHの最新動画を視たら完全に混乱しました。
    島田氏曰く、高市法案には戸籍をいじる(法的な変更を含む)部分があるとの事。
    もし戸籍制度に改変を及ぼすのであれば高市法案も危険です。実際にはどうなのですか?ここまでずっと推して来られたのだから、長尾さんの責任上ご解説をお願いしたいです。何故なら高市さんご本人がお答えになりそうにないから。
    私も結構ネガティブな事をコメ欄にお書きしますが、NET民は(特にここ長尾ch視聴者様は)公明党を余りにも甘く見過ぎているからです。
    例えば、高市⇔青山で共闘を組んだとしても、自民権力⇔公明党の威力に勝てますか?麻生さんが加わってやっと同等になる位でしょう。
    今回の長尾さんの動画でも、最後に方にチラッと公明党が石破氏に迫る程度の事を仰ってますが、そんな程度でしょうか?
    私はそうは思えません。立憲と公明党が意思を同じくする法案に石破氏が一体どんな抵抗をするというのでしょう。
    あと閣法になった方が良いんでしょうか、悪いんでしょうか。ご解説には漏れていたけれど、その場合は党議拘束なしの議員投票ですよね?(違ったらすいません)。
    長尾さんが見て、現役自民党議員さんの動向はどっちを向いてます?
    私は絶対に賛成過半数だと思う。夢も理想も全部捨てて現実的にみるならば。辛い現実から目を背けずに現実に立ち向かうならばですけど。

    • @oriharakaoru951
      @oriharakaoru951 7 วันที่ผ่านมา +2

      高市さんがこせきをいじる法案とか聞いたことありません。
      島田さんですからあまり信用なさらない方がいいです。

    • @tama3329
      @tama3329 7 วันที่ผ่านมา +2

      自民党は、戸籍は維持する方針です。そのための通称しようの拡大です。

    • @プレアデス星人が宿敵
      @プレアデス星人が宿敵 7 วันที่ผ่านมา +1

      維持するという事と、改編を加えないという事は意味が全然違います。選択的夫婦別姓になっても戸籍制度は維持されるんです。改編されても、維持は維持なんです。
      その意味、お分かりになります?
      余り深い事をお考えになりたくはないでしょうが、そこが大事な点ですよ。「通称使用の拡大」が現行の戸籍制度に何ら影響ないのかどうか。少しでも改易を認めるという事は、それは夫婦別姓を認めたも同然なのですから。
      でも、ご返信は結構です、何でもポジティブにお考えになって下さい。どうせ細かい事は面倒臭いのでしょうし。

    • @tama3329
      @tama3329 6 วันที่ผ่านมา

      ​​​​@@プレアデス星人が宿敵 高市さんは、すでに自分の出来る範囲で通称使用の拡大をしています。もう既に現在、通称使用の拡大は、行われているんです。戸籍は、現在改変されていますか?何か不都合が起きていますか?高市さんがやりたいのは、この通称使用の拡大を、自分の権限だけでは出来ない地方自治体や企業が管轄する全てで義務化する法案です。戸籍をいじらなくても、通称使用の拡大で旧姓の使用が出来るようにする事です。
      後、今、自民党が議論してる3案ですが、夫婦と子供は同姓。免許証やパスポートなどに記載する名前を、1新姓と旧姓、2新姓or新姓と旧姓or旧姓、3制度利用時のみ旧姓 の3つです。
      戸籍に関して改変する事は盛り込まれていません。

    • @プレアデス星人が宿敵
      @プレアデス星人が宿敵 6 วันที่ผ่านมา

      @@tama3329 それこそ、私が長尾さん充てにお尋ねしている事です、ポジティブな貴女様ではなく。
      高市法案には戸籍制度を一切いじらなくて済む内容が含まれているのか、
      そして対する森山裕法案の方はどうなのか、と。
      余り同じ事を何度も聞かないで下さいね、それと、断定的な物言いをなさる際は情報ソースを挙げて下さい。すいません、もうご返信はご遠慮下さい。